■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【田】Windows10 Mobile Part77
- 1 : 転載ダメ:2016/08/19(金) 02:42:51.57
- Windows 10 Mobile
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/phones
まったく新しい、スマートフォン
優れた機能やパフォーマンスを低価格でお求めの方にも、高い生産性を実現するポケット サイズの高性能コンピューターをお求めの方にも、Windows Phoneは最適の選択です。
※前スレ
【田】Windows10 Mobile Part76
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1469016058/
- 2 : 転載ダメ:2016/08/19(金) 02:43:02.96
- 【田】Windows10 Mobileの優れている点
・OSが軽い
・メモリ管理が優秀
・Snapdragon210、メモリ1GBでも軽快な動作
・Windows PCとの密な連携
・PCと同じストアアプリが使える
・高いセキュリティ性能
・PC同様のこまめなセキュリティアップデート
・アプリは全てMicrosoftの審査を受け安全
・画面が下にスライドする片手モード搭載
・スワイプキーボード搭載
・アプリ・データのバックアップ機能搭載
・ディスプレイをPC化できるContinuum
・情報が一目でわかるライブタイル
・お気に入りがPCと同期するEdge
・ぼっちのお供、音声認識アシスタントCortanaさんと会話できる
- 3 : 転載ダメ:2016/08/19(金) 02:43:25.39
- Windows10 Mobile端末(国内販売)
KATANA01
https://www.freetel.jp/product/smartphone/katana01/
KATANA02
https://www.freetel.jp/product/smartphone/katana02/
DOSPARA diginnos DG-W10M
http://www.dospara.co.jp/5info/cts_gd_w10m
ヤマダ電機 EveryPhone
http://www.yamada-denki.jp/service/everyphone/
マウスコンピューター MADOSMA
http://www.mouse-jp.co.jp/phone/madosma/
トリニティ NuAns NEO
http://neo.nuans.jp/
VAIO Phone Biz
https://vaio.com/products/phone_biz051/
geanee WPJ40-10
http://geanee.jp/products/wpj40-10.html
HP Elite x3
http://h50146.www5.hp.com/product/business/pc/phablet/elitex3_sp/
Acerからも登場予定
- 4 : 転載ダメ:2016/08/19(金) 02:43:49.62
- ※機種別スレ
【Windows】Lumia総合スレ Part28
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1463962577/
【Windows】MADOSMA Part7
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1465268326/
【Windows】FREETEL KATANA 01・02 Part4
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1456594704/
ドスパラ製スマホ Diginnos Mobile DG-W10M
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1458444658/
【Windows】Trinity NuAns NEO Part3
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1456680666/
【Windows】VAIO Phone Biz 〜Part2〜
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1461281005/
【Windows】HP Elite x3
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1456229147/
- 5 :名無し~3.EXE:2016/08/19(金) 04:25:00.69 ID:A3tXmLj4
- >>3
追加
Acer Liquid Jade Primo
http://www.acer.com/ns/ja/JP/smart/jadeprimo/
- 6 :名無し~3.EXE:2016/08/19(金) 04:32:04.59 ID:A3tXmLj4
- >>4
現行スレ
【Windows】Lumia総合スレ Part29
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1469116042/
【Windows】VAIO Phone Biz 〜Part3〜
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1468710476/
- 7 :名無し~3.EXE:2016/08/19(金) 06:14:51.12 ID:W8E1mzjx
- >>3
非力な端末じゃポケモンGOとか動かんぞ。
- 8 :名無し~3.EXE:2016/08/20(土) 15:53:55.60 ID:PIpV1PBa
- FMラジオにRadio FM Phone使ってるけど
何か他にお勧めとかある?
- 9 :名無し~3.EXE:2016/08/20(土) 18:29:46.59 ID:c3eCh5Tk
- Google、Windows / Mac / Linux向けのChromeブラウザにおけるChromeアプリのサポートを段階的に廃止へ
http://juggly.cn/archives/198548.html
- 10 :名無し~3.EXE:2016/08/20(土) 18:38:33.60 ID:TjBYMLSo
- バッテリーセイバー有効にしたとき、メールとカレンダーは除外に指定してもメールのプッシュ通知を受信出来なかった不具合は解消されてる?
- 11 :名無し~3.EXE:2016/08/20(土) 18:46:03.38 ID:FHRpFwKb
- >>9
代わりにWindows / Mac / Linux向けのChromeブラウザでAndroidアプリが実行可能になります
とかだったらWindowsのモバイルは完全に死亡だな
- 12 :名無し~3.EXE:2016/08/20(土) 18:58:09.77 ID:7Dk2cmMq
- >>11
当たり前にくるんじゃね?
リモートデスクトップはどんな形でもいいから継続してもらわな泣く
- 13 :名無し~3.EXE:2016/08/20(土) 18:59:06.35 ID:Z3OR0uBH
- むしろそこはMicrosoftが提供すべきだわなあ
- 14 :名無し~3.EXE:2016/08/20(土) 19:18:44.94 ID:malRcg8J
- Chromeアプリって何?FirefoxとEdgeがあればいいや。
- 15 :名無し~3.EXE:2016/08/20(土) 19:30:41.64 ID:HGilJK1i
- >>8
俺もそれ使ってるけど、めったに使わないから、別にそのままでもいいかな。
強いて言えば、UWPアプリが欲しいけど。
- 16 :名無し~3.EXE:2016/08/20(土) 21:13:03.80 ID:PMQ4lfk3
- Chromeリモートデスクトップってもうブラウザから独立して動いてるから>>9の件は関係ないかと思ったけど、
そうでもなさそうだな
- 17 :名無し~3.EXE:2016/08/20(土) 22:23:16.21 ID:T7Hv6iJO
- 設定で地域を海外に変更するだけでspotifyがインストールできるのがいいね
- 18 :名無し~3.EXE:2016/08/21(日) 00:10:31.92 ID:mjEmmhLX
- Windowsストア撤退よりもChromeアプリ撤退の方が早いとは思わなかった
- 19 :名無し~3.EXE:2016/08/21(日) 01:31:35.47 ID:p2yYch4/
- Androidも撤退か?
- 20 :名無し~3.EXE:2016/08/21(日) 02:40:12.57 ID:8ikI5Iuq
- 初期化したからかな?ヤフー開けるようになった
1.3.1/Lumia 636/10.0.14393.67
- 21 :名無し~3.EXE:2016/08/21(日) 03:44:36.37 ID:1WHRndGe
- 未だにヤフーが見れなくなる条件がよくわからない
- 22 :名無し~3.EXE:2016/08/21(日) 05:25:49.47 ID:SaW9KU6W
- >>21
うちのKATANA01は
□Use Microsoft Compatibility List
で見れなくなるな。
- 23 :名無し~3.EXE:2016/08/21(日) 05:33:43.86 ID:ffZRaGPN
- 未だにヤフーなんか見てる人がよくわからない
- 24 :名無し~3.EXE:2016/08/21(日) 07:21:41.17 ID:vVISsgmT
- ワイモバイル契約してたらほぼ確実に使う
ヤフオクは色々改悪されても利用者はかなり居る
おまえの環境なんて知らん
- 25 :名無し~3.EXE:2016/08/21(日) 09:39:36.68 ID:+psoNPJl
- パケットマイレージ貯めるため?
俺はヤフオク以外ほとんど使わんな
- 26 :名無し~3.EXE:2016/08/21(日) 10:46:45.26 ID:R/76YBxU
- Yahoo!すらまともに閲覧できないスマホにお金払いたくないな
- 27 :名無し~3.EXE:2016/08/21(日) 10:47:37.74 ID:AH85LfDs
- LUMIA 1020で最新にアップデートできなくなったから、8に戻したら10のアップデートすら来なくなった。
8で最新までアップデートしてからWindows Insiderを設定したけど、その後アップデートが来ません。
(Insiderの再ログインもしました。)
現在のバージョンは以下になっています。
Lumia Cyan
OSバージョン:8.10.14226.359
ファームウェアリビジョン番号:3051.50009.1451.1001
何でLumia DenimやLumia Blackになってないのかな…。
Preview for Developersも有効にしたんだけど…。
10にアップデートってDenimからとかあったかな…。
何か解決策わかる方いたら教えてください。
よろしくお願いします。
- 28 :名無し~3.EXE:2016/08/21(日) 10:48:33.53 ID:yTArMciq
- WindowsPhoneユーザってWindowsPhone自体の不自由さに調教されすぎな気がする。 ま、いいんだけど。
- 29 :名無し~3.EXE:2016/08/21(日) 10:54:30.25 ID:qwzpKQsr
- >>28
そういうものの見方や考え方をする人の方が人として壊れてる人
- 30 :名無し~3.EXE:2016/08/21(日) 11:30:52.17 ID:+psoNPJl
- >>28
間違ってはいない
- 31 :名無し~3.EXE:2016/08/21(日) 12:14:42.42 ID:Rbl70NW/
- >>28
宗教みたいなものだからねぇ。
AndroidやiOSの方が便利なのに信仰心があるから使えない。
- 32 :名無し~3.EXE:2016/08/21(日) 12:17:08.98 ID:JLYCxqvn
- >>22
その設定どこにありますか?
KATANA02とは違うのか?探しても見つからなかった
- 33 :名無し~3.EXE:2016/08/21(日) 12:48:09.91 ID:w8Nf4H2M
- >>28
未完成だからこそ面白い、という人は少数派だけど必ずいるからねえ
- 34 :名無し~3.EXE:2016/08/21(日) 12:50:32.76 ID:nROqGN4Z
- >>33
いつになったら完成するのか…
WP7の時代からこっちは完成するの待ってるんだよなぁ
- 35 :名無し~3.EXE:2016/08/21(日) 12:51:29.99 ID:BU8t4W11
- 今アニバーサリーにクリーンインストールしたんだけど
ローカルC→ユーザーみたらdefaultuser0ってのが出来てるんだけど、これ普通?
アニバーサリー前のWindows10だとなかったんだけど
- 36 :名無し~3.EXE:2016/08/21(日) 13:05:52.93 ID:GWre0NLg
- 10.0.14905.1000 で、ストアアプリ(11607.1001.51.0)なのですが
ストアからアプリをインストールすると、アプリが勝手に終了して何もインストールできない状態に。
同じような症状の方いますか?
- 37 :名無し~3.EXE:2016/08/21(日) 14:25:15.77 ID:AH85LfDs
- >>27です。
Lumia BlackってCyanより前だったんですね。
勘違いしてた。
Preview for Developersのみ有効にしたら何とかLumia Denimになった。
だけど、Windows Insiderを有効にしてもやっぱりアップデートが来ない…。
誰か教えてください。
- 38 :名無し~3.EXE:2016/08/21(日) 15:18:08.40 ID:yTArMciq
- >>37
1020はアップグレード対象外なのでInsiderPreviewでも10Mobileにはアップグレードはできません。
https://www.neowin.net/news/unsupported-windows-phones-can-no-longer-get-windows-10-mobile-through-the-insider-preview
ゴニョゴニョすることで出来る方法もあるようだけど、面倒くさそう。
あと、Black Cyan Denim って、頭文字がABC順になってるんだと思う。
- 39 :名無し~3.EXE:2016/08/21(日) 15:27:40.14 ID:1NwFXcsl
- 「Lumia 525」でAndroidを動かすことに成功した強者が現る
http://juggly.cn/archives/198587.html
- 40 :名無し~3.EXE:2016/08/21(日) 16:03:30.86 ID:AH85LfDs
- >>38
1020はアップデートできなくなっちゃったのね。
10をずっと使っててバージョンアップ来なくなったから入れ直そうと思ってたのに、やらなければ良かった…。
ゴニョゴニョが気になるから、もうちょっと情報収集するかな。
ABC順とは知らなかった。
それなら簡単に順番わかりますね。
- 41 :名無し~3.EXE:2016/08/21(日) 16:54:28.86 ID:X2k5g+xF
- デバイスの暗号化ができないんだが、同じ症状の人いない?
暗号化をタップしてもすぐにオフになってしまう
xc01q
- 42 :名無し~3.EXE:2016/08/21(日) 17:08:54.99 ID:8ikI5Iuq
- カメラが起動できない、プライバシー弄っても許可が必要と出てきてしまう
1.3.1/Lumia 636/10.0.14393.67
- 43 :名無し~3.EXE:2016/08/21(日) 17:22:40.31 ID:+psoNPJl
- AU後のストアのアプリ更新がエラーで全く出来なくなった
Lumia640XL
- 44 :名無し~3.EXE:2016/08/21(日) 17:44:15.96 ID:aO0pkMAQ
- >>43
ストレージの設定で、アプリのインスコ先をSDから本体メモリに変えると一時的に治る。
- 45 :名無し~3.EXE:2016/08/21(日) 19:09:31.42 ID:GrkUX62K
- Lumia?ちゃんと機内モードで使えよ
- 46 :名無し~3.EXE:2016/08/21(日) 19:10:04.51 ID:ty2YDxO1
- Edgeで閲覧していると、勝手に数回リロードされ「このページを読み込めません」エラー
feedback-hub:?contextid=343&feedbackid=1e0a7597-87ab-42dc-9d01-f64da30e14d5&form=2&src=2
この問題起きる人いたら清き一票お願いします。
- 47 :名無し~3.EXE:2016/08/21(日) 19:22:41.44 ID:/GEYd1lv
- Microsoftの米国ユーザー向けリワードプログラム、Microsoft Edgeの利用時間に応じたポイント提供へ
http://srad.jp/story/16/08/21/070256/
「たまったポイントは、WindowsストアのギフトカードやMicrosoftの有料サービスのクレジットなどに交換できるほか、
Amazon.comのギフトカードやStarbucksカード*にも交換できる」模様。
- 48 :名無し~3.EXE:2016/08/21(日) 19:22:55.28 ID:jpF+CZPp
- >>44
そういえばSDにしてたわ
帰ったら試してみる!あんがと
- 49 :名無し~3.EXE:2016/08/21(日) 19:43:45.95 ID:hMaoNyjQ
- シェア1%切りおめでとう。
というか、これ原因はなんなの?
Lumiaは撤退とはいえOEMメーカーはそこそこ増えてるし、OSもしっかりアップデートしてるわけで。
http://www.gartner.com/newsroom/id/3415117
- 50 :名無し~3.EXE:2016/08/21(日) 20:07:08.44 ID:nROqGN4Z
- >>49
以前はシェア取れてたローエンド層が更にandroidに持ってかれたのとアプリが少なくてシェアが増えないから新製品の数が少ないからアプリも増えないの負のループ
まあ世の中が第三のスマホOSもう求めてないって事の現れだね…
- 51 :名無し~3.EXE:2016/08/21(日) 20:21:37.69 ID:Rbl70NW/
- >>49
ハード(OS含む)ではなくソフト(アプリやサービス)の時代ということでしょ。同じ金額出すならソフトが豊富な方を選ぶのは当たり前。
- 52 :名無し~3.EXE:2016/08/21(日) 20:49:28.29 ID:Psq1TW3n
- >>51
ハード面ですら特にメリットが無いからシェア1%切るんだろうよ
- 53 :名無し~3.EXE:2016/08/21(日) 21:06:11.65 ID:kceN9zbk
- セガと重なる部分があるな
- 54 :名無し~3.EXE:2016/08/21(日) 21:14:46.72 ID:sMW5Qutt
- シェア見てみると改めてもうandroidとiOSだけしか戦場に残ってへん感じやね
- 55 :名無し~3.EXE:2016/08/21(日) 21:24:13.47 ID:1WHRndGe
- それでも俺はW10Mを使い続ける
- 56 :名無し~3.EXE:2016/08/21(日) 21:48:51.83 ID:poPkgr4f
- だっておまいらだって2台持ちやんか
- 57 :名無し~3.EXE:2016/08/21(日) 21:50:00.17 ID:yTArMciq
- MicrosoftがローエンドのLumiaを出し続けない限りどんどんシェアは下がるよ(というか、今下がってる原因がソレ)。
どっちにしても「法人向け」に舵を切っちゃったので、コンシューマ向けの伸び(一般的なアプリが増えたりとか)は見込めない。
サードパーティも「法人向け」ってのばっかりになってきたしなぁ。
いろんな国のスマホシェアの推移を見てると、結構「Android一強」になりつつあるよね。 インドじゃ97%がアンドロイド。
- 58 :名無し~3.EXE:2016/08/21(日) 23:48:50.17 ID:OhMWm0sT
- ロック画面をなくすことできない?
ロック解除なんかなくても電源ボタンだけで十分なんだよね
- 59 :名無し~3.EXE:2016/08/22(月) 01:58:45.52 ID:mowJ2+bC
- そろそろMSの自虐CMやってほしいな。
まぁセガと違ってCMやっても
「へぇ〜MSってスマホOS作ってるんだー」
と、ここで初めて知られるんだろうけど笑
- 60 :名無し~3.EXE:2016/08/22(月) 06:46:39.40 ID:O1fOKpU6
- 「Windows10 Mobileなんてダッセェよなー」
「Androidの方がいいよなー」
といいつつ、ポケモンGOをやる子供たちのCMですね。わかります。
- 61 :名無し~3.EXE:2016/08/22(月) 07:26:57.63 ID:y+RK0zGF
- VAIO Phone Bizの販促ビデオは自虐めいてたな
- 62 :名無し~3.EXE:2016/08/22(月) 08:49:52.48 ID:BvY22Imk
- >>50
第三OSは貧困層をどうするかという話から始まってるからな
今は安価なAndroidが使い物になる時代
もはや第三OSに存在価値はない
>>57
安価なAndroidが使い物になる時代だからな
また安価なLumiaも出しても売れない
- 63 :名無し~3.EXE:2016/08/22(月) 09:24:43.58 ID:5kwZkop+
- Windows 10無料アップグレードで結局シェアはどこまで伸びたのか?
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/1608/22/news056.html
>Windows 10のシェアには「Windows 10 Mobile」も含まれるが、誤差の範囲として考えて問題ない。
ひどい
- 64 :名無し~3.EXE:2016/08/22(月) 11:57:20.46 ID:B/J/Zzgq
- 事実を書くとヘイトになるらしいw
- 65 :名無し~3.EXE:2016/08/22(月) 12:51:22.54 ID:jb1ryDMu
- windows10って古いPCのオンボードグラフィックスに対応してなかったのか
画面がチラついていきなりフリーズしたり、最近調子悪くなってマザーボードがとうとう壊れたのかなと思って
試しにディバイスマネージャーでオンボードのグラフィック無効にしたら何の問題も無くなった
しかしスリープの項目がなぜか消えてしまった
サブパソコンだからスリープいるのに
- 66 :名無し~3.EXE:2016/08/22(月) 13:04:36.90 ID:5pBZt7Fd
- >>65
此処、Win10Mobileのスレやで。
- 67 :名無し~3.EXE:2016/08/22(月) 14:16:11.80 ID:eWAV2wlZ
- 通話も出来るHoloLensが出るまでの辛抱
- 68 :名無し~3.EXE:2016/08/22(月) 16:39:41.41 ID:ipvVVHxy
- >>59
一般人は「ええっ、Windowsのスマホなのか!すげー」
からの「ああ、なんか思ってたのと違った」
ってなるよ
- 69 :名無し~3.EXE:2016/08/22(月) 16:46:16.64 ID:LpwYGqkt
- > スマホのホーム見られるたびWindows Phoneですか?って言われるとWindows Phoneの知名度も上がったなあって
AndroidのW10Mタイルアプリ使ってる人らしいけど
- 70 :名無し~3.EXE:2016/08/22(月) 17:32:30.51 ID:mowJ2+bC
- >>60
子供にUWP版と比較させればええんやな?
親が950XLを買って無料でついてきた950を子供がもらって、
その子がUWPのポケモンを遊んでる中iPhoneやAndroidの友達から
「タップするだけじゃんだっさー」と笑われ
しまいには
「そのスマホおもちゃみたいw」とまで言われ
ゴミ箱に捨てて帰るシリーズCMでどうだ
- 71 :名無し~3.EXE:2016/08/22(月) 18:21:22.08 ID:kyZz0EN+
- したらばリーダーが更新してからずっと保留中で起動できなくなっちゃった
- 72 :名無し~3.EXE:2016/08/22(月) 18:25:34.26 ID:LpwYGqkt
- >>71
同じく。
入れ直した。
- 73 :名無し~3.EXE:2016/08/22(月) 19:06:05.18 ID:tUV9pjXO
- >>21
俺も同じ状況。Lumia 950XLだが見れたり見れなかったり
でも、www.yahoo.comは、しっかり表示出来るんだよなw
Edgeの完成度低過ぎて泣ける
- 74 :名無し~3.EXE:2016/08/22(月) 19:41:10.82 ID:O1fOKpU6
- >>70
それじゃポケモンの比較CMじゃねーかwww
- 75 :名無し~3.EXE:2016/08/22(月) 20:02:37.63 ID:+YGmWR/d
- みんななんだかんだトラブってるんだな
おれのVAIO PHONE BizはIPで最新版だけどcontinuum以外は大した問題はないわ
メールとSNSぐらいしか使ってないからかな
- 76 :名無し~3.EXE:2016/08/22(月) 20:50:03.60 ID:LpwYGqkt
- >>73
【Windows 10 Mobile】Anniversary UpdateでYahooやmixiのサイトが見れなくなる
http://digital.bmw-and-more.info/archives/2519
- 77 :名無し~3.EXE:2016/08/22(月) 21:03:27.59 ID:oFW7sQKw
- >>47
>Microsoftの米国ユーザー向けリワードプログラム、Microsoft Edgeの利用時間に応じたポイント提供へ
IEの天下だった昔なら考えられなかった話、栄枯盛衰、諸行無常だな
- 78 :名無し~3.EXE:2016/08/22(月) 22:04:57.84 ID:C3k5zitq
- 本気でMicrosoft Edgeを流行らせたいなら、まずiOS、Android版を出すことだな(と思った)。
結局、クロスデバイスでパスワードとかお気に入りを同期させることができる利便性が大きいと思うんだ、最近のブラウザは。
- 79 :名無し~3.EXE:2016/08/22(月) 22:14:23.37 ID:40ZfPNyQ
- AUもCBBが提供されるまではIPと同じようなもんだな
- 80 :名無し~3.EXE:2016/08/22(月) 22:18:04.07 ID:l8gJrAfH
- >>78
これ
なんやかんや便利だからChromeどの端末でも使ってしまう
- 81 :名無し~3.EXE:2016/08/22(月) 23:13:27.40 ID:LpwYGqkt
- Windows 10スマホ最高峰の「HP Elite x3」を国内デモ 〜Continuumより断然使えるマルチウィンドウ対応のアプリ仮想機能搭載 - PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1008210.html
HP Workspaceの仕組みをMicrosoftが提供すればいいのにな。
- 82 :名無し~3.EXE:2016/08/23(火) 01:17:35.05 ID:cIMxGezT
- そろそろか
- 83 :名無し~3.EXE:2016/08/23(火) 03:26:20.05 ID:M/89yyKU
- >>81
ノートドックはおもしろそうだがアプリが少ないのでトータルではラップトップの方が良さそう
- 84 :名無し~3.EXE:2016/08/23(火) 03:37:45.78 ID:NLxgfq1i
- >>81
それ劣化モバイルノートなのでは・・・
- 85 :名無し~3.EXE:2016/08/23(火) 06:13:22.08 ID:cDqB40TU
- マイクロソフトはYahooが表示できない件について何もしてくれないのかな。
アプリが少ない状況ではいろいろと必須だと思うんだけどな。
確かに不具合じゃないのかもしれないけど、
放置していていい問題じゃないですよね。
忍さんはここ見てるんでしょ?
お願いしますから何とかしてくださいよ!
- 86 :名無し~3.EXE:2016/08/23(火) 06:18:45.81 ID:gP5348rS
- >>81
愚の骨頂だな
- 87 :名無し~3.EXE:2016/08/23(火) 06:35:14.11 ID:y+wHo3gr
- この問題に対応するのはMSじゃなくてヤフーだろ
不具合が起きるような糞設計のサイトにブラウザ側が合わせていったら標準化なんてできっこない
まあこれがブラウザのバグによるものなら別だが
- 88 :名無し~3.EXE:2016/08/23(火) 06:36:13.29 ID:r+mFjWz0
- Compatibility List直せば済みそうだけど、
まだ問題意識すらなさそう。
- 89 :名無し~3.EXE:2016/08/23(火) 06:48:30.44 ID:r+mFjWz0
- >>87
ヤフーはW10Mに対応してないし、AU前後で変更もしていない。
だから悪いのはEdge。
てか、ヤフーがユーザーエージェント見てくれれば解決なんだが。
- 90 :名無し~3.EXE:2016/08/23(火) 06:54:46.19 ID:TS6CrQc9
- Yahoo早くUWP版のアプリ出せよ
- 91 :名無し~3.EXE:2016/08/23(火) 07:56:35.26 ID:k74WPonZ
- 何があってもMSは悪くない
信仰心というのは恐ろしいな
- 92 :名無し~3.EXE:2016/08/23(火) 08:01:33.90 ID:k74WPonZ
- >>78
本当これ
モバイルファーストをうたうならChromeやFirefoxは必須だろ
- 93 :名無し~3.EXE:2016/08/23(火) 08:09:31.08 ID:l3FTrLUT
- >>91
何が何でもMSが悪いって思う奴の典型的なアホの極致
- 94 :名無し~3.EXE:2016/08/23(火) 08:13:09.44 ID:4lpKqD6o
- モバイルに関しては悲惨なもんだけどな
- 95 :名無し~3.EXE:2016/08/23(火) 08:14:55.31 ID:SBQETXFt
- >>76
おお、表示された!サンクス
- 96 :名無し~3.EXE:2016/08/23(火) 08:51:07.86 ID:p3BdWDig
- Yahooに要望出したいけどどこに出せばいいんだろう
- 97 :名無し~3.EXE:2016/08/23(火) 08:55:15.04 ID:pWa2yqtD
- YahooはiPad版すら対応を怠るぐらい、対応機種を絞り込んでるから、
あんまり期待できない。
- 98 :名無し~3.EXE:2016/08/23(火) 09:08:06.48 ID:U0m5nr7d
- MicorosoftのCapabilityListってどういうことだろう?
IEでいう所のSmartScreenフィルタみたいなのでyahoo.co.jpが弾かれてるんか?
- 99 :名無し~3.EXE:2016/08/23(火) 09:16:47.19 ID:TS6CrQc9
- bingへの誘導策か
- 100 :名無し~3.EXE:2016/08/23(火) 09:28:17.91 ID:n2ZY/UZz
- >>98
スマホサイト用の互換リストだろ
なぜか俺の端末はモバイル版のヤフーを見れるけど、 CapabilityListのチェックを外すとPC版のヤフーしか見れなくなる
つまりCapabilityList が yahoo.co.jp を m.yahoo.co.jp に変換する情報を持ってるってこと
多分、CapabilityListはヤフー(モバイル版)が見れない直接的な原因じゃない
- 101 :名無し~3.EXE:2016/08/23(火) 09:35:37.13 ID:pWa2yqtD
- >>98
標準準拠モードか、Quirksモードかを切り替えるリストじゃないの?
- 102 :名無し~3.EXE:2016/08/23(火) 10:49:38.32 ID:j/q7jT9G
- >>91
宗教なんてそんなもんでしょ。
端から見れば馬鹿としか言い様がないけど。
- 103 :名無し~3.EXE:2016/08/23(火) 11:25:33.01 ID:EoOwfwmU
- おろかだなぁとおもっていても、おまえとちがってくちにはださない
- 104 :名無し~3.EXE:2016/08/23(火) 11:39:35.30 ID:fk/I6gW/
- yahoo.co.jp見てみたけど
拡大してスクロールするとレイアウト崩れるな
- 105 :名無し~3.EXE:2016/08/23(火) 11:55:47.10 ID:QU0MThW5
- 問題のyahoo.co.jpのhtmlソース見てみると、html5ではなくてhtml4.01でしかもTransitional DTDで宣言されているんだな
いくらなんでもいまどきのWebサイトとしては問題多すぎだな
そりゃ互換性の問題も出てくるわな
- 106 :名無し~3.EXE:2016/08/23(火) 12:53:04.20 ID:CpAguXca
- >>101
モバイルはEdgeだから、そんなモードはないよ
あれはIEの遺物
- 107 :名無し~3.EXE:2016/08/23(火) 13:09:18.30 ID:y+wHo3gr
- http://i.imgur.com/wbeu48x.jpg
http://i.imgur.com/V5xz2Ci.jpg
iPhoneのほうは拾い物だけど
Googleの検索結果ページがしょぼいのはGoogleの嫌がらせかEdgeが悪いのか…
絞り込みとかできないし
- 108 :名無し~3.EXE:2016/08/23(火) 13:43:38.19 ID:M/89yyKU
- bing知らんのか
- 109 :名無し~3.EXE:2016/08/23(火) 13:49:07.55 ID:QU0MThW5
- >>107
機能は同じ、メニューが折り畳まれているだけ
検索窓の下の "もっと見る" をタップすれば絞り込みメニューが展開する
- 110 :名無し~3.EXE:2016/08/23(火) 14:13:26.16 ID:r+mFjWz0
- >>100
いや、CapabilityListのチェックを入れるとモバイル版のヤフーしか見れなくなる からね。
- 111 :名無し~3.EXE:2016/08/23(火) 14:53:44.91 ID:3bKp9Woo
- Android 7.0こと「Nougat」がNexusに降臨
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1016086.html
2つのアプリを同時に表示できるようになった
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1016/086/01.jpg
新しいemojiと新しいクイックセッティングの画面
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1016/086/03.jpg
- 112 :名無し~3.EXE:2016/08/23(火) 15:56:34.30 ID:GyXjXTz8
- >>111
Chromeで攻略サイトを見ながらポケモンGOできたりするんか?
- 113 :名無し~3.EXE:2016/08/23(火) 16:03:42.16 ID:3bKp9Woo
- >>112
画面2分割するだけだけどね。重ねたり自由にリサイズしたりは出来ない。
Android8で出来るようにするって噂はあるけど。
- 114 :名無し~3.EXE:2016/08/23(火) 16:08:03.61 ID:y+wHo3gr
- >>109
そう思うじゃん?
http://i.imgur.com/egoBse4.jpg
「さらにもっと」を押すと
http://i.imgur.com/2qDMv8n.jpg
- 115 :名無し~3.EXE:2016/08/23(火) 16:17:14.87 ID:5dd7m6ng
- >>114
ワロタ
まあグーグルからしたら別にbing使えばいいじゃんってことでしょ、それが嫌なら他のOS使ってどうぞってことで
- 116 :名無し~3.EXE:2016/08/23(火) 16:18:38.65 ID:Ll3Pv0K8
- W10MでGを使うとか冗談でしょ
- 117 :名無し~3.EXE:2016/08/23(火) 17:12:06.92 ID:z+G4W4vz
- >>112
Androidだとメーカー独自なのか知らないけど、Acerだと「フロートアプリ」とかあるよね(下の画面は OSはロリポップ)。
「フロートブラウザ」を使えば実質2画面(アプリにブラウザを重ねて表示)として使えたりする。
http://imgur.com/a/R6z9f
- 118 :名無し~3.EXE:2016/08/23(火) 17:15:06.12 ID:8Ky3c1ao
- >>117
http://i.imgur.com/2shkq9f.jpg
拡張子付きで頼む。
- 119 :名無し~3.EXE:2016/08/23(火) 18:28:11.16 ID:M7fLKkEF
- >>112
アプリが対応すれば出来る
- 120 :名無し~3.EXE:2016/08/23(火) 18:29:20.57 ID:M7fLKkEF
- >>117
GALAXYにもある
- 121 :名無し~3.EXE:2016/08/23(火) 18:43:16.26 ID:TS6CrQc9
- W10MはWindowsなのにマルチウィンドウ対応してないという
- 122 :名無し~3.EXE:2016/08/23(火) 18:44:21.47 ID:D5rGPwuy
- 対応してるぞ
- 123 :名無し~3.EXE:2016/08/23(火) 18:56:24.20 ID:TS6CrQc9
- 対応してるの?
- 124 :名無し~3.EXE:2016/08/23(火) 19:29:28.15 ID:r+mFjWz0
- Anniversary Updateを適用した「MADOSMA Q601」のContinuumとNFCに不具合 解消は9月の予定 - ITmedia PC USER
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1608/23/news119.html
相変わらずのんびりだな。
8月中に直せよ。
- 125 :名無し~3.EXE:2016/08/23(火) 19:29:49.41 ID:y7Xe9kAk
- >>121
設定 → スタート → スタイルを選ぶ → 画像をタイル表示
- 126 :名無し~3.EXE:2016/08/23(火) 19:35:23.74 ID:8Ky3c1ao
- >>124
大企業病なんだろうね。
- 127 :名無し~3.EXE:2016/08/23(火) 20:25:23.03 ID:suGt1SYV
- Androidはゴミだからな
- 128 :名無し~3.EXE:2016/08/23(火) 20:37:03.00 ID:H/qDVbb9
- >>121
×ウィンドウズ
○タイルズ
- 129 :名無し~3.EXE:2016/08/23(火) 23:11:08.29 ID:TS6CrQc9
- Microsoft、「Lumia」に関する様々なTwitterアカウントを9月1日で終了へ ー 公式サポートアカウントなど
http://taisy0.com/2016/08/23/73095.html
- 130 :名無し~3.EXE:2016/08/23(火) 23:59:04.58 ID:0+JEl/9o
- あ〜あ
- 131 :名無し~3.EXE:2016/08/24(水) 06:18:36.50 ID:E4Hhr+5q
- 日本人には関係ない
日本でLumia使ってる奴のほとんどは犯罪者だし
- 132 :名無し~3.EXE:2016/08/24(水) 06:26:59.34 ID:oY7mcD7J
- はい旅行客
- 133 :名無し~3.EXE:2016/08/24(水) 07:00:39.12 ID:NxvUi+EV
- ポケモンGOは署名集まったからリリースされるかもね
- 134 :名無し~3.EXE:2016/08/24(水) 08:49:46.43 ID:a94tLxIw
- もう別にポケモンGOいらないや
飽きた
- 135 :名無し~3.EXE:2016/08/24(水) 09:43:18.55 ID:r11CbZX5
- 所詮は署名。
- 136 :名無し~3.EXE:2016/08/24(水) 09:54:18.11 ID:SK3MPTYD
- Go落ち目の時にアプリ来る→DL数伸びない→やっぱりW10Mはダメだ
って、言われる未来しか視えないから来なくていい
- 137 :名無し~3.EXE:2016/08/24(水) 11:08:08.39 ID:ytlYQgW5
- もうGOいらんねw
- 138 :名無し~3.EXE:2016/08/24(水) 12:29:06.51 ID:3wmLxaZ6
- MobileのEegeは今後も機能拡張対応しないの?
ならせめて翻訳機能は標準で取り込んでほしいなぁ…
- 139 :名無し~3.EXE:2016/08/24(水) 13:57:33.63 ID:8CVn9MCj
- 某田舎県の県庁所在地に出張で来てるが、昼休みはポケモンGOだらけだぞw
- 140 :名無し~3.EXE:2016/08/24(水) 15:05:52.30 ID:yg02rf1h
- Edgeのアドレスを入れるところの右端に出てくる、A字 って表示は何なんですか?毎回出てくるわけじゃないのですが気になります。
その隣の本のマークも何なのか教えてください。
- 141 :名無し~3.EXE:2016/08/24(水) 15:10:06.94 ID:cPlKFpMj
- 忍さん、Yahooの件、
何卒よろしくお願いいたします。
- 142 :名無し~3.EXE:2016/08/24(水) 15:20:46.99 ID:dO5GrbfM
- >>140
ウェブ翻訳のアレだと思う
本はタップしてみると分かるはず
- 143 :名無し~3.EXE:2016/08/24(水) 16:20:57.91 ID:wn+K/V6X
- TeamViewer、Windows 10 Mobile端末を遠隔操作できる「QuickSupport」をプレビュー公開 - 窓の杜
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1016382.html
カメラで家の様子覗くとかできるん?
- 144 :名無し~3.EXE:2016/08/24(水) 16:36:04.29 ID:Xvou6BNs
- >>129
また担当をリストラしたのかな
ノキアから購入して2年、いよい終わりが見えてきた
- 145 :名無し~3.EXE:2016/08/24(水) 16:59:09.93 ID:wn+K/V6X
- Surface Phone 10月?
- 146 :名無し~3.EXE:2016/08/24(水) 17:18:35.73
- >>143
インストールしてる相手がアクセス権のpwをわざわざお前に知らせてくれたらな
- 147 :名無し~3.EXE:2016/08/24(水) 22:34:17.96 ID:PeWOkMQM
- 祭は終わった
- 148 :名無し~3.EXE:2016/08/25(木) 00:02:26.54 ID:WhPtnNIs
- TIPS:Anniversary Update後、EdgeでYahooなどの一部サイトが表示できなくなった場合の回避方法について
https://od10z.wordpress.com/2016/08/24/tips-avoid-issue-to-edge-cannot-display-some-hp/
◆現象を確認できた端末
Every Phone
MADOSMA Q601(知人のものを見せてもらっただけですが)
◆現象を確認できない(正常にページが見える)端末
MADOSMA Q501(Insider Preview)
KATANA 01
KATANA 02
DG-W10M
Lumia 950(Insider Preview)
Lumia 830(Insider Preview)
気になるのは、現象を確認できた端末がどちらも5.5インチ以上の端末であることです
- 149 :名無し~3.EXE:2016/08/25(木) 00:16:17.58 ID:D7ve1vSo
- >>148
当方lumia550ですが、ヤフーダメです
- 150 :名無し~3.EXE:2016/08/25(木) 00:20:03.17 ID:2TcyXjH5
- たぶん機種は関係ない。
Lumia830でダメだった報告もあるみたいだし。
- 151 :名無し~3.EXE:2016/08/25(木) 00:20:16.22 ID:aLukx83x
- >>148
5.5インチHDのLumia640XLでYahoo JAPAN問題なく見れる
ビルド番号は10.0.14905.1000、IPファースト
- 152 :名無し~3.EXE:2016/08/25(木) 00:40:06.66 ID:is9zC1IS
- EdgeのAndroid版リリースされないのかな?
- 153 :名無し~3.EXE:2016/08/25(木) 03:00:27.69 ID:3PxpM1qp
- EPUB形式のコミックリーダーで読みやすいもの有ったら有料無料問わず教えてください。
- 154 :名無し~3.EXE:2016/08/25(木) 03:52:23.29 ID:jSqBra+q
- Lumia 640 LTE
14905 YahooはOK。
以前に画面が真っ白になったり、PC表示になったことがあるが、その時は確か
IPの次のバージョンにアップデートしたら自然に直っていた記憶がある。
- 155 :名無し~3.EXE:2016/08/25(木) 04:05:32.15 ID:WY4kwFXJ
- Yahooは解像度と拡大率見てんじゃないの
- 156 :名無し~3.EXE:2016/08/25(木) 05:32:11.02 ID:HIenTMv5
- Lumia使ってる奴は犯罪者
- 157 :名無し~3.EXE:2016/08/25(木) 07:54:02.44 ID:mp0MCK4C
- >>145
開発してない。
今のMSにはスマホOS開発部門はあるけど、スマホ端末開発部門はないからね。
- 158 :名無し~3.EXE:2016/08/25(木) 08:48:28.88 ID:2TcyXjH5
- Microsoft Surface Phone Rumors Roundup: Specs, Features, Variants, Release Date : News : Mobile & Apps
http://www.mobilenapps.com/articles/16871/20160811/microsoft-surface-phone-rumors-roundup-specs-features-variants-release-date.htm
- 159 :名無し~3.EXE:2016/08/25(木) 09:18:54.35 ID:N0BuAQYw
- 忍さん、おはようごさいます。
Yahooの件、よろしくお願いいたします。
- 160 :名無し~3.EXE:2016/08/25(木) 09:22:00.37 ID:Ir+j+T8c
- 昨日までモバイル版のヤフーが見れてたのに、今朝からPC版しか見れなくなった…
- 161 :名無し~3.EXE:2016/08/25(木) 09:24:46.84 ID:WhPtnNIs
- ほんとだ
edgeでモバイルサイト表示になっててもPC表示になる
- 162 :名無し~3.EXE:2016/08/25(木) 09:29:09.92 ID:WhPtnNIs
- 返事きたw
- 163 :名無し~3.EXE:2016/08/25(木) 09:29:56.74 ID:dGGtpO84
- すげースピードの返信だったな。
このスピードで 10 Mobile OS の開発してほしいわ。
- 164 :名無し~3.EXE:2016/08/25(木) 09:54:12.70 ID:b+ySh2Nt
- 忍ちゃん1人頑張っても、HQもJPも全然やる気無いからなぁ
カラ元気でもいいからやる気見せ続けないと、
皆いつ撤退かいつ撤退かと疑心暗鬼になって
アプリは作られないわ端末売れないわの悪循環なのを
MSは理解する日は来るのだろうか…
- 165 :名無し~3.EXE:2016/08/25(木) 11:25:24.88 ID:ttLeYITU
- w10m暗いニュースばっかでMSもやる気見せないしダラダラ続けるくらいならスパッと止めてくれた方が下手な期待しなくなるからそれはそれでいいかなもう
WP7の頃からずっと期待してたんだけどなぁ…
- 166 :名無し~3.EXE:2016/08/25(木) 12:42:44.42 ID:1QYEzoxd
- ポケピから期待してるボクはどうすれば…
- 167 :名無し~3.EXE:2016/08/25(木) 14:23:44.43 ID:A7TND5x5
- お忙しいじゃろうに、さすがは忍さまじゃ。
ありがたやありがたや。
- 168 :名無し~3.EXE:2016/08/25(木) 16:31:23.48 ID:O5QdkadU
- なんか知らんがおれの名前が有難られてる
ホルホル
- 169 :名無し~3.EXE:2016/08/25(木) 17:05:09.99 ID:dxJDbwwp
- 950XLでYahooみれない組だけど
about:flagsでチェック入れたままでもYahooみれるようになった。
PC用サイト表示しかダメだけど
- 170 :名無し~3.EXE:2016/08/25(木) 17:10:48.76 ID:2TcyXjH5
- やはりCompatibility listが原因だったか。
- 171 :名無し~3.EXE:2016/08/25(木) 17:31:42.56 ID:dxJDbwwp
- 10mobileはホームグループ(ホームネットワーク)には対応しないんでしょうかね。
これがあれば随分ちがうんですけどね…
- 172 :名無し~3.EXE:2016/08/25(木) 18:53:10.42 ID:aLukx83x
- >>171
それな、smbも使えないし
- 173 :名無し~3.EXE:2016/08/25(木) 21:33:45.74 ID:n91iZdN+
- Androidはともかくとして、Chromebookで.exeが動くのは脅威だよね。
CodeWeavers、Android上でWindowsアプリが動作する「CrossOver Android」テクニカルプレビューを25日より配信
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1016645.html
- 174 :名無し~3.EXE:2016/08/25(木) 22:05:12.12 ID:IkVzep/g
- なにげにすげーじゃねーか
廃棄処分待ちのAtom泥タブが大活躍ってか
- 175 :名無し~3.EXE:2016/08/26(金) 00:47:18.74 ID:BXXD6o2w
- スマホ用ドックになる超小型Windows 10搭載PC「dpc」--邪魔にならないデザイン
http://japan.cnet.com/news/service/35087942/
もうWindows 10 Mobileいらないな
- 176 :名無し~3.EXE:2016/08/26(金) 02:05:15.60 ID:kyhzV7Fl
- >>175
超小型据え置きPCじゃん
- 177 :名無し~3.EXE:2016/08/26(金) 02:07:45.27 ID:vE8bi1WL
- でもまあコンチの訴求力をイメージ的に限りなくゼロにするインパクトはあるな
- 178 :名無し~3.EXE:2016/08/26(金) 02:12:16.65 ID:kyhzV7Fl
- >>174
IntelのCPUじゃなきゃダメだよ
泥タブはARMが多いから数は少ないな
Windows10モデルとAndroidモデルのあるようなタブならIntelだろうけど
- 179 :名無し~3.EXE:2016/08/26(金) 02:58:57.61 ID:sWP2dWZt
- >>178
2chMate 0.8.9.6/asus/ASUS_Z00AD/5.0/GR
こんなスマホ(5.5インチ)もあるんやで。
- 180 :名無し~3.EXE:2016/08/26(金) 08:05:54.66 ID:MlKmXRZQ
- >>173
これが成功すれば米国法人はChromebookの普及が一気に進みそうだね。
嫌々Windowsを使ってるのが現状なんだから。
- 181 :名無し~3.EXE:2016/08/26(金) 08:17:09.56 ID:JuVFd/oM
- へー
- 182 :名無し~3.EXE:2016/08/26(金) 08:20:45.95 ID:b8GBoToc
- それwineベースだからゴミだよ
- 183 :名無し~3.EXE:2016/08/26(金) 09:24:55.96 ID:/TkceA6V
- 最近はWine+Mono環境の互換性すごく上がった、
って、周りのMACユーザーが言ってたよ
- 184 :名無し~3.EXE:2016/08/26(金) 10:01:30.57 ID:sWP2dWZt
- >>183
UWPとか動くのん?
- 185 :名無し~3.EXE:2016/08/26(金) 10:05:57.69 ID:MuP/v9Z+
- >>184
泥ベースならUWPとかいらんやろ
- 186 :名無し~3.EXE:2016/08/26(金) 10:21:04.57 ID:GnRiI/0g
- >>721
これからリリースされていくやる気のあるアプリケーションは使えないと
- 187 :名無し~3.EXE:2016/08/26(金) 10:21:41.49 ID:GnRiI/0g
- アンカー無視しろください
- 188 :名無し~3.EXE:2016/08/26(金) 11:44:09.52 ID:96TFyfIz
- ttps://www.instagram.com/p/BJhwbxTBY7G/
これがスマホの箱・・・なのか・・・
- 189 :名無し~3.EXE:2016/08/26(金) 11:53:46.81 ID:9PRLD8t/
- Windows10 Mobileは消えてなくなる
- 190 :名無し~3.EXE:2016/08/26(金) 12:28:32.12 ID:nKp9mUJs
- やはりiPhoneはゴミ
WPは本当に頑張ってもらわないと
iPhoneに重大な脆弱性
iPhoneに侵入し、メッセージ、Eメール、連絡先、電話にアクセスできる。各国政府に売られていたという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160826-00010000-bfj-sci
- 191 :名無し~3.EXE:2016/08/26(金) 12:31:37.41 ID:tzNFN4pb
- >>188
ポケットPCの箱だから…
- 192 :名無し~3.EXE:2016/08/26(金) 12:54:29.11 ID:wCrluhQ4
- https://twitter.com/shinoblogavi/status/768996053043609604?s=09
Yahoo.co.jpは把握済み。ただ発生条件が確定してないので大変そう(高橋個人見解)。instaやmessenger等も把握済み。ちなみにあれは中国系ではなく韓国系のフォントフェイスだとか。
- 193 :名無し~3.EXE:2016/08/26(金) 14:26:53.50 ID:sVw87SFQ
- 今こそW-ZERO3を復活して、そこにW10M入れたらバカ売れじゃね?
- 194 :名無し~3.EXE:2016/08/26(金) 14:27:38.26 ID:gaoilT3/
- スマホ()
- 195 :名無し~3.EXE:2016/08/26(金) 18:01:48.65 ID:eXD55kNm
- NTT-XストアでWPJ40-10が税込6,980円になって、さすがにこの値段だと
おもちゃとして買う奴が出てくるみたいで、朝は在庫豊富だったのが今は僅少になった。
他の店でも同価格のところがあるし、NTT-Xストアでも箱蹴り品ではない。
- 196 :名無し~3.EXE:2016/08/26(金) 18:53:16.79 ID:0K827dax
- Windows Phone - Microsoft Store 日本
https://www.microsoftstore.com/store/msjp/ja_JP/cat/categoryID.4792613400
いつのまにかストアで買えるんだな。
すごい進歩だ。
- 197 :名無し~3.EXE:2016/08/26(金) 19:42:22.51 ID:O5CUdVxU
- >>195
地味にいいよWPJ40-10
TN液晶はほんとクソだしキーボードもレスポンス悪くてイラつきまくるけど
4インチというだけで全部許せるw
- 198 :名無し~3.EXE:2016/08/26(金) 19:48:50.25 ID:CVOKjfSC
- >>193
W-ZERO3もそうだけど復活してほしいものいっぱいあるよ
ザウルスSLシリーズのクラムシェルタイプ、IS01、LOOX U
シグマリオン2(ゼロハリバートン仕様)
ここらへんの現代ハイスペック版が欲しい
とくにシグマリオン2大好きで何台買ったか分からない
- 199 :名無し~3.EXE:2016/08/26(金) 21:23:20.47 ID:GnRiI/0g
- >>196
こういうのみちゃうともう一機欲しくなるな
NuAns NEO 遊び心あっていいな
- 200 :名無し~3.EXE:2016/08/26(金) 21:39:03.52 ID:p7cpjHXU
- >>198
HP200LX
- 201 :名無し~3.EXE:2016/08/26(金) 22:17:59.42 ID:V7SaV+6S
- >>197
サイズそのままにスペックをもう少し上げたものが欲しい
- 202 :名無し~3.EXE:2016/08/26(金) 22:57:50.45 ID:Yl2oxZwQ
- >>196
情弱にもほどがある
- 203 :名無し~3.EXE:2016/08/26(金) 23:02:55.74 ID:cID9MtC5
- いつも疑問に思ってたんだけど、Microsoft Storeで買えることの意味って何?
値段が高いけど、サポートが充実してるってこと?
- 204 :名無し~3.EXE:2016/08/26(金) 23:07:54.80 ID:14zCcmOz
- >>203
30日以内なら無条件で返品可能
- 205 :名無し~3.EXE:2016/08/27(土) 02:42:39.38 ID:MQ0UGnLc
- >>204
日本マイクロフト人事本部シニアマネージャー(名ばかり管理職)の西川昌邦(さいかわまさくに)は犯罪者にして殺人犯だ!!
「あなたのような従業員は会社のパフォーマンスにとってマイナスなので早く死んでください」
などと自殺教唆を公然と行った!! その結果人が死んだ!!
丁寧に言えば何を言ってもいいというものではない!!これはヤクザや借金取りが脅迫をする時に
「いついつまでに金一億円をお振り込みください。命が惜しければ間違った判断をなされないことを期待します」
と発言するのと同じレベルだ!!
しかもそれを注意してやったら、「世間はわれわれの味方だ。文句があるなら訴えてきたらよろしい。メールを電番を公開したければ
どうぞご自由に。世論はわれわれを賛辞するするメールを送付するだろう」
などとイカ様気取りも大概にしろという発言を行った!!
抗議先 日本マイクロソフト人事本部 西川昌邦
メール:Masaikaw@microsoft.com
電話:09025411718
- 206 :名無し~3.EXE:2016/08/27(土) 06:25:16.34 ID:Ww0uzQ/c
- >>193
OSがAndroidだったら売れるかもね。
- 207 :名無し~3.EXE:2016/08/27(土) 08:25:08.03 ID:YFUQe9Tc
- 個人情報ダダ漏れになるけどね
- 208 :名無し~3.EXE:2016/08/27(土) 09:48:19.41 ID:MKIRyvuf
- お前のそのLumia、技適ついてんの?
- 209 :名無し~3.EXE:2016/08/27(土) 10:45:24.27 ID:mv071IbL
- >>193
まあそれはそれで。
- 210 :名無し~3.EXE:2016/08/27(土) 13:23:40.04 ID:aiaYoB8i
- >>203
Elite x3もハードの評判は良いのにOSがWPというだけで存在価値がなくなってるからな
- 211 :名無し~3.EXE:2016/08/27(土) 16:16:01.75 ID:ScW9QFpi
- >>207
なんだそれWindowsやべぇ
- 212 :名無し~3.EXE:2016/08/27(土) 17:12:40.04 ID:eKDGijY/
- なんでWindowsやべぇなのか問い詰めたくなる
- 213 :名無し~3.EXE:2016/08/27(土) 17:13:45.46 ID:EyGWKu5n
- >>211
個人情報ダダ漏れを防ぐにはiOSやAndroidは選択肢として外れる
Windowsの方が数倍安心
- 214 :名無し~3.EXE:2016/08/27(土) 17:21:28.38 ID:EyGWKu5n
- >>212
美味いもん食って「やべぇ」っていうのと同じ
「Windows優れてる」って言いたいんだよ
- 215 :名無し~3.EXE:2016/08/27(土) 17:39:21.06 ID:eKDGijY/
- >>214
そういうやべぇなのか
理解した()
- 216 :名無し~3.EXE:2016/08/27(土) 18:04:40.19 ID:0bgyscWa
- Taskbar : AndroidタブレットにWindowsのタスクバーやスタートメニューのようなアプリリストを表示するランチャーアプリ
http://juggly.cn/archives/199317.html
http://juggly.cn/wpjuggly/wp-content/uploads/2016/08/Taskbar-03.jpg
- 217 :名無し~3.EXE:2016/08/27(土) 18:23:21.10 ID:Tc5vpgP4
- >>216
Googleってデザイナーいないの?
- 218 :名無し~3.EXE:2016/08/27(土) 18:37:59.13 ID:HKfEIjQa
- >>216
うざい
- 219 :名無し~3.EXE:2016/08/27(土) 18:42:22.75 ID:o8g9tnYS
- >>216
ひでえw
- 220 :名無し~3.EXE:2016/08/27(土) 18:43:52.61 ID:JgjzuIuH
- >>216
Androidはいつ見てもダサいな
- 221 :名無し~3.EXE:2016/08/27(土) 18:48:38.20 ID:dH6peVDT
- >>217
グーグルが出してるとでも思ってんのか
- 222 :名無し~3.EXE:2016/08/27(土) 18:49:32.16 ID:0bgyscWa
- Android 7.0 Nougatのフリーフォームマルチウィンドウをroot化やハック無しで有効にする方法
http://juggly.cn/archives/199325.html
http://juggly.cn/wpjuggly/wp-content/uploads/2016/08/Android-N-021.jpg
http://juggly.cn/wpjuggly/wp-content/uploads/2016/08/Android-N-01.jpg
- 223 :名無し~3.EXE:2016/08/27(土) 18:57:22.58 ID:eKDGijY/
- >>221
Androidのアプリは全部Googleが作ってるんです
iPhoneのアプリは全部Appleが作ってるんです
Windowsのアプリは全部マイクロソフトが作ってるんです
()
- 224 :名無し~3.EXE:2016/08/27(土) 18:57:34.31 ID:ftb7Izdj
- >>193
あの3インチの画面で全画面や画面分割じゃなくて窓表示のアプリとかも普通にあったのよね。
感圧式でスタイラスだったんでピンポイントでタップ出来たし。
Androidの画面上部のステータスバーのアイコンがタップ出来たら便利だと思うのよね。
WM6.xではそれが普通だったんだけど。
ホーム画面に戻らなくてもスタートメニューからアプリ起動出来るのも使い勝手良かったんだがね。
- 225 :名無し~3.EXE:2016/08/27(土) 19:00:47.79 ID:8J0r5Lmf
- >>222
ウィンドウズピンチw
- 226 :名無し~3.EXE:2016/08/27(土) 19:05:09.66 ID:eKDGijY/
- ホーム画面に戻るという考え方がついていけてない証拠
アプリの起動にかかる手数が激しく増えているわけでもないし
いちいちスタイラスでポチポチしてたことを考えたら今の方がましじゃないか
- 227 :名無し~3.EXE:2016/08/27(土) 19:06:46.22 ID:mv071IbL
- スタイラスでポチポチしてたとか悪い冗談みたいだよな。
- 228 :名無し~3.EXE:2016/08/27(土) 19:08:13.35 ID:eKDGijY/
- >>225
後追いで()Continuumでやるに違いない
- 229 :名無し~3.EXE:2016/08/27(土) 19:14:22.59 ID:eKDGijY/
- >>227
ザウルスとかW-ZERO3を使っていた頃はあれでいいと思っていたけど
今はあんなのもう二度と使いたくないわw
- 230 :名無し~3.EXE:2016/08/27(土) 19:18:20.17 ID:0bgyscWa
- >>226
Win8でPCに全画面のスタートスクリーンを強制した時はボロカスに言われて
10でスタートメニューが復活する事になったんだけどね。
- 231 :名無し~3.EXE:2016/08/27(土) 19:21:20.07 ID:eKDGijY/
- >>230
Mobileの端末画面にスタートメニュー出せるの?
- 232 :名無し~3.EXE:2016/08/27(土) 19:23:27.78 ID:0bgyscWa
- >>229
電磁誘導方式のデジタイザに進化すれば良いんでないかと。
あれなら近付ければ座標を認識するからタップしなくても筆圧レベル0でポインタ移動出来るんで
マウスオーバーも出来るし。完全にマウスの替わりになれる。
- 233 :名無し~3.EXE:2016/08/27(土) 19:29:32.33 ID:eKDGijY/
- >>232
そうだね、いろいろなアイデアはあるよね
今はSurfaceの純粋進化を見守るしかないかと
- 234 :名無し~3.EXE:2016/08/27(土) 20:53:47.34 ID:TQGvNl+J
- >>230
呼び方が違うだけで8も10も本質は同じものだよ
- 235 :名無し~3.EXE:2016/08/27(土) 20:58:56.55 ID:Zw/N5MAk
- むしろ今のMicrosoftは電磁誘導式のデジタイザというかペン入力をやたらに推してくる
WindowsInkなんかはペン入力あっての代物
自分もデスクトップでは、昔使っていてそのまま放置していたWacomの板タブ(Bamboo)を
再び使う羽目になった
- 236 :名無し~3.EXE:2016/08/27(土) 23:03:20.13 ID:lAHDh//+
- デジタイザ推しは昔からだから
- 237 :名無し~3.EXE:2016/08/28(日) 00:08:08.28 ID:ZVAwvu/i
- W10Mのタブレットとか出てるんだな
中華だけど
http://win-tab.net/windowsphone/cube_wp10_1608252/
- 238 :名無し~3.EXE:2016/08/28(日) 00:24:58.68 ID:6Ww1SVw4
- >>236
XPまではTablet Editionとして別プロダクトだったのがWin7の頃から一気に統合されたな
Win7で当時としては珍しかった2点マルチタッチのサポート(Win10は10点、Win10Mは5点)やペン入力のサポートと
Journalというペン入力ソフトまで付属させた(Win10はTH2まで付属、RS1でWindowsInkに吸収)
タッチやペンに対するこだわりは只ならぬものがあるな
- 239 :名無し~3.EXE:2016/08/28(日) 08:48:27.19 ID:KsQKDEXV
- MSは相当前からスマホもタブもやってるのに市場ではご覧の有り様。
- 240 :名無し~3.EXE:2016/08/28(日) 09:12:03.50 ID:DJKztg4Q
- 使い物にならんのは今も昔も変わらん
- 241 :名無し~3.EXE:2016/08/28(日) 10:30:41.14 ID:QHIAdOIe
- WMは面白かった
- 242 :名無し~3.EXE:2016/08/28(日) 11:07:33.79 ID:YYOdOmEL
- >>239
だって市場が未だに理解できてないんだものw
勝てるわけないよw
- 243 :名無し~3.EXE:2016/08/28(日) 12:21:06.43 ID:sPlcexlE
- >>242
時代がMSに追い付いてへんのや。
- 244 :名無し~3.EXE:2016/08/28(日) 12:28:56.64 ID:DJKztg4Q
- コースを逸脱して独走し過ぎだろ
- 245 :名無し~3.EXE:2016/08/28(日) 12:32:23.30 ID:T5MMEqGN
- なおアップルに掻っ攫われる模様
- 246 :名無し~3.EXE:2016/08/28(日) 14:54:33.41 ID:zLsGdLKO
- iPhone、Felica搭載かー
もはや勝ち目は髪の毛一本ほどもない
- 247 :名無し~3.EXE:2016/08/28(日) 18:30:35.44 ID:dFTL+vWa
- 「おこがましい」という日本語を学習すべき案件
- 248 :名無し~3.EXE:2016/08/28(日) 19:20:35.81 ID:3wj0MPII
- よかったなFIFA17出るってよ
- 249 :名無し~3.EXE:2016/08/28(日) 23:13:00.52 ID:KhirZ41y
- >>239
間違った方向に進んでたんだろ
今やGoogleやAppleの後ろ姿が見えないどころか周回遅れ
- 250 :名無し~3.EXE:2016/08/28(日) 23:21:15.40 ID:ZZTqzTtf
- LWB
- 251 :名無し~3.EXE:2016/08/29(月) 00:09:11.59 ID:ED8cbXdy
- MSは最早開発者に信用されてない
何よりもこれが致命的
- 252 :名無し~3.EXE:2016/08/29(月) 00:52:20.77 ID:dQkUN0kf
- 失礼な、別に間違った方向に進んでない
作っちゃ捨て作っちゃ捨てを繰り返してきたせいでまだ一歩も進めてないわ
- 253 :名無し~3.EXE:2016/08/29(月) 04:11:44.13 ID:rIsI4DMX
- >>250
ロングホイールベース?
- 254 :名無し~3.EXE:2016/08/29(月) 08:34:39.00 ID:/bECyy8s
- >>249
Google・Apple→スマホが市場のキーになる、ユーザーが使いやすいものを
MS→PCのためにスマホ売る、コンセプトや出来は二の次
勝てるわけないわw
- 255 :名無し~3.EXE:2016/08/29(月) 09:19:01.40 ID:VId7A1mH
- >>238
TabletPCが統合されたのはVistaからなんだが・・・
いや、何でもないです
どうせ誰も覚えてないし思い出さないだろうから
ちなみに
XP→TabletEditionが別リリース
Vista→TabletPC対応統合
7→マルチタッチ対応
- 256 :名無し~3.EXE:2016/08/29(月) 09:41:06.14 ID:M+bU7LCu
- Vistaは既になかったことになってる
- 257 :名無し~3.EXE:2016/08/29(月) 10:37:07.69 ID:5+wRzMm3
- >>255
Windowsは単なるデスクトップパソコンのOSじゃなくなる
はずだったんだが、今となっては黒歴史だな
革命が起きるはずだったMicrosoft.NET構想とか
なかったことになっている
- 258 :名無し~3.EXE:2016/08/29(月) 11:10:34.88 ID:3Tu9DqPI
- Androidでさえも.NETを利用しているというのに何を言っているのか
ポケモンGOもUnityで作られているから.NETが実行環境なのだが…
1.3.4/FTJ152F/10.0.14393.67
- 259 :名無し~3.EXE:2016/08/29(月) 12:33:23.49 ID:5+wRzMm3
- 勘違いしているようだな、黒歴史となってるのは.NET構想だぞ
.NET Framework じゃないぞよく読め、詳しくは↓
.NETとは何か?
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1105/30/news129.html
- 260 :名無し~3.EXE:2016/08/29(月) 13:14:49.05 ID:3Tu9DqPI
- 2011年の古い記事貼られてもどうしようもないんだが…
Android上でもiOS上でも.NETが基盤技術の一つになっている現状では、当時の記者一人の個人見解など意味はなくなっている
というかMS自身が.NET構想を放棄したニュースなど見たことない
最近はOSS化(とVScodeとの抱き合わせ)でLinux陣営への勢力拡大を狙っている様に見える
- 261 :名無し~3.EXE:2016/08/29(月) 14:08:01.23 ID:Lc7toc/P
- 北國銀行、営業力強化に向けて、Windows 10 を全面導入 | News Center Japan
http://news.microsoft.com/ja-jp/2016/08/29/160829-windows10-hokkokubank/
2016.08.29 ニュースリリース|北國銀行、営業力強化に向けて、Windows 10 を全面導入|マウスコンピューター
http://www.mouse-jp.co.jp/company/news/2016/news_20160829_01.html
- 262 :名無し~3.EXE:2016/08/29(月) 14:12:29.73 ID:s1SHeoRD
- MADOSMA Q501か
- 263 :名無し~3.EXE:2016/08/29(月) 17:28:44.53 ID:c724hfaC
- >>260
素直にごめんなさいって言えばいいのに
- 264 :名無し~3.EXE:2016/08/29(月) 20:05:37.93 ID:fgvDXfcy
- >>254
Windows Phoneで注力したのは
「人を中心としたコミュニケーション」
「最新のクラウド端末」
「全く新しい使いやすさと軽快さ」
「プラットフォームエコシステム」の4点。
MicrosoftがWindows Phone 7を手がけるにあたり、
「“スマートフォンのOSを作る”ところからスタートした」という。
「スマートフォンとは何か? を考えたときに、小さいPCととらえる方もいるだろうが、そもそも電話機だよねと。
じゃあ電話って何のためにあるのかを考えると、
- 265 :名無し~3.EXE:2016/08/29(月) 21:50:15.70 ID:3Tu9DqPI
- >>263
ごめんなさい
ところであなた誰?
- 266 :名無し~3.EXE:2016/08/30(火) 02:15:31.86 ID:DxIW5z3t
- >>265
懐古記事持ってきた本人だろ?構っちゃダメ
- 267 :名無し~3.EXE:2016/08/30(火) 08:00:29.04 ID:bd5Iaiup
- >>254
WP時代は「お前等本当にこれ使ってみたのか?」と言いたいくらいゴミだったからねぇ。
W10Mになって多少はよくなったけど、他と比べればまだまだお話にならない。
- 268 :名無し~3.EXE:2016/08/30(火) 09:09:57.13 ID:naq8NDR7
- WP時代から使ってるけど特に電話として使うのに困ってない
PeopleのSNS連携が外れたのは少し残念だけど
- 269 :名無し~3.EXE:2016/08/30(火) 09:28:00.16 ID:pnOSCWh/
- むしろWP時代のハブ思想の方がスマートフォンOSって感じだったよね
- 270 :名無し~3.EXE:2016/08/30(火) 10:10:01.65 ID:qPjLOLPo
- >>269
ほんとそう。
>>267 が馬鹿すぎて泣ける(笑)
- 271 :名無し~3.EXE:2016/08/30(火) 14:04:00.45 ID:729REnpk
- upgradeされたら、アクションセンターで何もひょうじされなくなった。
smsがきてもメールが来てもロック画面はおろか、メールとsmsのアイコン上にも
何の変化もなし。タップして開かない限り、メールが来たのかsmsがきたのか全然わからなくなった。
画面表示の大中小の切り替えも何も変更していないに、アップグレード後にすべての文字が巨大化してしまって
ニュースアプリでのニュースもメールもすべてが、4行ぐらい表示されると画面がいっぱいいっぱいになってしまう現象に
見舞われてます。
windows phone8.1が最高だったな。10にしてからなんか使いづらくなって、今回のアニバーサリー?のアップグレードで壊れたって感じ。
ちなみにlumia735です。8.1のままの520は今でも快適。問題なし。
いっそのこと735を8.1にダウングレードするために、初期化を考え中。(アプリ全部入れなおすのが大変だけど。自動アップグレードオフで使えば8.1のままだよね?)
- 272 :名無し~3.EXE:2016/08/30(火) 14:17:50.73 ID:729REnpk
- ググったらwindows centralとかの海外フォーラムで同じ症状がたくさん報告されてて
アンインストしたい!で大騒ぎになってるのがわかった。
- 273 :名無し~3.EXE:2016/08/30(火) 14:52:52.52 ID:fEkGe59D
- 8.1のまま使ってる(電池消費が気に入らなくて戻した)けど安定&快適
使えるアプリは減る一方だけどorz
- 274 :名無し~3.EXE:2016/08/30(火) 15:04:49.69 ID:8UlNzNgP
- しかも唯一使用可能なブラウザのIEがEdge以上に使いものにならない
- 275 :名無し~3.EXE:2016/08/30(火) 16:42:05.53 ID:gUTbNQ4b
- だれもiPhone/Android/Webに逃げるなか、Windowsにしがみついたプログラマの末路 [無断転載禁止]©2ch.net [422186189]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1472541033/
- 276 :名無し~3.EXE:2016/08/30(火) 18:02:41.55 ID:sh/DSc71
- 子供の連絡用にマドスマ買って垢取ったけど、outlook.comのカレンダー共有しようと思ったらできねーじゃねーか
2017年前半まで待てとメッセージ出てきた
我が家のwinスマホ4台、ゴミと化すのか、ググるの垢とるか…
- 277 :名無し~3.EXE:2016/08/30(火) 18:45:57.84 ID:2svYl2Fl
- Lumia 636のEdgeで例えばモバイル版PC Watchのフォントが異常に大きくなるのは、
同じ14393使ってる皆が悩んでる共通の悩みかと思ってたのに、
今日、試しにWPJ40-10で表示してみたら、いたって普通に表示されて
拍子抜けだった。
なんだ、Lumia 636の解像度設定が腐ってるだけだったのか。
どうりでコマンドバーが画面外にはみ出たりしてる訳だ。
- 278 :名無し~3.EXE:2016/08/30(火) 18:48:24.32 ID:2svYl2Fl
- >>276
どこから操作したのか知らんけど、Web版では共有出来る。
- 279 :名無し~3.EXE:2016/08/30(火) 19:18:20.56 ID:yXIdBMKz
- >>277
やっぱり解像度おかしいよね
自分の636でも画面の下側に表示されるメニューがナビバーに食い込んでる
- 280 :名無し~3.EXE:2016/08/30(火) 19:24:11.29 ID:awLJKRhA
- 内蔵カメラでQRコードやバーコードをスキャンできるUWPアプリ「Qr Code Bar Scanner」
シンプルな使い勝手が魅力。フラッシュ機能や履歴保存機能などを備える
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/1017346.html
- 281 :名無し~3.EXE:2016/08/30(火) 19:24:12.43 ID:qPjLOLPo
- >>277
ハードキーなLumiaはまったく問題なしだからね。
とりあえずフィードバックに1票入れておきましょう。
- 282 :名無し~3.EXE:2016/08/30(火) 19:45:22.80 ID:LYdWTYFP
- >>267
いや、電話機のOSとしてはむしろ悪くなった。
機能は最小限に、安定性は最大限にってのが理想。
- 283 :名無し~3.EXE:2016/08/30(火) 19:46:12.79 ID:LYdWTYFP
- だからスマホとしてはあまり欲しくない。
- 284 :名無し~3.EXE:2016/08/30(火) 22:44:41.74 ID:StkjvO4I
- 勝手な理想としては 8.1 OS でUWPが使えたらいいのに、って思う。
上で言ってることと矛盾しちゃうけど、10 Mobileでコアを1つにまとめたのは失敗だったんじゃないかと思う。
スマホとPCでのデータのやり取りなんてiOSやAndroidとWindowsでだって十分に出来てるんだし。
- 285 :名無し~3.EXE:2016/08/30(火) 23:22:34.91 ID:f5aWi/5Y
- >>282
お前は黙ってガラケー使ってろよw
- 286 :名無し~3.EXE:2016/08/30(火) 23:31:33.06 ID:y+zNfJtX
- UWP構想ってWMやXbox oneが大量に売れてないと何のメリットも無いよね
これらが総崩れの今、UWPで開発する人なんて誰もいない
- 287 :名無し~3.EXE:2016/08/31(水) 00:46:38.02 ID:Kbi3n+q4
- >>286
Xbox Oneは総崩れってほど売れてないわけではないよ
市場の3割は占めてるんだから
無論、日本に限って言えば壊滅してるが
- 288 :名無し~3.EXE:2016/08/31(水) 00:52:33.85 ID:RgV4kUd6
- 「OCN モバイル ONE アプリ」Windows 10 Mobile版を提供開始
http://www.ocn.ne.jp/info/announce/2016/08/30_1.html
- 289 :名無し~3.EXE:2016/08/31(水) 01:16:08.66 ID:FKSQpTln
- >>288
教えてくれてありがとう
これ要望メール出してずっと待ってた
- 290 :名無し~3.EXE:2016/08/31(水) 01:24:26.94 ID:aYV/ReEz
- 本当に出るとはw
- 291 :名無し~3.EXE:2016/08/31(水) 01:26:49.65 ID:hcomsbuZ
- >>288
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
- 292 :名無し~3.EXE:2016/08/31(水) 01:30:25.43 ID:ridZWnfg
- シェア1、2位が出た。
3位楽天仕事しろー。
- 293 :名無し~3.EXE:2016/08/31(水) 01:32:18.19 ID:RgV4kUd6
- 050 plusが出る日も近い
- 294 :名無し~3.EXE:2016/08/31(水) 05:58:10.49 ID:rzM/8xzF
- >>286
UWPでアプリ作成中。
自分が欲しいアプリは自分で作ることにした。
- 295 :名無し~3.EXE:2016/08/31(水) 08:00:07.77 ID:f4LqnrJd
- >>286
PCの方のストアーアプリ利用率もお察し状態だからねぇ
ピエリ守山みたいなもの
- 296 :名無し~3.EXE:2016/08/31(水) 08:03:07.38 ID:mSAVB5RS
- 050Plusは非公式だけど検討はしてるっぽい事は言ってたしな。
マウスの発表の件もあるし少なくともビジネス用途向けには動きが見えてきたってとこか。
- 297 :名無し~3.EXE:2016/08/31(水) 09:01:44.29 ID:r999Hiic
- FREETELもアプリ出すと言ってたはず。
でもまあ、最近やっと出たiOS版アプリの出来を見ると……
- 298 :名無し~3.EXE:2016/08/31(水) 10:06:26.36 ID:vf5d0BSn
- >>275
宣伝乙
- 299 :名無し~3.EXE:2016/08/31(水) 10:39:56.17 ID:CSDWeR1N
- >>276
俺もlive.com時代の垢と最近取得したoutlook.jp垢でカレンダー共有しようとしたら同じエラーになったわ。
ちょっと前までは2016年8月末予定だったのに・・・
そもそもそれぞれの垢でoutlook.comにログインしたときの使えるアプリ一覧の内容自体も違うので、
カレンダー共有用に新規に垢作ればいけそうな気もするけど。
- 300 :名無し~3.EXE:2016/08/31(水) 12:01:45.63 ID:r999Hiic
- http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1017494.html
HP Elite x3
7万7800円(税抜)
- 301 :276:2016/08/31(水) 12:07:07.37 ID:+dbq0OmQ
- >>299
あぁ、同じ。
outlook.jp→outlook.jpで共有不可だったから試しにoutlook.com取得して
outlook.com→outlook.jpで共有しようとしても同じ。
- 302 :名無し~3.EXE:2016/08/31(水) 12:49:06.90 ID:Dtww1Y0U
- >>288
おぉ、情報サンクス!!!
ずっと待ってたんだ。
アンドロイド機と2台持ちも考えてたけどこれでいいや。
- 303 :名無し~3.EXE:2016/08/31(水) 12:56:21.61 ID:ydExAsPV
- >>300
意外と安いな
- 304 :名無し~3.EXE:2016/08/31(水) 14:16:05.08 ID:MDbxIkTS
- >>295
分かりやすすぎワロタw
- 305 :名無し~3.EXE:2016/08/31(水) 15:20:16.34 ID:CSDWeR1N
- >>301
outlook.jp同士でもだめなのか。
俺はとりあえず、共有はあきらめてiCalendarフォーマットでの外部カレンダーの読み込みでしのいでる。
別アカウントのカレンダーを参照するだけで、編集は元のアカウントの方でする必要があるけど。
- 306 :名無し~3.EXE:2016/08/31(水) 16:23:39.53 ID:iH91vc+y
- >>300
本当に意外と安い
- 307 :名無し~3.EXE:2016/08/31(水) 16:30:19.81 ID:BwcBGkcj
- >>276
俺は使った事無いけどOneCalendarはどうだろう
- 308 :名無し~3.EXE:2016/08/31(水) 17:03:59.55 ID:D2f9JVBL
- フォトで「フォトタイルに表示するものを選択する」で
「お気に入り」を選んでもタイルに何も表示されない
たぶん画像をお気に入りに指定しとくんだろうけど
どこで「お気に入り」って指定できるんだろう?
- 309 :名無し~3.EXE:2016/08/31(水) 17:08:59.81 ID:zpIO79Uo
- >>308
フォトで、1枚ずつの写真を表示させたときに画面の下側に出るメニューの 「ハートマーク ?」 をクリックするとお気に入りに指定できます。
- 310 :名無し~3.EXE:2016/08/31(水) 17:29:07.67 ID:D2f9JVBL
- >>309
ありがとう
1枚ずつ表示しないと駄目なのね…枚数多いからめんどくさ…
1枚表示してお気に入り入れてフリックしてお気に入り…という手順で設定した
- 311 :名無し~3.EXE:2016/08/31(水) 18:09:24.61 ID:CSDWeR1N
- >>310
あのお気に入りって、Exif情報だよ。
- 312 :名無し~3.EXE:2016/08/31(水) 18:20:03.18 ID:XEzUnaTg
- Windows 10 MobileのContinuumでOffice文書を編集するにはOffice 365の契約が必要
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1017641.html
- 313 :名無し~3.EXE:2016/08/31(水) 20:18:35.88 ID:ridZWnfg
- >>300
スペックからしたら頑張った値段だな。
- 314 :名無し~3.EXE:2016/08/31(水) 21:47:42.19 ID:Fc4vM1FZ
- GoogleはNexusやめるみたいだね。
MSに続いて撤退か。
- 315 :名無し~3.EXE:2016/08/31(水) 21:51:35.03 ID:zpIO79Uo
- >>314
Nexusのやめるって「他社にハードを作らせるのをやめる」ってことじゃないの?
自分でハードから作り込むって意味では「撤退」ではなく「自製」。
http://arstechnica.com/gadgets/2016/06/google-android-own-phone-design-report/
- 316 :名無し~3.EXE:2016/08/31(水) 22:13:24.82 ID:2bk6ia9g
- フロッピーディスクが使えんのじゃチンカス10
○ろすぞチンカス
- 317 :名無し~3.EXE:2016/08/31(水) 22:17:19.38 ID:2bk6ia9g
- フ ロ ッ ピ ー デ ィ ス ク が 使 え ん の じ ゃ チ ン カ ス 10
○ ろ す ぞ チ ン カ ス
- 318 :名無し~3.EXE:2016/08/31(水) 22:20:59.93 ID:W9jn2X6p
- したらばリーダーはやくonedrive対応してよ
- 319 :名無し~3.EXE:2016/08/31(水) 22:42:57.99 ID:u2xS0U9v
- >>314
Nexusブランドをやめて別ブランドにするだけだぞ。
次の端末はHTCが作っていて10月発売。
- 320 :名無し~3.EXE:2016/08/31(水) 23:51:56.86 ID:XEzUnaTg
- >>316-317
USB FDD認識せんのん?
- 321 :名無し~3.EXE:2016/09/01(木) 00:39:50.47 ID:xrC96T6X
- 使えないことはない
個別の問題はあるだろうが
- 322 :名無し~3.EXE:2016/09/01(木) 00:59:44.63 ID:6meaD+N3
- スマホにFDDつないでたら目立てるかもな
それも8インチだったらこのデカさで2MBないんすか?とかw USBはないか
- 323 :名無し~3.EXE:2016/09/01(木) 01:03:15.48 ID:PNjg7a/f
- OTG対応してないからな。
- 324 :名無し~3.EXE:2016/09/01(木) 01:08:52.85 ID:RMJK1xPG
- >>323
それはwin10Mobileのせいとちゃうやん。
泥でも端末がUSBホスト機能なかったらストレージもマウスもキーボードも使えへんやん。
- 325 :名無し~3.EXE:2016/09/01(木) 02:05:46.00 ID:KFEaX15l
- Announcing Windows 10 Insider Preview Build 14915 for PC and Mobile
http://blogs.windows.com/windowsexperience/2016/08/31/announcing-windows-10-insider-preview-build-14915-for-pc-and-mobile/
- 326 :名無し~3.EXE:2016/09/01(木) 03:38:47.91 ID:gJxX/PLD
- >>323
950とかUSB-Cの機種はUSBメモリーやHDDをホストケーブルで繋いで読める。
もちろんマウスさしても使える。画面が割れてタッチが死んでも最悪マウスで操作してデータのサルベージが出来る。
- 327 :名無し~3.EXE:2016/09/01(木) 07:26:15.39 ID:NV7dEeXP
- ポジティブなニュースがないね
- 328 :名無し~3.EXE:2016/09/01(木) 09:52:48.34 ID:aiCSI7uP
- 今回のIPビルド、言語パックのダウンロードが出来ないとかやべえw
KnownIssue読まずにアップデート始めちまったwww
- 329 :名無し~3.EXE:2016/09/01(木) 10:37:39.28 ID:PNjg7a/f
- <調査会社のIDCジャパン(東京・千代田)によると、ウィンドウズが搭載されたスマホのシェアは世界でも、日本国内でも1%に満たない(出荷台数ベース、2016年4〜6月期)。>
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ31HAV_R30C16A8000000/?dg=1
- 330 :名無し~3.EXE:2016/09/01(木) 11:06:13.39 ID:R4blu38O
- HP Elite x3は、ハード的には良さげだけど
OSとアプリが足を引っ張ってるよな
Windows10 Mobileって昔のMacみたいなポジションだな
変わり者が持つイメージ
ニッチとして細々とやっていけるのかが気になるけどw
- 331 :名無し~3.EXE:2016/09/01(木) 11:11:39.26 ID:cJ1/TqCB
- そりゃーもうこうなってしまったら
iOSとAndroid以外選ぶ意味が無いもの
iOSですら、日本では強いけど他所じゃジリ貧になる予想もある訳で
- 332 :名無し~3.EXE:2016/09/01(木) 11:13:57.92 ID:g4coyXMV
- >>329
基本的にはAndroidとiPhoneがシェア分け合ってるだけだからな。
それ
それ以外は市場に存在してないのと同じ。
- 333 :名無し~3.EXE:2016/09/01(木) 11:54:05.00 ID:BS9NR7IV
- >>329
>MS日本法人によると、日本では、HPの新製品を含め、OSにウィンドウズ10モバイルを採用、
>あるいは採用予定を発表しているスマホは12社・14機種にまで増えた。アップル、グーグルを
>追撃する態勢が整いつつあるようにも見えるが、まだまだ力不足だ。
あれだけWindows 10 Mobileが出た日本でシェア1%未満というのは痛いな
せめてかつての世界シェア数%は欲しかったところ
- 334 :名無し~3.EXE:2016/09/01(木) 12:19:56.73 ID:XOa6cqbl
- gpeditでも再起動しないって設定してんのに勝手に再起動してやがる
どうなってんねん
- 335 :名無し~3.EXE:2016/09/01(木) 12:20:20.75 ID:XOa6cqbl
- デスクトップWin10スレと間違ったw
- 336 :名無し~3.EXE:2016/09/01(木) 13:11:54.57 ID:vv7r8OVl
- スレチだけど、Enterpriseじゃないと機能しないグループポリシーがRS1から増えた
- 337 :名無し~3.EXE:2016/09/01(木) 13:42:31.81 ID:xrC96T6X
- アニバーサリーと称してバグだらけビルドを押し付けるのやめてほしい
強制アプデで準IPで永遠にバグ取りじゃねーか
- 338 :名無し~3.EXE:2016/09/01(木) 14:36:29.58 ID:Qos3wd04
- Windowsの宗教化が深刻、信者達はWindows Phoneが売れると信じている。なぜなのか [無断転載禁止]©2ch.net [422186189]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1472691832/
- 339 :名無し~3.EXE:2016/09/01(木) 14:36:29.72 ID:P5YXcWCi
- この中で来年も日本で後継機を出すメーカーはいくつあるのやら…
- 340 :名無し~3.EXE:2016/09/01(木) 15:12:25.11 ID:o6UlgxRe
- HP太っ腹だな
- 341 :名無し~3.EXE:2016/09/01(木) 15:17:00.07 ID:+CsjZsSI
- Android一強の弊害を徐々に目にするようになって、
かつてのWindowsがこうであったなと想いを馳せる
- 342 :名無し~3.EXE:2016/09/01(木) 15:29:18.69 ID:399c4yyw
- >>341
なんかあるか?
- 343 :名無し~3.EXE:2016/09/01(木) 16:47:50.46 ID:d3tpuW1S
- OneNoteが手書きが出来るみたいなニュースを見るけど、
俺のは出来ないんだな。
みんなのは出来てるの?
- 344 :名無し~3.EXE:2016/09/01(木) 17:05:23.58 ID:m/6EOE6C
- ギャラクシーノート7、充電中に爆発相次ぐ…サムスン、供給中断後に全数調査
サムスン電子が先月19日に発売した大画面スマートフォン「ギャラクシーノート7」の
供給が中断した。
消費者からバッテリー欠陥問題が相次いで提起され、会社側が全数調査に入った。
ノート7がバッテリー充電中に爆発したという主張はこの1週間で2回あった。
まずは先月24日、あるオンラインコミュニティーで始まった。ノート7が黒く焼けた写真とともに
「購入して1週間も経っていないノート7がバンという音を出しながら爆発した。
オンドルの床とふとんも黒く焦げた」というコメントを載せた。
先月30日には別のソーシャルネットワークサービス(SNS)に焼けたノート7の写真が登場した。
ネットユーザーは「サムスン電子が現場を確認し、補償問題を話し合っている」とし
「万が一に備えて必ず正規の充電器を使用し、充電する時は体から離して置くのがよい」と書き込んだ。
サムスン電子はまだ中間調査の内容を明らかにしていないが、業界はノート7に欠陥が見つかったと推測している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160901-00000004-cnippou-kr
- 345 :名無し~3.EXE:2016/09/01(木) 18:42:02.35 ID:yTqFtc+5
- 初歩的なことなんだけど、10 mobileでedgeのスタート画面って任意に設定できる?
edgeの設定にはないみたいだし…,
いつも開くたびにedgeのサイトに繋がってるのうっとおしい。
- 346 :名無し~3.EXE:2016/09/01(木) 18:52:16.56 ID:pIm81Ly6
- >>345
その任意のページ開いた状態で右下の … ボタン→このページをスタートにピン留めする
で、今後はそのピン留めされたタイルから起動する。
- 347 :名無し~3.EXE:2016/09/01(木) 19:25:19.23 ID:yTqFtc+5
- >>346
即レスありがとう。
その方法はわかっているんだけど、edgeの《e》のタイルをタップして任意のページに設定できないかなと聞いたんだ。やっばり無理なのかな?
- 348 :名無し~3.EXE:2016/09/01(木) 20:26:12.00 ID:Cg+DR9wC
- ???
346がそれだろ
- 349 :328:2016/09/01(木) 20:30:35.21 ID:aiCSI7uP
- 言語パックの追加はできた
スピーチはダウンロード失敗するね
- 350 :名無し~3.EXE:2016/09/01(木) 20:47:56.07 ID:aiCSI7uP
- >>345は起動時に設定したホームを開いてほしいんだろ
>>346のやり方だとタブが増えてウザくねえ?
てか、うちのLumiaのedgeは起動時に空白の新しいタブが開くんだが
- 351 :名無し~3.EXE:2016/09/01(木) 21:16:22.79 ID:pIm81Ly6
- HPにメール登録してあるとHP Elite x3が69800円で買える。
めっちゃ安い。
でかいから買わないけど。
- 352 :名無し~3.EXE:2016/09/01(木) 21:34:19.41 ID:BS9NR7IV
- スマホOS戦争が終結した: それを示す1枚のチャート
https://agilecat.files.wordpress.com/2016/08/smartphone_platform_market_share.jpg
- 353 :名無し~3.EXE:2016/09/01(木) 21:38:14.32 ID:RMJK1xPG
- >>352
ブラウザ戦争ではIEの勝利で集結したかに思えたけど、そうでもなかったしな。
未だ第三局にワンチャンあるよ。滅ぶのは窓ではなく林檎になりそう。
- 354 :名無し~3.EXE:2016/09/01(木) 21:52:07.94 ID:KKHX5F1J
- >>352
BBには勝ったな!
>>353
第三局が必要とされなかった結果が今だけどね…
iPhoneがもっと低価格の出してきたらやばいでしょもう
- 355 :名無し~3.EXE:2016/09/01(木) 22:01:24.42 ID:+1sT9Lvz
- どう見てもiPhoneよりandroidの方が脅威に見えるが
まあ俺としてはシェア0.1%でもいいから細々とW10Mを続けてほしいよ
- 356 :名無し~3.EXE:2016/09/01(木) 22:24:14.95 ID:XY5mqeAy
- >>353
Winはアプリがないから無理
- 357 :名無し~3.EXE:2016/09/02(金) 00:21:04.93 ID:CiN/e0RF
- ワイも生理的にiPhoneとAndroidダメだから
Windows系のモバイルには残っていてほしい
- 358 :名無し~3.EXE:2016/09/02(金) 00:50:51.00 ID:JECkQapA
- >>307
いや、oneカレンダー云々じゃなくて…
垢のひも付けをoutlook.comにした時のカレンダー共有(招待)ができない
家PCのoutlook2010を初めて登録してカレンダー共有してみようとしたら、共有が反転してて選択不可やんけ
- 359 :名無し~3.EXE:2016/09/02(金) 01:20:41.12 ID:HcvfGfdE
- WMがジリ貧なのは紛れもない事実だけど
agilecatは只の煽り屋だからソースとして持ってくると頭悪い奴に見えるぞ
数年前は「サーバ用プロセッサもARMになる! Intelはもうダメ!」とか
どっかのアナリスト() のいい加減な話を間に受けて煽ってたりするような程度の奴
- 360 :名無し~3.EXE:2016/09/02(金) 01:30:00.88 ID:HcvfGfdE
- IEの時は、ウサギとカメよろしくゴールした気になって
すっかり開発止めてSilverlightとか余計なことしてるうちに
あれよあれよと他がHTML5こそ標準!正義!となって負けてしまった。
他の開発力もあったが、MSがバカだったことが大きい。
しかし、もし万が一 WM が再度流行る兆しがあったとしても
MSより賢いGoogleはネグレクトを決め込んで
Google Map アプリなどはWMに今後も出しませんとかアナウンスして致命的な妨害を続けるだろうから
こっちのケースは無理だ。
- 361 :名無し~3.EXE:2016/09/02(金) 01:46:01.07 ID:++hfO/cU
- >>350
まさにそうなんだ。
ショートカットみたいなタイルが増えるのがうざいんだ。
- 362 :名無し~3.EXE:2016/09/02(金) 01:50:50.75 ID:GgVbN6xb
- Edgeのタイルは消して、新たにタイル作るから増えないよ。
- 363 :名無し~3.EXE:2016/09/02(金) 04:39:27.03 ID:++hfO/cU
- >>362
そうなんだけど、PCみたいに『ブラウザのスタートページを設定する』のができないんだよね。
まあedgeのタイルを消したらすむ話なんだけど。
- 364 :名無し~3.EXE:2016/09/02(金) 04:46:42.96 ID:GuftG78F
- まだやってんのか
ショートカットの何が不満なんか知らんけどいい加減めんどい
- 365 :名無し~3.EXE:2016/09/02(金) 04:57:24.93 ID:iNQtoUTe
- 同じアプリのはずなのに微妙に機能が少ない
W10Mあるある
- 366 :名無し~3.EXE:2016/09/02(金) 05:31:55.27 ID:p4MJZnDA
- >>360
それは全く賢くないな。前に欧州でMSが独禁法で叩かれたからな。
同じ事になるよ。
- 367 :名無し~3.EXE:2016/09/02(金) 06:03:23.72 ID:GgVbN6xb
- >>360
Googleは今と変わらないね。
- 368 :名無し~3.EXE:2016/09/02(金) 08:11:06.58 ID:I9LzFYAb
- >>352
安物を全部Androidに持って行かれたからね。
結局、OSの勝敗を左右するのはアプリやサービスということですよ。
- 369 :名無し~3.EXE:2016/09/02(金) 10:14:49.73 ID:+/GXkoGN
- >>361
タイルが増える話じゃなくて、
edgeが起動中の状態で、スタートにピン止めしたショートカットをタップすると
毎回新しいタブでWEBページを開いてくれるじゃん?
あの仕様が大変ウザい
- 370 :名無し~3.EXE:2016/09/02(金) 10:20:07.55 ID:O9sFNtO2
- Androidが低スペックでもそこそこ動くようになって電池持ちも改善してるのに対し、WPはどんどん重くなって以前ほど快適じゃなくなったし
W10M以降OSの完成度も負けてるように思える
WP8.1denimが一番だわ
- 371 :名無し~3.EXE:2016/09/02(金) 10:33:30.84 ID:3UOwyCIR
- >>357
同意。以前、iPhoneユーザーだったけどWindowsPhoneがカッコよく見えた。
いずれはiPhone、Androidに追いつき追い越すだろうと思っていたのにどんどん離されてしまった。
W10Mの死に目には立ち会ってやろう。W10M無くなったらAndroidユーザーかな。
- 372 :名無し~3.EXE:2016/09/02(金) 11:54:18.06 ID:uimfUZiR
- ロック画面の画像にbingを選んでるんだけど
今日は鳥の画像で気持ち悪い
気に入らない画像は「気に入らない」とか選べなかったっけ?デスクトップW10だけ?
- 373 :名無し~3.EXE:2016/09/02(金) 12:42:35.36 ID:lTABxxWL
- >>372
デスクトップだな
- 374 :名無し~3.EXE:2016/09/02(金) 12:56:24.05 ID:uimfUZiR
- >>373
やぱそうかー
しょうがないから新垣結衣の画像にしとこう
かわいい!
- 375 :名無し~3.EXE:2016/09/02(金) 17:29:52.77 ID:uoBRmUdv
- なんかもう Wondpws 10 Mobileの端末は「みんながテスター」って感じだよな。
- 376 :名無し~3.EXE:2016/09/02(金) 18:32:35.37 ID:KVkJBTYk
- まぁCBB来るまではIPみたいなもんだし
- 377 :名無し~3.EXE:2016/09/02(金) 19:01:39.38 ID:Kqie2XrM
- >>371
もちろん検討済みだと思うけど個人情報保護に関してはiOSの方がマシだよ
- 378 :名無し~3.EXE:2016/09/02(金) 19:05:43.54 ID:PAJWS5Ow
- >>375
Mobileに限らんだろ
- 379 :名無し~3.EXE:2016/09/02(金) 20:14:09.29 ID:UQ1ASlqs
- Androidはゴミ
- 380 :名無し~3.EXE:2016/09/02(金) 23:30:24.53 ID:GCR+4+Wb
- ゴミでもシェア取っちまったのが正義
MSが一番良く知ってる通りのこと
- 381 :名無し~3.EXE:2016/09/03(土) 00:07:30.83 ID:42HYMH4k
- σ < 中共でもよしですなwww
(V)
||
- 382 :名無し~3.EXE:2016/09/03(土) 06:46:32.85 ID:YRh54i91
- 原材料がウンコだと知っている人は身の回りがウンコ料理だらけでも受け入れたりはしないよ
だからシェアに関係なくAndroidは使わない
- 383 :名無し~3.EXE:2016/09/03(土) 07:52:27.46 ID:g8JdubRm
- Microsoft、「Windows Device Recovery Tool」をアップデート ー 「HP’s Elite x3」をサポート
http://taisy0.com/2016/09/03/73491.html
- 384 :名無し~3.EXE:2016/09/03(土) 14:20:17.58 ID:sOP7Bccg
- 何これ? 短すぎだろサポート期間
Windows 10 Mobile Enterprise, released in August 2016 2018/10/09
https://support.microsoft.com/ja-jp/lifecycle?p1=18509&forceorigin=esmc
- 385 :名無し~3.EXE:2016/09/03(土) 14:53:53.83 ID:1C9i13vq
- 3インチ台のWM機が欲しい。
音楽プレーヤー専用機として使いたい。
通話機能は不要、アプリも標準のものだけでよい。
音楽系の便利なアプリも付けてくれるなら使ってあげてもいいけど?
8GBモデルが1万円、16GBモデルが2万円ぐらいでお願いしまーす。
- 386 :名無し~3.EXE:2016/09/03(土) 15:28:29.47 ID:7l19jdcU
- zune
- 387 :名無し~3.EXE:2016/09/03(土) 16:58:52.79 ID:Kjl2W+MX
- もしかしてFacebook Messengerのビデオ電話は使えない?
- 388 :名無し~3.EXE:2016/09/03(土) 17:31:05.68 ID:1C9i13vq
- >>386
新型が出てくれれば欲しいけどね。
- 389 :名無し~3.EXE:2016/09/03(土) 17:55:16.40 ID:VyBExQBN
- >>384
1年後にまたメジャーアップデートするからアップデートしてねって振りじゃないの
- 390 :名無し~3.EXE:2016/09/03(土) 17:59:06.41 ID:VyBExQBN
- >>386
Zune HDいいマシンだったなぁ
WP/W10mのmedia playerもZuneくらい使い易くなると期待してたのに…
- 391 :名無し~3.EXE:2016/09/03(土) 18:20:16.04 ID:J0KTlWlK
- モバイルのedgeてFlashうごく?
- 392 :名無し~3.EXE:2016/09/03(土) 18:37:32.86 ID:rfvJdiu7
- windows10 anniversary updateにしてから調子悪すぎ
さっき更新updateしてから更にスリープ状態にしてたら延々勝手に電源入って固まってる状態ばかりになるので最悪
電源切ったわ
- 393 :名無し~3.EXE:2016/09/03(土) 18:39:15.24 ID:rfvJdiu7
- あ モバイルか ここ 間違えたわ すまん
- 394 :名無し~3.EXE:2016/09/03(土) 18:41:00.62 ID:1J3/COO6
- たしかにうちのPCのAUもなんだか動作が重くなっちゃったよ。
何か対処法とかあるのかな?ってここで聞くことじゃないか。
それにしても 10 MobileのAUといい、かなり不具合とか苦情の類が目立つな。
- 395 :名無し~3.EXE:2016/09/03(土) 18:47:22.49 ID:QmZYmujW
- 一般ユーザーは永遠のベータテスター
ベータテスターと悟られないようにIPってのが存在してるだけ
- 396 :名無し~3.EXE:2016/09/03(土) 19:59:00.68 ID:PBFmg8OC
- >>390
Zuneってゴミじゃんw
- 397 :名無し~3.EXE:2016/09/03(土) 20:27:33.38 ID:wL5A3PSe
- サポートがしっかりしているメーカーはAUが安定するまでアップデート止めているから安心
- 398 :名無し~3.EXE:2016/09/03(土) 21:07:13.11 ID:5gR7jFsK
- >>392
アップデート強制はそれが怖いというかうちの環境も不安定になったので7に戻した
企業からの要求に応えたアップデート任意ver,出たら素直に買う
- 399 :名無し~3.EXE:2016/09/03(土) 21:11:08.66 ID:wL5A3PSe
- 何言ってんのかよくわからないけど情シスがしっかりしてれば不用意なアップデートなんかさせないだろ
- 400 :名無し~3.EXE:2016/09/03(土) 21:11:40.07 ID:wL5A3PSe
- ってかスレチ
- 401 :名無し~3.EXE:2016/09/03(土) 21:51:26.70 ID:1C9i13vq
- まともな会社なら従業員が勝手にアップデートできないようにしてる
- 402 :名無し~3.EXE:2016/09/03(土) 21:58:12.63 ID:wvYeu12E
- σ < ワロタ
(V) もう、提供元がまともでなくなったからwww
||
- 403 :名無し~3.EXE:2016/09/04(日) 02:09:18.91 ID:2DJbyF9J
- >>391
動かない
- 404 :名無し~3.EXE:2016/09/04(日) 07:33:56.16 ID:FC+qUp78
- HP Elite x3のおかげでAcerのJade Primoが空気と化してるね
- 405 :名無し~3.EXE:2016/09/04(日) 07:55:58.89 ID:daugZJJl
- でもなんか、「WindowsPhoneはすぐ値下げする(から、発売日には買わないほうがいい)」ってイメージが定着しつつあって、それもどうかと思う。
JadePrimoもアメリカのMicrosoftストアでは早くも100ドル値下げしてるし。
- 406 :名無し~3.EXE:2016/09/04(日) 07:58:01.41 ID:Roglz7y/
- Elite X3がLumiaみたいに価格暴落しないかなー
- 407 :名無し~3.EXE:2016/09/04(日) 07:59:26.64 ID:RbhQZoZu
- それはそれで終わりの始まりだ。
- 408 :名無し~3.EXE:2016/09/04(日) 08:35:33.03 ID:uAQPKhpF
- >>405
公式でポンポン値下げはいかんでしょ…自分から価値を下げていくスタイルなのか
- 409 :名無し~3.EXE:2016/09/04(日) 09:12:10.63 ID:4mHfdaLc
- WindowsPhoneはガラケーですよ。
スマホとはアプリを動かすための器。
使用目的の7割以上の時間は本体がメインではなく追加されたソフトがメイン。
それが本当のスマホ目的である。
それに該当しないものはスマホではなくガラケーでしかない。
- 410 :名無し~3.EXE:2016/09/04(日) 09:27:55.38 ID:Pf6m7s3e
- なんか急にちょろめ開けんくなった
クリックしても少しわっかが回った後すぐに消える
対処法キボンヌ
- 411 :名無し~3.EXE:2016/09/04(日) 10:08:32.62 ID:OJQr90Cz
- Windowsという名のガラパゴスか
あってる
- 412 :名無し~3.EXE:2016/09/04(日) 11:01:40.30 ID:m+gKnL7T
- 蛻晄ュゥ逧・↑雉ェ蝠上〒縺斐a繧薙↑縺輔>
繧ケ繧ソ繝シ繝育判髱「繧・ク雁・繧偵せ繝ゥ繧、繝峨@縺ヲ蜃コ縺咏判髱「・・ifi縺ェ縺ゥ縺ョ繝懊ち繝ウ縺ョ縺ゅk逕サ髱「・�
縺」縺ヲ讓ェ縺ォ陦ィ遉コ縺ァ縺阪k繧薙〒縺励g縺・°・�
- 413 :名無し~3.EXE:2016/09/04(日) 11:37:42.95 ID:9oa+J/q5
- >>412
わかりますわかります
- 414 :名無し~3.EXE:2016/09/04(日) 11:46:35.70 ID:FsP7TtMn
- >>405
それだけ不人気で在庫が余ってるってことでしょ
シェア1%ないんだから
- 415 :名無し~3.EXE:2016/09/04(日) 12:14:05.01 ID:TfNKf9q7
- Windows Phoneは2台で一台の価格で買えるようなもの、という
公式イメージなんで。
- 416 :名無し~3.EXE:2016/09/04(日) 12:50:12.29 ID:JqDncPsn
- アップデートの時の歯車ってどっちに回ってるの?
- 417 :名無し~3.EXE:2016/09/04(日) 13:31:48.91 ID:KNtTMUIT
- >>410
つEdge
- 418 :名無し~3.EXE:2016/09/04(日) 18:34:02.67 ID:ka8d9WD/
- >>415
950XL買うと950付けてくれたから間違いではないw
- 419 :名無し~3.EXE:2016/09/04(日) 18:57:50.27 ID:h8V8L3/3
- 売れないなら売れないで超高級品路線とるとか考えようはあるが
高機能ソフト会社味方tにつけるとかな
とにかくこんな状況でも買ってくれる少数を切り捨てるような真似だけはしてはいけない
次もまたそうなると思ってますます買い控えが起こる
- 420 :名無し~3.EXE:2016/09/04(日) 19:18:46.29 ID:HoO3+3nU
- アプリベンダーは敵だらけなんだよね。
- 421 :名無し~3.EXE:2016/09/04(日) 19:40:43.98 ID:BW7QdFAY
- ラインの着信音についてなんですけど
設定→個人用設定→サウンドからラインチャットの着信音は設定できるみたいですけど、通話の着信音ってどこで設定するんですか?
- 422 :名無し~3.EXE:2016/09/04(日) 19:45:57.79 ID:dGa9N6/6
- できない
- 423 :名無し~3.EXE:2016/09/04(日) 22:19:27.97 ID:vkvGAzou
- >>420
敵ですらなくて、相手にされてないだけ
- 424 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 01:03:20.39 ID:IdrDM0hG
- >>410
ここmobileな
- 425 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 01:04:07.35 ID:IdrDM0hG
- >>416
左右に振動してるだけ
- 426 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 01:16:35.96 ID:7F3WAjJG
- 今日HP Elite x3発売か
- 427 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 01:37:31.07 ID:BcRTih/Z
- >>385
OSはWindows IoT CoreでiPodみたいな感じか。
音楽用途に限らず、2インチくらいでそんなのあると面白いね。
RaspberryPi+LCDとかでやってるけど、
バッテリ付きコンパクトで最初からそんな製品あれば買ってみたい。
5000円以下で出てくるといいな。
- 428 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 06:26:10.81 ID:nRTTy9dV
- >>385 >>427
そういうの作るならAndroidの方が向くだろ。
Windowsと違って意味不明な制約ないし。
- 429 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 09:11:13.90 ID:soTs+I3H
- >>419
MSの歴史はばっさり切り捨ての歴史
- 430 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 14:06:12.53 ID:rIcgDQmM
- 3インチ台で1-2万とか、walkman A30買えよ
- 431 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 14:32:49.19 ID:n9yPl7AY
- 日本HP、「HP Elite X3プレミアムパッケージ」が安く購入できる早得キャンペーンを開始
http://juggly.cn/archives/200333.html
http://juggly.cn/wpjuggly/wp-content/uploads/2016/09/HP-480x190.jpg
- 432 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 17:23:42.72 ID:ezLzyR5/
- 早割セールから始まり、特価セールが続き、投売セールに到達する訳ですな
最後は最新Android機種と抱き合わせ販売とかか?
- 433 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 17:29:44.75 ID:WEdEWB6Q
- Insider Preview 14905.1000 なんですがtunein radioがエラー吐いて聞けません
お前らもさいですか?
- 434 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 17:40:05.64 ID:n9yPl7AY
- >>433
誰がもさいねん?
- 435 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 18:05:02.34 ID:nM/zB2yj
- >>433
なんで最新ビルドにアップデートしないんだよ
出直してこい
- 436 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 18:25:51.22 ID:62pYDfFl
- じわじわ来るわ
- 437 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 20:10:48.85 ID:YbcG4H7o
- LINEモバイル、主に3アプリ限定ならW10M陣営も頑張れば良かったのにな。
せっかくのチャンスを。
若干LINEアプリの機能が足りないが。
- 438 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 20:50:18.76 ID:A+dCPs73
- >>429
MSがばっさり切り捨てならGoogleやAppleはどうなるんや
- 439 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 20:51:32.03 ID:EtP7xGuk
- yahoo japanの表示が直りつつある
- 440 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 20:54:58.71 ID:0UdlqmcA
- >>438
バッサリはマイクロソフトくらい
Appleは切り捨てませんから
- 441 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 20:58:29.45 ID:0UdlqmcA
- Appleは次に移るシステム。
本体が移行できない場合はそのままシステムを固定。
マイクロソフトは開発が遅れてるだけなので
継続しているように見えるだけで時代に合わないと思えばバッサリ切り捨てる。
ガジェットがはWindows7リリース中に辞めてるし
事実上投げ捨てたのがMediaCenter
Ieも終わってるし
- 442 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 21:07:58.77 ID:Mxpdd9d2
- 次に移るシステム(告知なしサポート打ち切りセキュリティフィックスも無し)
新製品に買い替えない異端者のあぶり出しであって
毎回新製品に買い替える敬虔な信者の切り捨てでは無いな
- 443 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 21:08:15.36 ID:UCbq9R6L
- >>440-441
macOS各バージョンのサポート期間がかなり短いのは切り捨てだろ
- 444 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 21:10:12.96 ID:OuaBvmwR
- >>440
appleは端末バッサリタイプ
- 445 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 22:19:35.20 ID:gUmlRrtn
- TweetiumがアプリアップデートしたらPC,Mobile共にさっぱり動かなくなったんだが
- 446 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 22:38:35.54 ID:CIAmp+U5
- iOSのシェアじりじり低下傾向からするとAppleも安心できる状況じゃないけどね
w10mスレで言われたくないって?w ごもっとも
- 447 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 22:50:56.64 ID:Blt/mvcI
- >>429
WP7.xやRTの末路を見るとねぇ。
PCはアップグレード強制を除けば信用できるけど、モバイルは信用できない。
- 448 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 23:03:31.70 ID:lCirXDvx
- >>447
アップグレードしてもしなくても文句言うんやなw
- 449 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 23:37:23.90 ID:IdrDM0hG
- >>447
古い端末がアップグレード対応しないなんてどこでもあるだろ。
- 450 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 05:39:25.36 ID:1dNhGZHv
- >>440
無知?
Appleこそバッサリ切り捨て会社の筆頭だろ。
過去との互換性なんか一切考慮せず、古いものをレガシーと笑い、これからの時代は○○だ!
みたいな感じで信者に移行を促す。
Googleもバッサバッサ、サービスを終了する。サポートはいい加減、新しいの使えって方針。
むしろMSはバッサリ切り捨てからもっとも遠い会社。
- 451 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 07:07:34.67 ID:ZWTM63zx
- Windows CEはアプリの組み合わせですぐに不安定になるのにリネームして長く使い続けたもんな
- 452 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 07:32:45.63 ID:1hKYGuPa
- >>447
特にRTは悲惨としか言い様がない
騙して売り付けて逃げた
- 453 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 07:52:05.92 ID:0KPBk7Fh
- Lumia950(XL)ほど短期間で値崩れしたフラッグシップ機って他にあるのかな?というくらい値崩れしてるね。
発売からまだ1年経ってないよね。これで2017年まで次のMSフラッグシップ機が出ないってのも凄い。
- 454 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 07:58:47.70 ID:IVzM6/k1
- 1年経って安くならないコンシューマー製品なんてないでしょ
フラッグシップとは言え今や名ばかりの旧型なんだし
- 455 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 08:29:42.41 ID:5mMQDxO2
- 光学メディアを切り捨てたアポー
そのままではブルーレイ見られないってw
- 456 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 08:43:01.24 ID:y85+Nb+m
- >>453
いくらになってんの?
- 457 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 09:48:33.95 ID:R+di0oLO
- USB Type-C⇔HDMIケーブル誕生。
これ1本でコンチも楽になるか。
- 458 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 10:05:47.10 ID:bsXxu6pG
- >>452
あのくらいで悲惨って頭固いな。
新しい試みは常にリスクはあるもの。
製品としては面白かったし、それでええやん。
- 459 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 10:13:12.19 ID:0KPBk7Fh
- RTはアメリカでは最後に $99で売ってたからなぁ、日本で1万円で買えたなら当時1台欲しかった。
- 460 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 12:17:44.27 ID:mVH7vo2p
- そもそもRTってEnterprise導入している企業で、
シンクラとして使うのに追加ライセンスいらないですよって事だったと思う。
(コンパニオンライセンスだっけ?)
企業としてはメリットがそれなりにあったはず。
結果論だけど、一般ユーザは残念な結果になったw
- 461 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 12:20:05.73 ID:bsyb3sKL
- RTは売れなくても続けてるべきだったかもね
UWPだContiniuumだを推すなら
大画面側のUWP (ARMプロセッサ) 動作環境として
一応Windows10世代まで追随させておけば
Android激安タプやChromebookを少しでも妨害する弾として機能したかもしれないのに
ATOMが死んて裏目に出た気がする
- 462 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 14:12:12.00 ID:iqKIbzsv
- いや、とっととやめて正解だったろ
PCデポ騒ぎみたいに老人や機械音痴DQN向けにRTってなあにを説明したり、売り付けたりするから
- 463 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 14:25:39.57 ID:hy9kLasS
- MSですら売らない売れないWPを他の誰が売るというのか
- 464 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 14:30:39.67 ID:r9R3jFrz
- 8でのUI大改変を見るに
RTこそが本命だったんだろうにな
- 465 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 14:32:56.05 ID:jb2O72ay
- 爆死覚悟でSurface Phoneを出す心意気が欲しいな
絶対に負けられない背水の陣というのか
なんしろ必死さが微塵も感じられん
大企業らしい惰性がムカツク
- 466 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 14:39:21.52 ID:V+VY7KoZ
- remote tools vs2015 update3の日本語がダウンロードできないよーハングル版が落ちてくる
- 467 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 15:35:42.24 ID:KS2phrZW
- フィードバックハブとか見ててもMS関係ない要望見たなのが多すぎる
通知音増やせだの地震速報OSで実装しろだのMSならやっくれて当然みたいに思ってるやつ多いんじゃね
泥とか林檎のそんな対応してないぞ
- 468 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 15:42:40.03 ID:IVzM6/k1
- まーまーそんなに興奮するなって
- 469 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 16:47:40.00 ID:ZkNlnkJe
- >>439
スマホ表示になったりまた戻ったり、
何だか不安定だな。
- 470 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 17:01:12.73 ID:oiDu4GZP
- Androidはゴミだからな
- 471 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 18:20:18.23 ID:rzzyGa5N
- >>466
VSチーム中の人に報告しといた
いつ直るやら
- 472 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 19:13:41.68 ID:R+di0oLO
- Windows 10 Mobileの日本の売り上げが前年同月に比べ6倍売れた。
すげぇー。
- 473 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 19:18:59.64 ID:2bgcQKEC
- えっ!?
kwsk!
- 474 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 19:19:46.80 ID:HARpzt9P
- 6倍になる前年度の売上…
- 475 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 19:21:59.70 ID:2bgcQKEC
- >>439
えっ!?
kwsk.!
- 476 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 19:49:28.71 ID:ICjKt1ZY
- >>463
Acer
Covia
Lenovo
VAIO
YAMADA
hp
キャセイ・トライテック
サードウェーブデジノス
ジェネシスホールディングス
トリニティ
プラスワン・マーケティング
マウスコンピューター
- 477 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 20:25:00.15 ID:2bgcQKEC
- >>439
>>469
何気にm.yahoo.co.jp開いたらスマホ版になってた!
- 478 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 20:30:16.82 ID:bsyb3sKL
- >>472
300台が1800台になったとかじゃないの?
- 479 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 20:42:55.19 ID:XgYWcGoG
- 馬鹿野郎!
100台→600台にきまってんだろ
- 480 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 20:43:14.59 ID:e3nLsr1c
- >>478
NEOですら初期ロット1000台以上なのは判明してるから君の頭が狂ってるのは確定
- 481 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 20:47:47.91 ID:r9R3jFrz
- もぅ一声!(゚Д゚)
- 482 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 20:50:53.32 ID:dSWLuLBi
- >>463
日本以外では
Acer
HP
Archos
Bush
Cherry Mobile
Coship
CUBE
Alcatel ONETOUCH
Funker
Microsoft
8.1と比べるとかなり減った、特にインドのベンダーが1社もないのが目を引く
日本とは対照的、MSが出さなくてもパソコンのようにサードパーティが売って
くれると目論んでたんだろうがそうはいかなかったな
- 483 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 20:52:02.41 ID:bsyb3sKL
- じゃあ500台→3000台でもいいよ
いずれにせよ誤差程度しか売れてないんだから
○倍売れたどうだで一喜一憂する奴のほうがどうかしてるな
- 484 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 20:53:32.63 ID:R+di0oLO
- >>478
デリカシーのかけらもない
- 485 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 20:55:44.51 ID:bsyb3sKL
- デリカシーなんかでWMが売れてりゃ苦労も無いよ…
- 486 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 20:57:12.95 ID:r9R3jFrz
- それによって昼飯がラーメンから
チャーシューメンにランクアップ!(゚Д゚)
- 487 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 20:58:14.65 ID:HARpzt9P
- >>485
悲しいなぁ
日本くらいなのかねWM盛り上がってきてるの(当社比)
- 488 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 21:10:09.50 ID:SrA4VL0Z
- >>483
1万台以上は確実に売れてるよキチガイ君
- 489 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 21:20:59.95 ID:0KPBk7Fh
- 一応、MADOSMA Q501は1万台以上は売れているって話はしてたよ、2015年末あたりに。
しかし前年同期比の前年が何月なのかによっては本当に少ない数字からの6倍かもしれない。 実数を書いてほしい。
(Q501は2015年6月18日発売だから、前年の6月と今年の6月の比較だと、6倍でもかなり少なくなるはず)
あと、世界でも日本でも2016年(1-6月だったかな?の)シェアは1%未満、というのはこの前ニュース記事で書かれていた。 IDCの2016年世界シェア発表では 0.5%
- 490 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 21:27:23.76 ID:5ZPZK16K
- 実数書くと恥ずかしい位しか売れてないから何倍でしか書けんのだろ
何れにせよ、WM10の国内実稼働台数は10万行ってない位でしょ?
そんなのにアプリ作るのは自分含め趣味でやってる人だけだろうなぁ
エコシステムが存在し得るようになるには最低でもあと一桁足りない
- 491 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 21:50:53.63 ID:TLMVlixE
- 16年7月まで3か月のシェア。ヨーロッパ主要5か国4.2%、アメリカ2.4%、日本0.6%(+0.5)
http://mspoweruser.com/here-are-the-kantar-smartphone-market-share-numbers-for-july-2016/
日本、どうにか1%にでもならないものか。。
- 492 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 22:05:43.86 ID:ICjKt1ZY
- アプリ作りたいんだが、実機が何故か登録できないんだわ。
WPレジストツールでエラーになる。
Homeだからエミュレータも使えないし、デスクトップでは動くの確認したから申請だしてもいいかね?
モバイル向けアプリなんだが。
- 493 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 22:06:06.91 ID:mPLtHHkF
- >>491
無理
動きが怪しくて苦情、売れ残って赤字。
- 494 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 22:08:16.96 ID:R+di0oLO
- >>492
ダメ出ししてあげるからw上げてみて。
- 495 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 22:16:04.44 ID:mPLtHHkF
- Windows PhoneにUSBマウスを取り付けて動かす時代になるのかねぇ
少なくともゴミアプリにしかならないので
タッチパネル対応で作らないと
迷惑なソフトが増殖するだけだぞ
- 496 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 22:16:20.21 ID:aXtuIxAo
- >>492
端末の名前は日本語?
- 497 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 22:27:29.63 ID:mPLtHHkF
- まともなアプリを作りたいならiPadでも買ってソフト開発しなさい。
Androidもそうだけど、ダウンロードしたソフトがしょぼいソフトの時
がっかり感が半端じゃない。
増えないのでゴミアプリがいつ前も残る。
そういうのを繰り返すとニッチがニッチになるだけ
やるなら
サイトにソースを上げる程度にしとけ
- 498 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 22:28:23.36 ID:ICjKt1ZY
- デスクトップPCの方?普通に英字のアカウント。
スマホ側は端末名とかつけらんないよね。
WP7.5〜8時代に作った開発用のアカウントずっと放置してて、
UWPでも作ってみるかって作り始めたんだけど。
デスクトップPCの方は普段ローカルアカウントで運用してて、
レジストツールがエラーになるから、上記開発アカウントに切り替えてやっても
同じエラー。
- 499 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 22:40:57.49 ID:rMKLFIgi
- キャリアで売るようにすりゃいいんじゃん?
ゲームはやりません、LINEとFacebookとTwitterだけ出来ればいいよ人向け
らくらくホンとして売り出せ、タイルなところとか同じだし
- 500 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 22:56:21.87 ID:AuYVOsAN
- >>497
iPadでアプリ開発?
- 501 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 23:10:03.57 ID:aXtuIxAo
- >>498
本体の設定から端末に名前をつけられるよ
デスクトップからだとデバイスのところの名前変更すると端末の情報の方にも反映される
WP8.1の時代に自分のときは日本語で端末名を設定していたら開発者アンロックができなかったから聞いてみた
というか、10Mだと端末の設定から開発モード有効にしてPCと接続するだけでVSからアプリの配置と実行が出来たはずだよ
Lumia640XLで実機デバッグしてるしね
- 502 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 00:15:35.41 ID:VkD4LAji
- アホPadでアホリ開発?w
- 503 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 00:27:06.44 ID:R0ZlEXcS
- この1年少々を振り返って、日本のWindowsPhoneブームって、MADOSMA Q501がピークだったんじゃないか?と思えてくる。
買った人たちで箱を積み上げて作ったMADOSMAタワーとか、もはや懐かしい。
Q601を「買った」コメントとか使って使ってみた実感のある感想がほとんど聞こえてこないし、いまだにアマゾンレビューは星1つの酷評が2個のみ。
- 504 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 00:31:51.50 ID:a2/rH+kM
- んまぁ、アマゾンや価格.COMは如何にサクラを増やすかだからねぇ
- 505 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 01:22:28.00 ID:WRVpWoXw
- したらばリーダーの人へ
画像の保存がいつの間にかできなくなってます。
保存アイコンを押すと、保存できませんでした。と表示されます。
お時間ありましたら確認と修正をお願いします。
- 506 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 02:26:07.74 ID:gXVTe4U4
- >>491
そもそもキャリアで扱って無いし
- 507 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 02:28:48.42 ID:gXVTe4U4
- >>492
10モバイルはレジストいらんぞ
開発者モードにするだけ
そもそもUSB繋いでデバイス見えてる?
実機デバッグでx86じゃなくてarmに変えてる?
- 508 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 02:28:52.30 ID:s/OZbU0p
- >>505
俺は出来てるで。
- 509 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 02:30:24.52 ID:t36r8gZr
- Q601のAmazonレビューは情弱糞レビューにも程があるだろw
- 510 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 02:30:50.11 ID:gXVTe4U4
- >>495
安心しろ、同じイベント出てるから
- 511 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 03:39:26.20 ID:63cnVMc8
- したらばリーダー最近更新来ないな
飽きちゃったか
- 512 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 03:47:43.12 ID:s/OZbU0p
- Samsung Patent: Windows 10 & Android on Galaxy device simultaneously
http://www.nokiapoweruser.com/samsung-patented-galaxy-device-running-windows-phone-android-simultaneously/
すげぇ
- 513 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 03:52:47.49 ID:NGDiz43S
- >>492
なんかやってることがおかしいぞ。
WP8のときは登録ツールあったけど、
W10Mの時って関係なかったはずでもう開発環境できあがってるから忘れたが、
WP8で登録しといたやつの登録解除だかなんだかやった気がする。
実機デバッグもHyper-Vのエミュすらも動かさずに発表ってありえんわ。
VHDブートでW10Ent64の評価版入れて開発すればいいんじゃね?
- 514 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 04:05:10.30 ID:NGDiz43S
- 全然関係ないけど、
7月頃、RaspberryPi3でリモートデスクトップサーバ(nanoRemoteDesktopServer)が動いてたけど、
あれUWPだからW10Mobileでもいけそうな感じ。
すっげー不安定だったけどw
あれ動けばContinnumがわりになるのに、まだかな。
- 515 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 05:06:53.23 ID:Rci+0N90
- >>28
視野が狭いガキはスマホでゲームでもしてな
無駄に時間あまってんだろ?
- 516 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 05:52:03.90 ID:Rci+0N90
- 通話録音がデフォルトでできるらしいからアンドロイドからWMに乗り換えるわ
もともとマイクロソフトのサービスとソフトをメインで使ってたけど通話録音は仕事柄どうしても必要だった
- 517 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 06:12:24.90 ID:rB81RnbT
- >>501
デバイス名確認したら英字だった。
開発者モードはデスクトップとスマホ両方とも設定してる。
>>507
USBつないでアクセスできるから大丈夫なはず。
>>513
USBでつないで(ロックも解除)プラットフォームをARM、Deviceを選択してGO!
↓
ブートストラップに失敗、デバイスが見つからない。
調べてたら関係ありそうなページが見つかったから帰ってきてから読む
https://msdn.microsoft.com/library/windows/apps/mt203806.aspx
https://msdn.microsoft.com/windows/uwp/debug-test-perf/device-portal
- 518 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 06:31:29.77 ID:s/OZbU0p
- >>517
DEP0001 エラー?
- 519 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 07:17:56.77 ID:pWdFuQJf
- >>503
ヲタが玩具として買ったんだろうな。
そして玩具としても失格と判断されたのかと。
- 520 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 07:54:04.58 ID:DicgM+zA
- >>519
失格というかゴミ
ガラケーの方がまとも
- 521 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 08:54:16.15 ID:2X9rWvaC
- >>466
修正したってよ
見てみてくれ
- 522 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 08:56:44.07 ID:2X9rWvaC
- >>466
これだそうだ
http://download.microsoft.com/download/b/a/c/bac99f0b-db14-4706-8b1c-e303d53fc7df/rtools_setup_x86.exe
- 523 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 09:29:47.53 ID:7c5m9fro
- Androidは今年で消える
- 524 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 09:36:39.84 ID:63cnVMc8
- iPhone、FeliCa対応だってな
- 525 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 09:39:02.91 ID:MNdA7wL1
- >>520
お前の存在そのものがゴミだよ
- 526 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 09:39:56.88 ID:/sbWnPT8
- http://www.nikkei.com/article/DGXLZO06959860X00C16A9MM8000/?dg=1
Apple Payが日本で始まる。
方式が同じ(Host Card Emulation) w10mのWalletアプリも使えるようになるはず?
- 527 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 09:41:55.85 ID:pns1WV6z
- >>526
使えたとしても対応しないでしょ
コストかけるに値しないシェアだし
- 528 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 09:43:26.10 ID:jjVUSNXm
- 外付けキーボードでかな入力は出来ないよね。
- 529 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 09:50:01.84 ID:/sbWnPT8
- >>527
アメリカで、Apple Pay選択したあとLumiaかざして決済成功したよ
ってBlogを前に見た気がするんだが。
- 530 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 10:17:48.04 ID:R0ZlEXcS
- >>529
このあたりの話かな? LumiaでNFCペイ。
http://ascii.jp/elem/000/001/193/1193806/
http://www.windowscentral.com/nfc-tap-pay-coming-windows-10-mobile
「1回だけLumia650をかざしたら、KIOSK端末そのものがフリーズしたことがあった」はちょっと怖いね、KIOSK端末側がね。
- 531 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 20:00:42.08 ID:yGk0dwLL
- >>503
Q601は自分の用途にはストライクなんだが、いかんせんストラップがつかないのはなあ…
あの値段なら落下防止作がないとキツイ
せめてTPUケースがあれば加工するんだがね
- 532 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 20:04:16.34 ID:/WsIVN+V
- マウスの5インチ以下ハイスペは絶望なんだろうか
- 533 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 20:17:53.21 ID:s/OZbU0p
- >>532
つぶやいてたよ。
- 534 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 21:05:09.46 ID:q7/DPE1u
- >>471
ありがとー日本語版インスコできましたー
- 535 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 22:24:47.63 ID:D0CHz4ZN
- AmazonビデオとAmazon musicのアプリが出たら買うわ
- 536 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 23:33:25.15 ID:pns1WV6z
- >>530
駄目でしょこれ…最悪損賠ものだし
- 537 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 23:42:36.26 ID:wO2KuBb9
- Androidこれでも対応強制しないとか
「QuadRooter」の2件を含む55件の脆弱性を修正、Androidの月例セキュリティ情報公開
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1018750.html
- 538 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 23:54:53.12 ID:t+Jcrx65
- Androidはゴミだからな
- 539 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 03:09:51.26 ID:3l3UVama
-
┌────────┐
│ゴミより売れない │
│ Windows 10 Mobile |
└─∩-∧_∧-∩─┘
. \(* ´∀`) ノ Androidはゴミだからな
. Y Y
- 540 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 03:46:41.40 ID:rohMO6G0
- iPhoneが防水防塵対応にFelica対応
もうAndroidを買う理由はなくなったな
- 541 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 04:02:20.86 ID:9MsCW6l1
- 最近の海外モデルはそのへんの機能全く付いてないが売れてるでしょ
- 542 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 05:08:12.14 ID:JaMlkfg5
- W10M大好きだけど、ここまで媚びることのできるAppleとできないMicrosoft。
絶望しかないわ。
- 543 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 07:19:40.81 ID:nDmaaQHu
- アップルが媚び媚び過ぎてワロタ
消費者に媚びるとかお前それ違うだろと思わんでもない
まあこうやってジョブス追い出した後みたいに段々と凡庸な企業になっていくんだろうなと
- 544 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 07:59:33.61 ID:YZEk5yTd
- 凡庸だろうがカリスマが居ようが売れるが勝ち
だから勝者はGと林檎、圧倒的な負けはMS
- 545 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 08:10:44.19 ID:f2fke/2l
- もうジョブスは居ないから戻ってこれないからアップルも大変だな、iPhoneから先の何かも生まれるか
- 546 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 08:39:43.28 ID:/zBqoFka
- 日本国内のApple PayはVisa、HCE非対応なので、 >>530 の件は完全に杞憂になった。
仮に後から対応しても、日本国内じゃAppleストアか空港内でしか使えないだろう。
- 547 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 08:46:41.26 ID:YZEk5yTd
- スマホなんてもう成熟してるんだから、最早ビックリ箱商法はいらないんだよ
今は地道な改良とか、日本でSuica対応とかローカルな市場に媚びてでもシェアを守るのが正しい
スマホの次の市場を立ち上げるというなら、その時ジョブズみたいなのが不在なのは不利に働くけど
匹敵するのはGoogleにもMSにも居ないしね
- 548 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 09:29:27.01 ID:La67c9fU
- Android使う奴は朝鮮人
- 549 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 09:39:05.11 ID:lsC1jXyP
- >>545
MSはゲイツもバルマーも存命だけど、それで有利な訳じゃないし。
- 550 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 09:49:37.10 ID:ukBXkH38
- wm6・5のままなんだがいまはwpなの?
過去のソフトつかえんじゃん
- 551 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 09:49:38.51 ID:f2fke/2l
- マイクロソフトは何がしたいのか良くわかりません、今のUIはモバイルでは良いかもだけどパソコンでは使いにくいと感じてます
- 552 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 10:31:54.48 ID:4IllKyOm
- >>551
MSの意図は昔から単純明快、コンピューターのソフトウェアのインフラ
を独占して殿様商売をしようということ、今はモバイルのシェア獲得が
至上命題だから、いくらデスクトップパソコンが使いにくくて迷惑でも構うことはしない
- 553 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 10:57:42.80 ID:kN+FKDa5
- いやモバイルは諦めてるでしょ明らかに。
まだ諦めてなかった頃の遺産が混ざって変なことなっちゃってるのがWindows10
- 554 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 12:13:16.36 ID:r8kzqj4W
- Mobileはどう見てもリソース割いてないねえ
それでも謎のUWP推しは続けてるしまあPC以外(例えばHololensとか冷蔵庫(笑)とか)のデバイスへの
フットワーク強化が至上命題なんじゃろな
それはそれでやればええと思うけど、その横でデスクトップアプリをクラシックとか呼んで放置しようとする流れは許さん
- 555 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 12:33:53.61 ID:qBMucuSq
- またマリオアプリ出ないってさ。
メインで使うにはiPhotoかAndroidしか選択肢はないね。
- 556 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 12:44:11.06 ID:kN+FKDa5
- Silverlight捨てたみたいな気軽さでは
もはやUWP捨てますなんて言えないから
このまま突き進んでプラットフォームごと滅びる未来しか見えない
その時、レガシーアプリ専用実行環境としてのWindowsが遂に完成する
- 557 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 12:47:09.99 ID:4IllKyOm
- >>553-4
諦めてるというより、ハードはサードパーティーを増やす政策を取って
(WP8.1以降のAndroid小判鮫路線)目論見通りいって自ら売らなくても
大丈夫、パソコンのようにサードパーティーが売ってくれるから、と
ソフトのみに注力する路線に切り替えたら、
やっぱり自ら売らなければ駄目でした
さてどうする?
という現状となってる、といった方が正しい
- 558 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 12:47:16.39 ID:HvHS2/aa
- でもAndroidはゴミだから
- 559 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 13:51:41.99 ID:/irYb29G
- wp版outlookカレンダーってevernoteのリマインダーできない?
林檎と泥はできるんだけど
- 560 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 14:05:58.46 ID:HvMI5gD0
- ∧_∧
( ´∀` ) ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
/⌒ `ヽ
/ / ノ.\_M
( /ヽ |\___E)
\ / | / \
( _ノ | /Windowsヽ
| / / | 10 |
| / / ヽ Mobile ノ
( ) )  ̄ ̄ ̄
| | /
| | |.
/ |\ \
∠/  ̄
- 561 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 14:07:42.26 ID:oKHs+5oG
- iPhone完全勝利
- 562 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 14:18:09.50 ID:wjkxP0s3
- 日本でようやく幾ばくか盛り上がってきた年にiPhoneが防水&おサイフ対応か
もってないわマイクロソフトww
- 563 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 14:42:48.98 ID:5xa+CQrC
- どこぞの某OSとは違って、今未対応なモノもあっさり迅速に対応するんだろうなぁiPhone 7
- 564 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 14:51:26.55 ID:PzSTvqXl
- 今回のiPhone7は、花より実をとった感じだな
目新しい機能より実用性を高めたiPhoneは、ほぼ完成の域
だからこそ面白みに欠けるけど
マイクロソフトは、サードパーティーに丸投げ感が前面に出てるから
もう追い付く事も無理 おや、誰か来たようだ
- 565 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 15:01:12.60 ID:1a6C63M4
- これで
プライベートはiPhone
業務向けはW10M
Android? イラネ
- 566 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 15:13:13.34 ID:kN+FKDa5
- 業務向けにW10M?
ナイナイw
仰々しくWindows Mobile採用!と発表する会社数の数万倍は黙ってiPhoneかAndroid使ってますから
- 567 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 17:16:28.44 ID:wkYsNZzF
- Androidはゴミ
Androidはゴミ
- 568 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 17:24:07.82 ID:x4lC2tHq
- >>566
おまえは世間を知らなすぎかも
- 569 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 17:24:52.85 ID:ilGgoCdT
- それな
世間はW10M一色
- 570 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 17:38:52.02 ID:/irYb29G
- いいから使えるカレンダーアプリを書け
evernoteもwunderlistもgoogle keepもリマインダー表示できねーじゃねーか
業務用とか言ってるがこの辺どうしてんだよ
- 571 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 17:41:53.88 ID:kN+FKDa5
- >>568
悔しかったらW10Mが採用されてる例を10個でいいからだしてごらん♪
- 572 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 17:43:51.29 ID:JaMlkfg5
- 一日も早くFeliCa対応を
feedback-hub:?contextid=518&feedbackid=03627c11-7c51-413b-bc28-21fcd833b124&form=2&src=2
清き一票をお願いします
- 573 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 18:22:12.34 ID:8mmwwp59
- パナから対応端末出てるよ
- 574 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 18:24:16.89 ID:x4lC2tHq
- >>571
そういう言動が世間を知らない証拠だよ
おこちゃまはそういう話題に触れない方が賢明
- 575 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 18:28:49.15 ID:x4lC2tHq
- >>572
投票したよ
13票目は俺だ
- 576 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 18:33:37.30 ID:VoAw+LF2
- ワロタ
- 577 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 18:42:07.54 ID:GfqHU6Sv
- ここでiPhoneやAndroidを持ち出すやつは工作員なのでNG推奨
- 578 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 18:54:29.67 ID:RotK+c1g
- >>545
ジョブズいても今の状況なら同じことしたと思うけどね
なにしろ復帰したらMSと提携した方ですから
(本音がこらゲイツうちに金出せや!だったかは知らない)
- 579 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 19:28:00.48 ID:GaEJ57UO
- はよ便利な用途、使えるアプリ教えてくれ
仕事向きなやつな
- 580 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 19:39:38.25 ID:Oyt6ibpY
- Androidは欠陥品
- 581 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 19:55:39.33 ID:SvfIG7AY
- やたらに仕事、仕事と連呼する奴は間違いなくお子様
あるいは定職に就いたことのないプータローかも知れん
- 582 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 20:01:40.48 ID:rohMO6G0
- Windows 10 Mobile おすすめアプリまとめ【2016年最新版】
http://goo.gl/pjScGq
- 583 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 21:11:53.23 ID:QL5RpczP
- >>582 ジョルテが使えないんだわ
おたくはカレンダーとメモアプリ何使ってるの?
- 584 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 21:25:36.41 ID:5XRwOmig
- >>579
iPhone買ってください
話はそれからだ
- 585 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 21:31:39.13 ID:rfaQId23
- WPJ40を入門用に買おうかと思ってたけど、値段上がっちゃった。
今月末近くになれば決算で安くなるかね?
- 586 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 21:34:13.01 ID:cgMp1FTT
- >>552
マイクロソフトは本当に変わったか--オラクル出身幹部が語るMS×Linuxの今
ttp://japan.zdnet.com/article/35088000/
「1年前には、Microsoftで働くことなど考えもしなかったが、Microsoftは変わった」と述べた。
Coekaerts氏は簡単に納得したわけではなかった。
しかし、数カ月間にわたってMicrosoftと同社のLinuxに対する新しい方針を吟味したことで、
同氏はMicrosoftがLinuxとオープンソースに対するアプローチを完全に転換したことを理解したという。
- 587 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 21:36:23.31 ID:rohMO6G0
- >>583
カレンダーはGoogleカレンダーをW10M標準のカレンダーアプリに同期させてる
メモはOneNoteとWunderlist
長めのメモはOneNote、ちょっとした用事のメモとかはWunderlistって感じに使い分けてる
- 588 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 22:00:11.99 ID:DGhEQEwm
- IODATAさんネットワークカメラのアプリUWPで出してください
- 589 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 22:03:51.12 ID:b/OA9LA+
- >>585
ドスパラのじゃだめなの?
どうしても4インチがいいとかなら仕方ないとは思うが
- 590 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 22:37:27.91 ID:rfaQId23
- >>589
WPJ40の方が安かったし、
Softbank回線使っているから、バンドの対応を見るとコッチの方が良いのかな、と
- 591 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 23:06:26.27 ID:RotK+c1g
- >>586
今伸びてるのはAzureで
これから力入れたいのはIoTだし
むしろLinux界で好感度上げたいだろうね
- 592 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 23:20:46.41 ID:pF7A8q5a
- KATANA01 \6,990(税込)
http://www.e-trend.co.jp/smartphone/245/1969/product_1087698.html
- 593 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 01:06:33.70 ID:ykL72r60
- ストアにアクセス出来なくなった
メンテ中?
- 594 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 01:10:38.09 ID:/xLinhOY
- 何かサプライズの準備中かも
- 595 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 01:37:12.42 ID:ly/uNJZ7
- サプライズか・・・・・・
MS「ストア廃止します」
- 596 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 01:41:20.07 ID:2k37cm7y
- >>548
それじゃスマホ人口の七割以上チョンですやん
- 597 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 01:56:07.08 ID:scb1KAZl
- 基地外アポー信者がいくら泣きわめいても
Androidの世界シェアは85%だからなw
- 598 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 02:03:27.82 ID:2k37cm7y
- >>595
やめてくれよぉ(ToT)
- 599 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 03:32:10.97 ID:jxy0zj2H
- 日本国内ではiPhone比率がどんどん上がってるんだけどな
モバイルOSの国内シェア
http://i.imgur.com/432mzS8.png
http://gs.statcounter.com/#mobile_os-JP-monthly-200904-201608
ちなみに同時期の世界シェア
http://i.imgur.com/yVf7zU3.png
http://gs.statcounter.com/#mobile_os-ww-monthly-200904-201608
- 600 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 03:43:14.42 ID:mH4aKvxW
- MVNOが普及しつつあるから、そろそろSIMフリー価格的にiPhoneのシェア下がるんじゃないかな
- 601 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 06:22:08.15 ID:/zJ6Bo/F
- 新着メールが来てないのに(来てないように見えるのに)朝起きたらライブタイルに@とかAって表示されてるのは何なんですか?
センターに予約メールが届いてるとかなんでしょか?
- 602 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 06:25:42.93 ID:n2J+4jCv
- >>518
DEP6200 : ブートストラップに失敗しました。デバイスが見つかりません。
0x89731810: Windows Phone が検出されなかったため、配置に失敗しました。電話が接続されていて、電源が入っていることを確認してください。
USB接続で認識してるしロックも解除してるんだけどなー
- 603 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 06:26:56.84 ID:EgVBEwdx
- >>601
逆。前のメールの名残り(笑)
- 604 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 06:31:33.38 ID:EgVBEwdx
- >>602
Windows Phoneなんちゃらってサービス動いてる?
- 605 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 07:01:30.76 ID:P8BI5VBA
- >>602
PC側のデバイスマネージャで端末削除して接続しなおしで解決するかも
- 606 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 07:14:54.85 ID:eCY1T8ID
- >>599
appleが日本市場に媚びるのもわかるな
ほとんどがキャリア販売だろうし北米や中国より利益多いんじゃないか
- 607 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 07:37:38.11 ID:xuMLZ7gv
- Surface Phoneの開発が遅れてるらしいね。
早くて2017年秋、遅くなると2018年までズレこみそうだ、という報告。 下手すると発売見送りの可能性も感じられる内容。
- 608 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 07:50:23.43 ID:az0+z+HJ
- Surface PhoneはMS幹部が開発・発売に反対してるという情報が出回ってるね。
- 609 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 08:10:23.65 ID:8qxCVGf7
- だから日本人はiPhoneを握りしめる、4つの理由
http://www.itmedia.co.jp/business/spv/1609/09/news054.html
- 610 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 08:28:27.79 ID:g/fl5rgm
- iPhoneは日本の新たなガラケー化してて国内の6割持ってるけど、それ以外ではAndroidに負けつつあってシェア2割
そのAndroidも世界中で台数だけは多いが端末メーカーの殆どは儲かってない
そんなこと聞くと、こんな市場に割って入って、
しかも世界中どこ行っても売れないWindows Mobile載せなきゃならんとなったら
MSが端末開発やる気なくなるのもわかる
- 611 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 08:57:40.16 ID:EgVBEwdx
- Surface PhoneもAtomがポシゃらなければ来月出る予定だったんだな。
Atomの後継も出るらしいのに、遅れるなら遅れるで繋ぎのLumia出せば良かったのにな。
ナデラアホすぎ。
- 612 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 09:19:54.75 ID:a9dhaBHs
- >>610
アポー馬鹿な信者がお布施巻き上げられて喜んでるだけだからな
洗脳が解ければあっさり消えるだろう
- 613 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 11:46:30.73 ID:ykL72r60
- 媚びるというか、国内キャリアと林檎の思惑が一致した
- 614 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 11:56:17.01 ID:dky/akHf
- 国内しがらみ皆無のSimフリーおサイフが買えるってだけで新しい
ソニーとかSimフリー出しても上位機種をキャリアににぎられてるからアプデとかまったくこんしまるで信用できん
その点林檎なら…
とりあえず国内泥ガラスマホメーカーは滅ぶ方向だな
溺れるネズミはw10mにすがったり??w
- 615 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 11:59:36.26 ID:mH4aKvxW
- 海外版simフリーはFeliCa非対応な
- 616 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 12:32:15.57 ID:oz2r31Io
- 国内向けのsimフリださないの?
- 617 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 14:26:05.71 ID:zgmmaWcQ
- 新しいSurfaceの登場か
>ZDNetによると 、Microsoftのハードウェア発表イベントは2016年10月26日になる可能性が高いとのこと。
このイベントには「Project Rio」という独自のコード名が付けられており、開催場所はニューヨークになると予測されています。
- 618 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 17:35:17.16 ID:ECuA/Wcd
- >>614
溺れる前からすがってる
- 619 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 17:43:10.59 ID:babmLaTJ
- 指紋センサーに指置いてないとだめとかないのかな
- 620 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 18:08:04.04 ID:AAfLBadH
- >>612
あっさりは消えないんだ。
その時には、というかすでに競争相手はの出る芽はなくなってからね。
第三のOSってどうなった?アポー、あんたの勝ちだ。
でもそんな世界って嫌だね。
- 621 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 18:27:01.82 ID:zbinQFYI
- >>615
日本版もNFCは付いててハード的には対応してるけど
Felicaのライブラリの提供は未定だからFelicaには未対応って事じゃなかった?
海外版はNFCも付いて無いって事は無いでしょ
日本版と海外版の違いってDualSimかどうかと対応バンドの違いぐらいでは?
あとまだ分からないけど、たぶんカメラのシャッター音強制とか
- 622 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 18:30:46.48 ID:EgVBEwdx
- スレ違いすぎ
- 623 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 18:55:13.66 ID:babmLaTJ
- シャッター音は日本のsim入れるとロック
- 624 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 18:56:39.40 ID:WL5pR+gF
- >>617
これPhoneでも2-in-1でもbookでもなく、
iMacみたいなデスクトップ一体型機ってやつじゃない?
- 625 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 00:43:09.90 ID:QOgYLOpv
- mvnoにするついでにWMにしてみたけど快適でびっくり
最悪おもちゃにするつもりだったけど十分メインで使えるわ
- 626 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 00:44:37.81 ID:5ssT36Wo
- LINEモバイルはWindows 10 Mobileでもいけるらしい。
- 627 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 05:42:23.50 ID:iap/ECxo
- Androidがゴミすぎるだけ
- 628 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 06:17:30.03 ID:rs70qez4
- >>627
逆でしょ
WPがゴミ過ぎるからAndroidやiPhoneが売れる
- 629 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 06:37:54.22 ID:ZQz76p8T
- Outlookの同期が快適で
office,line,adobe reader,2ch readerが使え
マップも便利になった
個人的にはもう他の携帯いらんわ
- 630 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 07:02:20.40 ID:dBbF0GXY
- >>621
タイプFチップしかFeliCa完全互換じゃ無いの
今出てる奴は絶対にFeliCaに対応出来ないハードなの
- 631 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 09:08:39.23 ID:igLOANYi
- Universal Reader戻るボタンで記事一覧が出るようになって使いやすくなった
- 632 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 10:16:40.71 ID:2CmmpqAs
- T-01Aのスレがなくなってこっちにきたけど
まだwm6.5使ってる人いる
あれrom焼きでwm10とかにできないよね?
- 633 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 11:48:37.28 ID:/kVNawwP
- wmはまだまだ普及せんやろうなぁ
重くなる余計な機能は付けないで
今ある機能を強化していってくれるだけで俺はありがたいけど
- 634 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 15:35:59.05 ID:fxHPBoTU
- Androidはマジでゴミだぞ
UIがわけわからん
田+Xのショートカットをあらゆる場面で使わされる感じ
- 635 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 15:47:20.30 ID:iap/ECxo
- Androidは本当にゴミ
- 636 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 16:12:16.38 ID:q1zTY2uY
- 同意せざるを得ない
- 637 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 16:35:34.91 ID:dmuXvEzk
- winの方がごみ
- 638 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 16:50:21.33 ID:AJMusBIF
- Androidはゴミだと蔑まなきゃIdentityを維持できないw10mだな
- 639 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 16:56:03.49 ID:On1oSkgM
- Windows 10 Mobile はアプリが少ないのが欠点だが、逆に Android はアプリの数以外に利点がないわな。
- 640 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 16:57:46.74 ID:F4F3XJSl
- つまりアプリ作るやつはOSの選択センスがないというわけだな
- 641 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 17:26:37.56 ID:igLOANYi
- 今やAndroidはメモリ3GB積んでても動作カクカクだからな
下手するとPC版のWin10よりも重い
メモリ2GBのWin10タブレットの方が動作が快適
- 642 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 17:44:29.32 ID:dmuXvEzk
- メモリ512MBのandroid4.4端末で書いてるけどそこまで悪くないぞ
- 643 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 17:46:11.07 ID:pvxFjWiG
- >>641
中華スマホそのまま使ってるの?
- 644 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 17:50:29.62 ID:pYg+bDYH
- >>641
3GBの泥よこせや
うちの2GBの窓タブ重すぎてクソなんだけど
- 645 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 17:51:13.46 ID:nBoHfiGY
- 今や同じメモリサイズだったらiOS,Androidのほうが安定して高速で動くと思うけどなぁ、10Mobileより。
もしかしたらアプリの入れすぎだったりして…。
- 646 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 18:12:36.70 ID:xUw8mLsB
- ライバルOSをけなすのは伝統芸能なので
- 647 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 18:20:08.82 ID:igLOANYi
- >>643
Xperia使ってるよ
スクロールとか文字入力がすぐカクツク
W10MのVAIO Phone Bizの方が快適
- 648 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 18:28:22.39 ID:r1p5IEPd
- Microsoft、今年12月で「Lumia」シリーズの販売を終了か
http://taisy0.com/2016/09/10/73867.html
- 649 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 19:17:59.27 ID:XG+6MPP4
- arrows M02を使ってるけど、CPU同じでメモリが1GB少ないマドスマよりプチフリーズが頻発するな
- 650 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 19:53:21.72 ID:RxdlP8kc
- >>648
WinBetaが、匿名のMicrosoftの従業員の話として、Microsoftは2016年12月で「Lumia」シリーズの
販売を終了する準備を行っているようだと報じています。
この情報が本当なのかどうかは不明ですが、Microsoftは「Lumia 950」シリーズの値下げしている他、
米国の公式サイトのトップページから「Lumia」のリンクを削除したり、直営店で「Windows 10 Mobile」
及び「Windows Phone」搭載デバイスの展示場所をより目立たない場所に移動するなど、販売終了を
示唆するような動きがあるのも事実です。
同社が2017年春にリリース予定の「Windows 10」の次期大型アップデート「Redstone 2」では
「Windows 10 Mobile」に焦点を当てていると言われていることから、「Windows 10 Mobile」搭載デバイス
自体はサードパーティから発売され続けるものの、Microsoftが独自ブランドの端末を発売することは
なくなるのかもしれません。
- 651 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 20:05:05.45 ID:F4F3XJSl
- 忍耐力がなさすぎるなあMSは
- 652 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 20:36:12.64 ID:PZr7li9e
- へえ〜
- 653 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 21:02:33.26 ID:doBGSFr3
- >>582
Universal Readerいいね!端っこに読んだ記事チラ見えするのセンスいい。
オフライン対応だからSIM無し運用派の自分にはピッタリ。
あとはKeep to Doも入れてみた。
細かく分類したりしないから多分自分には合ってると思う。
ビジュアル的にも好み。
Wunderlistは有名アプリらしいから入れてたけど結局全然使わなかったから削除した。
たかがToDoアプリごときでアカウント作らされるのも面倒だし、勝手にメール送られてくるし、
機能的にも微妙だし。
- 654 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 21:40:44.79 ID:Nb2MQQjM
- >>653
Wunderlistは新たにアカウント作らなくてもMSアカウントでログインできるでしょ?
- 655 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 21:42:53.56 ID:glgZ/Kc9
- >>639
それWindows PCとまったく同じだからw
- 656 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 21:55:38.56 ID:QT7CSVK2
- Androidの方がゴミ
- 657 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 23:31:49.61 ID:fZMgNL79
- AndroidのOSのサポート期間、短すぎない?
- 658 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 23:41:30.18 ID:io0HmQ3g
- 2年以内に買い換えてもらう前提だし
- 659 :名無し~3.EXE:2016/09/11(日) 00:07:56.08 ID:uUGLWvfB
- >>657
WP7をサクッと切った恨みは忘れんぞ
- 660 :名無し~3.EXE:2016/09/11(日) 00:13:58.79 ID:LEO20+U5
- Androidゴミすぎて買いたくない
- 661 :名無し~3.EXE:2016/09/11(日) 04:31:35.94 ID:L+M7gW+i
- Edgeのリーディングリストの登録方法を教えてください。
…→リーディングリストを押しても本に乗っかった男の人が出てくるばかりです。どうやればいいのでしょうか?
- 662 :名無し~3.EXE:2016/09/11(日) 05:34:35.01 ID:nwlF/o+Y
- >>655
セキュリティが全然違うだろ
- 663 :名無し~3.EXE:2016/09/11(日) 05:41:44.63 ID:aK6hCzaC
- >>661
アドレスバーの右にある星形のアイコンが、お気に入りまたはリーディングリストの追加ボタン
- 664 :名無し~3.EXE:2016/09/11(日) 05:45:55.80 ID:aK6hCzaC
- ごめん、デスクトップと間違えた
モバイルは3点リーダのアイコンが追加ボタン
タップすればリーディングリストの追加メニューがプルアップする
- 665 :名無し~3.EXE:2016/09/11(日) 06:48:57.01 ID:AGthYaID
- >>655
Windowsは仕事で代替えがきかないから嫌々使われてるだけだもんね
この点についてはMSも認めてるし、まだAndroidの方が好かれてるかと
- 666 :名無し~3.EXE:2016/09/11(日) 07:29:40.38 ID:bkXRdadB
- >>648 >>650
スマホ開発部隊をNokiaに売り払った時点でこうなることは決まってたんでしょ。
あとはサポート部隊が細々とLumiaのサポート続けるだけだよ。
世に出てるWP端末のほとんどはLumia。
つまり、LumiaがなくなるのはWPが市場から消えるのとイコール。
MSのスマホ事業は実質終了と考えるべきだろうね。
- 667 :名無し~3.EXE:2016/09/11(日) 07:32:14.66 ID:CxNN5fe+
- Androidゴミすぎて引くわ
- 668 :名無し~3.EXE:2016/09/11(日) 07:38:46.61 ID:hMIYvqCJ
- したらばリーダーにベータテスト参加機能ついたね
- 669 :名無し~3.EXE:2016/09/11(日) 07:39:14.86 ID:nwlF/o+Y
- >>665
仕事でMac使ってる人は家でもMacなんか使いたくないから家ではWindows使うってのと同じだな
- 670 :名無し~3.EXE:2016/09/11(日) 07:52:16.20 ID:Rk/NsG74
- ガラケー派
/ ノ \\
/ (●) (●)\ Windows10 Mobileなんて
/ ∪ (__人__) \ さすがの俺も引くわ
| ` ⌒´ |
\ /⌒)⌒)⌒) //⌒)⌒)⌒)
ノ | / / / (⌒) / / / /
/´ | :::::::::::(⌒) ゝ :::::::::::/
| l | ノ / ) /
ヽ ヽ_ヽ /' / /
ヽ __ / / /
- 671 :名無し~3.EXE:2016/09/11(日) 08:19:56.49 ID:XHLwdu/a
- 新参者が通りますよ〜。
仕事で使いたいのだけど確認させてください。
W10Mを試用して問題がないなら業務用に大量に買いたいと思ってる。
そこでまず、通勤中にネットしたりOffice文書みたり、VPN繋いだり、
エッジでHTML5サイトみたりしたいんだけど、どないですか〜?
熱い回答おまちしておりまする(ω)
- 672 :名無し~3.EXE:2016/09/11(日) 08:26:56.92 ID:4qy2oA9h
- >>671
大手家電店行って触ってみたほうが早いかと。
2、3機種くらいは置いてあるんじゃ。
- 673 :名無し~3.EXE:2016/09/11(日) 08:30:37.08 ID:AGthYaID
- >>671
MSがWindows 10 Mobileそのものをなかったことにする可能性あり
業務用途でおすすめできるかというとおすすめできない
- 674 :名無し~3.EXE:2016/09/11(日) 08:34:53.40 ID:MVds3g+O
- >>671
VPNが鬼門かも。色々試したが自宅のSynology NASのVPNサーバーに繋がらない。
- 675 :名無し~3.EXE:2016/09/11(日) 08:37:50.96 ID:V7tJdR2K
- >>671
winMでなければならない余程の理由が無い限りやめたほうがいい
趣味を兼ねてるなら好きにすりゃいいけど
- 676 :名無し~3.EXE:2016/09/11(日) 10:00:12.06 ID:81ezuySN
- >>671
iPhoneでもAndroidでもできる範囲ならWindowsにする必要はないと思う
ただ社内ネットワークにMSのプロダクトを使った仕組みががっちり組まれてるなら使うメリットは後から出てくるかも
- 677 :名無し~3.EXE:2016/09/11(日) 10:35:03.33 ID:AyUvo67b
- 撤退リスクが最大のリスク
せめて2020年までは撤退しないなどのアナウンスがあれば限定的に採用も考えられるもんだが
この状況だと業務用導入決定した翌日にMS撤退発表、
端末メーカーの次期モデルからAndroidという発表に見舞われることも覚悟しなくちゃならない
- 678 :名無し~3.EXE:2016/09/11(日) 10:41:26.49 ID:uJIPpJKY
- それを言うならサポート期間を明示しないAndroidやiOSは業務に絶対使えないだろ
- 679 :名無し~3.EXE:2016/09/11(日) 11:08:56.28 ID:81ezuySN
- 採用の検討をするならMSの情報を取れる認定エンジニアなりMS直属のエンジニアを入れて検討するだろ
それなのに撤退前日に採用決定とかありえないわ
- 680 :名無し~3.EXE:2016/09/11(日) 11:16:22.10 ID:sV3TSDhp
- Androidとかいうゴミから撤退した方がいい
- 681 :名無し~3.EXE:2016/09/11(日) 11:52:00.31 ID:ftrHopd4
- IDCが、ナゼか2020年のスマートフォン・シェア予測ってのを出してるけど、WindowsPhoneの予測値は「0.1%」と言っている。 まだ今(0.5%)よりもシェアを下げる予測がつらすぎる。
あと、基本的に「法人向け」に舵を切り始めている(SurfacePhoneも法人向けといわれている)ので、小売店の店頭で見かける機会は今以上に少なくなる模様。
- 682 :名無し~3.EXE:2016/09/11(日) 12:04:19.52 ID:RS/IW6Gu
- Androidゴミ過ぎワロタ
http://youtu.be/MQ8pTGCcW7A
http://youtu.be/rNlc3hAe6i8
http://youtu.be/8O66SPjbDdw
https://youtu.be/3-61FFoJFy0
- 683 :名無し~3.EXE:2016/09/11(日) 12:06:41.49 ID:fiEv41bE
- >>664
ありがとうございます。出来ましたー
でも、このリーディングリストとリーディングリストアプリは別物なんですか?同期できるのかと思ってました。
- 684 :名無し~3.EXE:2016/09/11(日) 12:07:19.62 ID:uUGLWvfB
- iPhone持ってきてWMのスレで煽るとか悲しくなるからやめーや
- 685 :名無し~3.EXE:2016/09/11(日) 13:08:33.37 ID:aKnGlbcB
- やっぱ林檎信者が荒らしてたんだな
- 686 :名無し~3.EXE:2016/09/11(日) 13:10:51.39 ID:4Mo1AJW7
- >>683
アプリの方はWindows8の時代の名残
そのアプリが統合されたのがedgeのやつだよ
10でもアプリの方が動作するかは存ぜぬ
- 687 :名無し~3.EXE:2016/09/11(日) 15:40:15.85 ID:xMQ+j1Xo
- >>686
そうなんですね
詳しくありがとうございました
- 688 :名無し~3.EXE:2016/09/11(日) 16:34:40.34 ID:cAcxXuwH
- 撤退したところでこれ以上追加で切れるコストは小さい
それよりすぐ切られる定評がついたらいろいろまずい
(ググるはそうなりつつあると思うよ)
- 689 :名無し~3.EXE:2016/09/11(日) 17:09:20.61 ID:+d4Ri5jm
- >>671
子供用に良いのかもと真面目に思い始めてます
- 690 :名無し~3.EXE:2016/09/11(日) 18:06:53.92 ID:auQjKCEF
- ソフトバンクからw10m出るけどヤフー系のアプリ来るかな?
- 691 :名無し~3.EXE:2016/09/11(日) 18:14:35.16 ID:hMIYvqCJ
- あれも法人向けだしYahoo関連アプリは出なそう
Yahoo系アプリは基本的に個人向けだしね
- 692 :名無し~3.EXE:2016/09/11(日) 19:32:09.06 ID:4Mo1AJW7
- ime にpcのmsime辞書ぶっこみたいのだが
やり方が分からない
もしかしてできんのか?
- 693 :名無し~3.EXE:2016/09/11(日) 20:24:53.95 ID:auQjKCEF
- >>691
だよね〜、せめてヤフー系アプリが来たらって思うんだけどね。
- 694 :名無し~3.EXE:2016/09/11(日) 21:33:27.77 ID:SHeR4E56
- http://www.winbeta.org/news/alcatels-idol-4-pro-windows-10-mobile-superphone-gets-leaked-images
Alcatelが開発中のW10M搭載端末Idol 4 Pro
6-inch 1920×1080 display
64GB of internal storage
2GB of RAM
Qualcomm Snapdragon 820 processor
Elite x3より少しスペックは落ちるけど、価格次第ではよさそう
- 695 : あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 696 :名無し~3.EXE:2016/09/11(日) 23:58:07.49 ID:KzaQYXdB
- アニバーサリーアップデートしたら、メッセージングからSkypeが送れないし、その通知も来なくなった、、、元に戻したい、、、
- 697 :名無し~3.EXE:2016/09/12(月) 01:15:21.71 ID:5IVhI26d
- SkypeはAUからまた単体アプリに分離されたよ
- 698 :名無し~3.EXE:2016/09/12(月) 08:34:53.00 ID:IG8+lrOW
- >>690
こないよ
法人向けだからね
- 699 :名無し~3.EXE:2016/09/12(月) 08:37:05.58 ID:0qLgQhSn
- 基本的に一般コンシューマ向けアプリは増えることは無いと思うよ。
海外のアプリ・メーカーもコンシューマ向けはアプリを引き上げ始めてるくらいだし。
- 700 :名無し~3.EXE:2016/09/12(月) 08:55:32.70 ID:1X5e5l4P
- PCと共通で動くUWPアプリは増える可能性がある
LINEとかTwitterなんかはUWPになってから明らかに更新が増えた
- 701 :名無し~3.EXE:2016/09/12(月) 11:59:40.52 ID:MauIzZc5
- WP時代のアプリからは撤退、UWPは作らないというベンダーが多いもんね。
- 702 :名無し~3.EXE:2016/09/12(月) 14:01:52.53 ID:Yd7vCtIe
- >>694
Alcatelだったら結構安そうだな
でもHPのも値崩れしそうな気がするんだよな
- 703 :名無し~3.EXE:2016/09/12(月) 16:30:42.64 ID:1DvLd58Q
- ポケモンGOはまだですか?
- 704 :名無し~3.EXE:2016/09/12(月) 17:06:26.85 ID:t9w1QGt6
- Microsoft、EdgeでWebVRを試験的にサポート
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1019544.html
http://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/1019/544/edge1.png
- 705 :名無し~3.EXE:2016/09/12(月) 19:41:11.15 ID:8f78WYAr
- >>703
こないよ
法人向けだからね。
- 706 :名無し~3.EXE:2016/09/12(月) 21:33:10.42 ID:dunw1/4u
- Skypeは単体アプリに?インストールしたら直りました!ありがとう!
- 707 :名無し~3.EXE:2016/09/12(月) 22:02:54.16 ID:VhNyzY3b
- >>703
なぜゲームをしたいのにこれを選んだ?
無いのが良いところだと個人的に思ってんだが
Androidやiphoneを二台持ちすればいいじゃんか
- 708 :名無し~3.EXE:2016/09/12(月) 22:03:07.48 ID:IcDu7KJ+
- 法人用ポケモンGOとかの需要もあるかもネ
- 709 :名無し~3.EXE:2016/09/13(火) 00:13:34.67 ID:zsR/47HJ
- なるほど
- 710 :名無し~3.EXE:2016/09/13(火) 00:51:05.34 ID:uGGuAOnc
- つかまだポケモンGOやってんの?
人生の無駄遣い極じゃね?
- 711 :名無し~3.EXE:2016/09/13(火) 00:56:03.71 ID:mtLREmNZ
- ______________
| (^o^)ノ | < ワロタ、フー
|\⌒⌒⌒ \ やっとやっと
\|⌒⌒⌒⌒|
 ̄ ̄ ̄ ̄
- 712 :名無し~3.EXE:2016/09/13(火) 01:32:26.37 ID:KMJgWd9K
- Microsoft、やはり年内で「Lumia」シリーズの販売を終了か
http://taisy0.com/2016/09/13/73955.html
- 713 :名無し~3.EXE:2016/09/13(火) 01:33:11.12 ID:9tteVAw8
- アフィうざい
- 714 :名無し~3.EXE:2016/09/13(火) 02:11:23.03 ID:Sqr3J76f
- >>712
Twitterで構ってもらえないからってこっちに書き込むのやめて
バレてるよ
- 715 :名無し~3.EXE:2016/09/13(火) 06:50:19.75 ID:WUlrEgNi
- >>707
なぜってiPhoneもAndroidもセキュリティ糞だし。
署名集まったからNianticは期待に答応えてくれるはず。
- 716 :名無し~3.EXE:2016/09/13(火) 09:12:06.03 ID:+VohGpy/
- いつも見てるぞ
- 717 :名無し~3.EXE:2016/09/13(火) 09:20:25.17 ID:OegdcyG1
- ポケモンGOを出してもらう前にGoogleMapsを出してもらう署名しないと!
- 718 :名無し~3.EXE:2016/09/13(火) 09:34:54.83 ID:OegdcyG1
- WindowsPhoneじゃ見れないのかな? こういうのも楽しいじゃん。
https://twitter.com/maggyshinji/status/775234915034025984
- 719 :名無し~3.EXE:2016/09/13(火) 10:04:04.77 ID:OIgLu8bM
- >>715
セキュリティがクソだと思うならポケモンGoとかゲーム専用にすりゃ良いじゃんか
ゲーム専用ならセキュリティクソも無いだろ
少なくとも出るかどうかもわからないポケモン待つよりずっと現実的
- 720 :名無し~3.EXE:2016/09/13(火) 10:35:39.96 ID:slRKL2d7
- >>717
それ
メイン機の必須条件だろ
- 721 :名無し~3.EXE:2016/09/13(火) 12:46:54.01 ID:aq1rH1TX
- >>715
ポケモンGO自体がGoogleのエコシステムの一部みたいなものなのに、
セキュリティーガーガーガーとか意味が分からない
- 722 :名無し~3.EXE:2016/09/13(火) 13:00:36.98 ID:LTF0ck/c
- まもなくW10Mの時代が来る
Androidはもう終わり
- 723 :名無し~3.EXE:2016/09/13(火) 13:05:17.21 ID:9W+lO/r7
- そうだな
- 724 :名無し~3.EXE:2016/09/13(火) 14:35:36.32 ID:slRKL2d7
- そりゃそうだろ
- 725 :名無し~3.EXE:2016/09/13(火) 14:58:59.24 ID:/3MTNGIO
- Windows 10タブレット にイアフォン端子保護機能付きミニ受話器ついてて
090通話できればMOREベスト
- 726 :名無し~3.EXE:2016/09/13(火) 17:11:52.45 ID:NoUj3dwc
- ドミノピザのアプリ見つけて喜んでインスコ
注文しようとしたら近くに店がなかった
- 727 :名無し~3.EXE:2016/09/13(火) 19:06:57.46 ID:9tteVAw8
- Windows 10 Mobileは法人市場を狙う、Lumiaへの投資も継続 - ZDNet Japan
http://japan.zdnet.com/article/35088976/
> 一方で法人市場をメインターゲットとして展開中のWindows 10 Mobileだが、
> PCもタブレットもあるのにスマートフォンがないのは
> 「欠けた環のようだ、と顧客に言われている」
ほんとそう。
- 728 :名無し~3.EXE:2016/09/13(火) 19:12:48.02 ID:fBFpNc5Z
- ストアアプリが結構な頻度で更新来てるけど、更新画面でバージョン情報が出たりサイズが見れてた以前の機能が付くわけでもないく何をしているんだ
- 729 :名無し~3.EXE:2016/09/13(火) 19:27:58.57 ID:jTH8Mj0S
- >>727
>われわれは法人市場をコアに置いたWindows 10 Mobileと共に
WMの時はそう言ってなかったか、WPで一転、一般消費者向け
そして再び、結局一度も成功せず
- 730 :名無し~3.EXE:2016/09/13(火) 20:46:54.69 ID:rtpctBqk
- >>720
※ただしGoogleの囲われ豚に限る
- 731 :名無し~3.EXE:2016/09/13(火) 21:01:49.13 ID:+0pcgtPS
- マップは普通にgoogleがいいけどね
必須とは言わないけど代替案がないのは確か
- 732 :299:2016/09/13(火) 21:47:24.40 ID:lDvq3MBK
- >>276
今日Webのカレンダーにログインしてみたら、共有できるようになってたわ。
- 733 :名無し~3.EXE:2016/09/13(火) 21:47:27.66 ID:YtSA1gKL
- そういえばIS12Tの純正マップは斬新でしたね(白目)
- 734 :名無し~3.EXE:2016/09/13(火) 21:56:03.80 ID:DB28pUMW
- BT接続で車載オーディオ代わりに使ってる泥端末充電し忘れて久々にWin10m機つないだんだけど
ウンコだったGrooveMusicのBTのAVRCP対応具合が大分改善してて驚いた
泥のプレイヤーアプリはあんま数試してないけど、とりあえず使ったことある中では一番死んでる機能が少なかった
ただBTの接続切断にモタつくのが痛い
- 735 :名無し~3.EXE:2016/09/13(火) 22:33:27.20 ID:RyQTEN4a
- >>734
機種くらい書けよウンコ!!
- 736 :名無し~3.EXE:2016/09/13(火) 23:56:29.56 ID:cr0RwgO3
- ガラケーの方がまともだわw
- 737 :名無し~3.EXE:2016/09/14(水) 00:46:59.76 ID:QYRy5yJ+
- W10MのマップはiPhoneみたいにパチンコガンダム駅なんて表示されないですから
- 738 :名無し~3.EXE:2016/09/14(水) 01:17:36.32 ID:anwetFJg
- 縺ェ繧薙°繝峨Ο繝・・繝懊ャ繧ッ繧ケ縺後う繝ウ繧ケ繝医・繝ォ騾比クュ縺ァ豁「縺セ繧銀ヲ
- 739 :名無し~3.EXE:2016/09/14(水) 08:27:17.85 ID:L/MgoaTM
- Lumiaなくなるらしいけど、今後も今のシェア維持できるのかね?
- 740 :名無し~3.EXE:2016/09/14(水) 08:52:10.32 ID:mwgjjT5b
- シェア上昇を目指すなら
とりあえずマップ機能強化は必須やね
今でもかなり便利なったが
地図の文字がぼやけてたり、ナビに音声がなかったり
交差点名の検索ができなかったり
ストリートビューがなかったり、
google mapに及ばない点が多すぎる
- 741 :名無し~3.EXE:2016/09/14(水) 09:45:54.06 ID:s4FilhdT
- >>739
目下赤丸急下降中ですけど?
- 742 :名無し~3.EXE:2016/09/14(水) 10:01:34.25 ID:BiCPGmku
- オサイフ機能付きの端末出してほしいわ
仕事でしか使わない人や、そもそもオサイフ使わない人からしたら
アホカって思うだろうけどw
オサイフついたら泥機使わなくていいんだがなー
- 743 :名無し~3.EXE:2016/09/14(水) 10:23:57.61 ID:RQ9pLuzB
- サムソンの爆弾7って誰かが中華バッテリーだからとか嘘ついてたけどサムソン子会社が製造した朝鮮バッテリーじゃん
- 744 :名無し~3.EXE:2016/09/14(水) 12:32:40.29 ID:mNG3ymF1
- でもWindowsPhoneは不発だった…。
- 745 :名無し~3.EXE:2016/09/14(水) 12:37:30.66 ID:93oY4TXC
- 爆発しないスマホって売り出したら爆売れ間違いなしだな
- 746 :名無し~3.EXE:2016/09/14(水) 12:49:57.74 ID:1Hn8e2fX
- 爆売れしないスマホって売り出したら爆発間違いなしだな
爆の後ろを入れ替えw
- 747 :名無し~3.EXE:2016/09/14(水) 12:55:50.06 ID:UxpXAnTy
- ハードが統一されてるのに更新で文鎮化するiOSはクソ
「iOS 10」へのOTAアップデートで“文鎮化”報告多数
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1609/14/news047.html
- 748 :名無し~3.EXE:2016/09/14(水) 13:07:57.96 ID:mNG3ymF1
- >>747
文鎮化してもiTunesからアップデートすれば大丈夫という事で、すでに解決したけどな。
- 749 :名無し~3.EXE:2016/09/14(水) 13:37:59.09 ID:EAb+cKqW
- 最近はPC持ってない(使えない)ユーザーも多いからねえ
- 750 :名無し~3.EXE:2016/09/14(水) 13:38:45.79 ID:+T/bGF5K
- 貧困層が増えたから
- 751 :名無し~3.EXE:2016/09/14(水) 15:31:43.84 ID:mNG3ymF1
- 今日のWindowsUpdateにも不具合があったらしいけど、PC持ってなくって良かったな。
- 752 :名無し~3.EXE:2016/09/14(水) 20:06:02.78 ID:s4FilhdT
- >>750
富裕層でもPC使わないなら買わないだろ
最近じゃスマホでメールやWebは事足りるし、
スマホじゃ画面小さすぎる動画も、スマートTVやゲーム機、ネットにつなげるHDDレコーダー、FireTVやAppleTVやChromeCastみたいなのでも十分見れるし
- 753 :名無し~3.EXE:2016/09/14(水) 20:28:09.69 ID:B2xaEEWx
- >>752
PC持たずにスマートTVやチョロ目キャスト使って情強ぶってる意識高い系アホがこういう日に泣いてると思うと気分は悪くないなw
- 754 :名無し~3.EXE:2016/09/14(水) 21:38:13.00 ID:HSFpW86I
- めっちゃ早口で言ってそう
- 755 :名無し~3.EXE:2016/09/14(水) 23:36:24.79 ID:2L7J50Ou
- Grooveで再生中にVLCで動画開いたら同時再生できる。
それよりも音量調整出来る音楽アプリとかあったら教えてください。音楽をイヤホンで聞くと音量1でも凄く大きいです。
- 756 :名無し~3.EXE:2016/09/14(水) 23:50:50.90 ID:SO4W1KeD
- >>753
PCをゲームや2chくらいにしか使ってない自称情強が発狂してると思うとウケるww
- 757 :名無し~3.EXE:2016/09/14(水) 23:56:17.49 ID:C/EUGZ/I
- 自称情強怒りの二重投稿でワロタ
…今更だがこのスレも随分堕ちたもんだ
- 758 :名無し~3.EXE:2016/09/15(木) 02:06:26.11 ID:OrwMxOy3
- Announcing Windows 10 Insider Preview Build 14926 for PC and Mobile
http://blogs.windows.com/windowsexperience/2016/09/14/announcing-windows-10-insider-preview-build-14926-for-pc-and-mobile/
- 759 :名無し~3.EXE:2016/09/15(木) 02:16:03.97 ID:LdxVQ2Pa
- >>758
やっとWi-Fi設定画面の手直しがきたか
Wi-Fi設定だけはWindows Phone時代のもののままだったからな
- 760 :名無し~3.EXE:2016/09/15(木) 02:39:44.08 ID:Rot5iouT
- フィードバックの添付ファイルをご確認くださいってやつはMS側にしか見えないの?
それとも単に貼り忘れ?画像の見方がわからない
- 761 :名無し~3.EXE:2016/09/15(木) 02:54:46.22 ID:LNyxO9fz
- >>760
貼ったことあるけど自分にも見えなかったなw
- 762 :名無し~3.EXE:2016/09/15(木) 03:32:12.44 ID:q4cisu2x
- Microsoft、社内のデバイス約60万台で約200万件のウイルスを検出、感染は41件
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1019081.html
- 763 :名無し~3.EXE:2016/09/15(木) 03:56:50.32 ID:JlBsQMEW
- まだ再起動中だけど、ついにLumia 636の画面下のボタンが切れる問題が解決したと書いてあって、
嬉しい。
- 764 :名無し~3.EXE:2016/09/15(木) 04:00:49.79 ID:Rot5iouT
- >>761
添付画像を前提にしてるやつとか内容がわからないからコメントも賛成票も入れられないから不便だとお
- 765 :名無し~3.EXE:2016/09/15(木) 04:45:34.52 ID:JlBsQMEW
- >>763 のLumia 636だけど、起動後、PIN入力ボタンが全く表示されないので
ログイン不可になった。再起動してもダメ。
これも文鎮化の一種か。
- 766 :名無し~3.EXE:2016/09/15(木) 04:48:04.25 ID:Rot5iouT
- >>765
↓スワイプでアクションセンターとかも出せない?
- 767 :名無し~3.EXE:2016/09/15(木) 04:51:08.28 ID:JlBsQMEW
- >>766
アクションセンター出せるよ。そこからカメラも起動できる。緊急通報もいける。
でもPINボタンが出ない。
- 768 :名無し~3.EXE:2016/09/15(木) 04:59:58.90 ID:LNyxO9fz
- 14926のwifi設定新しくなったせいか一番上のステータスバーに表示されなくなった。
接続は繋がるからいいんだけど。
- 769 :名無し~3.EXE:2016/09/15(木) 05:05:05.00 ID:Rot5iouT
- >>767
マジか。押したらPIN入力パッド出せると思ったけど何も出ないのか。
もうリセットしかないのかねぇ
- 770 :名無し~3.EXE:2016/09/15(木) 05:49:46.50 ID:JlBsQMEW
- >>769
ハードリセットしたら華麗に復活したけど、Windows Phone 8時代から引き継いだ
Lumia用設定メニューも消し飛んでしまった。その為、画面の輝度を微調整できなくなった。
ついでに、上海風のあやしい着信音も消し飛んでしまった。
- 771 :名無し~3.EXE:2016/09/15(木) 05:59:25.13 ID:LNyxO9fz
- キーボードが消えて何も入力できなくなってたw
キーボードの追加もできない。
14926入れないほうがいいと思う。
- 772 :名無し~3.EXE:2016/09/15(木) 07:31:04.14 ID:diblps1T
- まあinsider buildなんてそんなもんだな
- 773 :名無し~3.EXE:2016/09/15(木) 07:35:57.65 ID:hknw8HWu
- 既知の問題読んだか?
- 774 :名無し~3.EXE:2016/09/15(木) 08:33:49.26 ID:AGxYTzw2
- >>762
これってWindowsのセキュリティがいかに糞かということだよね。
本家本元ですらご覧の有り様なのに、一般企業はヤバそう。
- 775 :名無し~3.EXE:2016/09/15(木) 08:57:06.72 ID:6U1iue9t
- なんか殺伐とした雰囲気ですやん
どないしたんこれ
- 776 :名無し~3.EXE:2016/09/15(木) 09:04:19.17 ID:Pi4pK3W4
- 774は何を以って糞とかご覧の有り様とか言ってんの?
感染台数?
0.000068333333333%なんだけど、これ多いの?
- 777 :名無し~3.EXE:2016/09/15(木) 09:40:18.87 ID:VsvNWoFH
- >>774
ちゃんと読めばかなり優秀だな、って思うけどね。
新種のマルウェアなんて感染が発覚してから対処するんだから仕方ない部分も多いよね。
対策もしっかりしているし、今後さらに強固になると思える記事の内容だよ。
- 778 :名無し~3.EXE:2016/09/15(木) 10:02:01.79 ID:hCwK2zjz
- >>776
0.00683333%だろ
- 779 :名無し~3.EXE:2016/09/15(木) 11:20:38.83 ID:aWvfnOMw
- WPFanBlog @WPFanBlog ·
IP 14926 自分の環境で起きていること
・スクリーンキーボードが出てこない(どのアプリでも文字入力が出来ない)
・Wi-Fiがオフのまま(手動で接続するとしばらく使える)。
・バッテリーの消耗が激しい!
・不定期に再起動する
Fast ring 恐るべし…。
- 780 :名無し~3.EXE:2016/09/15(木) 11:31:41.24 ID:MGYDBPLL
- >>771,>>779
USB/BTで外部キーボード繋いで凌ぐしかないんじゃないの?w
- 781 :名無し~3.EXE:2016/09/15(木) 12:39:17.38 ID:lae+GONv
- >>779
14926入れたあとで、これをみて、ストアの検索とメールで確認して見たら、
うちの環境では入力(漢字も)は大丈夫でした。 Wifiも今のところ問題ないですね。
バッテリと再起動は入れたてなんでわかりません。 ちなみにMADOSMA Q501です。
機種に依存でしょうかね?
- 782 :名無し~3.EXE:2016/09/15(木) 13:53:25.83 ID:ERorveBK
- キーボード出なくなってSIMも認識しなくなってたけど端末リセットで良くなったみたい
でも日本語キーボードダウンロード出来ないんだけどほっとけば落ちてくるのかな?
- 783 :名無し~3.EXE:2016/09/15(木) 14:04:53.84 ID:JlBsQMEW
- >>770
数回、更新とリセットを繰り返した結果、Lumia用設定メニュー(Extras)は復活した。
ただ、明るさレベル表示は低<中<高から自動<自動<自動という訳分からんラベルのまま。
Lumia 636に環境光センサーは無いのに。
それ以外は全体的に前より調子よくなった気がする。ビルドが新しくなったせいかもしれないけど、
定期的にハードリセットした方が快適に使えるのかも?
- 784 :名無し~3.EXE:2016/09/15(木) 16:47:03.06 ID:MGYDBPLL
- Microsoft、既存アプリをUWPへ変換する「Desktop App Converter」をストアで公開
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1020266.html
http://forest.watch.impress.co.jp/img/wf/docs/1020/266/image1.jpg
http://forest.watch.impress.co.jp/img/wf/docs/1020/266/image2.jpg
- 785 :名無し~3.EXE:2016/09/15(木) 17:23:53.64 ID:X7EPFk/v
- やっぱりdropboxがインストールできない・・・どうなってんだ
- 786 :名無し~3.EXE:2016/09/15(木) 18:14:04.01 ID:fkEWtqDD
- >>774
他のOSだったら恐ろしいになってるはず。
発表なんて到底できないだろうな。
- 787 :名無し~3.EXE:2016/09/15(木) 18:23:57.91 ID:rxb2wrlK
- 設定のシステムにある「Webサイト用のアプリ」って機能はいつになったら実装されたアプリが登場するんだ?
まだAPIが公開されてないの?
- 788 :名無し~3.EXE:2016/09/15(木) 19:07:07.16 ID:eBhvv6X8
- >>784
Windows Bridgeのおまけだと思ってたけどまあ形になって何より
- 789 :名無し~3.EXE:2016/09/15(木) 19:11:55.12 ID:LNyxO9fz
- >>782
me too.
- 790 :名無し~3.EXE:2016/09/15(木) 19:25:25.64 ID:Y8uApFk4
- LINEって、パソコンのものと同じように、他の携帯と併用できるのでしょうか?
それとも、他の携帯のと同じように、携帯同士の併用はできないのでしょうか?
- 791 :名無し~3.EXE:2016/09/15(木) 19:26:07.73 ID:M8MKYdpR
- >>786 >>774
これはひどい
- 792 :名無し~3.EXE:2016/09/15(木) 19:31:11.43 ID:1pLU5PCM
- >>790
W10MのLINEとAndroidやiOSのLINEで同じアカウントは使えないよ
- 793 :名無し~3.EXE:2016/09/15(木) 19:31:55.31 ID:EKHSn5KV
- Androidは数億台だけどな
それに比べれば誤差の範囲
- 794 :名無し~3.EXE:2016/09/15(木) 20:15:24.44 ID:OPBVlt9m
- >>774
逆だろ。MSの発表を評価する声の方が圧倒的に多い。
- 795 :名無し~3.EXE:2016/09/15(木) 20:56:14.56 ID:LNyxO9fz
- >>782
追加してシステムの更新すればいいらしい。
- 796 :名無し~3.EXE:2016/09/15(木) 21:16:45.50 ID:B4Z56z6f
- >>792
ありがとうございます。
- 797 :名無し~3.EXE:2016/09/15(木) 21:30:31.29 ID:lwsidSe9
- マイクロソフトの出来では無理。
なぜ失敗したかはまともな製品を作れなったために終わった。
全てはマイクロソフトの能力のなさが原因。
iOSのような高度な製品はマイクロソフトでは作れない。
マイクロソフトの作りではどこかにリセットボタンが必須。
絶対に近いほどフリーズしない製品が作れるかが残れるか終わるかの鍵
それができずに失敗を繰り返してきた。
- 798 :名無し~3.EXE:2016/09/15(木) 21:38:20.41 ID:MoUA/6jB
- iOS<文鎮化だからフリーズじゃないもん!
- 799 :名無し~3.EXE:2016/09/15(木) 21:44:54.78 ID:MGYDBPLL
- >>797
MacOSのは安定性は酷かったけどね。
OS X/iOSは既に堅牢性を確立済みのBSD UNIXのKernelを採用してるだけだし。
MSのWinNT Kernelは借り物のコードじゃなくて自前で作ってる。
- 800 : あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 801 :名無し~3.EXE:2016/09/15(木) 22:23:35.46 ID:fkEWtqDD
- >>774
でなくて、MSのセキュリティ対応がすごいことと、そもそも感染を0にすることはできないから、それを前提にセキュリティ対策をする必要があると会うこと。
- 802 :名無し~3.EXE:2016/09/15(木) 22:51:01.46 ID:LNyxO9fz
- 【実録! 重役飯】20代は米国で武者修行。東欧でも試練に直面。将来は学校を建てたい〜日本マイクロソフト平野拓也社長編 - PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/executive_dinner/1018804.html
−−:携帯電話は何を使っていますか。
平野:今は「VAIO Phone Biz」です。
−−:それ1台でこなしてらっしゃるんですか。
平野:そうです。オフィスではContinuumを使ってデスクトップ代わりに使うこともあります。
−−:個人的には発表会などで聞いていますが、せっかくの機会なので読者向けに、
Windows 10 Mobileがビジネス用スマートフォンのプラットフォームとして、どこがいいのか、
簡潔に説明してもらえますか。
平野:まずはセキュリティに関して一切心配がいらないという点が強みです。
それから、Microsoft Officeなどオフィスアプリが十分な性能と高い互換性で動かせる点ですね。
−−:そう言えば、日本マイクロソフトが独自に導入したLumia 830(関連記事)は使っていないんですか。
平野:はい。当時はほかに選択肢がなかったのでLumiaを社内導入しましたが、
現時点では日本国内で十数機種のWindows 10 Mobile機が投入されましたので、
順次それらに切り替えている最中です。
- 803 :名無し~3.EXE:2016/09/16(金) 00:01:00.85 ID:fAxmlib9
- 導入したLumia 830もそろそろハード的にへたってきたころだろうし
普通の更新のような
- 804 :名無し~3.EXE:2016/09/16(金) 03:44:43.10 ID:V054FV/g
- ? Windows 10 Mobile (10.0.14393.189) - この更新プログラムにより、お使いの電話がいっそう使いやすくなります。
更新きた
- 805 :名無し~3.EXE:2016/09/16(金) 03:48:11.23 ID:V054FV/g
- Windows 10 Mobile build 14393.189 now available for non-Insiders with unlocked devices
http://www.neowin.net/news/windows-10-mobile-build-14393189-now-available-for-non-insiders-with-unlocked-devices
- 806 :名無し~3.EXE:2016/09/16(金) 04:20:16.68 ID:Uy9UIL5r
- コンティニアムとNFCは直ったみたいだけど、テザリング直ってる?
表面上はモバイルホットスポットにちゃんと接続はできてる風だけど、パソコンからインターネット接続出来ない
- 807 :名無し~3.EXE:2016/09/16(金) 04:59:13.62 ID:u7/Eeytb
- Androidでも機種によっては頻繁に有る事
テザリングで繋いだ後に端末のブラウザ起動させて適当なページ読み込ませるとPCの方でもネットに繋がる
- 808 :名無し~3.EXE:2016/09/16(金) 07:54:46.29 ID:rpCq1bzL
- >>802
「デスクトップ代わりに使うこともあります」
結局、メインPCとしては使い物にならないということじゃんw
- 809 :名無し~3.EXE:2016/09/16(金) 07:59:11.70 ID:KucgIFaG
- >>808
そんな馬鹿すぎる反応いらないから。
- 810 :名無し~3.EXE:2016/09/16(金) 11:26:07.18 ID:9RRB/d7H
- 速攻で帰ってきたのにコンティニアムやっぱ接続できない
- 811 :名無し~3.EXE:2016/09/16(金) 16:19:32.49 ID:vYYYcxDs
- 経産省、アプリストア事業者の独禁法違反の可能性を指摘
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1020580.html
- 812 :名無し~3.EXE:2016/09/16(金) 16:24:27.31 ID:rvy3pNRe
- σ < 寺銭やくざ商法に鉄槌を
(V)
||
- 813 :名無し~3.EXE:2016/09/16(金) 16:53:38.82 ID:nn0uvfqw
- 昨日あたりから、ストアアプリを開くとアプリの更新が大量に出てくるんだが、
そういう時期なのか?
それとも、うちのストアアプリがバグってるだけなのか?
更新内容もいまいちわからんし。
- 814 :名無し~3.EXE:2016/09/16(金) 17:03:06.89 ID:8yJvZhj5
- >>813
Skypeやリモートデスクトップアプリなんかのようにアニーバーサリー以降向けにリリースされてたのが降ってきてるだけかと。
IP入れてたからかこっちはそんなに更新ないな。
- 815 :名無し~3.EXE:2016/09/16(金) 17:40:12.41 ID:TgUO5u1F
- 非IPで使ってるけど昨日はストアの更新があったな
- 816 :名無し~3.EXE:2016/09/16(金) 18:32:49.35 ID:0czPYIJ7
- PCでもストアの更新あったな
- 817 :名無し~3.EXE:2016/09/16(金) 19:18:12.81 ID:Lg/vD994
- nfcで自動で Bluetoothテザリングを開始できる設定てありますか?
- 818 :名無し~3.EXE:2016/09/16(金) 19:51:20.34 ID:vYYYcxDs
- ドキュメントスキャナーアプリ「Office Lens」がUWPに。デスクトップでも利用可能
職場や学校アカウントでサインインできる機能も追加
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1020482.html
- 819 :名無し~3.EXE:2016/09/16(金) 19:52:38.79 ID:vYYYcxDs
- “VAIO Phone Biz”や“NuAns NEO”へもWindows 10 Anniversary Updateの配信が開始
“Continuum”が特定の条件で機能しない問題は解消
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1020623.html
- 820 :名無し~3.EXE:2016/09/16(金) 20:00:17.13 ID:H9XPr447
- やったね
- 821 :名無し~3.EXE:2016/09/16(金) 20:37:55.05 ID:f+I7zhgd
- Anniversary Updateで、EdgeでYahoo!Japanのモバイルサイトを見れないという問題解決した?
俺、Lumia 930でまだダメなんだけど。
昨日、10.0.14393.189 降ってきて入れたけどダメ。
Edgeのキャッシュとか全部クリアしてもダメ。
これって、VAIO PhoneとかNuAns Neoも同じことになるんじゃないのかな。
Lumiaなので、Y!MobileのSimが相性よくて使ってるんだけど、パケットマイレージができなくて困ってるんだよね。
- 822 :名無し~3.EXE:2016/09/16(金) 20:54:43.79 ID:39IWSSUH
- ポケGO待ち
- 823 :名無し~3.EXE:2016/09/16(金) 21:00:09.19 ID:WN/Dwqda
- >>821
640XLでアニバ後のアプデしても問題なく見れるぞ
- 824 :名無し~3.EXE:2016/09/16(金) 21:26:38.23 ID:V054FV/g
- FREETEL、「SAMURAI KIWAMI」「MUSASHI」「KATANA 01/02」を値下げ
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1020619.html
>「KATANA 01」は1万2800円から8800円、「KATANA 02」は1万9800円から1万4800円となる。
- 825 :名無し~3.EXE:2016/09/16(金) 21:29:43.17 ID:4Yzx5m1v
- 売れてないんだろうなぁ
- 826 :名無し~3.EXE:2016/09/16(金) 22:35:27.90 ID:4Ln6lydK
- 部品の調達コストが下がったんだろう。
- 827 :名無し~3.EXE:2016/09/16(金) 22:46:54.65 ID:CkV2ekIc
- >>826
もし売れてるならそのまま値下げしなきゃボロ儲けできるのに?
コスト下がったから値下げとかバカの発想
- 828 :名無し~3.EXE:2016/09/16(金) 22:49:10.41 ID:jk7366Gw
- 在庫処分でこのまま撤退でしょ。
同じく撤退するLumiaと同じ。
- 829 :名無し~3.EXE:2016/09/16(金) 22:54:09.23 ID:R89Q6MmY
- Acer
Covia
ソフトバンク
VAIO
ヤマダ電機
HP
キャセイ・トライテック
サードウェーブデジノス
ジェネシスホールディングス
トリニティ
プラスワン・マーケティング
マウスコンピューター
最初に脱落するのはどこでしょうか?見物ですな
- 830 :名無し~3.EXE:2016/09/16(金) 23:01:03.97 ID:l3GCR36C
- >>821
950XL、ワイモバSIMだけど、ついこないだから見れたり見れなかったりするようになった。
今回のアプデ後も同じ
- 831 :名無し~3.EXE:2016/09/16(金) 23:16:59.97 ID:XPasqa3J
- >>829
3流以下ばっかでわろた
- 832 :名無し~3.EXE:2016/09/16(金) 23:32:20.37 ID:W4Y3DP4Q
- お前の脳みそが4流以下なだけだろ
これで3流って言ってたら、1流なんてどこにも存在せんわ
- 833 :名無し~3.EXE:2016/09/16(金) 23:42:09.27 ID:fr4fMZpC
- Lumiaってつなぎだったんだな
頑張って作った開発者が気の毒すぎる
- 834 :名無し~3.EXE:2016/09/16(金) 23:47:26.65 ID:EXeM9ask
- >>829
Microsoftが抜けてるぞ
どうやらMicrosoftが一番早く脱落しそうだが
- 835 :名無し~3.EXE:2016/09/17(土) 00:19:43.87 ID:7P+FiDSP
- >>834
日本向けだから当然MSは入っていない
日本以外は↓
Acer
HP
Archos
Bush
Cherry Mobile
Coship
CUBE
Alcatel ONETOUCH
Funker
Microsoft(旧NOKIA)
- 836 :名無し~3.EXE:2016/09/17(土) 00:21:44.22 ID:uxvouUmO
- Lumiaが抜けるのが一番イタイと思うけどな。
せめてSurfacePhone出してから抜けるなら分かるけどさ。
- 837 :名無し~3.EXE:2016/09/17(土) 00:24:25.07 ID:mozO/Nkv
- 大手がacerとhpしかなくてワロタ
W10Mとandroidのデュアルブート機とか中華でもいいから出ないかな
- 838 :名無し~3.EXE:2016/09/17(土) 07:08:49.57 ID:yPXWT8Md
- >>836
ホントそう
何のために大枚叩いてノキア買ったのやら、だよ
買収のせいで当時WP作ってたサムスンやらもみんなWP作るのやめちゃったし
- 839 :名無し~3.EXE:2016/09/17(土) 08:14:16.01 ID:hjxsudMU
- >>829
全部脱落
泥舟です。
- 840 :名無し~3.EXE:2016/09/17(土) 08:24:21.28 ID:hjxsudMU
- 意識調査
7万で携帯買う気があるかどうか
スマホとしてまともな製品ならこの程度の金額です。
1万とか2万とかいうレベルなら
製品化した時点で赤字なのでどこの会社も作らない。
泥舟と判断されているなら
マイクロソフトが裏で金を積まない限りメーカーから製品は出ない。
- 841 :名無し~3.EXE:2016/09/17(土) 08:37:38.16 ID:0OOchQ60
- >>829 >>835
スマホ市場で大きく出遅れた大手PCメーカーとMSとの付き合い優先の中小PCメーカーばかり。
これでどうやって市場で勝つつもりなんだろう?
- 842 :名無し~3.EXE:2016/09/17(土) 08:43:12.36 ID:hjxsudMU
- >>841
出遅れたなら出遅れたなりの方法はある。
マイクロソフトしないのが問題。
単にハイスペックのモデルを作っても
誰も使いたいとは思わないのが普通。
それが当たり前ですからね。
通常ならこの場合は買いたいと思うアプリのバンドルが必要だよね。
それをしてない。
マイクロソフトが売る努力をしないまま他社に任せてなんとかなることが
もはや失敗そのもの
正直、Windowsは終わってるのでこのまま終わった方が
被害者が増えないでいいと思いますよ。
- 843 :名無し~3.EXE:2016/09/17(土) 08:45:18.94 ID:hjxsudMU
- スマホやモバイルに期待してるなら
Macに乗り換えなさい。
その方が堅実ですよ。
- 844 :名無し~3.EXE:2016/09/17(土) 08:47:40.34 ID:Z9WI63sM
- >>840
そんなこと言ってるから日本の製造メーカはほぼ壊滅した
1万とか2万とかの価格帯は中国やASEAN諸国のメーカにとってはボリュームゾーン
中国メーカのODM製品なら妥当な価格帯だろ
- 845 :名無し~3.EXE:2016/09/17(土) 08:51:33.16 ID:hjxsudMU
- >>844
それはスマホじゃない。
320x480の画面のAndroidとかそれスマホじゃないし
値段相当理解してる?
そもそもスマホの真意を理解してないでしょ。
君の頭に中のスマホは現実的にガラケーです。
- 846 :名無し~3.EXE:2016/09/17(土) 08:55:17.68 ID:hjxsudMU
- スマートフォンに限ってはiPhone以外成り立ちません。
その他はガラケーレベルでしかない。
Appleは製品=基準品
API標準機能としてライブラリーに組み込まれる。
Androidの場合
メーカーが独自機能は基準ではないので
APIに組み込まれない。
つまりアプリが出ない。
ハードを利用したアプリが作れない。
メーカーの乱立はスマホとしてはデメリットしかない。
- 847 :名無し~3.EXE:2016/09/17(土) 09:05:41.50 ID:JmkB8eq4
- Appleはゴミじゃん
電波弱い、アプリ少ない、ダサい、性能低い
Androidより良いところあるの?
- 848 :名無し~3.EXE:2016/09/17(土) 09:07:02.50 ID:hjxsudMU
- >>847
煽りたい気持ちはわかるが
現実と反することを書いた無意味でしょ。
- 849 :名無し~3.EXE:2016/09/17(土) 09:10:54.78 ID:Z9WI63sM
- ID:hjxsudMU
何だか話の内容が支離滅裂になってきた上に、日本語の使い方が微妙におかしいところが多いな
- 850 :名無し~3.EXE:2016/09/17(土) 09:15:11.19 ID:hjxsudMU
- 次の患者さんどうぞ(ID変更可能)
- 851 :名無し~3.EXE:2016/09/17(土) 10:22:00.67 ID:M4ivK6ub
- >>821
m.yahoo.co.jpかm.ym.yahoo.co.jp
どちらもOK、一方のみOK、どちらもダメ
繰り返している
他のモバイルサイト経由で上手くいく確率が高まることもあり
- 852 :名無し~3.EXE:2016/09/17(土) 10:30:51.48 ID:t6s63Ezb
- 320x480とか今時売ってるの?
- 853 :名無し~3.EXE:2016/09/17(土) 10:34:59.85 ID:Py7bXKDn
- >>852
10年くらい前なら
- 854 :名無し~3.EXE:2016/09/17(土) 10:45:03.27 ID:0OOchQ60
- >>850
病院紹介しましょうか?
- 855 :名無し~3.EXE:2016/09/17(土) 10:47:26.07 ID:Jvp153z5
- 何か突っ込みどころ満載で笑える
- 856 :名無し~3.EXE:2016/09/17(土) 11:00:42.84 ID:mVMJErrW
- 君らさぁ、、W10MのスレなんだからW10Mのお話しようよ、、、
(俺は話すようなネタが無いけど、、、)
- 857 :名無し~3.EXE:2016/09/17(土) 11:06:49.95 ID:MjHnRFic
- >>856
良くも悪くも話題にすることはないんだよねw
- 858 :名無し~3.EXE:2016/09/17(土) 11:31:50.32 ID:DqhL3+jH
- ID:hjxsudMU
いつもの敬語マカー
文体ですぐわかる
- 859 :名無し~3.EXE:2016/09/17(土) 11:36:10.13 ID:UQPJuB7k
- >>846
ハードを利用したアプリだったらAndroidが圧倒的でしょ
Windowsも同じだけど、汎用性があるOSだし
- 860 :名無し~3.EXE:2016/09/17(土) 11:55:57.81 ID:kG08oKNP
- >>823、830、851
いろいろありがとう。
Edgeから(Yahoo!Japanやmixiの)モバイルサイトが見えたり見えなかったりするとわかった。
ただ、何度か(851の言うとおり他社モバイルサイト経由でも)やってみたがダメなんだ。
ちなみに、about:flags のConpatibility list はチェックOnだよねぇ。
キャッシュ消しても変わらんし…。
- 861 :名無し~3.EXE:2016/09/17(土) 12:25:02.83 ID:ZOpKu9WO
- >>845
1万円なら600x800とか960x540とかだよ。メモリも1GB/8Gくらいだろうね。
- 862 :名無し~3.EXE:2016/09/17(土) 12:35:44.41 ID:mozO/Nkv
- 2.4インチ 240x432の8000円スマホ快適です
- 863 :名無し~3.EXE:2016/09/17(土) 12:44:43.77 ID:INPhPwH2
- >>829
参入予定 Lenovo
- 864 :名無し~3.EXE:2016/09/17(土) 13:06:04.04 ID:mozO/Nkv
- デジノスのやつにインサイダープログラム入れたら、明るさ0→25→50→75→100で0のときに画面が完全に消灯するんだが、このクソ仕様はなんなん
- 865 :名無し~3.EXE:2016/09/17(土) 13:36:47.22 ID:LOHdxxKK
- lumia950で10.0.14393.189あてたけど
Edgeの文字がでかくなっちゃうの直ってない
期待してたのに
- 866 :名無し~3.EXE:2016/09/17(土) 13:49:17.59 ID:vO65hbkf
- うちのある3台のうち、2台にはいまだに
Anniversary Update来ないんだがなんでかね?
1台はすぐきたけど。
- 867 :名無し~3.EXE:2016/09/17(土) 13:59:00.68 ID:vO65hbkf
- すまん書くとこ間違えた
- 868 :名無し~3.EXE:2016/09/17(土) 14:16:44.21 ID:2DC+ptbR
- >>860
m.mail.yahoo.co.jp
経由はやや確率が高い
順番が逆だが
CNNモバイル経由はどうだろうか
- 869 :名無し~3.EXE:2016/09/17(土) 14:24:45.81 ID:WVe6/zSw
- >>864
仕様だぞ。どの端末も同じ。個人的には前より暗くできるから有難い
- 870 :名無し~3.EXE:2016/09/17(土) 14:55:54.37 ID:mozO/Nkv
- いや、電源キー単押しと同様真っ暗なんだよ(ノートPCとかのバックライト寿命によるほとんど暗くて見えないのではなく、全く見えない)
でも同じところをタッチすると25%になるから、動作はしている
なんのメリットがあるん?
- 871 :名無し~3.EXE:2016/09/17(土) 16:23:29.68 ID:oxK3FHne
- >>835
......Lenovoがワイモバに来るんじゃないの。MS退場。
- 872 :名無し~3.EXE:2016/09/17(土) 17:56:20.78 ID:WeU1nUx8
- 法人としてWindowsPCとwindows Mobile
個人としてMacとiPhone使ってるが
どっちも俺のニーズピッタリでいいぞぉこれ
- 873 :名無し~3.EXE:2016/09/17(土) 18:03:51.39 ID:WeU1nUx8
- >>870
マドスマq601使って
0に設定したけど、真っ暗ってことはないなぁ
不具合じゃね?
- 874 :名無し~3.EXE:2016/09/17(土) 18:25:03.79 ID:hDMchxaM
- 液晶ならバックライト光量0にしても反射光でも見えるだろうけど
Elite x3みたく有機ELだと光量0にしたら何も見えんかもね。
- 875 :名無し~3.EXE:2016/09/17(土) 18:32:26.80 ID:INPhPwH2
- アップルとグーグルのスマホ寡占が競争阻害か 経産・公取委の合同研究会、厳しい対応求める
ttp://www.sankei.com/economy/news/160915/ecn1609150023-n1.html
- 876 :名無し~3.EXE:2016/09/17(土) 18:46:43.25 ID:hDMchxaM
- >>875
>>811
MSのストアは何%取ってるんだろうか?
- 877 :名無し~3.EXE:2016/09/17(土) 18:51:46.21 ID:PUMsWXT9
- >>876
手数料?
30%で一定額売り上げると20%
- 878 :名無し~3.EXE:2016/09/17(土) 19:03:42.40 ID:hDMchxaM
- >>877
アプリ内科金や広告収入をストア外に放り出してMSへの上納金を回避する自由が認められてるらしいな。
ストアには無料アプリとして登録して、そのままでは使い物にならないが、
レジストコードを別途購入させると言う方法ならMSに納めるのはストアアカウントの維持費だけで良い。法人なら年間99ドルだっけ?
- 879 :名無し~3.EXE:2016/09/17(土) 20:53:00.30 ID:wQLEmt4k
- Windows 10 mobileでのLINEの遅延は今でも治ってない?
現在、LINE、Facebook、時刻表、メール、ブラウザくらいしか使っていないので、W10Mに乗り換えても問題ないかなと思っているんだけど
これらのアプリでもW10M版は機能が足りないとか、使い勝手が悪いという感じ?
- 880 :名無し~3.EXE:2016/09/17(土) 21:16:38.20 ID:aVLyjHec
- >>879
遅延つーか、通知に問題有り
メッセージのやり取りは普通に出来るけど、スタンプ送信の確認が無いので頻繁に誤爆してしまって相手を不快にさせるかもw
LINE本体がバージョンアップされる度に直ってるように見えて結局直ってない
通知関連のバグはLINEに限らず起こってるみたいで、そもそもユーザーデータとアプリのやり取りに問題があるような感じに見える
- 881 :名無し~3.EXE:2016/09/17(土) 21:47:09.65 ID:wQLEmt4k
- >>880
通知関連でバグが多いのかあ……
それは少しきついかも
- 882 :名無し~3.EXE:2016/09/17(土) 23:03:09.85 ID:Ffj4GSzs
- lineはアプリ開いてもしばらく読み込んだままのことが多いな、スペック低いせいかもしれないけど
1.4.1/Lumia 636/10.0.14393.189
- 883 :名無し~3.EXE:2016/09/17(土) 23:14:52.46 ID:zC9x2N3c
- ポジティブなネタはないの?
- 884 :名無し~3.EXE:2016/09/17(土) 23:22:58.03 ID:ctrjMcEQ
- >>883
ないよ。
- 885 :名無し~3.EXE:2016/09/18(日) 00:01:55.28 ID:YL/RR8ha
- ネガティブなネタも尽きかけてるけどね。
- 886 :名無し~3.EXE:2016/09/18(日) 11:04:58.16 ID:did71hZC
- >>883
シェア0%が目の前という状況でポジティブな話を期待するのは無理がある
- 887 :名無し~3.EXE:2016/09/18(日) 11:58:22.77 ID:QmfsNILi
- Lumia消滅は良いニュースでしょ。
これでOEMパートナーが劇的に増える。
- 888 :名無し~3.EXE:2016/09/18(日) 13:09:51.37 ID:4v+1hnXf
- >>887
増えた結果が>>829>>835のようなスマホに本腰入れてない吹けば飛ぶようなメーカーが参入しただけ
Appleみたいに自社生産のLumiaのみの方がまだ良かった
- 889 :名無し~3.EXE:2016/09/18(日) 13:32:11.64 ID:Nq/6pWkz
- >>887
スマホを理解しないんだな。
参入会社が増えるのは良さそうに見えるが実際はデメリットしかない。
理想はApple同様一社のみの供給が理想ですよ。
スマホで大事なのは機能と、基準が大事。
機能は参入会社が多い程標準化しないのでデメリットしかない。
作りがガラケーで販売会社が作ったアプリ以外使えないクソ仕様でしかない。
プログラムを作成する際に使える使えないが標準がないのでバランス調整できない。
このような状況では売るようなソフトを開発するのは困難。
まともなスマホはAppleしか存在しない。
Googleも製造委託会社を絞って生産しないと品質が上がらない。
- 890 :名無し~3.EXE:2016/09/18(日) 14:01:04.95 ID:lq/T1qYw
- >>889
Appleは一社しかないから失敗したんじゃん
頼みの日本国内ですら毎年シェアをAndroidに奪われてるし
性能低いのとOSの不安定さが致命的
- 891 :名無し~3.EXE:2016/09/18(日) 14:01:41.67 ID:JHjkB9lW
- また敬語キチガイマカー出てきた
- 892 :名無し~3.EXE:2016/09/18(日) 14:19:04.16 ID:o8nahtiR
- 90年代とかのパソコンにおけるMicrosoftとAppleの関係が
スマホ時代においてはGoogleとAppleの関係になっちゃって、Microsoftは完全に居場所が無くなっちゃった感じだよね。
スマホ界のWindowsっぽい展開をしてるよね、Googleは。
- 893 :名無し~3.EXE:2016/09/18(日) 14:22:48.86 ID:Nq/6pWkz
- >>891
また誰かと間違えてるんだろw
ビズネスモデルとして
スマホを目指すのかガラケーを目指すのか
それを問うてるのだよ。
品質が高い課金産業が可能なiPhoneを目指すか
それともテストプログラムだらけの品質の低いAndroidを選ぶかだよ。
- 894 :名無し~3.EXE:2016/09/18(日) 14:25:19.06 ID:o8nahtiR
- >>893
今のAndroidって十分な品質に到達してると思うけどね。
どこらへんを見て「テストプログラム」って思ってる?
- 895 :名無し~3.EXE:2016/09/18(日) 14:30:36.78 ID:Nq/6pWkz
- iPhone買えよ。
ストアという概念がないから認識が食い違うのです。
スマホのソフトの入手先がストアで検索して
インストールになるわけだけど
目的を達成するために検索して試すにしても使える使えない
判断が必要だが、Androidをテストプログラムが多い。
未成熟な部分多い。
作ってる連中の力の入れようが違う。
金になるかならないかの差はモチベーションに差が出る。
- 896 :名無し~3.EXE:2016/09/18(日) 15:05:33.88 ID:ODARyJbI
- 相変わらず林檎信者は基地外だな
- 897 :名無し~3.EXE:2016/09/18(日) 15:51:08.26 ID:ybE3U3GT
- >>895
毎日お馬鹿書き込みして楽しいの?w
- 898 :名無し~3.EXE:2016/09/18(日) 16:02:36.93 ID:lvw2FcsV
- >>893
敬語マカーは助詞の使い方が変だからいつもの同一人物だとすぐわかる
日本語をまともに使えないのか
- 899 :名無し~3.EXE:2016/09/18(日) 17:09:28.94 ID:lq/T1qYw
- >>895
iPhoneは肝心のOSがバグだらけじゃないか・・・
- 900 :名無し~3.EXE:2016/09/18(日) 17:20:06.40 ID:MyvwBR/N
- >>892
エンドユーザー向け製品でシェアないと存在感が薄れるよね
IBMよく見てるMSは言われなくてもわかってるだろうけど
- 901 :名無し~3.EXE:2016/09/18(日) 18:14:43.00 ID:/eHPK8cz
- なんか文字入力の未変換で↓を押すとアンダーバーが出るようになったんですけど、原因わかる方いますか?
- 902 :名無し~3.EXE:2016/09/19(月) 00:46:26.07 ID:gjr+kyfo
- yahoo問題は放置(デスクトップで見れるけど)。
14926NO SIM問題も放置。
働けMicrosoft。
- 903 :名無し~3.EXE:2016/09/19(月) 02:58:21.12 ID:QXWUo01R
- それはyahoo側の問題
PCで見ても表示されないことあるし
- 904 :名無し~3.EXE:2016/09/19(月) 06:17:27.86 ID:gjr+kyfo
- >>903
いや全然違う問題だから。
- 905 :名無し~3.EXE:2016/09/19(月) 06:24:40.45 ID:0h0M4LTA
- 未だにyaooなんか見ている人間が問題
- 906 :名無し~3.EXE:2016/09/19(月) 06:43:46.70 ID:Jc2N+lWl
- 中高年はYahooを見るんだな
以前はスマホどころか普通の携帯すらもって無い人がスマホデビューしてよく利用するのがYahooとか普通に有る
使ってるキャリアは禿じゃなくドコモやauだけどYahooを使ってる
- 907 :名無し~3.EXE:2016/09/19(月) 06:51:41.78 ID:/WL3Ftiy
- yahooは、仕事が遅い
能なしか
- 908 :名無し~3.EXE:2016/09/19(月) 07:34:39.11 ID:0h0M4LTA
- yahooを利用している奴が能無し
- 909 :名無し~3.EXE:2016/09/19(月) 08:07:02.97 ID:HgjR6+FV
- >>895
10万円上げるから貰ってくれと言われてもいらない
手が腐る
- 910 :名無し~3.EXE:2016/09/19(月) 08:13:55.87 ID:yrHfmeRW
- 糞リンゴの物はどうしても>>895みたいな基地外の気持ち悪いモノがネッチョリベッタリ張り付いてる気がして触るのも勘弁だわw
- 911 :名無し~3.EXE:2016/09/19(月) 08:17:05.49 ID:m1FcMEA/
- >>902
働いてるけど無能だから仕方なし
- 912 :名無し~3.EXE:2016/09/19(月) 08:41:18.13 ID:Uex1BnUC
- >>910
こんな感じ?
http://i.imgur.com/07oQIeW.jpg
- 913 :名無し~3.EXE:2016/09/19(月) 08:52:23.29 ID:eXK61vtI
- こんな感じかな?
https://pbs.twimg.com/media/B7sO2HcCMAETofp.jpg
http://p.twpl.jp/show/large/eUSib
- 914 :名無し~3.EXE:2016/09/19(月) 08:56:21.85 ID:2TmzC5of
- WWWWWWWWW
そうそうっ 林檎信者ってそんなイメージだよな!!!!
- 915 :名無し~3.EXE:2016/09/19(月) 10:03:03.73 ID:bxePQ2NU
- オレです。
お前ら楽しそうだな。
- 916 :名無し~3.EXE:2016/09/19(月) 11:16:12.93 ID:fw/vEztr
- スワイプジェスチャーいいね。
1.4.4/NEO/10.0.14393.189
- 917 :名無し~3.EXE:2016/09/19(月) 13:27:22.66 ID:b4EIhmRT
- 【阿鼻叫喚】iPhone 7の評判まとめ
・液晶が黄色い&暗い
・ちょっとした動作で本体がアツアツに
・高負荷時、A10チップから異音が聞こえる
・バッテリー消費が激しい
・シャッター音が従来比2倍の音量に
・スクリーンショットもうるさい
・イヤホンジャックが無い
・イヤホン変換アダプタを使うと音質劣化
・Bluetoothイヤホンを使っても音質劣化
・ホームボタンが使いにくい
・iPhone 6/6sと見分けがつかないデザイン
・裏面には漢字で「総務省指定」の刻印
・耐水になったものの水滴で誤動作
・6sから処理速度の体感差無し
・ジェットブラックは指紋ベタベタ
・傷がつきやすい
・カメラ性能が期待したほど良くない
・特に目新しい新機能がない
↓左がiPhone 6s、右がiPhone 7
http://i.imgur.com/wifWlWc.jpg
↓指紋が目立つジェットブラック
http://i.imgur.com/07oQIeW.jpg
↓高温で使用不能になることも
http://i.imgur.com/rKfZgdf.png
↓水滴で誤動作するiPhone 7
https://youtu.be/CUmE-8AdkMQ
↓CPUから異音が発生するiPhone 7
https://youtu.be/ZcKzsbRDTdg
- 918 :名無し~3.EXE:2016/09/19(月) 13:32:11.16 ID:xXrQXZUx
- >>917
ここまでくるともう、iPhone好きなんじゃないの?とさえ思えてくる。
- 919 :名無し~3.EXE:2016/09/19(月) 14:28:10.27 ID:xiFBLpEr
- まあ好きは好きなんじゃない?
- 920 :名無し~3.EXE:2016/09/19(月) 17:13:08.35 ID:KJqgurHR
- feedlyアプリで記事をタップすると自動で全文が表示されるアプリってありますか?
今Fluxってアプリ使ってますが、記事をタップした後タイトルor続きを読むをタップしないといけないのが煩わしくて困っています
- 921 :名無し~3.EXE:2016/09/19(月) 20:17:08.90 ID:UO+CtWMm
- >>905,908
いや、確かに白犬社なんて使いたくないんだけど、
Lumiaだったら一番相性がいいのが、SoftBankなんだよな。
で、SB本体はIMEI制限かかっちまったから、
Y!MobileのSim単体契約使うしかないんだけど、
パケットマイレージの有無で結構違うんだよね。
Yahoo!Japan見るだけでパケット追加500MB増量はでかい。
PC版Yahoo!Japan見てもパケットマイレージのカウントにならんから、
スマートフォン版が見れないと困るんだけど…。
さっさと国産機に買い換えろと言われそうだが、
930とか使っていたらカメラ性能がねぇ。
今の国産機(VAIO Phone bizやNuAns Neo、MADOSMA)だとちと不安。
- 922 :名無し~3.EXE:2016/09/19(月) 20:21:52.79 ID:0VqnTPKq
- >>921
知ってるか
パケットマイレージ貯めるのはその回線に紐付くYahooIDでログインだから回線も機種も関係ないんだ
ぶっちゃけて言えば家の固定回線でもコンビニWi-Fiスポット回線でも構わない
- 923 :名無し~3.EXE:2016/09/19(月) 20:32:44.39 ID:UO+CtWMm
- >>922
ありがとう。
922が言うとおり、以前(Anniversary Update前)Windows 10 Mobileで自宅WiFi経由でYahoo!Japan(YM)に入っても、パケットマイレージは進んだ。
そういう点では、回線には依存しないのは間違いない。
が、画面がスマホ版でないとダメだと思うよ。
同じYahoo Japan IDでPC版Yahoo!Japan (Y Mobile)に入ってもダメだった。
逆に、PC版画面でパケットマイレージを進める方法があったら教えて欲しい…。
なぜか、パケくじはできたな…。
色々ここでアドバイスももらったが、未だにAnniversary Update後にスマホ版のYahoo Japanにはアクセスできていない。
(他モバイルサイトとかからも遷移してみたが、見事にダメだった)
ただ、たまにでもうまくいっている人もいる以上、Microsoftも対策が取りづらいだろうなぁ。
Webサイト側のUser Agentに対する制御臭い気もするが、なんせWindows 10 Mobileはマイナーだから、サイト側に要求しづらい。
- 924 :名無し~3.EXE:2016/09/19(月) 20:35:07.27 ID:UO+CtWMm
- >>920
Nextgen Readerはどうでしょうか。
まぁこれもWindows 10 Mobileだと記事詳細はブラウザ起動とかになっちゃいますが。
(構成はRSSを提供するサイト次第かと)
PC版Nextgen Readerだと、アプリ内のペインにブラウザとして表示できますが、それでもワンアクション追加にはなっちゃいますね。
「自動で全文が表示」というのがどういうアクションを意味しているか次第ですね。
- 925 :名無し~3.EXE:2016/09/19(月) 20:37:06.33 ID:1E237Ikh
- プラネックスのネットワークカメラ使ってるんだけど、WPから見る方法ある?
- 926 : あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 927 :名無し~3.EXE:2016/09/20(火) 00:08:10.98 ID:heJ080MJ
- ごめん ちょっと教えて
いま一番新しいのはバージョン1607
ビルド10.0以下略.189で合ってる?
- 928 :名無し~3.EXE:2016/09/20(火) 01:21:50.29 ID:cuRoLXxy
- >>927
今月のアップデート適用済み
1.4.1/MADOSMA Q501/10.0.14393.189
- 929 :名無し~3.EXE:2016/09/20(火) 02:28:08.58 ID:zJhOGWxZ
- したらばリーダーのベータに参加してみたよ
ジェスチャー機能追加されてた
お気に入りとNG機能はまだかなー
1.4.4/Lumia 930/10.0.14926.1000
- 930 :名無し~3.EXE:2016/09/20(火) 03:32:19.80 ID:1EMgPBZj
- >>846
カルト信者の脳がガラケーレベルってことに気付かないと
世界シェア80%超えのAndroid、15年前のWindowsのように規制を受ける立場に
> 最近iPhoneがパッとしないこともあり、
> Androidの世界シェアはさらに増えている。
> IDCの最新のフォーキャストではシェアは
> 84%近くに達すると予想している。
> だが、市場の独占状態に対してライバルや
> 制当局など目を光らせる向きもあり、
> まさに約15年前のPCにおける
> Windowsと同じ様相を呈してきた。
ttp://ascii.jp/elem/000/001/214/1214310/
- 931 :名無し~3.EXE:2016/09/20(火) 03:33:26.50 ID:1EMgPBZj
- >>847
無い
全部Androidの機能のパクリだしな
- 932 :名無し~3.EXE:2016/09/20(火) 03:36:42.81 ID:1EMgPBZj
- >>848
これが現実
今回も防水とかパクリばっかなw
Appleが「iOS 9」でGoogleのAndroidからコピーした機能まとめ
http://gigazine.net/news/20150615-ios9-feature-inspired-by-android/
Appleは「世界最大のイノベーター」から「模倣業者」に転落?─WWDC
http://rbmen.blogspot.jp/2015/06/applewwdc.html
アップルはイノベーターからイミテーターに成り下がった
http://www.gizmodo.jp/sp/2015/06/post_17332.html
それにしたって今年のアップル開発者カンファレンスで
ティム・クックの一座が見せたステージは異常。
アップル独自技術の発表はほとんど出ないままでした。
代わりに出たのは後追いのオンパレード。新機能は出るもの出るもの
競合他社で前からある機能ばかりで、他社OSで数年落ちの機能まで
出してくる有り様です。これが世に言う「アップルイズム」―
既存技術をちょこっと拝借して、完成度上げて、大々的に
広告マーケティングかけて売ることを最近こう呼ぶんですが、
今まではこのモデルでアップルもうまいことやってきました。
スマホもMP3プレイヤーもアップルの発明品だ、と思ってる人が
世の中には大勢いますからね、アップルが広めたんだからっていう
理由で。でも今年はさすがに誰が見ても既存のアプリとサービスの
大型アップグレードなんてひとつもない。ただのレプリカとわかる
感じでしたよ。
- 933 :名無し~3.EXE:2016/09/20(火) 08:38:03.37 ID:9aMnk2I2
- パクってもいいからシェアを握って!
- 934 :名無し~3.EXE:2016/09/20(火) 10:05:11.02 ID:LxhSOV/4
- >>933
PCのシェアは90%だからいいだろうw
- 935 :名無し~3.EXE:2016/09/20(火) 10:12:41.80 ID:ngmlp5TN
- >>928-929ありがとう ようやくうちの Lumia 950xlがまともに動くようになったよ
あとさあ、いい加減アンドロイドとアップルの比較はよそでやろうよ
もっとミニマムな目線でw10m vs BlackBerryとか業界三位以下の話題の方が面白いでしょ
- 936 :名無し~3.EXE:2016/09/20(火) 10:17:35.88 ID:NdwtyH3A
- >>935
ようやくってことは、今まではまともに動かなかったの?
- 937 :名無し~3.EXE:2016/09/20(火) 10:52:33.46 ID:ngmlp5TN
- ああ、わかりにくい書き方でゴメンね
自分は有線至上主義だったから家にwifi環境が無かったのよ
んで買ったばかりのLumia はwifi環境下でないとアプデしてくれないの
なので無線ルーターを用意するまでの間は半日で電池が切れるホッカイロだったよ
今は爆熱も収まって電池も持つようになったわ
- 938 :名無し~3.EXE:2016/09/20(火) 12:01:43.23 ID:bmHQE/lb
- >>935
それくらい話のネタがないってことでしょ
- 939 :名無し~3.EXE:2016/09/20(火) 12:19:46.68 ID:LubuYQOT
- grooveでやっとflac形式のファイルのタグとアルバムアートワークが正しく読めるようになったから、とても嬉しかったけどこれって当たり前のことが出来るようになっただけなんだよな……
- 940 :名無し~3.EXE:2016/09/20(火) 12:50:59.97 ID:p6wlao6x
- 当たり前の事が当たり前に出来る喜びを再認識させてくれるいいOSだろ
- 941 :名無し~3.EXE:2016/09/20(火) 13:02:20.46 ID:9aMnk2I2
- 病気になった時に、健康のありがたみがよく分かるようなOSだな。
- 942 :名無し~3.EXE:2016/09/20(火) 13:42:13.64 ID:VqJDsYPv
- 同時に最大200人と話せるグループ通話機能が追加されたUWP版「LINE」v5.4.1.0
トークルームではURLプレビューやアニメーションGIF再生などをサポート
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1020910.html
- 943 :名無し~3.EXE:2016/09/20(火) 14:28:55.81 ID:K1MK+5QY
- つまりゴミってことじゃんw
- 944 :名無し~3.EXE:2016/09/20(火) 16:16:28.99 ID:ngmlp5TN
- おっと、Meたんの悪口はそこまでだ
- 945 :名無し~3.EXE:2016/09/20(火) 16:31:10.92 ID:Ryfzv0zf
- >>924
ありがとうございます。
入れてみましたが、これも記事を押して→full article か Open in browserを押さないと全文が表示されない感じです?設定を見逃してるだけかもしれませんが。
RSSの既読を他のPCとかでも共有できて、記事をタップすると全文表示してくれるアプリを探してます。
- 946 :名無し~3.EXE:2016/09/20(火) 16:50:20.06 ID:hvm5GAuB
- >>945
Newsflowは?
同期は知らんが
- 947 :名無し~3.EXE:2016/09/20(火) 17:33:23.78 ID:Ryfzv0zf
- >>946
ありがとうございます。
これも続きを読むをタップしないといないようでした。PC版にも入れてみましたが同期機能もなさそうです。
でもopmlファイルがインポートできたのでアップデートで実装されたら使ってみます。
- 948 :名無し~3.EXE:2016/09/20(火) 18:28:14.75 ID:hvm5GAuB
- >>947
普通のブログなら全部表示してくれるが。
中にはそうじゃないのもあったは。
そもそもアプリ側が判別できるのか?
- 949 :名無し~3.EXE:2016/09/20(火) 18:35:03.08 ID:MoVOisd1
- Lumiaの次スレ立てたよ
【Windows】Lumia総合スレ Part30©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1474363955/
- 950 :名無し~3.EXE:2016/09/20(火) 19:40:20.12 ID:dJrjDqEl
- 初代MADOSMAが出た時がピークだったね
- 951 :名無し~3.EXE:2016/09/20(火) 19:59:36.29 ID:L7fB7pgV
- ノートの代替になり得るという怪情報による1発花火
- 952 :名無し~3.EXE:2016/09/20(火) 20:11:18.24 ID:b7HwG8oG
- ここの次スレは?
- 953 :名無し~3.EXE:2016/09/20(火) 21:06:50.09 ID:K76qeDkw
- いらない
- 954 :名無し~3.EXE:2016/09/20(火) 21:13:32.08
- >>952
【田】Windows10 Mobile Part78
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1474373479/
- 955 :名無し~3.EXE:2016/09/20(火) 22:20:42.54 ID:LWYxR9E3
- >>950
あの程度でピークってwww
- 956 :名無し~3.EXE:2016/09/21(水) 09:30:21.12 ID:iwPsWDgn
- ピークはInsiderPreviewにProjectAstoriaが入ってた時だと思う…
- 957 :名無し~3.EXE:2016/09/21(水) 10:31:29.21 ID:MOS82ukd
- もう盛り上がる材料はないよな
消え行く日を待つのみ
- 958 :名無し~3.EXE:2016/09/21(水) 11:09:09.78 ID:yA8WYx7M
- >>878
更新料無いから初年度だけ。
- 959 :名無し~3.EXE:2016/09/21(水) 11:15:10.20 ID:yA8WYx7M
- >>842
ニートか?
- 960 :名無し~3.EXE:2016/09/21(水) 15:43:54.67 ID:EIrHffiP
- う
- 961 :名無し~3.EXE:2016/09/21(水) 15:44:11.28 ID:EIrHffiP
- め
- 962 :名無し~3.EXE:2016/09/21(水) 16:47:58.77 ID:dvoPCJ9Q
- ぇ
- 963 :名無し~3.EXE:2016/09/21(水) 16:51:05.25 ID:65CgLIkE
- >>957
どっちもたぶんないんじゃないの?
WMやWPの原点に戻って知る人ぞ知るOSということで
- 964 :名無し~3.EXE:2016/09/21(水) 16:52:50.90 ID:HfqxR6uO
- マイクロソフト、数百名の人員を削減--「Skype」担当など
http://m.japan.cnet.com/story/35089281/
- 965 :名無し~3.EXE:2016/09/21(水) 17:09:57.61 ID:rddPnxUM
- ホントにMicrosoftは買収した企業の士気を下げてボロボロにさせるのが上手いな。
- 966 :名無し~3.EXE:2016/09/21(水) 17:44:56.19 ID:jFk9NAl6
- >>965
つぶすためにやってるんだろ
- 967 :名無し~3.EXE:2016/09/21(水) 18:27:03.14 ID:7vpKVuq3
- 有力ブランドを買収して駄目にするのがMicrosoftのお家芸
- 968 :名無し~3.EXE:2016/09/21(水) 18:50:51.11 ID:gwHYucAI
- >>967
その割にMacOSのシェアは永久に1割前後に留まってるってw
- 969 :名無し~3.EXE:2016/09/21(水) 20:06:36.18 ID:KkAs3mvG
- Bier Garten GO @Delphiraw
W10M本体のcountry/regionをアメリカにすると日本の話題が出るんだけど、日本??にしてると英語のツイートが表示されるTwitter for Windows pic.twitter.com/eEVtuoqy37
https://twitter.com/Delphiraw/status/778548650687410176
- 970 :名無し~3.EXE:2016/09/21(水) 20:16:14.77 ID:U0Dgm+hM
- Twitterはまともにテストしてないからな。
- 971 :名無し~3.EXE:2016/09/21(水) 20:30:21.71 ID:o8I6kjme
- 日本から始まる世界的株式市場の大暴落
ウォールストリートの大暴落(1997年)につながったプロセスが、
いま日本におけるプロセスの中に写し出されており、
再び株式市場の暴落につながるでしょう。
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、
マイト レーヤは出現するでしょう。
マイト レーヤはまずアメリカに現れ、それから日本です。
彼は日本語で話し、非常に物静かなやり方で話します。
彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。
非常に間もなくマイト レーヤを、テレビで見るでしょう。
マイト レーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。
彼は「匿名」で働いております。
マイト レーヤが公に現れるにつれてUFOが、とてつもない数で姿を表すでしょう。
矢追純一
「宇宙人側からの申し入れは、
核の利用と戦争をやめ宇宙人の存在を公表しなさい。
ロシアという大国の首相がね、2回も言ってるんだからね。」
抑制のない成長に基づく現在の経済の終焉を見るでしょう。
日本国民はどう対処すればいいのか。新しい政権は民意を反映し、適切な食糧、
住宅の供給、健康管理、教育が最も重要な責任となるでしょう。そして最後に防衛です。
国民の意志を裏切ることは、極端な場合、自殺や殺人にまでつながります。
民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。
- 972 :名無し~3.EXE:2016/09/21(水) 20:57:34.47 ID:erbTMDyj
- 埋めたらんかい
- 973 :名無し~3.EXE:2016/09/21(水) 20:58:37.46 ID:erbTMDyj
- 973
- 974 :名無し~3.EXE:2016/09/21(水) 20:59:16.80 ID:erbTMDyj
- 974
- 975 :名無し~3.EXE:2016/09/21(水) 21:00:35.86 ID:erbTMDyj
- 975
- 976 :名無し~3.EXE:2016/09/21(水) 21:01:57.21 ID:erbTMDyj
- 976
- 977 :名無し~3.EXE:2016/09/21(水) 21:02:44.28 ID:erbTMDyj
- 977
- 978 :名無し~3.EXE:2016/09/21(水) 21:03:30.57 ID:erbTMDyj
- 978
- 979 :名無し~3.EXE:2016/09/21(水) 21:04:11.83 ID:erbTMDyj
- 979
- 980 :名無し~3.EXE:2016/09/21(水) 21:04:51.34 ID:erbTMDyj
- 980
- 981 :名無し~3.EXE:2016/09/21(水) 21:06:21.94 ID:erbTMDyj
- 【田】Windows10 Mobile Part78
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1474373479/
- 982 :名無し~3.EXE:2016/09/21(水) 21:11:01.71 ID:bYfVedQj
- 982
- 983 :名無し~3.EXE:2016/09/21(水) 22:06:37.34 ID:sPThGuWj
- スレ立てるの早すぎなんだよ
- 984 :名無し~3.EXE:2016/09/21(水) 22:38:08.04
- 話
- 985 :名無し~3.EXE:2016/09/21(水) 22:38:19.69
- 題
- 986 :名無し~3.EXE:2016/09/21(水) 22:38:30.47
- も
- 987 :名無し~3.EXE:2016/09/21(水) 22:38:41.37
- 尽
- 988 :名無し~3.EXE:2016/09/21(水) 22:38:52.42
- き
- 989 :名無し~3.EXE:2016/09/21(水) 22:39:03.95
- た
- 990 :名無し~3.EXE:2016/09/21(水) 22:39:16.10
- 様
- 991 :名無し~3.EXE:2016/09/21(水) 22:39:28.17
- な
- 992 :名無し~3.EXE:2016/09/21(水) 22:39:38.94
- の
- 993 :名無し~3.EXE:2016/09/21(水) 22:39:49.24
- で
- 994 :名無し~3.EXE:2016/09/21(水) 22:39:50.18 ID:acyVotX7
- 気
- 995 :名無し~3.EXE:2016/09/21(水) 22:39:59.86
- 埋
- 996 :名無し~3.EXE:2016/09/21(水) 22:40:25.43
- める
- 997 :名無し~3.EXE:2016/09/21(水) 22:40:40.52
- よ
- 998 :名無し~3.EXE:2016/09/21(水) 22:40:42.39 ID:/SpcOo0H
- うまらないちゃん
- 999 :名無し~3.EXE:2016/09/21(水) 22:41:01.10
- >>994
邪魔すんなボケ
- 1000 :名無し~3.EXE:2016/09/21(水) 22:41:18.55 ID:/SpcOo0H
- 世界シェア114514%
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 33日 19時間 58分 27秒
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
220 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★