■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【RS1】Anniversary Updateしたらageるスレ 6 [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :名無し~3.EXE:2016/08/11(木) 19:34:39.83 ID:Z6MZOk/k
- indows 10 Anniversary Update
提供日:2016年8月3日午前2時(日本時間)
ビルド:10.0.14393.0(更新後14393.10)
バージョン:1607
■MSプレスリリース
http://news.microsoft.com/ja-jp/2016/06/30/160630-windows-10-anniversary-update/
■更新ツールダウンロードページ
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
※前スレ
【RS1】Anniversary Updateしたらageるスレ 5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1470493787/
※関連スレ
【田】Windows10 Part86
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1470297295/
【田】Windows10 Mobile Part76
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1469016058/
Windows Updateしたらageるスレ1 (Win10専用)
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1439642866/
- 2 :名無し~3.EXE:2016/08/11(木) 19:35:32.77 ID:Z6MZOk/k
- 【田】Windows 10 Anniversary Updateの改良点
・Edgeが拡張機能に対応(Adblock対応)
・Edgeが左右スワイプでページ移動可能に
・Edgeが2つ以上前のページに戻れるように
・ペン入力機能Windowsインク搭載
・黒を基調としたUI「ダークテーマ」搭載
・WindowsDefenderのスキャン機能の強化
・Ubuntuのシェル「Bash」が動く
・タスクバーにアプリの通知数が表示される
・スタートメニューに常にすべてのアプリが表示される
・タブレットモードですべてのアプリの全画面表示が可能に
・IMEの予測変換の強化
・片手操作可能な日本語フリック入力搭載
・Windows 10 Mobileの通知がPCに届く
・XboxOneとの連携強化
・パーツ交換してもライセンス認証が外れない
・クリーンインストール機能を標準搭載
・ストアの取得済みアプリの履歴が隠せる
・ストアからデスクトップアプリがインストール可能に
・不意のアップデートを防ぐ「アクティブ時間」が設定可能
・ぼっちのお供、Cortanaさんの頭がさらに良くなる
- 3 :名無し~3.EXE:2016/08/11(木) 19:36:04.29 ID:Z6MZOk/k
- 【Anniversary Update適用方法】
次のいずれかの方法で更新
・Windows Updateから更新
「更新プログラムのチェック」から更新(PCにより時間差あり)
※Windows10にアップグレードしてから1ヶ月経過していない場合は更新できない
・手動アップデート
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
から、MediaCreationToolか更新アシスタントをダウンロードしてアップデート(すぐにアップデート可能)
※MediaCreationToolはインストールメディアを作成可能
- 4 :名無し~3.EXE:2016/08/11(木) 19:36:48.34 ID:0ZhXnhRV
- ()(())()()))((((((((()))())))))))(())()(())(())()()(()(((()(()()((())))()
(((())()(())(()()(((((()))))()((()())))(((()))))))(()()())())((((()))(())
)(())()(()(((()(())))))))(()))))()()()(())(()(()(()(())()))((((()())()(((
)(())((())((()()))))(())()((((()))(()(()()()((()(((()(()())))())()))()())
(((()((()()())())((())(())())()(()))())())((()()))))(((())()()()))((((())
())()))()))((((()()(((((((((())(((()()))))()())))(((()())(((()))))))(()))
()(()()()()))))))))(((((()(((((((()())()))()((((()(()())())(()()))()())))
))()))())))())()(()(((((((((())((()()()()))))())())))()(()(()((()()()()((
()()(())))(())())))))()()()(()(((())())((()))(()((()(()((((()()((())))())
(())()(()())))))(((((()((((((()))))((((((()))((())()()()))))()()))(())())
())()())())))(()((()(()))()()(()()(()))()())((())))()(())())())()((((((((
(()))))())(())))((()(((()())()()(()))))()(((()(()())))()((((()(()))()(()(
))()))(((()())(())())())(()()))((()())())()(()(()((()(())(((())()(()(()))
)((()((()((())(()((()(()(())))))))(())))(()(((())()(())((())()()))(())))(
((((())(()())))()(()()((())(()))))()))))((((()())())((()))((())()(())(()(
(())())())()()((())()()()()(()(()())())()())(())))(()(())()()((())(()()((
(()())(()(())))())())(()()))((((()()(()))))()()((((()))((()()(()))(((()))
)()()())(()())()(())))()))(()))()()(())((()()(((((()))(()))()()(())(()(((
)())())))))(()((())(((())(()()))((((())))((()())))()()(())))(()((()()((((
())())))()()()(()((((((())((((())()))(())))())())((())(()())))((()))()(((
()((())(()(()()()(()))())()()()(())((()()()))(((()()))((((((()))))))(()))
)(()(()((())(())()(((())((()((()()(())()()())))))((()()))((())))(()))())(
()())((()))(()))((((((()((()()(())(())(()()))()))()()(((())()()))))))()((
)))(()()()())()))()())))((((((((())(((()((()()((()())()))))()()()())()(()
))))())()((((()()())())))()))))()((())())()((()(()())(((((())()((((()())(
((()(())()((((((()())((())))))(())))((()(()((()()))()())((())())()))(()))
- 5 :名無し~3.EXE:2016/08/11(木) 19:36:48.70 ID:Z6MZOk/k
- アプデした結果
・プライバシーの全般とバックグラウンドアプリ設定増える(オン状態)
・cortanaオフがオンに
・サービス→管理ツールの設定が初期状態に戻る
・インターネットオプションのクッキー設定が
1stパーティ許諾、サードパーティ許諾に戻る
・設定→Wifiオフがオン状態に
・キーロガー対策の流れで削除したdmwappushserviceが復活
・付箋が消えてWindowsアクセサリにもない
- 6 :名無し~3.EXE:2016/08/11(木) 19:43:55.31 ID:dBejhA1L
- バックグラウンドアプリ全部オフにしろ
- 7 :名無し~3.EXE:2016/08/11(木) 20:10:45.63 ID:nd878rwD
- 前スレでRS1に更新したらウォークマンが認識されない!!と愚痴ってた人間だけど、
Walkmanスレに神が降臨して啓示を与えてくれたので以下にコピペしとく
助かったわ・・・
973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/08/10(水) 22:15:53.67 ID:9ftagzE+
MiniTool Partition WizardってソフトでSet InactiveをしてApplyしたら認識するようになったわ
それ以降は何もしなくても認識してる
- 8 :名無し~3.EXE:2016/08/11(木) 20:10:48.29 ID:iLAY77EG
- MediaCreationToolをUSBメモリに納めとこうとしたら実行中にAviraが自動実行を
ブロックしたぜとかいってUSBメモリに納めるが失敗するとか自動実行は全部ウイルス扱いかよ
- 9 :名無し~3.EXE:2016/08/11(木) 20:28:11.07 ID:GGmUDCot
- おま環
- 10 :名無し~3.EXE:2016/08/11(木) 20:36:26.29 ID:SHtGjMNV
- >>8
アビラで自動実行の禁止のチェック外す
自分のAVソフトくらい使いこなそうぜ
- 11 :名無し~3.EXE:2016/08/11(木) 20:44:30.74 ID:32+BsFB2
- 勝手に何やらアプリがインストールされてた。
すでにアンインストールしたので何か忘れたけど、
なんでこのOSって勝手にアプリをインストールしてくるの?
どこかにそんな設定あるのかな?
ローカルアカウントで使ってるのに、どこからインストールしてるんだろう。
- 12 :名無し~3.EXE:2016/08/11(木) 20:47:22.96 ID:GSxziLzq
- >>11
なんで名前を書かないのかな?
WindowsはWindows標準アプリしかインストール
(正確にはプリインストールアプリに異常があったとき元の状態に戻す)
ことしかしないよ。
- 13 :名無し~3.EXE:2016/08/11(木) 20:47:26.28 ID:SNAgdICY
- >>7
パーティションがアクティブだとセキュリティ上閲覧できないのかな?
- 14 :名無し~3.EXE:2016/08/11(木) 21:04:24.02 ID:SHtGjMNV
- >>12
プチゲームやらXBOXの広告やらオフィスの広告だろ
広告を毎日眺めていたい人は大喜びだろうね、MSは親切だ
- 15 :名無し~3.EXE:2016/08/11(木) 21:08:35.63 ID:p/J7jRAN
- 実家のパソコン2台にAnniversary Update入れてきたわ。
都合6時間かかったぞ。
- 16 :名無し~3.EXE:2016/08/11(木) 21:28:18.23 ID:eojolxwd
- 増え続ける
犠牲者…
- 17 :名無し~3.EXE:2016/08/11(木) 21:37:09.90 ID:FfjJ1ktv
- >>16←何いいってんだろうねこの無能な自称情強はww
- 18 :名無し~3.EXE:2016/08/11(木) 21:40:09.99 ID:4v5S4uhT
- クリーンインストールで旧バージョン入れてもまた勝手にアップグレードしちゃうかね
- 19 :名無し~3.EXE:2016/08/11(木) 21:41:11.56 ID:6f+bOFD2
- >>15
同時並行でやって6時間だったら酷すぎる
- 20 :名無し~3.EXE:2016/08/11(木) 21:52:42.33 ID:QHpB45LX
- ものらっち@monoracch
win10の、アニバーサリーアップデートが入りません。。。途中でフリーズします。
signs@名前募集中@signs0302
わーい
win10のアニバーサリーアップデートしようとしたらフリーズしたよ!
ycrack @y_crack
Windows10 Anniversary Updateを初めて2時間以上が経過していますが、86%から全く動かないのはまだ処理中なのでしょうか
ycrack@y_crack
2nd stage。アクセスランプのついてないタイミングを見計らって強制終了
ycrack@y_crack
Win10 Anniversary Update、やっぱり86%で止まる。何か変だよこれ。アクセスランプついてないし
raha@horigotatu
anniversary update 一晩放置しても放置しても93%で止まるので当分の間見送りですな
ZWEI@ZWEI_AM
Windows 10 Anniversary Update が75%で止まる…。
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_10-update/anniversary-update/d5d6d4ad-a921-4a07-bf7b-9e63d902e328
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_10-update/windows-10-anniversary/3ebf1313-ea3d-4c27-aa12-a5aa143e6112
- 21 :名無し~3.EXE:2016/08/11(木) 22:02:20.95 ID:ZBjMg59f
- >>18
CBからCBBに切り替えればAnniversary Update公開から4ヶ月後までアップグレードされない。
自分が経験した不具合が修正されたらCBに戻せば4ヶ月待たずにアップグレードされる。
- 22 :名無し~3.EXE:2016/08/11(木) 22:07:53.32 ID:p/J7jRAN
- >>19
ほぼ同時並行だよ。
無線LANルーターの設定でちょっと時間取られたのもあるけど。
で、2台ともisoの作り直し(64ビットProと64ビットHome)が済んでないんで日曜日にまた行くんだよね。
- 23 :名無し~3.EXE:2016/08/11(木) 22:27:39.47 ID:e0U+ReD6
- >>20
アンチウイルスがインストールされているとアップデート止まるって、今までのServicePackとは違って、別OSへのアップデートとして考えるべきなんだな。
こりゃ企業は大変だ。
- 24 :名無し~3.EXE:2016/08/11(木) 22:58:00.41 ID:FfjJ1ktv
- >>20
ま、こういうアホは調べもしないでギャーギャー喚くんだよなぁww
TH2の時から対策法出てんのにw
- 25 :名無し~3.EXE:2016/08/11(木) 23:17:53.99 ID:phXpt6w/
- 企業は今回のUpdateは見送るだろう
- 26 :名無し~3.EXE:2016/08/11(木) 23:19:01.44 ID:Z6MZOk/k
- Anniversaryアプデ見送ることできるん?
いずれ強制されるんちゃうの?
- 27 :名無し~3.EXE:2016/08/11(木) 23:20:47.57 ID:DYWCHluX
- >>25
企業なんてほとんど7じゃないの?
ノートは10かもだが
- 28 :名無し~3.EXE:2016/08/11(木) 23:30:35.11 ID:80JB6vDN
- アップデートしたら順調に進んでいるように見せ掛けて元のWindows 10に戻された
どうやらアップデートできないらしい
そんなら最初からアップデート出来ませんっていえや無駄なんじゃ時間が
そういや通常のアップデートもアップデートできずに三つくらい溜まってる
どうなっとんじゃおれのWindows 10は
- 29 :名無し~3.EXE:2016/08/11(木) 23:34:18.69 ID:phXpt6w/
- >>27
新規ノートは10だろうね
既存デスクトップは作業内容によるけど7のままが多いでしょうね
作業がとまるのマズいんでUpdate見送ると思う
場所によっては数千万〜数億飛ぶし
- 30 :名無し~3.EXE:2016/08/11(木) 23:39:20.05 ID:waX8TCmJ
- >>27
MSが Win7では新しいCPUのサポート辞めるってんで、
PCリプレースのタイミングで
Win7が選べなくなっていくんすよ〜 < 企業
そんな MSは 一般ユーザに CB強制してベータ版の
バグ出し要員としてこき使い、企業には CBBを
お勧めするんだな。
できれば もう関わりあいたくないっすね。こんな会社。
- 31 :名無し~3.EXE:2016/08/11(木) 23:46:07.24 ID:SHtGjMNV
- >>24
強制アップグレードを止める方法も調べない情弱を釣ったんだろ?
最後まで面倒みるべきだ
- 32 :名無し~3.EXE:2016/08/12(金) 00:07:56.67 ID:2vR1Ybxy
- >>30
Windows 8/8.1に乗り換えた企業を完全に道化扱いだからな。
- 33 :名無し~3.EXE:2016/08/12(金) 00:13:10.34 ID:wSm1lwhv
- >>30
× Microsoftが
〇 Intelが
Win10は、TH1の時点で、IntelがサポートしているのはSandyBridge(Core i 2nd gen.)以降。
Nehalemや、それ以前のIntelのCPU/チップセットでもWin10は動作するが、
これらのドライバはWin8.x向けのものに「MSの署名で」提供しているので、
事実上問題なく動作はするが、仮に不具合等が発覚した場合、Intelのサポートはもはや得られない。
今後、新規のAPI等が実装されても、Intelのサポートの無いCPU/チップセットはその時点で置き去り。
運が良ければ新要素に対応しないだけでこれまでと同じことはできるが、運が悪ければ対応断念で足切りもあり得る。
それが「いつ来るか」は、当のMSにも直前にならなければ判らないだろう。
- 34 :名無し~3.EXE:2016/08/12(金) 00:23:22.69 ID:wSm1lwhv
- Win7以降で一応正式に対応が謳われているのは、i945/Core2世代からかな。
i915でPen4やCore soloでも動作するのかどうか知らんが、少なくとも内蔵グラフィックが動作要件以下。
内蔵グラフィックの対応は945Gからだったか…まあ、440BX程ではないにせよ、現役で稼働中なら十分長寿と言える世代だろう。
逆に、SandyBridgeなんて2011年初頭のリリースで、まだほんの5年前の製品なんだよね。
たったの5年で足切りラインとか、Intelも随分と客をナメてかかるようになったもんだな。
今時こんなポンコツ使う奴居ねえよ…などと揶揄されながらでも、10年は面倒見ろと言いたい…。
- 35 :名無し~3.EXE:2016/08/12(金) 00:27:01.37 ID:jG+/AjCD
- Wintelと言われていた関係が維持できなくなっただけっしょ。
どっちが悪いかは知らん。
- 36 :名無し~3.EXE:2016/08/12(金) 00:31:36.99 ID:jG+/AjCD
- >>33
無知ですまんが
ttp://ascii.jp/elem/000/001/109/1109945/
ここだと MSがサポート辞めると読めるんだが
元は Intel側がサポートしないってことかいね?
- 37 :名無し~3.EXE:2016/08/12(金) 00:41:36.69 ID:bP0zRxDX
- Sandyちゃんのディスプレイドライバ2015/5で提供止まってなかったっけ
前はインテルドライバのスレ見てたんだけど失念した
レッツノートとかSandyはWin10サポート外だしもう切られてるようなもん
- 38 :名無し~3.EXE:2016/08/12(金) 00:43:04.27 ID:wSm1lwhv
- >>36
Microsoftが発表しているけど、要するにIntelからのドライバ供給を受けられないって事だろ。
Win7はもうメンテナンス段階だからな、MS/Intel的には、既に終わったOS。
べつに既存のPCを使っているユーザーを追い立てる訳ではなく、
これから出てくる次世代以降のプロセッサで、既に終わっている古いOSはサポートしない。それだけの話だ。
現役のOS環境で、今日から古いPCを切ることにした…という話ではないので。
そんな下衆い事をやるのは、どこかの果物マークのホモPC屋くらいしか知らん。
- 39 :名無し~3.EXE:2016/08/12(金) 00:44:56.36 ID:wSm1lwhv
- CPU的にはAVX対応していて現役世代だけど、iGPUは設計が古いんだっけか>SandyBridge
パフォーマンスはともかく面倒見だけは良かったのがIntelの美点だと思っていたけど、
ここ最近のやり口だとそれも失われたと見るべきかな…
- 40 :名無し~3.EXE:2016/08/12(金) 00:44:58.58 ID:+A6uBhiM
- そういやこれ、32GB以下のタブレットとかどうすんだろ?
空き容量20GBないと更新できないんでしょ?
- 41 :名無し~3.EXE:2016/08/12(金) 00:48:37.37 ID:wSm1lwhv
- >レッツノートとかSandyはWin10サポート外だしもう切られてるようなもん
まあi945/Core2以降なら、よほど変な周辺を搭載してない限りWin10動くけどね。
メーカーの保証もサポートも無いなら怖くてできない、ってお子ちゃまには無理なんだろうね。
そんなんで悩むほど古いPCのメーカー保証期限なんかとっくに切れてるのに、不思議だよね。
- 42 :名無し~3.EXE:2016/08/12(金) 00:51:27.26 ID:wSm1lwhv
- >>40
クリーンインストールすれば済む話では。
クリーンインスコする時は、EFIや回復パーティションも全部クリアするのオヌヌメ
正に後腐れ無し
- 43 :名無し~3.EXE:2016/08/12(金) 00:54:20.24 ID:l8ZdAvq/
- AMDもWin7サポートされないからintelのせいじゃないぞ
- 44 :名無し~3.EXE:2016/08/12(金) 00:54:36.66 ID:jG+/AjCD
- >>38
う〜ん、Win7は十分現役だし、
第5世代(Broadwell)以前の CPUは、
このまま 2020/01/14の延長サポートまで使える訳で、
間違いなく 第6世代(Skylake)の CPU(つまり企業等で
Win7機として多く使われている)を狙い撃ちした
MSの嫌がらせなんだが?
なんか変なバイアスかかってないか?
突然 林檎非難始めるし。
- 45 :名無し~3.EXE:2016/08/12(金) 00:56:20.61 ID:ukv/22rb
- 最近のCPUはちょっと古くなってきても性能差で買い替えたくなるということがすくなくなってきた。
そこで、サポートを切ってしまって、買い替え需要を生み出そうということか!
- 46 :名無し~3.EXE:2016/08/12(金) 01:03:02.73 ID:wSm1lwhv
- >>44
お前こそ変なバイアス掛かってるだろ
その頃のAppleなんて今使ってるMac全部「時代遅れの、うすのろ」とか言ってサポート切られてるぞ
- 47 :名無し~3.EXE:2016/08/12(金) 01:04:56.13 ID:bP0zRxDX
- Win7/8の低スペックの限界に挑戦してるスレがあるよ
- 48 :名無し~3.EXE:2016/08/12(金) 01:06:57.72 ID:jG+/AjCD
- う〜ん、林檎の話は無関係なんだが…
どうあっても すれ違いに持っていきたいみたいやな。
(他社の方がもっと酷いとか言われても
今回の MS対応の酷さには無関係なんだよね)
すまん、もう触らんとくわ
- 49 :名無し~3.EXE:2016/08/12(金) 01:08:45.04 ID:QjK/4igC
- >>44
CPUやチプセのファームウェアやドライバなんてどうでもいいだろ 適宜更新しないと不具合起こすなんてことねーしw
- 50 :名無し~3.EXE:2016/08/12(金) 01:11:08.35 ID:xIqj6RVs
- >>44
あのさ、文句はIntelに言えよ雑魚w
中途半端な知識かじってドヤ顔で喚くなクソネラー
- 51 :名無し~3.EXE:2016/08/12(金) 01:13:00.94 ID:b71/26dK
- >>44
win10使わせたいMSの嫌がらせ
intel、amdにチップセットドライバ出させないぐらい本気かどうかは知らん
- 52 :名無し~3.EXE:2016/08/12(金) 01:14:48.88 ID:9vPBvcYd
- 7はもう7年前だしメインサポート終わってるだろ。いつまでもサポートってセコすぎだろ
- 53 :名無し~3.EXE:2016/08/12(金) 01:16:26.64 ID:bP0zRxDX
- 生半可な知識でのネタ振りは釣りだからね
NXビットがとか真面目に書こうとしたけど止めた
俺もWin8にNX回避のパッチ当てるのはともかく
P3やK6-3でWin7動かしてる猛者がいたとは知らなかったし
- 54 :名無し~3.EXE:2016/08/12(金) 01:18:02.86 ID:QjK/4igC
- >>51
MobileでもIoTでもなく、デスクトップ用Windows10がARM上で動くようになるウワサというのはある あくまでウワサだが
Microsoft、ARM64対応のデスクトップ版Windows 10を計画か 2016年01月17日
http://developers.srad.jp/story/16/01/16/227229/
MSも殿様商売だけじゃもうやっていけないのは重々分かってるだろ
でも化石ハードに最新OSが対応しなくちゃならないというのはまた別の話だと思うぜ
- 55 :名無し~3.EXE:2016/08/12(金) 01:24:00.96 ID:b71/26dK
- >>54
最新ハードでここの奴らが言う化石OSを動かしたいんだな
- 56 :名無し~3.EXE:2016/08/12(金) 01:47:43.43 ID:LTETE7to
- >>55
うん。
33,54が論旨を取り違えているのだけは
わかった。
途中の単発はなんなんだろうね。
- 57 :名無し~3.EXE:2016/08/12(金) 02:12:13.48 ID:QjK/4igC
- >>55
同じことだよ
化石OSは仮想で動かす時代だろ
さらに企業ITシステム自体をクラウドで構築して運用する時代
最新ハード買って古いシステムを乗せ換えようなんて今のIT技術者がそういう発想するわけない
XPや7に固執してるPCジジイならではだなw
- 58 :名無し~3.EXE:2016/08/12(金) 02:22:47.54 ID:ukv/22rb
- RSをクリーンインストールした。
SSDx1 HDDx2の構成で、SSDにOSをインストールしようとしてもエラー発生。
HDDx2を外して再挑戦してみたところ、うまくいった。
ハードは変更していなかったので、プロダクトキーを入力せずとも
OSは認証されていた。
Hyper-V上の仮想マシンで使っていたWin10(1607)のアカウントは、
RSクリイン後に改めて作り直した仮想マシン上では、
そのままでは認証されず、紐づけMSアカウントを使わないと認証できなかった。
- 59 :名無し~3.EXE:2016/08/12(金) 02:28:30.57 ID:2vR1Ybxy
- 7と8.1でIntelのSky Lake以降、AMDのBristol Ridge以降をサポートしないと言い出したのはMSなのに、頭がおかしい奴が湧いているな。
- 60 :名無し~3.EXE:2016/08/12(金) 02:36:17.70 ID:4X6bQZoS
- 手動で、Anniversaryを入れたのだが
不具合だらけ設定変更だけなら問題無いが、メールやカレンダーのアカウントの追加出来ない等
非常に困ってます。この状態で再度Anniversaryを上書きインストールで改善去れると思いますか?またインストールは可能でしょうか
- 61 :名無し~3.EXE:2016/08/12(金) 03:37:49.41 ID:dtwbHsvg
- >>28
> アップデートしたら順調に進んでいるように見せ掛けて元のWindows 10に戻された
> どうやらアップデートできないらしい
> そんなら最初からアップデート出来ませんっていえや無駄なんじゃ時間が
アップデート出来ないって事前にわかるときは
アップデートできませんって出るよ。
俺はTurboVNCのMirror Driver入れてたんだが
GPUが対応していませんってでてアップデートできなかった。
- 62 :名無し~3.EXE:2016/08/12(金) 03:59:48.91 ID:wSm1lwhv
- >>47
>Win7/8の低スペックの限界に挑戦してるスレがあるよ
そういうのも単純に技術的な面で興味はあるけど、
実用性(や、時に使用権財産権やらしまいには生存権だのまで際限なく拡大する権利)を云々する時点で、勘違いも甚だしいよなあ。
いまWin7以降でCore2世代が普通に動作しているのはMSの温情によるお情けで、Intelはとっくに見放してる。
最新プラットフォームのSkylakeにWin7みたいな既に終わったOSを突っ込もうとする連中も、Intelはあと2年で見放すと宣告した。
まあ、2年とか事前に期限を切って猶予をくれるだけ、まだずっと現場思いだと思うよ?
どこかの果物マークの腐った連中は、EXPO当日に「昨日にはさようならを言おう」
これを万全の翼賛をもって迎えることのできる余裕と経済力の無い者は、彼らの客ではないのだ…昨日までは客だったのに。
- 63 :名無し~3.EXE:2016/08/12(金) 05:39:30.00 ID:S3VJiMwi
- デジタル署名の無いドライバーは、M$製のドライバーに置き換えられる。
M$製のドライバーが、置き換えられる前のドライバーと完全互換であることは、
保証されない。ドライバーが置き換えられた結果、不具合が生じることがある。
- 64 :名無し~3.EXE:2016/08/12(金) 07:26:15.72 ID:ohhd9kiQ
- セキュリティ的には署名の無い糞ドライバーは排除していくべきだが
自分のとこで不具合が起こるとメチャクチャむかつくというw
- 65 :名無し~3.EXE:2016/08/12(金) 07:33:29.72 ID:8HYbKuNx
- USB等の署名なしドライバー周りで不具合が起きているではないだろうか?
再インストール注意点
ドライバー署名の強制を無効化
VirtualStoreフォルダの使用
アプリケーションを管理者権限で実行
- 66 :名無し~3.EXE:2016/08/12(金) 07:46:38.54 ID:8HYbKuNx
- 昨日、私は、いくつかのマシンのCortanaを完全に使用不可にするWindows10記念日アップデートについての欠点について書いた。
私は、記念日アップデートがCortanaをなぐり倒す理由というアイデアを全然持っていない。
私が知っているすべては、アップグレードされたマシンの重要な数にCortanaが検索ボックスに出現しないことである。
タスクバーの右クリックコンテキストメニューで入手可能ではなく、エッジにおいて恒久的に消される。
殴り倒す?誰に?ガンジーぽいインド人?(笑)どっかの日本人離れのシシャちょう?(笑)
- 67 :名無し~3.EXE:2016/08/12(金) 08:14:20.98 ID:8HYbKuNx
- コルタナさん
何ができますか?
なぞなぞができます
変ななぞなぞが再生された
シリトリができます
変なシリトリが再生された
Music start
おおMusicアプリが起動して再生したよ 但し曲名までは指定できない
ここはどこ?私は誰?
聞き取れませんでした
多くはWebに飛ばされる・・・検索だから当然か・・・ストレスが残ったコルタナさんとのやり取りであった
- 68 :名無し~3.EXE:2016/08/12(金) 08:23:22.03 ID:vcD7VzkA
- >>67
コルタナさんに迷惑掛けるなよな。
- 69 :名無し~3.EXE:2016/08/12(金) 08:27:31.62 ID:z8Mr6c8Q
- >>42
メーカー独自のパーティションはなくなるでしょ
Windows標準の機能で作成した回復メモリやシステムイメージではそういうのも復元できるの?
- 70 :名無し~3.EXE:2016/08/12(金) 08:30:12.35 ID:oOrsRtRh
- 自動フォルダタイプがウザ過ぎる。頃したい
- 71 :名無し~3.EXE:2016/08/12(金) 09:17:36.42 ID:8HYbKuNx
- ポケモる人は多いがコルタナる人は少ない
- 72 :名無し~3.EXE:2016/08/12(金) 09:25:15.78 ID:8HYbKuNx
- 今Swayアップ来たね 酢鵜絵ィ〜 キラーアプリか?(大笑)
rs1の修正を急げ!親方インド人よ!ワープ6発進!
- 73 :名無し~3.EXE:2016/08/12(金) 09:37:36.56 ID:TZaKDHj9
- >>12
>すでにアンインストールしたので何か忘れたけど、
とレスを読んで貰えばなぜアプリ名を書いてないか分かると思ったけど
必要な情報だと思うので再度クリーンインストールをしてアプリ名だけ確認してきた。
アスファルト8:Airborne
Candy Crush Soda Sage
「FameVille 2:のんびり農場生活」
タイルにアイコンがある時でなく、スタート画面からピンを外して20分くらいすると
それぞれのアプリが勝手にダウンロードされてくる。
- 74 :名無し~3.EXE:2016/08/12(金) 09:52:24.87 ID:F2fUFAtx
- >>70
自動フォルダタイプ設定の無効化はできる
- 75 :名無し~3.EXE:2016/08/12(金) 10:08:53.53 ID:DIXM8ybW
- Th2のisoってもう落とせないの?
- 76 :名無し~3.EXE:2016/08/12(金) 10:32:18.54 ID:CVnJ+fS0
- >>75
Microsoft Windows 10 TH2 ISO Download
http://windowsiso.net/windows-10-iso/windows-10-th2-download-build-10586/windows-10-th2-iso-download-standard/
Microsoft Windows 10 TH2 Update 1 ISO Download
http://windowsiso.net/windows-10-iso/windows-10-th2-u1-download-build-10586-104/windows-10-th2-u1-iso-download-standard/
Microsoft Windows 10 TH2 Update 2 ISO Download
http://windowsiso.net/windows-10-iso/windows-10-th2-u2-download-build-10586-164/windows-10-th2-u2-iso-download-standard/
- 77 :名無し~3.EXE:2016/08/12(金) 10:33:35.41 ID:u0+Q2Cnj
- エッジやコルタナ、設定を使うときプチフリーズがおきたり、FNキーから輝度をかえられなくなった
- 78 :名無し~3.EXE:2016/08/12(金) 10:35:56.17 ID:JgthCFH8
- 設定の「アプリと機能」のストアアプリの項目に詳細オプションってのが増えてて
アプリのリセットできるようになってるのね
しかし相変わらず20GBのForzaがエラー吐いてドライブ移動できねえわ
まあ入れ直せば良いんだろうけどさ
- 79 :名無し~3.EXE:2016/08/12(金) 11:04:28.05 ID:OBvrI/Dg
- 聞いたこともないようなアプリてんこ盛りだな
何かされるのも嫌だから一切開きもしないけどなwwwww
- 80 :名無し~3.EXE:2016/08/12(金) 11:41:21.60 ID:ruS+C5OF
- >>40
https://triviadictionary.dietmypanda.com/windows10-anniversary
- 81 :名無し~3.EXE:2016/08/12(金) 11:53:05.69 ID:BPRx1Qld
- 全然降ってこねええええ
でも手動という甘えには乗らない
- 82 :名無し~3.EXE:2016/08/12(金) 12:00:31.43 ID:bP0zRxDX
- わけがわからないよ
- 83 :名無し~3.EXE:2016/08/12(金) 12:01:13.53 ID:9haXyCzF
- アニバーサリーアップデート当てたら
ディスプレイリンクドライバーが
対応してないからきえちゃった。
- 84 :名無し~3.EXE:2016/08/12(金) 12:14:17.91 ID:dtwbHsvg
- >>83
これかな? アップデート前に最新版にしておけば消えなかったかもね。
まあ再インストールすればいいだけの話か。
http://www.displaylink.com/downloads/windows
DisplayLink USB Graphics Software for Windows 8.0 M1 | 08 Aug 2016
- 85 :名無し~3.EXE:2016/08/12(金) 12:17:08.28 ID:nSg9iB1A
- コ、コルチナ…
- 86 :名無し~3.EXE:2016/08/12(金) 12:21:25.86 ID:8eZAGqVJ
- >>81
あのさ、目障りだからいちいちレスしなくていいよ。
- 87 :名無し~3.EXE:2016/08/12(金) 12:34:37.47 ID:dtwbHsvg
- 俺もDisplayLinkのデバイス(REX-USB3HDMI)持ってたからついでにアップデートしてみた。
その後で製品のサイト見てみたらこんなん書いてあったよ。
そうかマルチディスプレイユーティリティってのがなくなったのね。使ってないからどうでもいけど。
http://www.ratocsystems.com/products/ostaiou/windows10.html
> 【Windows 10 バージョン1607(Anniversary Update)以降】
> Windows UpdateまたはDisplayLinkサイト提供のドライバーをご使用ください。
> インストール方法についてはセットアップPDFを参照ください。
> (弊社サイトで提供しているドライバー、マルチディスプレイユーティリティは使用できません)
>
> 【Windows 10 バージョン1511まで】
> Windows10対応ドライバー、Windows10対応マルチディスプレイユーティリティをご使用ください
でその先のPDF http://www.ratocsystems.com/pdffile/video/usbdisp_win10_setup.pdf に
> Windows10 Anniversary Update バージョンより、WindowsUpdate で USB ディスプレ
> イアダプター用の v8.0 ドライバーが自動でインストールされます。
って書いてあった。
あれ?もしかしたら自分でインストールする必要はなかったってことかな?
すでにWindows Update経由で入っていたかも。
だから自動で消えたのかもね。
- 88 :名無し~3.EXE:2016/08/12(金) 12:39:24.42 ID:RMDDGEXn
- 自動で降ってこないね。2週間前にクリーンインストールでWin10入れたばかりだから
またクリーンインストールして自分の環境構築するのめんどくさいんだよなあ
- 89 :名無し~3.EXE:2016/08/12(金) 12:49:05.99 ID:dtwbHsvg
- >>88
手動でアップデートすればいいじゃん?
そのためのリンクもWindows Updateの画面に書いてあったよ。
俺はそこからアップデートした。
ちなみに俺はストアアプリが壊れていて一部が起動できない状態だったから
Anniversary Updateがでたら再インストールというか
PCを初期状態に戻すっていうのをやろうと思っていたんだけど
アップデートしたら治っちゃったw
もう何年もクリーンインストールはしてないな。
ここいらでシステムのバックアップでもとっておくか。
データはバックアップしてるけどシステムはあまりしてないので。
- 90 :名無し~3.EXE:2016/08/12(金) 12:57:19.84 ID:8eZAGqVJ
- >>73
ちなみにアスファルトってゲームですが、これストアからダウンロードした後も、アプリが独自にファイルを落とす仕様で、1GB近くファイルダウンロードするので、通信環境に制限がある人は速攻で削除をオススメします。
- 91 :名無し~3.EXE:2016/08/12(金) 13:01:43.15 ID:dtwbHsvg
- >>90
アプリ名はCandy Crush Soda Sagaでしょ?w
これはWindows 10にプリインストールされいるゲームだよ。
すなわち標準アプリね。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1505/15/news090.html
> Windowsにはこれまで、ソリティアやマインスイーパー、ハーツなどの
> ゲームがプリインストールされてきた(Windows 8を除く)が、
> Windows 10にはこれらに加え、英Kingの人気ゲーム「キャンディークラッシュ」も
> インストールされるとMicrosoftが発表した。
- 92 :名無し~3.EXE:2016/08/12(金) 13:03:42.13 ID:8eZAGqVJ
- >>91
君は馬鹿なのか?
キャンディクラッシュの話をしていないんだが?
- 93 :名無し~3.EXE:2016/08/12(金) 13:06:12.99 ID:bP0zRxDX
- どうでもいいがアスファルト8とGTRACING2は泥と林檎でも出てたりする
標準で落とされるようになるとは思わなかったが
- 94 :名無し~3.EXE:2016/08/12(金) 13:08:40.38 ID:dtwbHsvg
- アスファルト8とFameVille 2は
インストールされてないね。
過去に自分がインストールして、
その情報けしてないだけでは?
- 95 :名無し~3.EXE:2016/08/12(金) 13:26:23.89 ID:TZaKDHj9
- アスファルトは一度も自分でインストールしてないし、
MSアカウントじゃなくローカルアカウントで使ってる。
そもそもクリーンインストールなので何も引き継いで無いのです。
3つのアプリはいつのまにかダウンロードされてしまってる。
標準アプリはともかく、アスファルトとかなんで勝手にダウンロードをするんだろう。
クリーンインストール後すぐにダウンロードが始まるんじゃなく
30分くらいでしょうか?
ふと見るとスタートメニューに3つのアプリがダウンロード中のバーが出てきてる。
こういう振る舞いを停止させる事って出来ないんですかね。
- 96 :名無し~3.EXE:2016/08/12(金) 13:28:10.20 ID:bP0zRxDX
- MSとねらーに遊ばれてる感
- 97 :名無し~3.EXE:2016/08/12(金) 13:31:24.10 ID:dtwbHsvg
- >>95
勝手にインストールされるって情報は
探したけどネットにないね。
ローカルアカウントでもログインしていれば
ダウンロードできるかもね。
もしかしたら広告が出てるだけかもね。
広告は消すことができるよ。
- 98 :名無し~3.EXE:2016/08/12(金) 13:32:50.97 ID:VffGZ4Og
- あのゲームか広告かしらないけど
アンインストールしてももう一度インストールされる
2回アンインストールしたらもうされなくなる
- 99 :名無し~3.EXE:2016/08/12(金) 13:45:22.05 ID:bKlHAB8A
- 過去にISOファイル落としたんだけど、インストールせずに、
どのバージョン(ビルド)か判別する方法あるでしょうか。
- 100 :名無し~3.EXE:2016/08/12(金) 13:46:52.69 ID:bP0zRxDX
- そりゃあるだろうよ
256 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★