5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【RS1】Anniversary Updateしたらageるスレ 6 [無断転載禁止]©2ch.net

1 :名無し~3.EXE:2016/08/11(木) 19:34:39.83 ID:Z6MZOk/k
indows 10 Anniversary Update

提供日:2016年8月3日午前2時(日本時間)
ビルド:10.0.14393.0(更新後14393.10)
バージョン:1607

■MSプレスリリース
http://news.microsoft.com/ja-jp/2016/06/30/160630-windows-10-anniversary-update/

■更新ツールダウンロードページ
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

※前スレ
【RS1】Anniversary Updateしたらageるスレ 5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1470493787/

※関連スレ
【田】Windows10 Part86
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1470297295/
【田】Windows10 Mobile Part76
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1469016058/
Windows Updateしたらageるスレ1 (Win10専用)
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1439642866/

953 :名無し~3.EXE:2016/08/19(金) 21:38:55.83 ID:wmwMbuSY
Macって使いやすいの?

954 :名無し~3.EXE:2016/08/19(金) 21:41:55.34 ID:bE9HCNGX
OS XにVMWareやParallelsの仮想でWindowsをインストールするんだよ。
わざわざMacに直接Windowsを入れるなんて不便な使いかたはしないよ。
別にWindows用のPCはあるからね。

955 :名無し~3.EXE:2016/08/19(金) 21:43:40.69 ID:NTa9QTE/
試しに使ってみたいからもっと安くしてくれ

956 :名無し~3.EXE:2016/08/19(金) 21:53:17.09 ID:ho7UgIA1
こんなに不安定になる大型アップデートが年2回だなんて、なんの苦行?

957 :名無し~3.EXE:2016/08/19(金) 21:56:13.92 ID:wmwMbuSY
え?このレベルのアップデートが年2回もあるの?!
普通に笑えないわ

958 :名無し~3.EXE:2016/08/19(金) 22:02:21.24 ID:ILRTPAIf
>>956
TH2をクリインして、windowsupdateのサービスを無効にするのが最善の選択

OSにパッチを当てないとどうしようもないようなセキュリティホールなんて、
ゼロではないけど滅多にないから問題なし

959 :名無し~3.EXE:2016/08/19(金) 22:02:48.01 ID:Ijk06wsv
マイクロソフトが言うには最短4ヶ月ですから

960 :名無し~3.EXE:2016/08/19(金) 22:09:41.36 ID:18OZ6zOa
XP時代まではOSいじり倒してブルースクリーンなんて
当たり前で年に2回はクリーンインストールしてたから
この程度のこと苦行でもなんでもないな

961 :名無し~3.EXE:2016/08/19(金) 22:19:19.22 ID:cxnvTEho
でもサポートが切れるまでそれが続く?んでしょ。

962 :名無し~3.EXE:2016/08/19(金) 22:20:57.24 ID:aDEI4muP
>>960
こういう昔の常識を今に持ち出す老害が邪魔でしかない

963 :名無し~3.EXE:2016/08/19(金) 22:23:07.55 ID:0W5jKTFz
何と戦ってんだ

964 :名無し~3.EXE:2016/08/19(金) 22:23:41.05 ID:ILRTPAIf
>>960
W2Kのsp3辺りから、ブルスクなんてほとんど出ないよ。

ブルスク出すやつは、必ずなにか変なことをやっていた。
あと当時はDDR1メモリの質が悪かったことは、関係している。

memtestで診断という技が確立して以降、ブルスクだしてるやつは、
たんなるバカでしかない。

965 :名無し~3.EXE:2016/08/19(金) 22:24:33.13 ID:KnCH7tzu
wintabはやれる事がないから暇があったらクリインして遊ぶしかないな

966 :名無し~3.EXE:2016/08/19(金) 22:35:17.42 ID:0W5jKTFz
遊びで、したらばリーダー入れてる
他にも一通りの事は出来なくも無いがやらない

967 :名無し~3.EXE:2016/08/19(金) 22:49:13.99 ID:EyX5R4Ca
電卓だけ英語キー配列になっている。+を入力するのにShift+^を打たないとダメ。

968 :名無し~3.EXE:2016/08/19(金) 22:55:09.12 ID:EyX5R4Ca
スリープから復帰するとHWmonitorでcpu powersが表示されない。
この状態でしばらく使っているとフリーズする。

969 :名無し~3.EXE:2016/08/20(土) 00:25:54.50 ID:mOdJihat
RS1でこっそり修正されてるバグもあるな
設定の関連付けが機能しない問題が直ってる

970 :名無し~3.EXE:2016/08/20(土) 00:32:37.08 ID:suC4JQU+
自動的な再起動を抑制する方法はあるのでしょうか?
ちなみにPro版です。

RS1を入れる前は、更新とセキュリティの画面で
「更新プログラムのインストール方法を選ぶ」を「再起動の日時を設定するように通知する」
にすれば自動的な再起動を抑制できたようです。
(実際にどの様な挙動になるのかは未確認ですが。)

RS1になってからこの設定が無くなったように見えます。
アクティブ時間の設定や「再起動のオプション」というのが加わりましたが
これはなんか違う気がします。

数日パソコンを付けっぱなしにしておいて
その間に勝手に再起動が起こっては困る場合があるのですが
RS1後にそれを防ぐことはできるのでしょうか(´・ω・`)

971 :名無し~3.EXE:2016/08/20(土) 00:37:32.55 ID:L8QcYt4g
>>970
インターネットに繋がなければ大丈夫だよ。
そもそもインターネットに繋いでいると
脆弱性が発覚したときに危険だからアップデートをして
仕方なく再起動しているだけ。

972 :名無し~3.EXE:2016/08/20(土) 00:41:59.98 ID:mOdJihat
>>970
グループポリシーエディタでポリシーを設定する。
または、Windows Updateサービスを無効化する。

973 :名無し~3.EXE:2016/08/20(土) 00:52:36.24 ID:suC4JQU+
>>971
申し遅れましたがネットには繋いでおきたいのです
>>972
グループポリシーエディタで設定しておきました
これで防げると良いのですが…

ありがとうございました。

974 :名無し~3.EXE:2016/08/20(土) 01:49:26.16 ID:5axXQx0L
アップデートしてから1週間でまだ洞窟wwww

975 :名無し~3.EXE:2016/08/20(土) 02:04:43.10 ID:BuqQUInh
>>960
ダメなヤツは、いつの時代も
何をやってもダメの法則だなw

976 :名無し~3.EXE:2016/08/20(土) 02:04:55.59 ID:T+FVbU4H
なんかAUしてから不定期にブルスクするようになったな

何でこんなアップデートするんだろね

977 :名無し~3.EXE:2016/08/20(土) 02:41:49.47 ID:9gisSozd
みんなが周辺機器含め共通のハードを使うようにすればWindows社の負担も減らせてバッチシな基本ソフトができる筈

978 :名無し~3.EXE:2016/08/20(土) 02:45:35.44 ID:BHxEebqg
>>977
それタブレットやスマフォじゃねーか

979 :名無し~3.EXE:2016/08/20(土) 03:18:04.20 ID:sQhqmpYw
RS1になってから、アップデートの強制適用と、アップデート後の再起動の日の引き延ばしがムリになって、
自動再起動も防げないんだよね。

レンダリングやエンコードのバッチ処理で丸3日PCにぶっ続けで仕事させる、みたいなことって
いまのままではできない気がするのだが、やってるひとはどう対策してるの?

現状俺はUpdateを無効にしてるから不便は感じていないが、
ここまで再起動が強制されたら、PCの使い方が大きく制限される気がするのだが。

980 :名無し~3.EXE:2016/08/20(土) 03:58:27.64 ID:8gbl+oE0
そういうPCには10入れないと思うが
入れてWU無効にする知識が無いなら、LANケーブル引き抜きだな

981 :名無し~3.EXE:2016/08/20(土) 04:09:53.41 ID:pw+j343c
RS1になって、とは言うが再起動準備になった通知を放置しなけりゃ
カスタム再起動で一週間まで猶予延ばせるのは変わらんべ?
結局のところHT2までの「自動(推奨)」がなくなって従来の「再起動の日時を設定するように通知する」が標準になり
アクティブ時間が加わった仕様だと理解してるんだが

982 :名無し~3.EXE:2016/08/20(土) 04:48:24.70 ID:WgZdmteg
>>954
おれはWindows7機(on skylake)に直接OS X突っ込んで使ってますよ。
別パーティションにWindows10も入れてあるけど、
なんと不具合はAnniversary Update後のこちらのほうが多い。

983 :名無し~3.EXE:2016/08/20(土) 05:10:47.70 ID:3WAjOcJO
増え続ける 
犠牲者… 

984 :名無し~3.EXE:2016/08/20(土) 05:21:42.00 ID:WgZdmteg
HTMLヘルプ表示できないファイルがあるんだけど今後対応してくれるかなぁ。

985 :名無し~3.EXE:2016/08/20(土) 07:18:59.44 ID:8hwW/u/I
PC使う時間にアクティブ時間(12時間まで)設定しとけば
設定時間中なら強制再起動はないんじゃね

986 :名無し~3.EXE:2016/08/20(土) 07:53:51.12 ID:zVQmEStI
先月末に10にうpしてアップデート延期にチェック入れてるけどいつ頃アニバが来るかはっきりしないのはどうなんだ?
強制はまぁいいとして、せめてはっきりした日時を示せよ。いろいろ準備しなきゃいけないし。
企業とか困るだろ特に。

987 :名無し~3.EXE:2016/08/20(土) 08:10:08.53 ID:8gbl+oE0
>>985
12時間か…
見えるな、トラブルで残業になって、もう少しで終わるかってとこですっかり忘れてた制限時間きて阿鼻叫喚
まあ仕事じゃ使わないだろうけどね

988 :名無し~3.EXE:2016/08/20(土) 10:29:23.21 ID:hWa7/MrE
グラボ交換したけど認証そのままだった
グラボ、メモリ辺りが交換大丈夫ならライトユーザーは満足だろ

989 :名無し~3.EXE:2016/08/20(土) 10:52:05.44 ID:PGpp3Vzj
マザボ交換ですら認証とおるからな
新規に組む以外OSタダだな

990 :名無し~3.EXE:2016/08/20(土) 10:54:55.20 ID:o1c/152L
>>989
本当?本当にインストールしたもの勝ちじゃん

991 :名無し~3.EXE:2016/08/20(土) 11:08:19.47 ID:PGpp3Vzj
>>990
俺のは問題なしで通ったぞ

992 :名無し~3.EXE:2016/08/20(土) 11:20:39.82 ID:MDJD1Bzo
新規に組むも何もマザボ交換したら別物だろw

993 :名無し~3.EXE:2016/08/20(土) 11:23:41.80 ID:xkl6ZGum
PC本体ではなくMSアカウントと結びつくようになったというだけだろ
ライセンス数を超えた台数のPCで同時に認証通すのは無理ってことになるんだろう
そこら辺自作板で誰か検証してるんじゃねーの

994 :名無し~3.EXE:2016/08/20(土) 11:24:22.01 ID:7BoSqEFc
無償アップグレードのロスタイムが延々と続いてるらしい

995 :名無し~3.EXE:2016/08/20(土) 11:43:20.50 ID:sTaTd1ef
>>981 カスタム再起動で一週間まで猶予延ばせる

2015年7月以来、それに実際に成功したという話はないと思うよ

996 :名無し~3.EXE:2016/08/20(土) 11:53:01.56 ID:Dmjw8J0p
>>991
認証回数/ライセンス数
もし観れる仕組みならこのような構造になっている。

ボリュームライセンスセンター側からログインし
該当ライセンスの認証状況を確認するとそういう仕組みなので
一般も同じ仕組みであることは想像できる。

997 :名無し~3.EXE:2016/08/20(土) 12:28:38.61 ID:nQJGbHtS
プレイン8のタブで8.1>10>TH>TH2と上げて1年近く経って工場出荷まで戻したが普通に認証通ったで

998 :名無し~3.EXE:2016/08/20(土) 12:33:30.23 ID:6Rzzxd1B
>>990
今後は絶対Download料金とるようになるよ
アプデするなら今のうち

999 :名無し~3.EXE:2016/08/20(土) 12:42:24.21 ID:e91IuIfj
増え続ける 
犠牲者…

1000 :名無し~3.EXE:2016/08/20(土) 12:50:00.07 ID:T6U9AtOy
タダに喰い付いたにわかの集まり

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 8日 17時間 15分 21秒

1002 :1002:Over 1000 Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/


256 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★