【IE9】Windows Internet Explorer 9 Part18
- 1 :名無し~3.EXE:2013/04/09(火) 11:30:09.68 ID:0skHGG2g
- Webブラウザ Internet Explorer 9 のスレッドです
※ >>970が次スレを立てるように。立てられなければレス番を指定
Windows Internet Explorer 9: ホーム ページ
ttp://windows.microsoft.com/ja-JP/internet-explorer/products/ie/home
Beauty of the Web
ttp://www.beautyoftheweb.com/
IE Blog
ttp://blogs.msdn.com/b/ie/
Internet Explorer 9 をインストールするための必要条件
ttp://support.microsoft.com/kb/2399238
IE9 ダウンロードサイト
ttp://windows.microsoft.com/ja-JP/internet-explorer/downloads/ie-9/worldwide-languages
Vista/2008Server用事前必要アップデート(以下の順番でインストール)
ttp://support.microsoft.com/kb/971512
ttp://support.microsoft.com/kb/2117917
7/2008R2Server用事前必要アップデート(以下の順番でインストール)
ttp://support.microsoft.com/kb/2454826
前スレ
【IE9】Windows Internet Explorer 9 Part17
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1344088514/
- 766 :名無し~3.EXE:2016/04/14(木) 08:17:41.53 ID:O6T5lAlO
- >>765
それこそ多かったのならURL貼れるでしょ・・・
- 767 :名無し~3.EXE:2016/04/19(火) 14:12:20.82 ID:t7gLOdGW
- windows7でIE9を使い続けても大丈夫なのかな?OCN版とgoo版のIE9を使用してるから、IE11にアップグレードしたくないんよ
- 768 :名無し~3.EXE:2016/04/19(火) 15:41:16.14 ID:FKvBoC+G
- >>767 この手のカスタマズ版IEを昔使ってたことあるが
主にスタートページがgooやocnになっていたりツールバーが別途インストールされるとかいう部分でカスタマイズされてるだけ
OCN版、Goo版が何か特別なIEだと勘違いしていない?
IE本体をバージョンアップしても直接は関係ない サポ終了、更新の終わった(Win7上の)IE9を相応な理由もなく使い続けるとかどうかしてる
ttp://stick.goo.ne.jp/
gooスティック(OCNツールバー)」は2016年3月22日にサービス終了のお知らせ
リスクがあっても更新も無し 即刻削除をお勧め
- 769 :名無し~3.EXE:2016/04/20(水) 02:19:14.24 ID:ITJpkFQl
- >>768
そうなんですか。分かりました
※IE 11にアップグレードしました
- 770 :名無し~3.EXE:2016/04/30(土) 21:20:28.81 ID:XUXowFjC
- 保守
- 771 :名無し~3.EXE:2016/05/05(木) 21:41:13.86 ID:5emRT8HP
- いまだに9ってどういう層だよ?
びす駄遣いか?
- 772 :名無し~3.EXE:2016/05/06(金) 00:13:03.56 ID:qg1/vC8y
- yes
- 773 :名無し~3.EXE:2016/05/09(月) 04:29:03.05 ID:hrIR5rPH
- まぁ俺もこんなだけどなー
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0)
- 774 :名無し~3.EXE:2016/05/09(月) 09:23:36.63 ID:8ojuMHnN
- >>771
普通にWIN7でIE9使ってます
- 775 :名無し~3.EXE (ワッチョイ 9c56-BRmI):2016/05/09(月) 09:26:24.94 ID:WxBy1S8k0
- win7ならIE11使わないのは損と思いますけどね
- 776 :名無し~3.EXE:2016/05/09(月) 09:53:05.37 ID:BZdhmrCr
- 色々あるんじゃない?俺もWin7で最近までIE9だったし
VBScriptが死んだり互換性の問題で動かないソフトが多発したりで移行するのに時間がかかった
互換性の問題の方はどうにもならなかったからデベロッパー向けのIE9&Win7の仮想イメージ利用してる
- 777 :名無し~3.EXE (ワッチョイ 9c56-BRmI):2016/05/09(月) 09:55:28.90 ID:WxBy1S8k0
- 本当に色々あるんだなw
- 778 :名無し~3.EXE:2016/05/09(月) 13:26:52.53 ID:nuM37tPF
- Live2chだと、IE10以上にすると不具合が出る事がある
- 779 :名無し~3.EXE:2016/05/09(月) 17:27:31.49 ID:8GCZEefD
- ガジェットの赤紫化なんとかしろよ、IE9に戻すよ。
- 780 :名無し~3.EXE:2016/05/09(月) 17:48:33.17 ID:hrIR5rPH
- 後方互換性ボロボロってスゲェよなー
- 781 :名無し~3.EXE (ワッチョイ 9c56-BRmI):2016/05/09(月) 18:25:25.56 ID:WxBy1S8k0
- 自分とこで因縁付けて侵略しといてカネに困ったら侵略軍の駐屯費払えって
ヤクザ顔負けの言い分で強請ってくるキチガイ国の企業だぜ
連中は過去なんか顧みない主義だろ
- 782 :名無し~3.EXE:2016/05/13(金) 09:18:45.60 ID:9EMW7J1k
- ひょっとしてIE9だとonedriveに繋がらなくなってる?
なんかここ最近HTTP500になってて入れん
- 783 :名無し~3.EXE:2016/05/13(金) 16:46:00.87
- 確かにIE9だと入れんな
- 784 :名無し~3.EXE:2016/05/13(金) 23:16:57.74 ID:9EMW7J1k
- やっぱそうか…一時的なもんだといいが
- 785 :名無し~3.EXE:2016/05/14(土) 00:35:59.38 ID:CCIuwvFO
- IE9!! IE9!!
- 786 :名無し~3.EXE:2016/05/18(水) 18:14:52.27 ID:MdcRxJJR
- IE9はびすた専用
- 787 :名無し~3.EXE:2016/05/18(水) 18:45:15.91 ID:Yq5k7qFp
- びす駄使いのウリにはOneDriveを使わせないニカ?
- 788 :名無し~3.EXE:2016/06/18(土) 19:33:09.88 ID:WmeYetru
- ふたば見れなかったのが見れるようになってる
なんだったんだろ
ついでに負荷がかかるとimeが停止するバグも直して欲しいが
- 789 :名無し~3.EXE:2016/10/01(土) 13:33:27.21 ID:eXQRBQw7
- http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1344088514/344
Dropboxがホスティング機能潰しに来たから
リストの置き場所変える必要があるな
- 790 :名無し~3.EXE:2016/10/01(土) 14:14:44.24 ID:eEzREnzy
- この Web ページは表示できません
可能性のある原因:
?この Web ページのコンテンツまたはファイルを表示するには、現在このコンピューターにインストールされていないプログラムが必要です。
対処方法:
この Web コンテンツの表示に利用可能なプログラムをオンラインで検索
アドレスを再入力する。
前のページに戻る。
再生しようとすると
特定の海外の動画サイトがIE9で再生できないです
firefoxやchromeだと再生できます
windows7 64bit IE9ですが何がいけないのでしょうか
- 791 :名無し~3.EXE:2016/10/07(金) 11:19:21.08 ID:Dp9hEnCq
- >>790
URLは張れないようなサイトなの?
ていうかなんでWin7なのにIE9?
シルバーライトじゃない?
- 792 :名無し~3.EXE:2016/10/08(土) 09:40:32.99 ID:lZs4W/8U
- IE9スレでIE9なの?ってのはちょっと・・・。
- 793 :名無し~3.EXE:2016/10/08(土) 09:50:59.04 ID:c3WC3H/Q
- Windows7ならIE11まで使えるのになぜIE9なのか
って思うのはおかしくない
- 794 :名無し~3.EXE:2016/10/09(日) 11:53:07.78 ID:UZMMgiWG
- うちはなぜかアップデートで失敗ループを繰り返すのでIE9のままで火狐使ってる。
- 795 :名無し~3.EXE:2016/11/28(月) 23:39:45.47 ID:iaeey2sf
- 業務pcはまだまだIE6なんだよ
遮断してるから外にはツナgら無いし
- 796 :名無し~3.EXE:2016/11/29(火) 00:14:31.82 ID:lKNLfNeV
- 7
- 797 :名無し~3.EXE:2016/12/15(木) 08:19:32.10 ID:CdhKt7Cb
- 797
- 798 :名無し~3.EXE:2016/12/15(木) 09:13:17.39 ID:BdkCpQuW
- ww
- 799 :名無し~3.EXE:2016/12/15(木) 09:16:25.64 ID:CXTo+co7
- w.
- 800 :名無し~3.EXE:2016/12/15(木) 09:20:25.82 ID:ZO3GMEDH
- 800
- 801 :名無し~3.EXE:2017/02/01(水) 19:05:25.41 ID:/UXHGqzJ
- 2月に入ってからyoutube見れなくなったな
- 802 :名無し~3.EXE:2017/02/03(金) 00:38:52.87 ID:knJJ1CLA
- ですね
画面が真っ暗で再生されない
むしろ今まで見れてたのが不思議だった
- 803 :名無し~3.EXE:2017/02/03(金) 13:43:04.80 ID:xW5yJyeH
- 未だにIE9使ってるってネタだからな
- 804 :名無し~3.EXE:2017/02/04(土) 13:43:23.23 ID:YtoDQACu
- UserAgent変えれば見れるけどそもそもIE9では見ないしな
- 805 :名無し~3.EXE:2017/02/08(水) 04:40:31.60 ID:feYXPd3q
- UA変更で見られる時点でブラウザ側の機能としてはまだ対応出来てるって事なんだから
わざわざサイト側で判定して除外する必要なんて無いのにな
「サポートはしません、使用は自己責任」で良いだろうに
- 806 :名無し~3.EXE:2017/02/08(水) 19:57:34.60 ID:f9ZiDiAm
- 今は問題無くても今後どうなるかわからん
それを全員が理解できてるならそれでもいいけど、実際は判ってないバカがいるからな
- 807 :名無し~3.EXE:2017/02/09(木) 23:07:50.63 ID:fMcdQSa4
- また再生できるようになってるw
俺だけかも
- 808 :名無し~3.EXE:2017/02/10(金) 23:44:16.70 ID:0dwn7UKX
- いや、今現在ウチもyoutube再生できる(Vista IE9)
見る動画によるのか?
- 809 :名無し~3.EXE:2017/02/26(日) 15:24:18.72 ID:GLXlyNiE
- 質問です。
現在VISTAでIE9を利用しているのですが、最近突然、特定のサイト(例えばmixi)を見る時だけ、開く度に勝手にIE7仕様になって仕舞い、レイアウトが崩れて困っています。
どうすれば良いのでしょうか。
互換設定で其のサイトを登録していると云うことは全くありませんし、設定を変えても変わりません。
F12でドキュメントモードの設定をIE9に変更すれば治りますが、一度画面を閉じてまた出すと既定がまたIE7に戻って仕舞っています。
常にデフォでIE9で見られるように戻したいのですが、どうすれば良いのでしょうか。
色々ググってもみたのですが全然解決せず、困っています。
- 810 :名無し~3.EXE:2017/02/26(日) 15:31:31.51 ID:GLXlyNiE
- 上げます。
- 811 :名無し~3.EXE:2017/02/26(日) 16:08:07.55 ID:52meyV6d
- >>809
ChromeかFirefoxに変えましょう。
IE自体終わってます。
今の時代の最低基準はIE11です。
vistaはIE9までしか上がらないのでもう使わない方がいいと思いますよ。
- 812 :名無し~3.EXE:2017/04/11(火) 21:03:04.33 ID:HheP7N2N
- Microsoft、「Windows Vista」のサポートを米国時間11日で終了
できるだけ早急に「Windows 7」以降のOSへの移行を
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1054135.html
また、「Internet Explorer」は2016年1月のサポートポリシー変更により、
それぞれのOSで最新のバージョンのみがサポートされるようになった。
そのため、今回の「Windows Vista」のサポート終了に伴いコンシューマーOSで
「Internet Explorer 9」をサポートするものはなくなり、
「Internet Explorer 11」のみがサポートされることとなる。
- 813 :名無し~3.EXE:2017/04/18(火) 14:50:06.92 ID:U3S1WWDA
- IE8もIE9もスレッド一覧までは行くんだよ。そこから開かないけどな
おま環かな?
- 814 :名無し~3.EXE:2017/05/05(金) 11:06:06.66 ID:N0abnDke
- Windows Server 2008 SP2の延長サポート期限は2020/01/14なので
IE9もそれまでサポートされる
- 815 :名無し~3.EXE:2017/05/05(金) 11:16:21.66 ID:uOZxDZRn
- VistaはIE9までしかアップグレードできないから使わない方が、じゃなくて
Vista自体のサポートが切れたから、じゃないか
151 KB
新着レスの表示
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)