■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
アルコール依存症 離脱の苦しみを吐露するスレ 5 [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :優しい名無しさん:2016/05/25(水) 22:38:19.65 ID:IEzTKhkE
- 断酒何日目でどんな症状とか、
泣き言言ったり励ましたりとか、
止めようと思ったりとか、
情報交換とか。
アルコール依存症
http://www.mhlw.go.jp/kokoro/speciality/detail_alcohol.html
離脱症状
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/note/n3411
恐怖のアルコール
http://blog.livedoor.jp/beziehungswahn/archives/28140763.html
※前スレ
アルコール依存症 離脱の苦しみを吐露するスレ 4
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1456723895
- 2 :優しい名無しさん:2016/05/25(水) 23:37:25.83 ID:ZJKCk6dU
- 新スレ乙
- 3 :優しい名無しさん:2016/05/26(木) 21:46:50.20 ID:lJ8IAWjD
- 連続飲酒でも飯はちゃんと食ってたら、酒だけ飲んでいた時より震え等の離脱は酷くない
鬱や汗はひどいけどな
昨日、飯を食いに行った帰りに意識朦朧でまともに歩けなくて歩道で倒れた
歩くの辛くなったら、歩道で少し横になり休みながらなんとか家に着いたけど
あんなになったのは久しぶりで断酒を決意しました
倒れるように横になってたから体中が痛いわ
- 4 :優しい名無しさん:2016/05/26(木) 23:06:17.73 ID:2uAU9/Bf
- パソコン夜、今みたいに弄ってる時、酒飲むの癖になってるの気がついて、
家でPC弄ってる時はノンアル一杯買って飲むようにしたら、
1週間のうちで大分酒量を抑えることが出来るようになった。
一口飲んじゃうと一晩飲んじゃうのは相変わらずだけどw、
やっぱり飲酒慣習ってでかいと感じた。
- 5 :優しい名無しさん:2016/05/27(金) 04:22:49.33 ID:7j/BDURH
- >>1
ありがとう
- 6 :優しい名無しさん:2016/05/27(金) 14:00:47.80 ID:TU3cZlis
- また飲み過ぎた。飲むと止まらない。
完全にあかん。
- 7 :優しい名無しさん:2016/05/27(金) 14:10:14.82 ID:U4ke9o0+
- 自分も〜
飲んだらほんとダメ人間になるのに止めれん
- 8 :優しい名無しさん:2016/05/27(金) 21:31:49.03 ID:ZqjBV/Hu
- どのくらい飲むとアルコール依存症なのかな
自分もほぼ毎日飲んでる、ビールだけど(強い酒は滅多に飲まない)
2週間に一度くらいは休肝日作ってる
- 9 :優しい名無しさん:2016/05/27(金) 22:07:59.91 ID:ouksV6HD
- 語弊はあるだろうが
量は個人差あるからあれだが
酒が原因で
仕事に重大な支障
人間関係に重大な支障
精神に重大な疾患
をきたした事無いやつぁ
冷やかしかと
- 10 :優しい名無しさん:2016/05/27(金) 22:44:45.92 ID:w3zqjpJr
- https://goo.gl/b7D1Gn
http://goo.gl/7lbYRr
- 11 :優しい名無しさん:2016/05/27(金) 23:37:54.49 ID:ogr+ycTH
- 本日、断酒10日目
いつになったら、全身が小刻みに震える痙攣が完全に止まるのか?
痙攣以外は、寝汗も大したこと無いし、腹も減り食欲旺盛だけど、たまに偏頭痛
- 12 :優しい名無しさん:2016/05/28(土) 01:42:20.83 ID:50MzhPDX
- 手の震えとかは全くなくて、仕事も朝7時半出社を毎日してるけど、
夜はご飯を食べずに酒ばかりになってきた。
週2日は断酒して食事してるけど、ほぼ毎日、安い赤ワインをボトル1本空けてる。
この間、体重が劇落ちしていてびっくりした。
いま175cmで58kgだけど、1年前は68kgあった。
酒で生活に支障はないけど、少し心配になってきた。
- 13 :優しい名無しさん:2016/05/28(土) 02:28:11.05 ID:4n+fekR6
- 赤ワイン1本で550kcalらしいから、
普段、夜ガッツリ食うタイプだったら痩せるんじゃね?
30代男性が食事制限して1日1500kcal摂取にすると、
1ヶ月で3kgくらい痩せるらしいからな。
まあ、肝臓への負担とかはわからんけど
アル中かどうかっつーと、週2回の確実に断酒できるなら問題無いんじゃないの?
- 14 :優しい名無しさん:2016/05/28(土) 06:30:46.77 ID:pl8uWgqN
- しかも450キロカロリーがアルコールのカロリーだから
- 15 :優しい名無しさん:2016/05/28(土) 06:31:14.03 ID:pl8uWgqN
- そら痩せるさな
- 16 :優しい名無しさん:2016/05/28(土) 19:02:23.80 ID:xqBghrFm
- 最近は記憶なくなるまで飲んでいたら、今日は1日動けなかった
なんとか水だけは飲んで寝ている状態
自律神経が乱れまくってて布団掛けないと寒くて震えるんだけど、布団掛けるとすぐ熱くなって大量の汗が出てくる
- 17 :優しい名無しさん:2016/05/29(日) 00:56:40.50 ID:GRvUdlVy
- >>16
その感覚わかるわ
急にブルブル寒くなったり次は汗だくになったりするもんな
きっついで
- 18 :優しい名無しさん:2016/05/29(日) 02:11:03.39 ID:qH2H9Xjk
- >>8
>>12
あなた達は今の所ただの酒好き
自分で止められなくなったらアル中の
始まり
気をつけろ
- 19 :優しい名無しさん:2016/05/29(日) 03:32:23.47 ID:5ZuA80X/
- 知らん間に寝落ちしてた…
もう今日一日で立て直して明日からは真っ当に人生送りたい
- 20 :優しい名無しさん:2016/05/29(日) 07:13:18.10 ID:mwSBFE7C
- >>12
体重減は、医者に行ったほうがいい
- 21 :優しい名無しさん:2016/05/29(日) 08:56:37.21 ID:O1hlMtOm
- >>16
おまおれ
- 22 :優しい名無しさん:2016/05/29(日) 10:08:14.22 ID:etuMAnJP
- >>16
わかるよ。暑い!いや寒い!寝汗がぬるぬる!暑いか寒いかわかんねー!
寒いのに汗つゆだくだく。
- 23 :優しい名無しさん:2016/05/29(日) 19:25:58.06 ID:Lw58ZV33
- >>8
>>12
試しに一週間やめてみてキツかったら依存症。
やめるのが余裕だったら大丈夫と思うけど、
休肝日っていう発想がある時点で依存症の可能性はかなりある。
非依存症ならコーラ飲まないでいられるのと同じ程度に
酒飲まなくても平気なはずだからね。
依存症って飲む量で判断するものじゃない。
- 24 :優しい名無しさん:2016/05/29(日) 20:47:43.23 ID:7fDAMX/1
- 量とか関係ないんだぜ
習慣化してるならアル中
- 25 :優しい名無しさん:2016/05/29(日) 23:13:07.19 ID:jZtTARuN
- 流行の休肝日導入したら
酒の量馬鹿みたいに増えた
休肝日って誰が言い出したの?ゆるせねーよ
- 26 :優しい名無しさん:2016/05/30(月) 00:26:32.99 ID:AQV3uZns
- アルコール依存症用語集
「目次」
http://syousuke0101.blog81.fc2.com/?mode=m&no=2&cr=9602a2c1ebe1fb784eee20f6fcb62e11
- 27 :優しい名無しさん:2016/05/30(月) 02:19:51.28 ID:uzWIBE6j
- >>24
それだと世の中の酒飲み全員アル中
じゃん
- 28 :優しい名無しさん:2016/05/30(月) 05:29:21.41 ID:21zlkHax
- サンマが好きだったとするでしょ
でも毎日食べなくても平気だよな
しかし、サンマのことが心から離れなくて
毎日でも食べたいとなったらサンマ依存症
- 29 :優しい名無しさん:2016/05/30(月) 05:46:20.22 ID:PDXjGsfP
- 離脱症状出たら依存症だと思っていいんじゃないか?
- 30 :優しい名無しさん:2016/05/30(月) 07:30:20.31 ID:34P+B5YO
- >>29
離脱症状無くても>>9が書いている
ことに当てはまったら依存症
俺がそう前は多少の迷惑掛けてたけど
離脱無かったから甘く見てたら大変なことになった
- 31 :優しい名無しさん:2016/05/30(月) 10:21:51.40 ID:ORMqxm/w
- 酒やめたいけどやめられないって甘えなのかな?
本当に今自己嫌悪してやばい
- 32 :優しい名無しさん:2016/05/30(月) 10:37:45.13 ID:3qXPwHqa
- 一緒や
もう体かなりやばそうだけど飲んじゃう…
- 33 :優しい名無しさん:2016/05/30(月) 10:47:30.47 ID:ORMqxm/w
- >>32 この前肝臓やばいけどって医者から言われたけど今も飲んでるわ
- 34 :優しい名無しさん:2016/05/30(月) 10:47:51.77 ID:YVtd8Z15
- どんなに体調悪くても、夕方になると条件反射で飲む
このスレみて反省して、とりあえず昨日休肝日にしてみた
眠りがすごい浅かった、今も仕事中だが眠い
- 35 :優しい名無しさん:2016/05/30(月) 10:48:49.20 ID:rscUhGFV
- やめなきゃ離婚する言われてキッパリ絶って13ヶ月目
今も戒めの為にこのスレ見てる
極論だけど
量を減らす飲まない日を作る程度の考えでは絶対に止められないよ
自分自身でもう一生二度と一滴も飲まないという『覚悟』を決められればやめられるよ
離脱は半端なかったが今は呑まずに楽しく暮らせてる
飲み続けたなら確実に人生崩壊してた
- 36 :優しい名無しさん:2016/05/30(月) 10:51:04.62 ID:ORMqxm/w
- 働いてるなら難しいだろうけど直帰しないでフラフラ散歩やら遊んで帰宅→バタンキュー作戦は?
- 37 :優しい名無しさん:2016/05/30(月) 10:52:06.71 ID:ORMqxm/w
- 俺も何かきっかけが欲しいな…
- 38 :優しい名無しさん:2016/05/30(月) 10:53:24.40 ID:eg35AIjD
- >>29
離脱(二日酔いじゃないよ)発症しだしたらもう手遅れかも。私を含め残念の極み。
たまには啓蒙
個人差があるから一概に言えないけど
>>30
の実体験が物語るように
若いうちは呑みすぎたぁ!って
x日酔いで遅刻、休んだってのは「あるある」
で、普通の数日後には体が通常運転になるよね。毎日呑んでいても。
そのサイクルは酒が合法な我が国の普通の日常だしサーセンで済む範囲。
で
一部の捨てる神に選ばれし者は
飲み会で頼まれても無いのに大量飲酒
帰宅しても足りなくてまた飲酒って方。その習慣は日常化していくわけで。崩壊予備軍。
経験上何があっても業務履行する、頑張って出勤するって責任感が強い人にその傾向があると思っている。自分がまさにそうだった。
そしてそんな選ばれし者にはジワジワと地獄が迫って来るわけです。
つづく
- 39 :優しい名無しさん:2016/05/30(月) 11:34:42.69 ID:eg35AIjD
- >>31
それが普通なのでご安心を
ただ、自身で率先して呑んでヤラカシたんなら考え時だ。
- 40 :優しい名無しさん:2016/05/30(月) 11:36:24.49 ID:eg35AIjD
- >>35
パートナーは「凄く」重要だと思います。
なんで一緒に暮らしてるのかって根本なんで。
スレチになりますが酒で酔っ払うと、重症でも陽気になるだけの人から、暴れる人まで多様なわけです。
もし今後もパートナーと良好な関係を築きたいのであれば相手の提案には乗った上で自身が頑張っていくかどうか「だけ」です。切るときは切らないと自爆しますぜ。人間そんなに強くないですよ。
- 41 :優しい名無しさん:2016/05/30(月) 15:05:00.48 ID:3qXPwHqa
- >>35
偉いね
自分、独り身だしそういう支えなんてないよ
親は悲しむかなあ…とも思うがもういいや
- 42 :優しい名無しさん:2016/05/30(月) 17:41:42.95 ID:ZFt9X2iI
- 入院して、離脱に苦しんで、断酒してもほとんどまた戻っちゃうんだよね。お酒やめたあとの空白を埋められないから。
まだ見捨てないで支えてくれる家族がいる人は、ありがたいね。
- 43 :優しい名無しさん:2016/05/30(月) 17:58:30.74 ID:P1jLpuV4
- 皆苦しいんだな。俺も入院2回したけど、やっぱり一人でお酒やめるのは無理だと思った。
AAなり断酒会なり一度見学に行っては?
みんな頑張ろう。
- 44 :優しい名無しさん:2016/05/30(月) 18:34:42.95 ID:T/HdKAmU
- こむら返りが酷い
- 45 :優しい名無しさん:2016/05/30(月) 19:06:58.23 ID:AQV3uZns
- >>35
正論
何度も何度も節酒を試みたが、日に日に酒量が増え、
連続飲酒、離脱の悪循環(過ち)を繰り返した
断酒するか?断酒を諦めて(世捨て人みたいに人生を諦め、廃人同然の生活しながら)死ぬまで飲み続けるか?
選択肢は2択しかないことを理解するまでに数年間浪費してしまった
現在、断酒13日目
- 46 :優しい名無しさん:2016/05/30(月) 19:16:08.76 ID:HF7G6dk1
- 飲むのは週一くらいまで減ったけど、それでも一度飲み始めると止まらない。
次の日吐いたり体がかなり重くなったりするような飲み方してしまう。
鬱もちなのに精神科に飲んでないと嘘ついてる。
もうやめたい
- 47 :優しい名無しさん:2016/05/30(月) 21:29:27.02 ID:jrus7Xm3
- >>41
もういいやなんて言わないでくれ。
押しつけがましいかも知れないけど酒やめて生きよう。酒に殺される何て間違ってる。
- 48 :優しい名無しさん:2016/05/30(月) 22:07:55.88 ID:Aql6u5r3
- パートナーに酒の中身全部水にさしかえられた。また明日から寝汗と滝汗と震えに怯える。
- 49 :優しい名無しさん:2016/05/30(月) 23:04:09.17 ID:YNkv3jRE
- 休肝日作って分かったんだが、酒抜くと声が出ない。
- 50 :優しい名無しさん:2016/05/30(月) 23:37:30.75 ID:AQV3uZns
- HALT(ハルト)
空腹・怒り・孤独・疲労
http://syousuke0101.blog81.fc2.com/blog-entry-14.html?cr=9602a2c1ebe1fb784eee20f6fcb62e11
アルコール依存症用語集
http://syousuke0101.blog81.fc2.com/?mode=m&no=2&cr=9602a2c1ebe1fb784eee20f6fcb62e11
- 51 :優しい名無しさん:2016/05/31(火) 07:13:01.01 ID:C8s2tGgr
- テレビ鑑賞や映画鑑賞くらいの趣味しかなくて、ついでに酒も飲んで趣味楽しんでいたんだが
いつの間にか現実逃避したいから飲むようになり、気づいたら酒が一番の趣味になってしまい依存症になったよ
下戸に生まれたかった
- 52 :優しい名無しさん:2016/05/31(火) 07:25:16.16 ID:0prxu/kP
- 自分も似たようなもんだな
元々弱かったはずなのに、暇だとだらだら飲んで
- 53 :優しい名無しさん:2016/05/31(火) 16:16:15.16 ID:G5QlHNEr
- 離脱か知らんがだるいし汗がすごい
まだ一日目だけど、どれぐらいで落ち着くかなあ
- 54 :優しい名無しさん:2016/05/31(火) 17:11:19.54 ID:rbecDmVn
- >>53
個人差はあるけど一週間がメド
- 55 :優しい名無しさん:2016/05/31(火) 20:22:45.43 ID:g/YKxq2Q
- 一ヶ月半ほど断酒継続中
小刻みな手の震え、些細なことでの猛烈な怒り&鬱状態、不眠、
そして街中ですれ違った人に今、馬鹿にされて笑われたのではないかといった被害妄想は自分でもわかるほど改善した
「継続は力なり」を実感している。
- 56 :優しい名無しさん:2016/06/01(水) 02:34:14.99 ID:j6hiHt+G
- うなされて目覚めた
夢の中で言い返せんのってしんどいね
- 57 :優しい名無しさん:2016/06/01(水) 18:06:15.78 ID:L11eyHb3
- 胸やけどころか胃腸等全ての内臓が焼けている感じするわ
- 58 :優しい名無しさん:2016/06/01(水) 19:57:37.98 ID:ZDHbrUtT
- シラフだと冠婚葬祭など緊張する際、
手震えっぱなしでまともに字が書けずアル依の重篤さを実感した。
緊張する社会環境に無いと意外とわからないものだった。
コレやっちゃうとシラフで字がそういう場で全くかけないとか知らなかった…
- 59 :優しい名無しさん:2016/06/01(水) 21:53:53.63 ID:nXNqOj7o
- >>58
酒のせいだけではないかもしれないよ
本態性振戦かも
- 60 :優しい名無しさん:2016/06/02(木) 10:37:56.42 ID:I/5db93c
- ぷるぷる震える…
- 61 :優しい名無しさん:2016/06/02(木) 13:26:28.81 ID:wDmOu6NP
- 年に何回くらい連続飲酒する?
俺はスリップして耐性がまた付いてきたら酒止めるか連続飲酒になるかのどれか
年に3回は1週間程度の連続飲酒をしている
- 62 :優しい名無しさん:2016/06/02(木) 13:35:06.20 ID:4ZC58eYr
- 連続飲酒ってなに?
起きてる間ずっと飲むとか?
俺サラリーマンだけど、休みの日はけっこうするけどなあ、14時間連続で飲むとか
- 63 :優しい名無しさん:2016/06/02(木) 13:36:41.48 ID:OQ6CDv6D
- >>61
最近は本当にヤバイ…
月1くらいのペース
- 64 :優しい名無しさん:2016/06/02(木) 14:05:39.60 ID:DiGg6X2C
- 厚生労働省の「連続飲酒」の定義
抑制喪失飲酒の典型で、酒を数時間おきに飲み続け、絶えず体にアルコールのある状態が数日から数ヶ月も続く。その間、食事を摂ることはほとんどない。
アルコール依存症における飲酒パターンの特徴は抑制喪失(loss of control)。
この抑制喪失型の飲酒パターンは、依存症の最も重要な特徴と捉えられており、ICD-10など現行の診断基準の重要な要件になっています。
- 65 :優しい名無しさん:2016/06/02(木) 14:22:31.16 ID:wDmOu6NP
- >>62
起きている間はずっと飲むんだよ
体が酒を受け付けなくなるまで飲んでは寝てを繰り返す
毎日毎晩飲んでるのとは違う
もちろん飲酒を止めた時の離脱はいつも以上にきついよ
- 66 :優しい名無しさん:2016/06/02(木) 15:22:10.35 ID:4ZC58eYr
- >>65
なるほど
私の場合、例えば土曜日、午前中から夜中まで飲んだとしても、翌日日曜は一滴も飲まないから違うね
そんなに飲みたいとも思わないよ、酒は好きだが
- 67 :優しい名無しさん:2016/06/02(木) 16:01:10.67 ID:yK1+NOmR
- >>61
一緒や
飲み続けてると食欲なくなってご飯も受け付けんようになってやばい
でしばらく禁酒してまた飲むって繰り返しか
いい加減学習してほどほどにしないとねえ
- 68 :優しい名無しさん:2016/06/02(木) 16:15:32.84 ID:ER38tonN
- >>67
同じく
で、今が正にこの状態、飯が食えん…
- 69 :優しい名無しさん:2016/06/02(木) 17:55:20.31 ID:x4Q2uBrX
- 自分では抜け出せないんだよな。意思が弱いとかじゃなくて。
後が辛いのも分かってても、どうしようもない。
- 70 :優しい名無しさん:2016/06/02(木) 18:20:44.30 ID:ER38tonN
- 体温調節むちゃくちゃ
さっきまで汗ダラダラだったのに今はメチャクチャ寒い
- 71 :優しい名無しさん:2016/06/02(木) 19:18:02.99 ID:ZjZQ0J3U
- >>62
>>66
連続飲酒
http://syousuke0101.blog81.fc2.com/blog-entry-4.html?cr=9602a2c1ebe1fb784eee20f6fcb62e11
山型飲酒
http://syousuke0101.blog81.fc2.com/blog-entry-26.html?cr=9602a2c1ebe1fb784eee20f6fcb62e11
離脱症状(禁断症状)
http://syousuke0101.blog81.fc2.com/blog-entry-6.html?cr=9602a2c1ebe1fb784eee20f6fcb62e11
HALT(ハルト)
空腹・怒り・孤独・疲労
http://syousuke0101.blog81.fc2.com/blog-entry-14.html?cr=9602a2c1ebe1fb784eee20f6fcb62e11
否認の病
http://syousuke0101.blog81.fc2.com/blog-entry-66.html?cr=9602a2c1ebe1fb784eee20f6fcb62e11
アルコール依存症用語集
http://syousuke0101.blog81.fc2.com/?mode=m&no=2&cr=9602a2c1ebe1fb784eee20f6fcb62e11
- 72 :優しい名無しさん:2016/06/02(木) 19:58:40.61 ID:bcD4g2ys
- BAZOOKA 123 本当は怖いアルコールの世界 まんしゅうきつこ
https://youtu.be/btna8xs-29k
- 73 :優しい名無しさん:2016/06/02(木) 20:28:58.18 ID:iPMVWhwv
- AA行きはじめ
離脱症状あるある
けどもう飲みたくない
- 74 :優しい名無しさん:2016/06/03(金) 04:33:22.66 ID:QZPD5VeB
- 眠れない
- 75 :優しい名無しさん:2016/06/03(金) 12:08:56.75 ID:ulAQrc3M
- やっと少し眠れるようになってきたけど、そしたら今度は離脱の寝汗がヤバイ
- 76 :優しい名無しさん:2016/06/03(金) 12:17:00.21 ID:PsRZaaR2
- >>75
そのうち収まるよ
- 77 :優しい名無しさん:2016/06/03(金) 12:22:52.59 ID:ulAQrc3M
- >>76
ありがとう
まあ収まるのは分かるんだけど、このキツさはなかなか辛いね
- 78 :優しい名無しさん:2016/06/03(金) 12:52:51.07 ID:PsRZaaR2
- >>77
入院したら?
私は今、入院中。
で、外泊訓練で実家で書き込み。
- 79 :優しい名無しさん:2016/06/03(金) 14:13:21.88 ID:bhAy8sHl
- >>78
考えてみる
ただ一応これでも職持ってるんで、すぐにはできない
- 80 :優しい名無しさん:2016/06/03(金) 14:39:59.13 ID:BsFZjXi/
- 酒を辞めるという決断ができない人はズルズルいくよね
- 81 :優しい名無しさん:2016/06/03(金) 14:44:12.11 ID:PsRZaaR2
- >>80
うん、そして進行していく。
- 82 :優しい名無しさん:2016/06/03(金) 15:04:10.36 ID:eULKZtgI
- 離脱症状出たり入院したりする人って、どんな酒飲んでるの?
やっぱりハードリカーなのかな
私は朝から晩まで20時間くらいぶっ通しでビール飲むことあるけど、普段は飲まずに普通に働いてるよ
- 83 :優しい名無しさん:2016/06/03(金) 16:27:31.60 ID:Nop1zK/A
- 前スレ>>5の入院してる者です。
とりあえず飲まずに入院100日超え、まだ退院は知らされてません。
飲酒欲求はほぼないが、外に出るのが怖くなってきた。
対人に関して知らず知らずに緊張していたのか絶えず飲酒
飲まずに人と会うのが怖い。
- 84 :優しい名無しさん:2016/06/04(土) 06:24:04.66 ID:flEJBSw3
- >>82
あなたは今の所ただの酒好きだよ
アル中は酒だったら何でもいい
個人的にはビールと日本酒が好きだけど連続飲酒の状態になったら4gの
焼酎とか飲んでる
胃が痛くてそれさえ受け入れなくなってもマッコリとかカルピスサワーとか
異に優しそうなの飲んでる
- 85 :優しい名無しさん:2016/06/04(土) 07:19:10.38 ID:AD0sHvUt
- 昔のアル中は台所のみりんも飲んでたらしい
- 86 :優しい名無しさん:2016/06/04(土) 11:51:38.28 ID:5GjgYc0X
- >>85
昔はコンビにとかないし、酒屋も法律で数が限定されてたからね。
みりんはあまくておいしい。料理酒(非課税)飲んで吐くのがほんもの。
- 87 :優しい名無しさん:2016/06/04(土) 13:28:01.31 ID:UjAp9cqZ
- 昨夜、泥酔した。ちらほら思いだすと死にたくなる。これから激鬱と不安に襲われるのは決定です。
ごめんなさい。助けて下さい。
- 88 :優しい名無しさん:2016/06/04(土) 13:38:39.26 ID:UjAp9cqZ
- 俺はこんな事を繰返して生きてる価値がない。酒を飲み過ぎると普段我慢してる事が爆発する。
そして翌日は後悔で死にたくなる。
俺は酒害者そのものです。
- 89 :優しい名無しさん:2016/06/04(土) 13:46:16.87 ID:vZWFiw3E
- >>87
入院
- 90 :優しい名無しさん:2016/06/04(土) 13:56:01.48 ID:qembGxCU
- 入院しる
もうお前さん一人ではどうにもならん
破滅する前に行ってきなよ
- 91 :優しい名無しさん:2016/06/05(日) 09:46:55.09 ID:qCsrHffM
- アル中は、今頃、寝ているのかな?
- 92 :優しい名無しさん:2016/06/05(日) 10:29:59.97 ID:T8ZhOuOe
- いや、絶讚飲み中
- 93 :優しい名無しさん:2016/06/05(日) 12:12:06.85 ID:7XpAa7gu
- >>90
87さんは本心では破滅を望んでいる人なのかもしれないね
本気で治そうとする気があるならもう入院してるのでは?
キツい言い方だが、この人よりこの人の周囲の人たちのほうが気の毒に思うよ
- 94 :優しい名無しさん:2016/06/05(日) 12:50:40.14 ID:XgVDUBw1
- 本日、断酒再開から19日目
胃が回復したのか?毎日、食後5〜6時間で腹も減るし、メシが美味い
離脱する前の数週間は、
何も食べず、チェイサーの水も飲まず、
350mlや500ml缶のストロングのレモンサワーや宝焼酎ハイボールレモンを飲み続ける、滅茶苦茶な食生活だった
「死にたいけど、自殺する勇気がない」
「寝酒飲んで酔って眠り、そのまま目覚めなければ良いのに…」
「酒で死ねるアル中は、幸せだ」
なんてバカなこと考えて、うそぶいてたけど、
人生二度目の離脱で考えを改め、気持ちを切り換え、断酒を決意して本当に良かったと思う
- 95 :優しい名無しさん:2016/06/05(日) 12:58:28.47 ID:d9W7bidd
- >>93
ここは離脱を吐露するスレでしょ?w
- 96 :優しい名無しさん:2016/06/05(日) 13:13:16.34 ID:YNu3IHie
- >>95
ホントだ!スレ違いでしたね、失礼
吊ってきます
- 97 :優しい名無しさん:2016/06/05(日) 14:18:06.91 ID:Ca1gsMCb
- 3日目下痢の4日目不安感キター
- 98 :優しい名無しさん:2016/06/05(日) 14:53:33.56 ID:d9W7bidd
- 俺は山型飲酒で外飲み野郎なんだけど、パブやスナックをハシゴして泥酔して離脱で鬱になってバカバカしいよ。
こんな事をやらかすのが依存症なんだけどピンサロでも行った方が安上がりだわ。
- 99 :優しい名無しさん:2016/06/05(日) 15:06:56.08 ID:xoFhy5tD
- 外飲み、いーなあ
金ないから家でしか無理…
でも日曜だから朝からだらだら飲んで最悪
- 100 :優しい名無しさん:2016/06/05(日) 15:58:18.31 ID:bsM3X9ue
- >>99
同じく金ないけどやわやわ昼から飲んでもうしめないとだわ
- 101 :優しい名無しさん:2016/06/05(日) 16:40:30.72 ID:d9W7bidd
- 調子に乗って飲み過ぎるだけだよ。
- 102 :優しい名無しさん:2016/06/05(日) 21:18:30.47 ID:4V+TQMkN
- >>98
8年くらい前の俺もそうだった
身体も心もすさんで金銭的にもきつかった
その後で家飲みに変えたけどアルコール依存症は悪化した
3年前に専門医に診てもらい断酒 → 途中で1回だけスリップした
- 103 :優しい名無しさん:2016/06/06(月) 03:34:40.97 ID:roFvecHm
- 連続飲酒してしまい
1週間経たない内に4リットル焼酎がなくなった
これから離脱と向き合います
- 104 :優しい名無しさん:2016/06/06(月) 08:17:21.64 ID:5//G/GYA
- 仕事だろうが何だろうが、癌になったら入院するだろ!
俺は精神科入院中の者だが、
なぜ皆さん入院しないんだ?
アルコール依存症は飲み続けると、癌と同じく死ぬ病気、
しかも周りに多大な迷惑をかける割合が高い。
依存症患者は断酒は一生涯続けなければならない。
自宅では確実に断酒無理だぞ。
忠告まで。
- 105 :優しい名無しさん:2016/06/06(月) 09:26:20.63 ID:9fJkSVHu
- >>104
正しい事を言っているが、否認の病気でもある
3ヶ月も入院できない環境の人もいるんだよ
ただ、お前の言っている事は正しい
- 106 :優しい名無しさん:2016/06/06(月) 13:17:54.02 ID:2h1Zdq6j
- 入院したら飲めないだけでなく制限が多すぎる
酒やめて他に楽しめることしたいのが本音
実際は酒によって生活を支配されてる 苦しい
- 107 :優しい名無しさん:2016/06/06(月) 14:07:54.72 ID:xNUHuVBF
- 3日目。
まだ心身調子が悪い。
やはり飲まない方がいいぞ。
間違いないです。
- 108 :優しい名無しさん:2016/06/06(月) 21:13:55.75 ID:S7iTwhvy
- >>107
でも飲んじまう。で、ここに書きにくる。
だろ?俺たちはw
- 109 :優しい名無しさん:2016/06/06(月) 21:55:20.75 ID:3NZpVsnT
- このスレの存在が回復を遠ざけている
- 110 :優しい名無しさん:2016/06/06(月) 21:56:52.06 ID:xNUHuVBF
- >>108
そういう事だね。
あと2日くらいしたら面倒なもう一人の俺が出没するんだよ。
奴をやっつける方法を教えてよ?
- 111 :優しい名無しさん:2016/06/06(月) 23:25:04.86 ID:eSQXPiwm
- 三日ぶりにビール飲んだら三缶で眠くなった
- 112 :優しい名無しさん:2016/06/07(火) 04:05:09.46 ID:9Ker3Arx
- 怪我して、仕事に行けなくなり、安静にするつもりで飲んでたら
10日経ってた。気持ち悪い。何も食べられない。飲みたくもない。
寝汗と手の震えが酷い。何年かに1回、こういう状態に陥る。
仕事をしているときは、自制して飲めるけど、タガがなくなると
自制できない。
- 113 :優しい名無しさん:2016/06/07(火) 04:13:24.53 ID:i5fNGcvE
- みんながんばろう
自分は今日から断酒アーンド
今日精神病院にドナドナされる者です
これからたぶんヘヴィな離脱来ます
病院で過ごせる事が不幸中の幸い
震え発汗恐怖それからは
面白songが聞こえてくるまで
実+かν速かここに来て乗り切り
必ず正気で帰るから
だからおまいらも頑張れ
- 114 :優しい名無しさん:2016/06/07(火) 04:51:32.49 ID:9Ker3Arx
- >>113
頑張る。今なんとか野菜ジュースを飲み干した。
ありがとう。
- 115 :優しい名無しさん:2016/06/07(火) 04:59:16.44 ID:i5fNGcvE
- >>114
良かった
お互い生き延びようぜ
レスありがとう
- 116 :優しい名無しさん:2016/06/07(火) 08:57:40.60 ID:9Ker3Arx
- 大分、吐き気が収まってきました。15時くらいには少し何か
食べれそうです。
- 117 :優しい名無しさん:2016/06/07(火) 11:28:20.61 ID:AbBSHIt0
- 入院したら点滴打つから
超絶ヘビーでもあの離脱はないよ
数日檻付きに入れられるけどね
- 118 :優しい名無しさん:2016/06/09(木) 12:53:46.09 ID:0NHlHGrC
- 無職で今も暇なのに入院したらもっと暇になるだろう。
ネットもTVも制限されるし。
- 119 :優しい名無しさん:2016/06/09(木) 12:53:57.14 ID:55NPLpbS
- 今までにない震えや発汗が来ています
動けない、何も食べれない
これからくる離脱耐えられるのか
- 120 :優しい名無しさん:2016/06/09(木) 13:38:18.76 ID:rv/c8FV8
- >>119
入院しなよ
- 121 :優しい名無しさん:2016/06/09(木) 17:15:02.66 ID:55NPLpbS
- 入院したい
- 122 :優しい名無しさん:2016/06/09(木) 17:51:10.83 ID:DKcFXjwX
- >>117
マジなんだ…牢屋状態。
まぁ、何ヶ月も治療とか保険証とりあげられるから、
その手の治療は無理だなぁ…
- 123 :優しい名無しさん:2016/06/09(木) 18:09:42.60 ID:rv/c8FV8
- >>121
近くの保健所に電話して、
アルコール依存症専門の病院を紹介してもらおう!
- 124 :優しい名無しさん:2016/06/09(木) 20:01:02.70 ID:55NPLpbS
- 目を閉じていると見たくもない映像ばかり勝手に出てくる
小さな音にも敏感に反応して怖い
震えと痺れで手足の感覚があまりない気がする
- 125 :優しい名無しさん:2016/06/09(木) 21:07:56.08 ID:IJ4wNCqJ
- >>124
全部あるあるだね
普段なら楽しいと思う映像でも、離脱の時って死にたいほどの鬱状態だから全然楽しくない(ってか見たくない)んだよね
- 126 :優しい名無しさん:2016/06/10(金) 01:34:56.30 ID:kbI330Qd
- 今度はそれに加えて不眠来ました
明日はデパスのんで凌ぎます
- 127 :優しい名無しさん:2016/06/10(金) 01:36:20.81 ID:kbI330Qd
- 後アモバンとウルソ300もあるので使おうと思います
- 128 :優しい名無しさん:2016/06/10(金) 08:18:35.83 ID:cuWi+/BC
- デパスは止めといた方が良い
- 129 :優しい名無しさん:2016/06/10(金) 08:41:26.56 ID:7pnsuafZ
- >>128
何故ですか?
- 130 :優しい名無しさん:2016/06/10(金) 08:55:25.85 ID:CyfF9kqY
- >>129
依存性が高いからでしょ
- 131 :優しい名無しさん:2016/06/10(金) 08:57:57.86 ID:Nt5OZsAQ
- >>129
今度は処方薬依存になっちゃうよ。
- 132 :優しい名無しさん:2016/06/10(金) 09:48:02.28 ID:T8vWjYS1
- 最悪の精神科医 古根高 [転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1439931587/
ブラウザで読める
- 133 :優しい名無しさん:2016/06/10(金) 15:25:35.81 ID:Gskd2BOW
- >>117
おかげでちょっと安心したよありがとう、一番離脱が怖かったからさ
食事はほとんど食べられなかったけど、食後錠剤を飲んでただけで
これ本当に離脱なのかな?と思うくらい楽なものだった
病院にいるときに限って、って拍子抜けした
何度も救急車呼ばれた身としては
- 134 :優しい名無しさん:2016/06/10(金) 18:35:38.76 ID:PvJy5awW
- >>129
ベンゾの依存はキツいぞ
やめとけ
- 135 :優しい名無しさん:2016/06/10(金) 19:45:04.01 ID:8gKF+uky
- 連続飲酒焼酎8リットルの反動はきつい
- 136 :優しい名無しさん:2016/06/10(金) 19:53:25.29 ID:PvJy5awW
- >>135
二日は飲まないでいよう
- 137 :優しい名無しさん:2016/06/10(金) 22:27:15.29 ID:CBOmtNcs
- なんか食べないとやばいな
水しか飲めてない
- 138 :優しい名無しさん:2016/06/10(金) 22:39:03.06 ID:ZFAmc6DF
- >>137
コンビニとかスーパーで売ってる¥10〜20の駄菓子おすすめ、あとインスタントの味噌汁とか
それも無理ならアイス系だな→ガリガリ君とかかき氷系
- 139 :優しい名無しさん:2016/06/10(金) 22:45:15.23 ID:CBOmtNcs
- >>138
ありがとう
アイスいいかもな体が火照ってる
- 140 :優しい名無しさん:2016/06/10(金) 22:59:32.37 ID:9F3+A6vJ
- ここの依存症の人は、マジで何も食べないの?
俺も相当やばいと思ってるけど、バタピーやチョコレートくらいは食うよ
- 141 :優しい名無しさん:2016/06/10(金) 23:11:11.00 ID:VZbbQQzn
- 酒が切れて離脱ひどいなら
飲む酢を買ってきて飲むと楽になるよ
原因の一つにアルコール分解の時に出る酢酸の濃度が乱高下することがあるから
- 142 :優しい名無しさん:2016/06/10(金) 23:13:34.03 ID:CBOmtNcs
- 断酒して4日くらいしないと食えない
飲酒中は食えてるよ
- 143 :優しい名無しさん:2016/06/10(金) 23:36:23.24 ID:veNDhWC5
- 酢いいのか
今日は全然眠れん
久しぶりに羊数えたくなる
- 144 :優しい名無しさん:2016/06/11(土) 00:56:30.10 ID:amuMa1z6
- 3日ぶりくらいに風呂に入って自分の体見たら
全身赤みおびていて、顔はどす黒い
痒かったからか引っ掻いた痕もある
- 145 :優しい名無しさん:2016/06/11(土) 02:22:01.63 ID:0MNXr4U7
- >>140何も食べないというか、何も食べれない
ひどい吐き気がくるので……
- 146 :優しい名無しさん:2016/06/11(土) 06:07:35.84 ID:W8+2M/Y6
- 断酒2日目途中起きながら3時間くらい寝れた
寝れてもすごい嫌なリアルな長い夢
夢が長くてちゃんと寝れたのかと思ったら
起きたら30分も経ってなくて、また寝るの繰り返しだった
- 147 :優しい名無しさん:2016/06/11(土) 07:10:09.03 ID:W8+2M/Y6
- >>134
病院で処方されるベンゾ系は3日までの量までだから
用量守れば離脱初日から3日まではいいかもよ
その後は飲まない
- 148 :優しい名無しさん:2016/06/11(土) 08:36:37.77 ID:X8Qal0r4
- >>146
俺も入院中、寝汗と悪夢の連続で寝れなかったよ。
今はロヒプノールとレスリンでぐっすりだよ。
入院をおすすめするよ。
- 149 :優しい名無しさん:2016/06/11(土) 19:13:17.16 ID:ljMj9Js0
- 10日目なんだがいきなり頭痛が出た。
あと急に飲酒欲求すごい。
- 150 :優しい名無しさん:2016/06/11(土) 20:05:29.91 ID:hjxGc7cx
- 断酒2日目だけど何もする気になれん
テレビなんかも見る気になれずに、ただ激鬱で震えながら発汗しながら目をつむり横になっているだけ
- 151 :優しい名無しさん:2016/06/11(土) 22:56:22.19 ID:lAM/oSrf
- 怪我して抗生物質と痛み止めで強制断酒状態
薬も気持ちいいな
- 152 :優しい名無しさん:2016/06/11(土) 23:58:19.20 ID:hjxGc7cx
- ベンゾ飲むと気分は安定するな
震えと発汗は少しおさまる
- 153 :優しい名無しさん:2016/06/12(日) 11:54:40.10 ID:WL0AxYj2
- 断酒すると、いつも頻尿になるんだが
同じ人います?
これって内臓が復活してきてるのかな
- 154 :優しい名無しさん:2016/06/12(日) 12:02:31.57 ID:MveYY7mX
- >>153
入院中に、そういう人いたよ。
断酒すると違う病気が判明してくる。
泌尿器科に行ってみたら?
- 155 :優しい名無しさん:2016/06/12(日) 12:05:24.05 ID:J4+dnh8d
- >>150
自分も鬱入ってる…
横になっても眠れんし汗がやばい
- 156 :優しい名無しさん:2016/06/12(日) 12:09:04.95 ID:jdvHEqBr
- 人にも依ると思うが、ベンゾは突然止める(医者に行くのを止めて薬が尽きる)とお酒による離脱症状よりはるかに酷い離脱症状が起きるだろう。
具体的には就寝中に筋肉が突然収縮して空中に飛び上がり、起きたとき首にムチ打ち症のような痛みを感じることがあった(自分の体験談)。
- 157 :優しい名無しさん:2016/06/12(日) 13:12:40.84 ID:WL0AxYj2
- >>154
ありがとうございます
酷いようなら行ってみます
- 158 :優しい名無しさん:2016/06/12(日) 13:33:55.54 ID:QgM77+Gy
- 断酒3日目なんだが、2日目より震えが酷い
- 159 :優しい名無しさん:2016/06/12(日) 15:34:12.91 ID:pX3t33jZ
- >>155
余りにキツかったり、仕事にならないとか生活が崩壊しそうなら、初期離脱のうちに短期的ベンゾ処方を求めてみてはいかが?
- 160 :優しい名無しさん:2016/06/12(日) 15:35:51.20 ID:pX3t33jZ
- >>158
大離脱に入ってるかもしれません
我慢我慢
- 161 :優しい名無しさん:2016/06/12(日) 15:39:47.06 ID:pX3t33jZ
- >>156
その通りです
ジアゼパムなど簡単に医者は処方しますが、人によっては一週間で精神と身体的依存になることあります。
ゆっくり減薬していくのが大切ですが、無知な医師や認めないのが多いのも現状です
とくにベテランほど
- 162 :優しい名無しさん:2016/06/12(日) 16:02:14.56 ID:LakGAkKu
- >>153
断酒によって体内塩分濃度が変化する事に起因する頻尿だから
頻尿が気持ち悪いなら塩分を意識して摂取すれば止まるには止まる
- 163 :優しい名無しさん:2016/06/12(日) 17:05:08.61 ID:i/RIB+Tg
- >>162
マジっすか、どれくらいでよくなるんですかね?
- 164 :優しい名無しさん:2016/06/12(日) 19:33:14.36 ID:LakGAkKu
- えーと誤解のないように説明しとくけど
一般的には
塩分取り過ぎ→喉が乾く→水大量摂取→頻尿
なんだけど
断酒の場合は
断酒→体内塩分バランスが崩れる→体内塩分で保水出来なくなった水分が尿として大量排出
という事が起こるんですよ
まあお酒によってバランスを取っていたカラダが
突然酒が入ってこなくなった事で均衡を取れなくなってる反動なんです
ごめんなさい難しい話になってしまいましたね
まあ離脱の一種ではあるので
酒の入ってこない環境にカラダが適応すれば自然と解消されます
- 165 :優しい名無しさん:2016/06/12(日) 21:08:52.23 ID:QgM77+Gy
- >>160
入っているかもしれません
初めてです
いつもは大体3日位で体調も回復して飲酒欲求も出始めるのですが
今回は回復どころか悪化しています
ただ4時間くらいは寝れました
- 166 :優しい名無しさん:2016/06/13(月) 04:38:59.28 ID:BimTpxOu
- 断酒4日目
昨日、震えと発汗、不安感が酷かったですが、明らかに不安感と震えはマシになってます
発汗は定期的にきます、睡眠は相変わらず3時間ですが少し質が上がっている感じ
これならもうずっと横になっていなくても、大丈夫なくらいには回復しました
- 167 :優しい名無しさん:2016/06/13(月) 07:26:51.60 ID:ywVg1lmE
- 昨日よりはましだが、ここで飲むとまずいだろうな
筋肉痛っぽくて痛い
- 168 :優しい名無しさん:2016/06/13(月) 07:45:18.04 ID:W/P+/n9K
- 胃の辺りが焼けるような熱さだ
- 169 :優しい名無しさん:2016/06/13(月) 10:37:59.36 ID:adUdPqji
- >>153
同じだ
断酒するとトイレばっか行くようになる
>>164がわかりやすくて感動した
- 170 :優しい名無しさん:2016/06/13(月) 11:47:19.39 ID:kNsVqXGq
- 脱水症状には塩分摂取が有効って話ですな
- 171 :優しい名無しさん:2016/06/13(月) 15:03:21.14 ID:VF+rZxLR
- 5日目。飲酒欲求がでてる。
葛藤してる自分に疲れるわ。
- 172 :優しい名無しさん:2016/06/13(月) 15:38:26.75 ID:DUAzFT4m
- >>171
飲酒欲求というより、一睡も寝付けないのが1週間ぐらい続き、
その間は昼間も頭が重い状態が続く。5日目位からは幻聴に悩まされることになる。
また15分か30分ぐらいしかウトウトできないにもかかわらずその間の寝汗がすごい。
飲酒しているとそんな苦しみにさらされることは無いのだが。
- 173 :優しい名無しさん:2016/06/13(月) 15:54:04.78 ID:VF+rZxLR
- >>172
恐ろしいですね....
- 174 :優しい名無しさん:2016/06/13(月) 17:02:08.58 ID:Qqz/ggz4
- >>168
消化がいいものを食べてな
胃酸あがる感じかな?
- 175 :優しい名無しさん:2016/06/13(月) 19:28:07.01 ID:xnxCOA3J
- 飲み過ぎ土曜の翌日曜夕方の震えやばかった。
- 176 :優しい名無しさん:2016/06/13(月) 20:43:38.29 ID:UaHU0F5X
- ここ、マジで怖いな
俺もかなり酒飲むほうだけど、ほどほどにしておこうと思えるわ
- 177 :優しい名無しさん:2016/06/13(月) 21:07:25.69 ID:Qqz/ggz4
- >>172
どのくらい飲んでたんだ?
後期離脱症状の最たる例だぜ
- 178 :優しい名無しさん:2016/06/13(月) 21:07:27.35 ID:PoQtiAA7
- 離脱症状キツイ人はジアゼパム飲むと多少緩和されますぜ
もっとも、クスリ飲みすぎると今度はベンゾ依存になっちゃうから
こっちもダラダラ続けずに早めにやめた方がいいけど。
- 179 :優しい名無しさん:2016/06/13(月) 21:09:36.54 ID:Qqz/ggz4
- >>175
調度アルコールが分解される頃合いだから、反発するんだ
そこで飲んだら更に離脱症状の上塗り
一週間は最低我慢
- 180 :優しい名無しさん:2016/06/13(月) 21:52:15.47 ID:IiKspLnU
- >>177
毎日6〜8合(日本酒180ml換算として)、およそ30年
脳内のGABAは崩れているだろう。
あとは少しセーブしながら肝臓を延命させて早死にするだけだろう。
- 181 :優しい名無しさん:2016/06/13(月) 22:21:57.90 ID:rwFazxVf
- >>174
そうです。胃炎だと思います
飲み過ぎで胃にダメージ与え過ぎたのでしょう
胃が回復するの待つしかありません
- 182 :優しい名無しさん:2016/06/14(火) 00:08:20.16 ID:U0/XpQUk
- 胃の調子悪いと震えや不安感なんかも倍増する気がする
- 183 :優しい名無しさん:2016/06/14(火) 01:26:34.24 ID:MG14MoNe
- 胃の調子が治ったら飲酒欲求注意
- 184 :優しい名無しさん:2016/06/14(火) 03:33:43.98 ID:ZvtZ2Mg5
- 胃より腸やね
ぐるぐるいったり下痢るとまいるなあ
- 185 :優しい名無しさん:2016/06/14(火) 08:40:05.01 ID:ZvtZ2Mg5
- 眠れるけど体が痛い
- 186 :優しい名無しさん:2016/06/14(火) 08:52:50.04 ID:V9/m3Wer
- 俺も震え収まってきたけど、腕とか痺れて痛いわ
- 187 :優しい名無しさん:2016/06/14(火) 08:53:16.96 ID:PAsVAK+N
- もうすぐ断酒2ヶ月
心身ともにすこぶる好調でレグテクト
のおかげか飲酒欲求もほとんど無い
ただもうすぐ夏が来るんだよな
生ビールの誘惑に勝つ自信がない…
- 188 :優しい名無しさん:2016/06/14(火) 20:43:05.95 ID:xQ9VwTuE
- 昨夜は飲酒欲求に負けて飲みに行ってしまった。2軒ハシゴして帰ったが、やはり今日はダルい。
とくに何もしてないのに死にたい感がある。
はぁ〜〜。
- 189 :優しい名無しさん:2016/06/14(火) 20:50:12.57 ID:t1CkfOcx
- >>186
腹水では?
- 190 :優しい名無しさん:2016/06/15(水) 08:09:38.58 ID:0z9K4kE+
- 断酒して5日経過したけど、胃がまだ治ってないぞ
熱い味噌汁飲んだら急に荒れ出して、震えとか胸焼け起こすわ
- 191 :優しい名無しさん:2016/06/15(水) 09:16:14.01 ID:S6aVmmlB
- >>118
最初に聞いたほうがいい
自分の病院は持ち込み自由だよ
プログラム中は使っちゃダメ
他人の迷惑にならないならおk
- 192 :優しい名無しさん:2016/06/15(水) 09:19:18.63 ID:S6aVmmlB
- >>137
100円の袋入りカット野菜を開けて袋の中に塩コショウ&オリーブオイルでそのまま食う
- 193 :優しい名無しさん:2016/06/15(水) 09:21:30.84 ID:2V7ehgnM
- >>190
まあ一週間かな
それでも駄目なら内蔵いわしてる
可能性あるから病院
- 194 :優しい名無しさん:2016/06/15(水) 14:23:00.22 ID:BUAoD7mT
- 一週間で下痢も落ち着くかな
- 195 :優しい名無しさん:2016/06/15(水) 17:00:12.85 ID:yl9T46VM
- >>194
下痢なんてすぐだよ
- 196 :優しい名無しさん:2016/06/15(水) 20:01:56.58 ID:2bKod/Rm
- 離婚しようとおもとっ
- 197 :優しい名無しさん:2016/06/15(水) 20:54:38.47 ID:jqddZU1d
- >>194
3〜4日だな
- 198 :優しい名無しさん:2016/06/15(水) 20:57:25.23 ID:whevq2OZ
- >>192
せめてレンチンしようぜ
そのまま出てきて
人参の角が肛門を破壊する
- 199 :優しい名無しさん:2016/06/16(木) 01:22:50.78 ID:lRCY713X
- パニック障害から逃げでアルコールに走り。。夜飲んで、夕方位に震えがすごい時がある。
それは、デパスの切れなのかアルコールなのか。。
酒飲んでも治らないけど、デパス飲むと治る
- 200 :優しい名無しさん:2016/06/16(木) 05:01:30.57 ID:JnBy70F6
- ベンゾの離脱は症状も半端ない、しかもとてつもなく長い
リアルに出口の見えない暗闇をさ迷う事になる
- 201 :優しい名無しさん:2016/06/16(木) 08:13:55.19 ID:jmO5N3iY
- 下痢も困るが出ない
お腹重い
- 202 :優しい名無しさん:2016/06/16(木) 08:17:00.93 ID:9nTfZwam
- >>201
それは下剤で対応できる。
- 203 :優しい名無しさん:2016/06/16(木) 08:54:35.60 ID:aRzUHZEy
- >>199
それ一番だめ
酒量が増えると泥酔してる時に
錠剤がツマミになっていくぞ
後々限界に達して入院しても酒抜くより大変だから早めに手を打った方がいい
- 204 :優しい名無しさん:2016/06/16(木) 09:03:40.98 ID:aRzUHZEy
- 酒はどんな虎でも1週間も入院すればケロッとなる(体さえ壊してなければ)
でもアルコール病棟でも目にするのは
皆、過去の処方との戦いだよ
>>200
をよく読んで!
スレチですいません。
- 205 :優しい名無しさん:2016/06/16(木) 09:05:48.37 ID:9nTfZwam
- > でもアルコール病棟でも目にするのは
> 皆、過去の処方との戦いだよ
そのとうりだと思う。
- 206 :優しい名無しさん:2016/06/16(木) 11:13:09.72 ID:QaFJQhAt
- そんなにベンゾって怖いかね?
俺メイラックス1mg2年以上飲んでて
たまに飲み忘れたりするけど禁断症状とか一切ないわ
まあ逆に飲んでてもそれほど効果も
感じないんだけどね
- 207 :優しい名無しさん:2016/06/16(木) 13:54:23.09 ID:eYVpaTnR
- メイラックスの半減期の長さ知らんのか
1ヶ月も飲み続けたら血中濃度max
ちょっと飲み忘れたぐらいじゃ抜けないヤク漬け状態
- 208 :優しい名無しさん:2016/06/16(木) 17:35:21.60 ID:gYQKQDYf
- 当事知らなかったけど、自分発達障害で末梢神経が過敏らしい。
所謂飲んだら震えるの治る手の震えでなく、
飲んだら余計ヒドイやつで一時期みっともないの忘れたくて、
切れて飲みまくってたら余計悪化したら何かと思ったら、
末梢神経が酒で炎症おこしてたっぽい。
こういうケースもあるから気をつけて。
ホントにこうなると薬に頼らないと完全に手の振るえもう治らんし…
- 209 :優しい名無しさん:2016/06/16(木) 21:16:05.57 ID:cCLWaZrC
- スレチで申し訳ないのだけど
アル依スレが荒れ気味なのでこちらで相談させてください
辞めたくても辞められず4年ほど毎日飲んでいたら
最近何もしていないときでも四六時中動悸がするのですが
やっぱり肝臓でしょうか
- 210 :優しい名無しさん:2016/06/16(木) 21:54:51.48 ID:A97MyJtG
- >>209
アルコールで血中水分飛んで、血液どろどろなんじゃない?
- 211 :優しい名無しさん:2016/06/16(木) 22:03:59.65 ID:ntuyp/tL
- >>209
初期だね、慌てるなw
交感神経が麻痺してきたのだよ。
中期になると頭と顔の汗が止まらなくなってくるよ。
- 212 :優しい名無しさん:2016/06/16(木) 22:26:53.27 ID:gYQKQDYf
- >>203
昔の政治家とかの人でも寝れなくてハルシオンとかの睡眠薬、
ウイスキーやブランデーで、
割って飲んでたなんて話聞くけど酒も薬も離脱ヤバそうだね。
- 213 :優しい名無しさん:2016/06/17(金) 00:05:34.12 ID:SeL6UK8i
- >>210-211
ありがとうございます!
よかったもう死んじゃうのかと思った
血液ドロドロも汗が止まらなくなるのも嫌なので頑張って断酒します
- 214 :優しい名無しさん:2016/06/17(金) 00:56:08.09 ID:oYazQjuv
- >>203
>>212
今はベンゾでの抜ける震えなんですかね?アルコールでも入院したいけど、酒より薬なような気がして
スレチな質問ならごめんなさい。
- 215 :優しい名無しさん:2016/06/17(金) 01:35:16.07 ID:4OecDIJL
- 胃がヤバイ
- 216 :優しい名無しさん:2016/06/17(金) 02:16:36.69 ID:aX7C6eNf
- >>207
知ってるよ
前はホリゾン処方されてたけど効果が
実感出来ないと言って変えてもらった
でも仮に1週間飲まなくても何ともない
他にマイスリーも処方されてるけど
断酒2ヶ月経つと飲まなくても眠れる
ようになってきた
- 217 :優しい名無しさん:2016/06/17(金) 05:18:51.61 ID:RgayW9Ma
- 断酒して1週間、胃はよくなってはいるけど、まだ不快感あるな
健康診断に行こうと思っているけど断酒後どれくらいで行こうか迷う
断酒して2週間くらいにしようかな
- 218 :優しい名無しさん:2016/06/17(金) 12:56:05.43 ID:CLpycvN+
- 3日前に泥酔するまで飲んだ。
現在、口内炎2つできてる。内臓からの合図だな。
- 219 :優しい名無しさん:2016/06/17(金) 13:52:31.82 ID:qE8/2I7R
- 暑くて汗がヤバい
- 220 :優しい名無しさん:2016/06/17(金) 18:07:46.92 ID:jmDaWi6J
- 自分は身体症状は殆ど出ないんだけど精神症状が酷い。
不安感がハンパない。
- 221 :優しい名無しさん:2016/06/17(金) 19:58:20.30 ID:NoKcrJ0+
- 日高屋でしこたまビールやチューハイ飲んで、合間に半チャーハン頼んでる人みるけど
あれもアル中なの?
- 222 :優しい名無しさん:2016/06/17(金) 20:50:57.77 ID:kAohYQLt
- 10日ぶりに飲んじまった
気持ちよすぎる
このまま連続飲酒の地獄がまた始まるのか
いや今日で最後今日だけ飲むんだ
- 223 :優しい名無しさん:2016/06/17(金) 20:56:42.48 ID:jmDaWi6J
- >>221
それで泊まってるならまだ予備軍程度。
飲みだすと止まらなくなって、
明らかに度を越してるのにのまずにいられなくなったらアル中。
ってまあ、ホントはそんなに簡単な尺度じゃないけどね。
- 224 :優しい名無しさん:2016/06/17(金) 21:16:11.37 ID:sgUGIr5x
- どうしても酒がやめられなくて、親に隠れて飲んでる
私は実家だから缶とか証拠の残るものは飲まないで紙パックの酒を買っている
量はほぼ毎日1.8lワイン半分
入院勧められたがバレるので親に言えない
ニートだし昼間から飲んでるし
終わってる
- 225 :優しい名無しさん:2016/06/17(金) 22:21:46.43 ID:0kLh0vdR
- 量も大したことないし今だね。
自分を変える!って
禅寺とかの断食ツアー行けばよろし。
辛いだろうけど。
最近のアルコール専門もショートステイやってるけど保険証が親のだよな、たぶん。
あと、多分親判ってるから。
- 226 :優しい名無しさん:2016/06/17(金) 23:04:48.97 ID:sgUGIr5x
- >>225
禅寺、断食ツアーって高くない?何十万とか…
お金ないんだ
親分かってるよな…臭いとかするし
ワインだったら一番マシかなと思ったんだけど
毎日つらい
- 227 :優しい名無しさん:2016/06/18(土) 01:03:06.95 ID:ng4fjYqT
- >>226
向こうのスレのピザです
入院勧められたのがお医者か親御さんか分からないけど、ニートだったら続けてたら貯金無くなる一方だろうから
早めに手を打った方がいいよ。
同居ならほぼ確実に親バレしてると思うし……。
隠れて飲む=罪悪感ある、なのに辞めれない
ってことだからガチでフラグ立ってる気がするんだ。
言うの気まずいと思うけど、お酒は美味しく飲んで明日への活力にすれど
人生を持ち崩すためのもんじゃないと思うんだ。
どうかお大事に。
- 228 :優しい名無しさん:2016/06/18(土) 02:00:57.70 ID:nw5eLhEg
- >>224
自分も親と同居の単発バイトだけ繰り返してアル依してるニートです。
ホント親にアル依の事、話すかどうかは結構悩んでる…
父がすさまじくお酒好き+強くて、
若い頃から飲み会接待一つで出世して、
俺を養って育ててくれてたような人なので、
20の頃、大ぴらにお前と酒飲めると凄い喜んでてくれて、
半引退した今も俺との晩酌を凄く楽しみにしてる人。
アル依でもう酒止めさせろと医者が親にも言うのが予想されるのが、
凄く辛い…大量にある父のアルコールコレクションも棄てろとか言いそうだし。
- 229 :優しい名無しさん:2016/06/18(土) 03:03:50.65 ID:l54NhGTI
- 今日は何とか生ビール5杯で止められた。
- 230 :優しい名無しさん:2016/06/18(土) 03:07:10.88 ID:YXkskvIb
- >>229
勝ち組だな
- 231 :優しい名無しさん:2016/06/18(土) 04:44:53.86 ID:4xlvBRP8
- どなたか経験のある方教えて下さい。
断酒して三か月ほどになるのですが眠れなくて眠れなくてどうしようもありません。
もちろん睡眠導入剤を服用していますがそれでも一日長くて4時間ほど、それ以外はほとんど2時間ぐらいしか眠れません。
おそらくアルコールの長期大量使用の副作用だと思われますが、いったいいつになったら眠れるようになるのでしょう?
もちろん人によって違うと思いますがご自身の経験則で結構です。教えて下されば少しは安心できます。
- 232 :優しい名無しさん:2016/06/18(土) 05:08:37.78 ID:sQUtnJ9c
- ニートの人はアルコール依存の前に
解決しなきゃいけない問題があると
思うよ
社会不安障害とかじゃなきゃ職業訓練とか受けた方がいい親も喜ぶよ
資格や手に職あれば俺みたいな40代
アル中でも仕事にありつけるよ
- 233 :優しい名無しさん:2016/06/18(土) 06:05:51.14 ID:fy74kyuV
- ニートや無職だと24時間いつでも酒飲めるのが問題だな
- 234 :優しい名無しさん:2016/06/18(土) 09:02:33.58 ID:csyxKKnb
- 金が続けばね
- 235 :優しい名無しさん:2016/06/18(土) 09:17:01.19 ID:WLYFzSMd
- 三年ぶりに正社員になるから、1週間前から酒抜いて体調整えようとしたら二日で頭が重苦しくて言葉が出てこないから、不安で昨日も飲んでしまった。昔から原因不明の手の震えで悩んで、長年ベンゾも処方されてきて依存になってるから、先週医者変えて行って血液検査した
- 236 :優しい名無しさん:2016/06/18(土) 09:18:48.14 ID:WLYFzSMd
- 肝機能数値は悪いが薬のせいとの判断。MRIも録り、今日結果聞きにいきます。問題なければ減薬をじっくりしていくことになるのですが、仕事復帰したら余計酒と薬の力に頼りそう。契約書が字が震えて書けなかったら首だろうな
別にテンカン薬も飲んでて、字以外の震えはかなり収まるけど、新しい神経内科医は飲むのよくないと言ってた。そりゃテンカンじゃないしね。でもとりあえず飲まないとお茶も溢すくらい震える
- 237 :優しい名無しさん:2016/06/18(土) 09:28:07.36 ID:fy74kyuV
- そんな状態で三年ブランクあって正社員なれるとかすごいな
せっかくのチャンスだし、何とか断酒した方がいい
- 238 :優しい名無しさん:2016/06/18(土) 09:58:23.91 ID:WLYFzSMd
- >>237
奇跡的だよ。最後駄目ならバイトでつなぐ予定だったし。無駄に過去の職歴が見栄えいいから給与も想定以上で逆にプレッシャー感じる
酒は必要な場面(歓迎会とか)以外は控えるよ
それより震えと減薬が難しい。医者行ってきます
- 239 :優しい名無しさん:2016/06/18(土) 10:02:27.16 ID:fy74kyuV
- >>238
断酒の目標ができてよかったな
羨ましいよ
- 240 :優しい名無しさん:2016/06/18(土) 10:09:39.16 ID:WLYFzSMd
- >>239
やはりブランクと年齢から試用期間がかなり長くなったから、震えで首になるのが怖いよ
そのまえにMRIで異常あって入院になったりしてw
病院着いたけど混んでるな〜
- 241 :優しい名無しさん:2016/06/18(土) 10:22:47.29 ID:9boJjHPi
- >>231
私も断酒で不眠になりましたがだいたい4ヶ月目くらいから6時間連続で寝れるようになった。
- 242 :優しい名無しさん:2016/06/18(土) 10:25:51.84 ID:sQUtnJ9c
- >>238
震えは指摘されたら本能性震戦と言ってごまかせ
あと会社では下戸で通した方がいい
俺たちアル中は飲み始めると自分でコントロール出来ないからな
- 243 :優しい名無しさん:2016/06/18(土) 10:31:53.37 ID:kySYF8Mg
- 会社の飲み会の後、一人で梯子酒や酒買って家に帰ってしまうから気をつけないとな
- 244 :優しい名無しさん:2016/06/18(土) 10:51:36.40 ID:WLYFzSMd
- >>242
その通り、本能性震戦なんです私。今医者と話終わって、ベンゾは時間かかるし完全に依存だから、まずテンカン薬から徐々に減らしてみてと言われました。脳は全く異常なしでした。
- 245 :優しい名無しさん:2016/06/18(土) 10:53:14.65 ID:WLYFzSMd
- >>243
そうですね。でも昨日は家で薄いハイボール三杯でやめれました
外飲みは危険ですね
- 246 :優しい名無しさん:2016/06/18(土) 12:05:44.81 ID:1EGCb2NA
- 暑いな
一年前の俺はこんな日に午前中から冷えたビール飲んでた
今は胃の調子が悪いおかげで飲めそうもない
- 247 :優しい名無しさん:2016/06/18(土) 12:45:37.21 ID:CDhsu09m
- 俺も胃の調子悪いけど、ラーメン屋でビール飲んでるよ
休みの日は、飲まないと損した気分になる
- 248 :優しい名無しさん:2016/06/18(土) 12:45:57.21 ID:WLYFzSMd
- 酒抜きにサイクリングと水泳してくる
運動したあと震えが酷くなるんだよね
風呂上がりも
- 249 :優しい名無しさん:2016/06/18(土) 13:10:46.55 ID:1EGCb2NA
- 飲んだ次の日に運動はやめとけ
- 250 :優しい名無しさん:2016/06/18(土) 15:46:58.13 ID:WLYFzSMd
- >>249
何でですか?
- 251 :優しい名無しさん:2016/06/18(土) 19:27:34.07 ID:WLYFzSMd
- やっぱ運動したら生ビール飲んでしまった
でも運動すると酔い方が違う
- 252 :優しい名無しさん:2016/06/18(土) 19:52:51.75 ID:csyxKKnb
- 全身が震える
- 253 :優しい名無しさん:2016/06/18(土) 20:29:19.46 ID:YXkskvIb
- 普段安定剤を服用してると離脱が強くなるってあるかな?
- 254 :優しい名無しさん:2016/06/18(土) 20:35:19.10 ID:HG8b1PS5
- 丸腰で乗り切ろうとしてるなら
タフなやつだ・・・
本人なりの武装はしてるだろう。
- 255 :優しい名無しさん:2016/06/18(土) 20:37:39.07 ID:HG8b1PS5
- 此処は離脱スレ
スレチは去れますように・・・
- 256 :優しい名無しさん:2016/06/18(土) 20:51:54.13 ID:HMyrIARY
- 断酒一週間、自律神経の乱れが初日から全然治らん
常に胃もたれ、喉に何か詰まったような感じ、睡眠も4時間
- 257 :優しい名無しさん:2016/06/18(土) 20:54:12.48 ID:mI1XOMYj
- アルコール離脱で、強烈な胃痛と下痢…
離脱がこんなに大変だと思わなかった。
早く胃痛止まってくれー
- 258 :優しい名無しさん:2016/06/18(土) 21:21:27.34 ID:8y5lYrVW
- >>256
自分も
真夏なのに異常に寒い
- 259 :優しい名無しさん:2016/06/18(土) 22:04:55.92 ID:WLYFzSMd
- >>257
生きてるヨーグルト、しじみの味噌汁、トマトジュースはきく
特にしじみは即効性感じる
お吸い物でもいい
- 260 :優しい名無しさん:2016/06/19(日) 02:07:08.83 ID:fbHnDvE8
- 2〜3日はほぼ起き上がれんな…
寝返り打つのもしんどい…
トイレと水飲むときだけは辛うじて頑張るけど
- 261 :優しい名無しさん:2016/06/19(日) 04:20:37.13 ID:swh2oEL+
- >>259
ありがとう
しじみは効きそうだねぇ
試してみる
さて、胃痛で4時間しか寝られねぇ…
離脱にはかなりの気合いが必要なんだなぁ
- 262 :優しい名無しさん:2016/06/19(日) 04:24:08.30 ID:XL91ws2N
- >>261
胃痛はイヤだけど寝られるとか羨ましい…
自分は全くの不眠だ
- 263 :優しい名無しさん:2016/06/19(日) 05:38:20.74 ID:YKFjqMhh
- 起きたらうんこまみれになってた。情けない・・・。何もおぼえてない。
- 264 :優しい名無しさん:2016/06/19(日) 06:03:54.06 ID:zqTbNyNI
- とりあえずサッサと入院しる
うんこまみれでなく血まみれになる前にな
- 265 :優しい名無しさん:2016/06/19(日) 06:07:10.64 ID:XL91ws2N
- >>263
これは中々きついな…
- 266 :優しい名無しさん:2016/06/19(日) 07:37:43.81 ID:swh2oEL+
- >>263
どんまい
お風呂入るきっかけになったじゃないか
頑張ろう
- 267 :優しい名無しさん:2016/06/19(日) 07:50:20.74 ID:sOGZa+BV
- 俺もたまに失禁している時あるけど、年とったら脱糞になってそう
- 268 :優しい名無しさん:2016/06/19(日) 07:54:36.42 ID:5aFQnOpE
- 父親が生前アルコール依存で
朝から晩まで焼酎
医者から断酒言い渡されたら
菓子パン、飴を
過食するようになり
肥満で歩けなくなった
今、自分が同じ状態
怖い
- 269 :優しい名無しさん:2016/06/19(日) 08:14:46.20 ID:mIJrTR+j
- きのうかなり飲んじまった。
これから離脱が来るぞー!
- 270 :優しい名無しさん:2016/06/19(日) 10:29:18.17 ID:swh2oEL+
- 断酒四日目
朝から冷や汗が大量に出る
震えもキツい
断酒って、こんなに大変なのか…
- 271 :優しい名無しさん:2016/06/19(日) 10:45:34.59 ID:rAOxehId
- >>270
大変だよねー…
でもこういう時に飲むお茶とかポカリとか物凄く美味しく感じる
- 272 :優しい名無しさん:2016/06/19(日) 11:07:40.76 ID:fq10NzuH
- 1週間断酒すると震えもだいぶ収まったよ
1週間前にもだえてたのが嘘のよう
まだ体調は万全じゃないけどな
- 273 :優しい名無しさん:2016/06/19(日) 20:12:16.25 ID:9m02Ffv2
- >>268
>肥満で動けなくなった
怖すぎる
- 274 :優しい名無しさん:2016/06/19(日) 20:12:51.25 ID:9m02Ffv2
- 歩けなくなったの間違いだった…
おかしいな
- 275 :優しい名無しさん:2016/06/19(日) 20:33:36.17 ID:ufp/K0Zs
- >>271
少しずつ、一口づつね。
でないと、吐くよ。
- 276 :優しい名無しさん:2016/06/19(日) 21:54:10.86 ID:32vOKH8J
- しじみのインスタント味噌汁(3食入りでしじみ強化のやつ)に作って玉子落として、汁かけ飯にして食べると落ち着く…
- 277 :優しい名無しさん:2016/06/19(日) 22:58:23.44 ID:Y4ub8pyb
- 昔々若かりし頃、トラ箱で絞られた帰りに
ふらっと寄った定食屋で、出されたシジミの味噌汁の香りを嗅いだ瞬間に脳が覚醒して我に返って涙が止まらなくなったのを思い出した
- 278 :優しい名無しさん:2016/06/20(月) 01:20:50.42 ID:Gsr8QZGl
- >>275
ありがとう、吐き気はもう大丈夫だけど、まだダルさがとれんな…
- 279 :優しい名無しさん:2016/06/20(月) 04:31:21.55 ID:kPXzIGb2
- 断酒五日目
昨日から胃痛がようやく少し良くなる。
これまで、ほぼ絶食だったので、コーンスープ→味噌汁→お粥の順で食事再開。
しかし、食べだしてからモーレツな下痢…
夜になると、天井の光がとてもまぶしい。
テレビもチカチカして焦点が定まらない。
自立神経神経がとうとう音を上げたようだ…
昨晩は、目がチカチカするので、早めに就寝。
一時間半感覚で覚醒。
起きる度に、水かぶったような寝汗…
これまたキツい
さて、今日はどんな1日になるのやら…
- 280 :優しい名無しさん:2016/06/20(月) 05:53:04.90 ID:t6QqCn7w
- 離脱がきつくて、ビール飲んだらすっきりするかな?って飲んでみた。
全部吐いた。それでも飲もうとする。連続飲酒が止まらない。
- 281 :優しい名無しさん:2016/06/20(月) 05:54:46.81 ID:t6QqCn7w
- 涙や鼻水をたらしながら、胃にあるものすべて吐き切って
ベッドに倒れこむ。本当に最低だと思う。
- 282 :優しい名無しさん:2016/06/20(月) 06:18:51.37 ID:0Rsxcr7M
- >>281
医者へ行くべし
同じことの繰り返しから脱出するんだ
- 283 :優しい名無しさん:2016/06/20(月) 06:32:29.87 ID:ZJl180/o
- 俺も離脱きついときはビールぐらいのアルコールだと悪化するだけだった
- 284 :優しい名無しさん:2016/06/20(月) 10:46:39.79 ID:Q6KR9JxK
- ウィスキーとアイスクリームの組み合わせ最高(妄想)
- 285 :優しい名無しさん:2016/06/20(月) 13:35:34.11 ID:GwiM1zkO
- 糖尿になりそう
- 286 :優しい名無しさん:2016/06/20(月) 14:23:45.68 ID:kPXzIGb2
- 誰か助けて下さい
離脱6日目頃にやってくる、激しい耳鳴り、激烈な絶望感(不安感)をどうやって乗り越えられましたか?
なにか、アドバイスあれば教えてください
- 287 :優しい名無しさん:2016/06/20(月) 18:12:43.83 ID:1Br5T+tJ
- 心療内科に行けば
何かしらの薬だしてくれる
- 288 :優しい名無しさん:2016/06/20(月) 18:18:33.92 ID:CztHauym
- 耳鳴りは我慢したな
不安感はどうしようもなかった
耐えるか薬飲むかのどちらかだった
- 289 :優しい名無しさん:2016/06/20(月) 18:39:24.63 ID:l/XrFnBs
- 心療内科になんていうの?
俺、アル中なんですって言うの?
- 290 :優しい名無しさん:2016/06/20(月) 18:52:55.26 ID:rIDE2UbD
- >>286
アルコール依存症の専門病院に行きなよ
- 291 :優しい名無しさん:2016/06/20(月) 19:30:50.52 ID:kPXzIGb2
- >>287-290
アドバイスありがとうございました。
デパスで何とかやり過ごせました。
耳鳴りは我慢します。
ありがとうございました。
- 292 :優しい名無しさん:2016/06/20(月) 19:36:26.69 ID:qRsIXiQQ
- >>286
病院や薬は手助け
離脱後の自分を思い描くこと
- 293 :優しい名無しさん:2016/06/20(月) 22:17:33.62 ID:Ukaw5sjx
- 5日目
まだ鬱ぎみ
酒はいかんな
- 294 :優しい名無しさん:2016/06/20(月) 22:28:36.55 ID:t6QqCn7w
- 今朝の6時からなにもたべられなくて、さっきなんとか
カップヌードルを半分食べました。少し胃も落ち着いて
きたようです。
>>282
同じことの繰り返しから生還したいです。
レスありがとうございました。
- 295 :優しい名無しさん:2016/06/20(月) 22:57:36.00 ID:MvkKBpOS
- さてと薬剤師のあたいがきましたよ
- 296 :優しい名無しさん:2016/06/20(月) 23:00:25.64 ID:MvkKBpOS
- もうね、焼酎がやめられない。220ml 25% 3本飲んでも酔えないww
- 297 :優しい名無しさん:2016/06/20(月) 23:08:25.11 ID:MvkKBpOS
- 商品名でいうと、
ノックビンとかアルヒド分解できなくて二日酔い地獄になるやつ。
あとは、レグテクトかしら。下痢になりやすけれど。
休日は記憶なくなるまで飲むけど、傷だらけ青あざだらけ。なにやってんだろねww
- 298 :優しい名無しさん:2016/06/20(月) 23:14:42.51 ID:MvkKBpOS
- アル中のあたしが説得力ないけど書いておこう。
怒り、苦しみ、空腹がお酒を求めるのね。
飲酒するとアルコールを水と二酸化炭素に分解するのに熱量を消費する。
で、低血糖になって → 飲酒 → 低血糖 倒れるまで飲む、こういうこと。
永久機関を断ち切るには何をすればいいか。
●底辺を見る。
○空腹感無いようにする。
△あきらめる。
●精神科でアルコール専門にかかる。 まあ、あたしはあきらめたから、あんたたちに期待
- 299 :優しい名無しさん:2016/06/21(火) 00:07:18.31 ID:3ggy4rSV
- >>296
自分も焼酎25度の220ml3本でした。それとstrongの糖類0のやつを3本。
仕事をしてたときは、これで二日酔いなんてならなかったのに
今これだけ飲むと、翌日は1日中離脱です。
- 300 :優しい名無しさん:2016/06/21(火) 00:21:30.60 ID:nYJ93vbH
- 手が震えるから、毎日運動して汗かいて
ビールだけにしたら振るえきえた
これはなんだろう?
- 301 :優しい名無しさん:2016/06/21(火) 01:08:25.45 ID:CphlWoIL
- >>300
減らしたから離脱症状が出てるんだよ
- 302 :優しい名無しさん:2016/06/21(火) 01:26:41.60 ID:CphlWoIL
- >>286
3日目だけど無理して定食類食べれるようになった
あと朝からずっとテレビとか町の声とか今日聞いたものが、次々に幻聴として出てきては、消えていくを繰り返してる
日中は特に気にならなかったけど、今はうるさくて眠れねー
そしてそれは水分(アルコールでは無い)を取る度に出てきてることが分かった、脳ミソはよっぽど俺に酒を飲ませたいらしい
- 303 :優しい名無しさん:2016/06/21(火) 01:31:53.76 ID:CphlWoIL
- >>302
追加
ごめん、アドバイスだったね、スマン
病院逝くか、ひたすら待つかだけど、待つ場合でも鬱だけは離脱以外の理由の可能性あるので、消えるまでに個人差がある
出来れば病院へ行くことをお薦めする
- 304 :優しい名無しさん:2016/06/21(火) 01:50:55.89 ID:ROvjX1Lx
- >>302
がんぱれ 1週刊で楽に成るそ!
雨が降ってなければ自転車で気晴らし
に行って来るといい
- 305 :優しい名無しさん:2016/06/21(火) 01:57:41.56 ID:ROvjX1Lx
- >>286
自転車漕いで 気分まぎらわす
川とかの河川敷 マッタリ走れると
良いお
- 306 :優しい名無しさん:2016/06/21(火) 02:07:19.97 ID:ROvjX1Lx
- あれって 何で物食えなく成るんだろね
酒飲むと食えるw
断酒して食えない時は、ゼリー状の
振って柔らかく成るジュース
が 結構 胃に入る
- 307 :優しい名無しさん:2016/06/21(火) 02:20:54.07 ID:ROvjX1Lx
- そう言えば 俺も1週間だったw
- 308 :優しい名無しさん:2016/06/21(火) 02:32:24.54 ID:Ud+NGx5u
- ポカリまじオススメ
- 309 :優しい名無しさん:2016/06/21(火) 02:37:07.65 ID:ROvjX1Lx
- 牛乳も 良いよ!
牛乳飲んで オニギリ食べて
耐えた
酒抜けるまで こんなに苦しいのに何んで
また 呑んじまうんだろ orz
- 310 :優しい名無しさん:2016/06/21(火) 03:32:29.63 ID:RCqaGQ6l
- 酢がいいよ、酢酸脳でググればわかる
ただし、調味料用は胃荒らすので、飲めるタイプのやつね
- 311 :優しい名無しさん:2016/06/21(火) 08:06:03.97 ID:cUp/ku8B
- 断酒10日目
途中一度起きたけど、11時間くらい寝たわ
胃もたれ、胃の不快感はまだ少しあるけど、大分スッキリしたよ
- 312 :優しい名無しさん:2016/06/21(火) 12:56:14.69 ID:djzHeFeh
- 6日目
まだ体がダルくて気分も鬱です。
なわで深酒でこんなに鬱が続くの?
- 313 :優しい名無しさん:2016/06/21(火) 13:06:52.00 ID:3ggy4rSV
- お昼に納豆ご飯が食べられた。
でも丸2日、一睡もできない。
手の震えと、顔からの発汗がまだある。
- 314 :優しい名無しさん:2016/06/21(火) 13:48:16.87 ID:mDcZJ5Jm
- 三日目でまだ動けない。今回の離脱はきつい。早く抜けてくれ。
- 315 :優しい名無しさん:2016/06/21(火) 14:44:57.88 ID:fD9yf6xJ
- 4日目だけど昨夜は蚊の音の幻聴でほとんど眠らせてもらえなかったよ
- 316 :優しい名無しさん:2016/06/21(火) 14:52:22.43 ID:UrTmIdmN
- 飯も食えないのとは、別に TVで何を見てても面白くないってのが辛い
取りあえず8日目なんで ダイブ楽に成って飯も食えるしTVも見れてるw
何か気分を紛らわしてくれる物が有ると楽なんだよね
自転車漕いで走るのが良いんだけど 雨降ってるしジメジメしてるし
暇だと酒飲んでしまう! orz
- 317 :優しい名無しさん:2016/06/21(火) 14:52:33.83 ID:3ggy4rSV
- 離脱の不快を紛らすために、異常にタバコの量が増えました
- 318 :優しい名無しさん:2016/06/21(火) 14:53:33.36 ID:Fy9jdgup
- > TVで何を見てても面白くないってのが辛い
俺もそう。
辛くないんだけど、暇つぶしが出来ない。
- 319 :優しい名無しさん:2016/06/21(火) 15:16:21.94 ID:TrUTy2CE
- 俺はそわそわしちゃってテレビに集中できないわ
- 320 :優しい名無しさん:2016/06/21(火) 15:19:48.21 ID:Fy9jdgup
- >>319
つ[セロクエル]
- 321 :優しい名無しさん:2016/06/21(火) 15:44:38.96 ID:zeEwGQxQ
- 危険ドラッグに2年間ドップリとハマったが出来なくなり
またアルコール浸けの生活に戻った
朝から景気づけに焼酎がぶ飲み200ml昼休みに100ml仕事が終わってから750ml
こんな生活を何年間も続けて来たが最近体調も良くないし
吐き気がするようになってきたので調べたら離脱症状だと分かった
今年結婚することも決まり先週実家から新しいマンションに引っ越した
日曜日からビール一本で済ませているが寝汗と全身の痒みがヤバい
しかも眠れない
つれーよ
- 322 :優しい名無しさん:2016/06/21(火) 16:53:52.64 ID:LstD7UdL
- >>321
それでよくビール1本ですんでるな
まあ、1週間か2週間は我慢の日々だよ
- 323 :優しい名無しさん:2016/06/21(火) 17:20:07.62 ID:3e3guMmR
- モンスターがあらわれたな
ビール一本って飲まないほうが楽じゃない?
- 324 :優しい名無しさん:2016/06/21(火) 17:24:43.64 ID:pfWJEZ0e
- 寝汗が凄いのです
- 325 :優しい名無しさん:2016/06/21(火) 17:31:22.78 ID:/QCeUs1l
- >>321
危険ドラッグやっていた頃は酒飲まなかったの?
- 326 :優しい名無しさん:2016/06/21(火) 18:44:49.30 ID:f0RLiwW2
- 薬剤師、あたしがきました。
苦しみ → 楽しみ=酒
無理無理。
依存症なんて、医療者側がお金をもうけるためのカテゴリー
好きなだけ飲んで死のうかなーーww
- 327 :優しい名無しさん:2016/06/21(火) 19:08:49.38 ID:SAslcGpa
- >>321
それだけの量を昼夜飲み続けてたのだとしたら
後期離脱はかなりきついと思います。
今すぐ病院へ・・・
- 328 :優しい名無しさん:2016/06/21(火) 19:22:50.12 ID:f0RLiwW2
- >>327
釣られるな
- 329 :優しい名無しさん:2016/06/21(火) 19:49:05.44 ID:MXbtEi7r
- >>326
ぐえーしんだンゴー
- 330 :優しい名無しさん:2016/06/21(火) 19:49:57.24 ID:MXbtEi7r
- >>328
ぐえーしんだンゴー
- 331 :優しい名無しさん:2016/06/21(火) 20:47:38.78 ID:UrTmIdmN
- さてと おにぎりと牛乳飲んで寝よう
- 332 :優しい名無しさん:2016/06/21(火) 21:08:05.72 ID:of4z8wfa
- まぁ、有志の皆様に対して嘘はだめでしょ
- 333 :優しい名無しさん:2016/06/21(火) 22:05:04.59 ID:zVAq7Fdy
- >>313
字を書けますか?
- 334 :優しい名無しさん:2016/06/22(水) 01:04:59.26 ID:MZJPTeUP
- 全然断酒続かないからついに親に入院したいことを伝えた。
来週主治医に伝えるが、色々不安でいっぱいだ
自分の意思じゃどうにもならないよね
入院歴のある人いるのかな
- 335 :優しい名無しさん:2016/06/22(水) 02:33:47.45 ID:SySGxDHu
- >>334
毎日 どのくらい飲んでんの?
俺は、ストロング0の500を4本とかかな
それか ワイン1llとか かな
この位飲まないと 酔わん orz
- 336 :優しい名無しさん:2016/06/22(水) 02:56:57.81 ID:TUQtq6kX
- 4日目終了…
もちろん吐き気はとまってる、寝たきり状態も解消した、まともに歩けるようになった、飯も食えるようになった
後は
手の震え(字は一応書けるが箸で掴むのがほとんどできない)、不眠、寝汗、幻聴(少々)
だな
鬱は別の要因があることは分かってる…
- 337 :優しい名無しさん:2016/06/22(水) 03:12:12.31 ID:MZJPTeUP
- >>335
ワインを1l以上飲んでます
最近はカロリーが怖くてすぐ吐いてますが
飲酒運転で事故起こしてから辞めようと何度も禁酒を試みたんですがダメでした
人に迷惑かけてばかりでホント死にたい
- 338 :優しい名無しさん:2016/06/22(水) 03:22:55.92 ID:SySGxDHu
- >>337
とりあえず 4日耐えれば
落ち着いて来るよ
- 339 :優しい名無しさん:2016/06/22(水) 06:28:19.99 ID:J25XP2FX
- 滝汗で顔が痒くて痒くて眠れない
- 340 :優しい名無しさん:2016/06/22(水) 07:46:09.43 ID:4hUhEd78
- 7日目
震えと幻覚が止まらん…
ジアゼパムとデパスで封印させるか…
- 341 :優しい名無しさん:2016/06/22(水) 07:57:31.01 ID:C78mgtbx
- >>340
振戦せん妄発症している時って薬効くのか?
- 342 :優しい名無しさん:2016/06/22(水) 08:30:00.41 ID:TUQtq6kX
- >>341
ほとんど効果無いっていうよね
- 343 :優しい名無しさん:2016/06/22(水) 09:49:57.77 ID:aOxPn1TF
- ベンゾとか一時しのぎにしかならない
アルコールごとき止めれない奴がベンゾ依存になったら絶対止められないだろ
- 344 :優しい名無しさん:2016/06/22(水) 09:58:13.98 ID:olRUSgMq
- >>340
ベンゾは初期離脱で飲まないと後期には全く効かないよ
- 345 :優しい名無しさん:2016/06/22(水) 10:53:22.71 ID:4hUhEd78
- >>344
手の震えは止まるんだけど、まだ初期なのかな?
後、震えや血圧乱高下に起きる不安思考、メダパニにも効いてるんだけどおかしいのかな……
いつまで、経っても終末睡眠が来ないのは薬のせいでしょうか?
- 346 :優しい名無しさん:2016/06/22(水) 11:12:31.05 ID:WKUN+kpN
- 俺も4日間ほとんど眠れない。入眠しようとするとビクっとして覚める。
- 347 :優しい名無しさん:2016/06/22(水) 11:19:34.81 ID:9hsRLq84
- 断酒して4カ月、眠剤が無いと眠れないのは、なんででしょうか?
- 348 :優しい名無しさん:2016/06/22(水) 11:54:01.68 ID:INLq7IGb
- 眠剤に頼りすぎたからじゃないか?
- 349 :優しい名無しさん:2016/06/22(水) 11:58:35.73 ID:9hsRLq84
- 眠剤、やめるのも勇気がいるなぁ。。。
- 350 :優しい名無しさん:2016/06/22(水) 12:06:44.50 ID:4ciG/Kw6
- 寝なきゃいけないという脅迫概念
眠くなるまで寝ないという選択肢は意外と有効
(ビデオ撮ってみると意外と寝てて笑うよ)
- 351 :優しい名無しさん:2016/06/22(水) 12:17:30.08 ID:9hsRLq84
- >>350
今度、試してみる。
- 352 :優しい名無しさん:2016/06/22(水) 13:20:13.51 ID:olRUSgMq
- >>345
ベンゾは簡単に言うと酒と同じ作用だからね
脳を酔わすイメージ
後期離脱時に効かないのは基本だけど、初期と後期が重なる日もあるから、その時にベンゾ飲めば震えや不安には効くかも
でも幻覚には効かないでしょ?
これは後期だけだから
- 353 :優しい名無しさん:2016/06/22(水) 13:23:00.64 ID:olRUSgMq
- >>350
仕事なければできるけどね
- 354 :優しい名無しさん:2016/06/22(水) 13:57:40.33 ID:4hUhEd78
- >>352
ありがとうございます。
ベンゾってそんな薬なんですね。勉強になりました。
確かに、震えは止まるんですが、小さい大名行列は目の前行進してます…
時期みて、ジアゼパムやめます。
ここの人は優しい(涙)
- 355 :優しい名無しさん:2016/06/22(水) 14:38:35.04 ID:aOxPn1TF
- >>354
ジアゼパム(セルシン)よりデパスを先に止めた方が良いよ、デパスは薬としてはかなり強い部類だから。
ベンゾはどれ位の期間飲んでるの?毎日飲んでる?一気に止めると離脱症状起こすから慎重にね。
デパスの離脱はヤバいよ
- 356 :優しい名無しさん:2016/06/22(水) 14:54:31.71 ID:4hUhEd78
- >>355
ありがとうございます。
うぅ…デパス止めるのキツいかも。デパスはもう数年
ジアゼパムは、まだ1週間です。
いつまで経っても終末睡眠薬が来ず、毎日一時間半睡眠です。
- 357 :優しい名無しさん:2016/06/22(水) 15:14:20.22 ID:INLq7IGb
- 個人差あって長い人だと2週間離脱あってもおかしくないから我慢するしかない
- 358 :優しい名無しさん:2016/06/22(水) 15:18:34.22 ID:aOxPn1TF
- >>356
デパス歴は数年ですか、依存してしまってる可能性高いですね。
デパス止めるのきついなら一生飲み続けるしかないですね。一生飲み続けるにしても常用量離脱も有り得るし。
私は何年かかっても止める事をお薦めします。
- 359 :優しい名無しさん:2016/06/22(水) 15:40:01.77 ID:4hUhEd78
- >>358
重ね重ねありがとうございます。
何か、人生終わったな。のマーチが頭の中で、流れ初めました…
デパスの止めかた、真剣に考えます。
ありがとうございました。
- 360 :優しい名無しさん:2016/06/22(水) 15:47:50.10 ID:INLq7IGb
- デパスは医者と相談しながらやめた方がいい
- 361 :優しい名無しさん:2016/06/22(水) 16:01:45.07 ID:4hUhEd78
- >>360
ありがとうございます。
次回の診察で先生に聞いてみます。
- 362 :優しい名無しさん:2016/06/22(水) 16:38:29.62 ID:0QybIbyD
- 離脱で昼夜逆転して寝ないで仕事行ったら、フラフラして疲れたわ
こんな若者みたいな事はもう無理だな
体も頭も悲鳴をあげてるわ
これでまた飲んだら倒れるな
- 363 :優しい名無しさん:2016/06/22(水) 17:01:32.89 ID:4hUhEd78
- >>362
お疲れ様でした。
せっかくお酒止めたんならお風呂入ってゆっくり寝る準備しましょ
- 364 :優しい名無しさん:2016/06/22(水) 17:41:25.67 ID:/e9jZ9vM
- 酒が止められない
ツライ苦しい情けない
吐き気動悸めまい千鳥足
つらくてつらくて死んでしまいそう
今日も吐きそうになりながら焼酎を一気飲みして気絶して寝るしかない
- 365 :優しい名無しさん:2016/06/22(水) 18:06:40.65 ID:WKUN+kpN
- >>364
その焼酎を飲んだら、きっと明日はもう体が受け付けなく
なるぐらいになるよ。
でも今は、その状態までなって、底付きを経ないと
やめる動機は得られないかもね。
- 366 :優しい名無しさん:2016/06/23(木) 00:16:25.74 ID:pILc9fPK
- >>363
ありがとね〜!
- 367 :優しい名無しさん:2016/06/23(木) 07:07:41.51 ID:BYAayeE+
- >>352
ベンゾにそんなに効果無いわ
せいぜい少し気分を落ち着かせるだけ
酒飲んだ時の高揚感とか集中力とか
感じられないし
逆に周囲に挙動不審とも思われない
- 368 :優しい名無しさん:2016/06/23(木) 08:54:33.29 ID:/Rg8LiOj
- 断酒して二週間過ぎた
汗は酷いけど、不安感はかなりましになって震えはなくなり、胃の調子もかなりよくなってきたら
飲酒欲求がすごい出てきてる
- 369 :優しい名無しさん:2016/06/23(木) 09:43:37.19 ID:5xiCaj8Q
- >>368
飲んだらまた元通りだぞ
堪えるんだ
- 370 :優しい名無しさん:2016/06/23(木) 09:55:15.82 ID:iZJkupSI
- 飲んじった
連続飲酒続いてきつくなってきた
週末禁酒だなあ
- 371 :優しい名無しさん:2016/06/23(木) 10:06:07.10 ID:/Rg8LiOj
- あの胃の調子の悪さには戻りたくないわ
- 372 :優しい名無しさん:2016/06/23(木) 10:44:55.88 ID:fupwpxka
- 吉田類の酒場放浪紀見ればメチャメチャ飲みたくなる
- 373 :優しい名無しさん:2016/06/23(木) 10:53:26.45 ID:/bFa22MG
- 一回飲んでしまうと次の日の飲酒欲求は倍になるな
- 374 :優しい名無しさん:2016/06/23(木) 13:42:05.53 ID:t1quT553
- 汗がやばいな
暑いのもあるだろうけど頭から顔から噴き出してる
- 375 :優しい名無しさん:2016/06/23(木) 14:10:06.10 ID:fIOGxXNq
- 断酒6日目
飲もうか迷いながらここまで来たが、炭酸とか甘いものとか2ちゃんで逃げてきた
このまま…
- 376 :優しい名無しさん:2016/06/23(木) 14:13:32.31 ID:PysC0w1R
- 炭酸水って何がいいの?
喉ごしビールと変わらないとか?
- 377 :優しい名無しさん:2016/06/23(木) 14:22:13.17 ID:fIOGxXNq
- >>376
そうだね、あのシュワシュワ感はけっこう満足する
自分が言いたかったのは別に炭酸なら何でも良い(コーラとかサイダーとか)
- 378 :優しい名無しさん:2016/06/23(木) 14:22:22.85 ID:NOJPj93r
- >>375
思い出して。6日は長いよ。
また、1日目からのつらい時間を過ごすくらいなら、このまま頑張ろうよ。
- 379 :優しい名無しさん:2016/06/23(木) 14:23:37.81 ID:fIOGxXNq
- >>378
ありがとう
- 380 :優しい名無しさん:2016/06/23(木) 15:24:51.97 ID:NOJPj93r
- やっと断酒7日目
早くコイコイ。終末睡眠。
全然眠れず、頭のなかが、断酒ズハイになってる…
- 381 :優しい名無しさん:2016/06/23(木) 17:23:26.68 ID:BYAayeE+
- >>372
ラズウェル細木の『酒のほそ道』とかな
普通の酒飲みに戻りたいと本当思う
- 382 :優しい名無しさん:2016/06/24(金) 01:19:23.77 ID:meMoPU/v
- 8日目で鬱から解放されて強気になって居酒屋に行ってしまった
ほろ酔いでやめにしたが、これをやると明日以降に泥酔するまで飲みたくなるパターン
注意します
- 383 :優しい名無しさん:2016/06/24(金) 02:49:07.63 ID:p6v9vnoU
- みんなは幻聴どんなんだった?
今後期離脱なんだんだけど、いつもの幻聴と違うんだよね。ちなみに外で誰かがテレビ見てんか?こんな時間にね。
- 384 :優しい名無しさん:2016/06/24(金) 03:06:24.10 ID:8JNIG98x
- >>383
幻聴聞いたことない人だよ自分は
統合失調症じゃないの?
- 385 :優しい名無しさん:2016/06/24(金) 03:57:04.67 ID:p6v9vnoU
- >>384
いや、それはない。
今子供が誰かに電話してる声。
- 386 :優しい名無しさん:2016/06/24(金) 05:24:42.92 ID:UeA4WBaY
- 幽霊じゃね?
- 387 :優しい名無しさん:2016/06/24(金) 05:31:45.39 ID:p6v9vnoU
- >>386
そっちは怖いなw
ちなみに今はラジオみたいなものが流れてる
- 388 :優しい名無しさん:2016/06/24(金) 13:03:58.92 ID:DObD2D7t
- >>383
俺のは、何処で音楽が流れてる感じで
延々何処かで音楽が鳴ってる感じ
誰か 次元移動を体験した人居ますか?w
AKB48が居ない次元を体験したwww
- 389 :優しい名無しさん:2016/06/24(金) 13:29:24.46 ID:ddif75zn
- >>383
色々経験したよ
一番多かったのはテレビのスポーツ実況中継かな
- 390 :優しい名無しさん:2016/06/24(金) 13:43:38.27 ID:p6v9vnoU
- >>388
今日は俺もそれ。木琴で奏でてあるw
>>389
それもいいねw
今朝は元嫁がお金せびりに(声だけ)きてたw
- 391 :優しい名無しさん:2016/06/24(金) 14:55:34.68 ID:1crwdePT
- 入院しろ
- 392 :優しい名無しさん:2016/06/24(金) 18:12:05.08 ID:ZLsGPCLg
- >>383
俺は夜中なのにどっかで運動会でもやってんのかって感じだった
- 393 :優しい名無しさん:2016/06/24(金) 18:53:44.61 ID:ddif75zn
- >>390
楽しそうに思うかもしれんが夜中にそんなの流れてると眠れたもんじゃない
- 394 :優しい名無しさん:2016/06/24(金) 19:29:07.99 ID:4X5InuFo
- 世間は、英国の離脱で騒いでるが、自分はアルコール離脱症状の方がツラい…
- 395 :優しい名無しさん:2016/06/25(土) 12:31:46.55 ID:5TlYEMwg
- >>394
僕は今回の暴落食らって、飲んでしまいました(´・ω・`)
- 396 :優しい名無しさん:2016/06/25(土) 13:32:13.68 ID:ho892xO7
- 断酒したくち
けど幻聴なんてないよ
みんなちゃんと栄養とってね
自分前はつまみだけでちゃんとしてなかった
- 397 :優しい名無しさん:2016/06/25(土) 14:15:59.44 ID:tz+j/DSS
- 一番いいのはネトゲ
- 398 :優しい名無しさん:2016/06/25(土) 16:19:29.61 ID:7xMTJoB9
- 前スレの2です。
あの時点で精神病院アルコール依存症の閉鎖病棟にいました。
解放病棟に移って3ヶ月半、計4ヶ月入院
明日退院です。
酒は飲みたいと思いません 今は。
アルコール依存症は一生涯治癒しない病気だそうで退院後は断酒のみ。
勿論不安ですが、とりあえずは抗酒剤で何とかやってこうと思います。
皆さんお世話になりました。
病院仲間と別れるのが辛いよ
- 399 :優しい名無しさん:2016/06/25(土) 17:31:11.67 ID:GvAk5CsW
- >>398
退院おめでとうございます。
テレビでは当たり前のようにアルコールの宣伝が流れ、時期的に誘惑が多い季節になりましたが、お互い誘惑に負けないよう頑張りましょう。
まずは、退院のお疲れ癒されますようお祈り申しあげます。
- 400 :優しい名無しさん:2016/06/25(土) 18:01:22.10 ID:d0jQ0t3F
- >>398
退院おめでとうございます。
私も2月末〜6月初まで入院していました。
> 病院仲間と別れるのが辛いよ
外来の時、会えないの?
- 401 :優しい名無しさん:2016/06/25(土) 19:27:43.73 ID:7xMTJoB9
- ありがとうございます。
退院しても会えます。
でも病院は近いんですがそこは実家。
住んでる所は少し距離かあり外来には数回しか通わず
住んでる所の病院を紹介していただく事になってます。
連絡先もあえて交換はしてません。
やはり外で会えばお互いにアルコール依存症なので
スリップする危険性が計り知れませんから。
あとアルコール依存症での精神病院入院について質問あれば
できる範囲で答えます。
- 402 :優しい名無しさん:2016/06/25(土) 19:40:39.53 ID:d0jQ0t3F
- 俺も、連絡先はあえて交換しなかった。
いいひともいるが、こいつダメだぁってのも居たからなぁ。
- 403 :優しい名無しさん:2016/06/25(土) 20:17:53.39 ID:hnmhe3+u
- 控え気味にしたら幻聴最近出ないわ。
前はウワーンってうねるような響く音というか、
何かが遠くで大声で叫んでるような音がしてた。
- 404 :優しい名無しさん:2016/06/25(土) 22:17:17.95 ID:xqtXYigH
- 4月いっぱい入院したが、退院10分後にスリップ。それ以来、毎日欠かさず連続飲酒。
今日も「最後の1本!」って飲んだら、早期離脱の抑うつ状態に陥って、ageようと追加。負のループでストロングゼロ500を5本目。
死にたい。
- 405 :優しい名無しさん:2016/06/25(土) 22:22:37.27 ID:d0jQ0t3F
- >>404
そのまま、呑んでなさい。
- 406 :優しい名無しさん:2016/06/25(土) 22:44:33.61 ID:sFUUl9Z5
- >>405
だな。
断酒する努力もしないで「死にたい」だなんてスレチだったわ。
みんなスマン。
- 407 :優しい名無しさん:2016/06/25(土) 23:32:21.93 ID:pX+czWzc
- >>401
精神科で入院なんてよく勇気あるね。
いつ退院できるかなんて医師の胸先三寸だろ。
自分の場合入院を勧められたので通院を一方的に止めた。
それと飲酒動機が、「無職になって時間が余りすぎてすることがない。」なので入院したらもっと暇になっちゃう。
- 408 :優しい名無しさん:2016/06/25(土) 23:47:13.28 ID:d0jQ0t3F
- >>406
1カ月入院て解毒入院でしょ?
やめる気あれば、プログラム入院してみたら?
- 409 :優しい名無しさん:2016/06/26(日) 00:56:36.95 ID:K4XiBzfJ
- 離脱で何日間くらい鬱状態になりますか?
また恐怖感が強く出たりする人いますか?
- 410 :優しい名無しさん:2016/06/26(日) 01:24:56.27 ID:nGbej3cc
- >>408
アドバイスありがとう
今度また入院するようならARP受けてみるよ
- 411 :優しい名無しさん:2016/06/26(日) 06:12:37.85 ID:CCxISjMT
- 退院祝いで飲む人っているんだな
- 412 :優しい名無しさん:2016/06/26(日) 06:54:54.90 ID:bo47T0K0
- もうやめるのは無理だわ
量だけ減らすことから始める
- 413 :優しい名無しさん:2016/06/26(日) 07:28:58.46 ID:ZHZlUw28
- >>407
べつに勇気なんてありません。
酔うと必ずブラックアウト、暴言、時には暴力、
そしてウツ気味になり連続飲酒。仕事もクビ寸前。
もうどこかに隔離して欲しかった、
はっきりいうと世の中から消えさりたかったのです。
- 414 :優しい名無しさん:2016/06/26(日) 11:13:58.42 ID:jVyJh/Qt
- 山形連続飲酒を何年も繰り返した結果、離脱症状の恐怖を体が覚えたのか連続飲酒モードに入っても3日で安定やめられるようになった
3日くらいの連続飲酒なら離脱症状も寝汗くらいしか出ないから精神的にはマシなんだけど、
肉体的にはやはり身体に悪いし、そもそも根本解決になってないし、喜んでいいのかどうかわからん
- 415 :優しい名無しさん:2016/06/26(日) 14:43:55.54 ID:W2ZBWJ0O
- >>414
コントロール出来てるなら、楽しみで飲むのは良いのではないかな
個人の責任で
- 416 :優しい名無しさん:2016/06/26(日) 16:14:18.35 ID:xwB6z6xj
- 今日はホッピー
- 417 :優しい名無しさん:2016/06/26(日) 19:41:34.31 ID:ieW+eGF2
- 安酒ヤバいよなぁ
- 418 :優しい名無しさん:2016/06/26(日) 19:49:35.67 ID:i3w7yQD6
- 焼酎を二升ぐらい舐めて、海で泳ぐと楽になるよ
- 419 :優しい名無しさん:2016/06/26(日) 20:49:29.62 ID:r98wOhdd
- 幻聴は本当に悪夢そのものだったな、
閑静な住宅街の近所一円で一日中カラオケ大会やってたりした。
存在しない隣室から俺の噂話が延々と聞こえていたし、俺しか知り得ないリアル話が延々と。
電池も電源も入ってないラジオがずっと鳴り響いていた。
何故か時報は他の時計ともピッタリ正確、これが怖い。
幹線道路の中央分離帯に居るような騒音、選挙でもないのに選挙カー、
そもそも近所に鉄道なんか通ってないのに頻繁に電車が走り抜ける。
20年以上も絶え間なく自身を痛めつけ続けていればこれぐらいは体験できる。
- 420 :優しい名無しさん:2016/06/27(月) 06:07:31.76 ID:HOnJEA8+
- >>222
全く同じだ1カ月前の自分
今は自分は病院のベッドにいるけど
- 421 :優しい名無しさん:2016/06/27(月) 08:32:49.15 ID:Z0UUamzX
- 離脱期間中って時間の流れが遅すぎて辛いな
苦しいのに耐えながら時計見てみたら全然時間進んでいないとか
- 422 :優しい名無しさん:2016/06/27(月) 10:19:45.10 ID:mXSpSQ9y
- 自分がアル中だなんて思ってなかったけど、酒やめてみたらこむら返りとか頻尿とかの症状があって ここにたどり着いた
今日で1週間飲んでない
最初は平日禁酒のつもりだったけど、飲むのがちょっと怖くなってきた
でもやっぱり飲みたい気持ちもある
- 423 :優しい名無しさん:2016/06/27(月) 10:57:41.01 ID:8MNqd+vP
- >>422
それ糖尿病じゃないの
- 424 :優しい名無しさん:2016/06/27(月) 16:12:02.91 ID:UWSNvnU8
- >>401だけど、退院翌日になりました。
家族と実家にいます。
あぁ、病院が恋しい。
あんなな退院したかったのに。
患者の皆、どうしてるかなー
- 425 :優しい名無しさん:2016/06/28(火) 13:20:03.42 ID:CKgvFNDD
- 「禁酒セラピー」に書いてある通りアルコールは依存性薬物で、早いか遅いかの違いだけで最期は廃人になる運命なのかも
- 426 :優しい名無しさん:2016/06/28(火) 17:58:19.83 ID:nu4Cyy2U
- 断酒14日目になるが、耳鳴りがとまらない…
昨日から、首動かすとこめかみに電撃みたいなピリピリが走るし、いつになったらよくなるんだろうか…
- 427 :優しい名無しさん:2016/06/28(火) 23:20:01.83 ID:h+f/qUwW
- 飲んだ年数の1/10が相場
- 428 :優しい名無しさん:2016/06/29(水) 05:31:58.63 ID:Yx2Vqj3w
- >>427
ま、マブで?
360か月………
10800日も掛かるのか…
人生終わったよ
- 429 :優しい名無しさん:2016/06/29(水) 09:34:00.88 ID:PCSRfGZf
- >>427
いやいや そんなにかからんだろ せいぜい2週間もあれば抜けるだろ!
それ以上かかる奴は、他に何処か悪いんじゃないか?
- 430 :優しい名無しさん:2016/06/29(水) 10:25:59.32 ID:zyyB02JI
- ワイパックスとアルコールと睡眠薬でもう十日仕事休んでます。終わりだな
- 431 :優しい名無しさん:2016/06/29(水) 10:45:27.67 ID:WnvAHO2P
- >>430
ワイパックスなんてプラシボみたいなもんだぞ(皆様異論あると思いますが)
悩んでいるのに、なんで酒辞めない?
そのまま続けると私のように落ちてしまうよ!
酒がそもそもの原因だからね!
- 432 :優しい名無しさん:2016/06/29(水) 10:52:59.14 ID:zyyB02JI
- 有難うございます。しかし離脱なんどかしましたがたやってしまい苦しいです
- 433 :優しい名無しさん:2016/06/29(水) 10:57:21.21 ID:WnvAHO2P
- ご自愛ください
人の事言えない立場なので
それしか言葉無い
- 434 :優しい名無しさん:2016/06/29(水) 11:03:56.06 ID:HW5HHShq
- 分かっちゃいるが止められん…
親に見放されそう
- 435 :優しい名無しさん:2016/06/29(水) 16:18:41.41 ID:gWPhPkPu
- 三日目…苦しい
酒買いに行きそうなのを必死で我慢してる
眠剤飲んでも全然寝れないし
もう連続飲酒には戻りたくない
生活はメチャクチャになり体もおかしくなってるし
- 436 :優しい名無しさん:2016/06/29(水) 18:12:05.40 ID:WGl9LbE6
- >>426
アルコールで血行が良い時はコリがなかった首とかがこようになる気はするよね
緊張性の頭痛持ち?
- 437 :優しい名無しさん:2016/06/29(水) 18:57:58.14 ID:k4MkdyO5
- たまたまモノがアルコールだっただけで、小さい頃から
現在のようなネット売買で何でもありの世界だったとしたら、
迷わず覚醒剤に直行してたと思うわ
- 438 :優しい名無しさん:2016/06/29(水) 18:58:33.41 ID:zyyB02JI
- わかります。自分も酒のせいで仕事失いそうですのですかま、食欲がなくもう十日近く何も食べられず吐き気と下痢に
おそわれてます
- 439 :優しい名無しさん:2016/06/29(水) 19:20:42.34 ID:2DxzYGM6
- 汗がやばいな
お腹もいたいし寝れんかも
- 440 :優しい名無しさん:2016/06/29(水) 19:27:30.94 ID:H9CVSjmU
- 全然自慢じゃないが・・・
3週間前まで、連続山型に陥り、うんこ漏らしたりしてたけど
そこから離脱を乗り切り、ご飯も食べられるようになって
自炊も再開して、スクワット、腕立て、掃除、洗濯、歯医者・・・
健常に戻れた。
明日は新しい仕事の面接に行く。
本当に自慢じゃない。、
今日は、野菜ジュースが飲めた・・カップめん半分食べられた・・
米が喉を通るようになった・・・等
少しずつしか回復しないけど、あきらめずに頑張ろうよ。
開けない夜はないからさ。
- 441 :優しい名無しさん:2016/06/29(水) 19:50:54.13 ID:HW5HHShq
- 偉い!
自分も酒やめればまともに生きられるかな
10年ぐらい毎日飲酒してたから離脱がきつい
- 442 :優しい名無しさん:2016/06/29(水) 21:22:48.96 ID:ayNWFMBE
- 質問です。
AAと断酒会はどちらが入りやすいですか?
年齢層はどうですか?
経験者の方、教えて下さい。
- 443 :優しい名無しさん:2016/06/29(水) 21:30:34.14 ID:NxqwBlR0
- >>442
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1458600929
- 444 :優しい名無しさん:2016/06/29(水) 21:44:06.25 ID:ayNWFMBE
- >>443
完璧です。
読んだら読んだで迷います。
少し考えます。
ありがとうございました。
- 445 :優しい名無しさん:2016/06/29(水) 22:16:00.22 ID:Yx2Vqj3w
- >>436
緊張性頭痛なのかな
耳鳴りひどくて、突発性難聴になってしもたし…
お酒って怖いね
- 446 :優しい名無しさん:2016/06/29(水) 22:24:13.89 ID:mWVtyFrz
- 酒、飲んでも飲まなくても耳鳴りはするぞ
極端な山型飲酒の繰り返しだが
ちなみに健康診断はまったく問題ない
- 447 :優しい名無しさん:2016/06/30(木) 03:36:33.05 ID:ZG6e01tI
- >>438
食べられず吐き気と下痢はアルコールの離脱症状と言うより肝障害ではないのかな。
暫く禁酒は当然だけど、何も食べなければ修復に必要な栄養も取れない。
とりあえずは炭水化物でいいから摂取してだんだんたんぱく質を増やす。
タウリン入りのドリンク剤を飲むくらいでどうかな。
- 448 :優しい名無しさん:2016/06/30(木) 06:34:32.69 ID:oi+Ux7j+
- 離脱の緩和にはパブロンなど安く軽い風邪薬が個人的に効いた。
実際の効果の程は知らないが、仲間にそれとなく振ってみたら同意してくれる香具師は居た。
いっぺんにアタPを5カプセルほど服用した方が楽なのかもしれないが、
どちらにしても完全に本来の用法ではないのでお勧めはしない。
- 449 :優しい名無しさん:2016/06/30(木) 07:38:48.04 ID:CVAu3jdn
- 汗がいかん
クスリした人みたいになってる
- 450 :優しい名無しさん:2016/06/30(木) 08:37:30.79 ID:/CEQVJ7Q
- >>445
http://www.miminari-web.net/smt/mail008.html
アルコールと耳鳴り
アルコールは自律神経を乱すみたいだね
夏でも寒く感じたりもあるらしい
- 451 :優しい名無しさん:2016/06/30(木) 12:49:12.15 ID:nRhuAgwN
- 飲酒欲求つらい。たったの10日でもうこれ。紛らせる方法知りたい。腸と異様なダルさは少し軽くなったけど、
激鬱
- 452 :優しい名無しさん:2016/06/30(木) 12:59:44.19 ID:xbp2Y96y
- >>428
おたくは300年間近く飲酒してたの?えらい昔から生きてるんだね。
普通は10年飲んだら1年は掛かると計算するのが本当だけど。
- 453 :優しい名無しさん:2016/06/30(木) 13:08:37.46 ID:XgNiEtOi
- 300年飲んでるなら、今さら止めなくても良さそうだなw
- 454 :優しい名無しさん:2016/06/30(木) 16:11:42.20 ID:elltxgjb
- >>449
その通り
違法か違うかだけ
- 455 :優しい名無しさん:2016/06/30(木) 16:14:07.87 ID:elltxgjb
- >>451
すぐに効く順
シジミ味噌汁
トマトジュース(KAGOME塩なし)
あと忘れた
- 456 :優しい名無しさん:2016/06/30(木) 16:16:56.66 ID:elltxgjb
- 鬱ぼいのは肝機能の悪化からくるのが多いよ
いわゆる肝鬱
1ヶ月禁酒してビールでも飲んでみればいい
酔い方が懐かしいはず
断酒するなら飲むなよ
- 457 :優しい名無しさん:2016/06/30(木) 16:45:48.25 ID://PKC2jN
- >>449
アルコールも医学的には薬物だから、違法薬物と同じ禁断症状なんだよ。
だから、1週間くらいは汗だくになってしまうんだよな…
- 458 :優しい名無しさん:2016/06/30(木) 19:27:40.90 ID:vFOTJum3
- >>455
いいね
実践的アドバイス
自分はオールフリー飲みまくった
オールフリーを辞めるには炭酸水飲んだ
今は炭酸水はあまり飲まず食生活改善とこまめな水分補給を心がけ中
- 459 :優しい名無しさん:2016/06/30(木) 19:49:29.01 ID:IBv5Q1XP
- >>458
ノンアルを飲むって凄い勇気だ
今度は水依存に気をつけて
- 460 :優しい名無しさん:2016/06/30(木) 22:25:03.28 ID:vFOTJum3
- >>459
水依存ってどんななんだろ
結局アル中時代よりかは
少ない水分補給で落ち着いてる
夏は喉が乾くとよからぬことを
考えそうだから心がけてるよ
- 461 :優しい名無しさん:2016/06/30(木) 23:26:07.53 ID:36KI64fE
- 離脱か?辛い。
- 462 :優しい名無しさん:2016/06/30(木) 23:54:49.93 ID:36KI64fE
- 今日、水しか飲んで無いなぁ
- 463 :優しい名無しさん:2016/07/01(金) 01:46:17.71 ID:kuoEk6lP
- いかんな
のど乾く
- 464 :優しい名無しさん:2016/07/01(金) 11:03:33.64 ID:CN6hlRZX
- >>269
ガンガレー!
- 465 :優しい名無しさん:2016/07/01(金) 11:12:19.80 ID:CN6hlRZX
- 普通の離脱フルコース以外の気になる事
酔っ払った時に鏡を見ると
軽〜く斜視になってるんだよね
いま鏡見てまだ斜視だ
入院もうすぐ1カ月、離脱の大半は治まった
まだホントの離脱は終わってないんだなぁ
退院までになおるだろうか
- 466 :優しい名無しさん:2016/07/01(金) 11:43:36.47 ID:qKmMaBxD
- >>465
どのくらい飲むと 入院しないと駄目なくらいに成るんだ?
俺は、日本酒3Lを2日で飲む位のレベルだったけど2週間で
回復したぞ!
γGTPも3000有ったけど 2ヶ月で200位に減ったし
- 467 :優しい名無しさん:2016/07/01(金) 13:11:00.86 ID:y9HQeXQ3
- 3000って即入院進められるレベルだろ
- 468 :優しい名無しさん:2016/07/01(金) 13:32:05.73 ID:Pe5RLXjr
- >>466
肝臓が強いんだよ
むりせんな
- 469 :優しい名無しさん:2016/07/01(金) 16:11:35.53 ID:RQTV4+3N
- >>467
入院は、サセラレナカッタ
1週間位死んでたけどw
- 470 :優しい名無しさん:2016/07/01(金) 16:33:49.85 ID:Pe5RLXjr
- >>469
ブラック病院だな
- 471 :優しい名無しさん:2016/07/01(金) 16:45:26.49 ID:I4ndALae
- 離脱がしんどいのは大体が脱水症状もあるんだから塩分ミネラルたっぷり摂取しよう。
わざわざ塩分カットを選択するとか変な話、味噌汁が有効なのは塩分があるからで、
これも減塩とか選ぶのはわざと苦しみを長引かせたいのかと思ったりする。
- 472 :優しい名無しさん:2016/07/01(金) 19:59:23.14 ID:kcpMV25p
- 朝一の味噌汁の美味いこと…
- 473 :優しい名無しさん:2016/07/01(金) 20:36:25.24 ID:qKmMaBxD
- >>470
そうなのか?
こんなもんなのかと思ってた
点滴して なんか肝臓のクスリを注射 2日後に肝臓の薬を注射
また2日後に肝臓の薬注射で 後は、規則正しい食事で
ガンマGTPも回復した
最初の2日間の肝臓と脳味噌を貫く痛みは、死ぬかと思った orz
- 474 :優しい名無しさん:2016/07/01(金) 21:27:04.33 ID:T96NVbJV
- 私は鬱になるのが一番辛い
- 475 :優しい名無しさん:2016/07/02(土) 06:21:17.90 ID:uEO/TZVa
- >>451
レグテクトもらえ。
嘘のように飲酒欲求なくなる。
- 476 :優しい名無しさん:2016/07/02(土) 11:50:48.05 ID:a/4c9JZu
- 断酒して3週間、自律神経と不眠以外はほぼ治った
体調もよくなったから飲酒欲求すごいきてる
もう離脱は嫌だけど、離脱の苦しみなんて忘れてしまうものなのかな
- 477 :優しい名無しさん:2016/07/02(土) 12:37:16.44 ID:2EPaAVtB
- >>476
忘れるね バカだから俺もねww
俺も大体3週間目だは、
ともにもう少し頑張ろう!w
しかし 暑くて喉が乾いて ビール飲んだら旨いんだろうなって誘惑に誘われるなw
- 478 :優しい名無しさん:2016/07/02(土) 13:52:37.44 ID:kVjFrOcd
- 2年前から禁煙もしてるんだけど、酒が欲しいのかタバコが吸いたいのか、地味に欲求が似てて混乱するんだよ。
- 479 :優しい名無しさん:2016/07/02(土) 18:35:07.89 ID:LrW6t5of
- >>478
先にやめれそうなのから止めてみな
- 480 :優しい名無しさん:2016/07/03(日) 09:22:11.79 ID:3hbz+ZC9
- 断酒をしようと思えばできるけど、断酒したら「何のために生きているのか」の疑問に苛まれるし、自己解決の方法を見つけられないんだよな。
で、断酒⇔飲酒の繰り返し
- 481 :優しい名無しさん:2016/07/03(日) 14:38:07.78 ID:U7q629wD
- >>480
気持ちは分かるけど酒を飲むために生きているわけではないだろう?
断酒で寂しくなるのは俺も同じだけど
残りの人生は酒以外で心を満たしたい
- 482 :優しい名無しさん:2016/07/03(日) 15:27:27.99 ID:sgFEhP4x
- またも泥酔した。記憶なし。死にたいです。
- 483 :優しい名無しさん:2016/07/03(日) 15:59:06.03 ID:Z14bTSz7
- 自分も
いつのまにか寝落ち…
熟睡できるのはいいが、いびきがすごかったみたいだしだるいわ
なのにまた飲んでる
- 484 :優しい名無しさん:2016/07/03(日) 17:06:26.25 ID:ToFDFXbE
- アル中じゃないけど呑みたい
- 485 :優しい名無しさん:2016/07/03(日) 17:09:28.94 ID:VCxiipLz
- 黒と緑が合わさったような色の水下痢出た
- 486 :優しい名無しさん:2016/07/03(日) 17:17:00.06 ID:sYuZNZ1Q
- 先輩方みたいなアル中ではないと信じたいが
昨日飲みすぎて昼まで後悔してたのに、また夕方から飲んでしまった
やばいかな?
- 487 :優しい名無しさん:2016/07/03(日) 17:50:31.20 ID:sgFEhP4x
- 本当に死にたい。もう無理です。
- 488 :優しい名無しさん:2016/07/03(日) 18:23:31.51 ID:u0v0K6m2
- >>485
胆汁
- 489 :優しい名無しさん:2016/07/03(日) 18:45:03.96 ID:F152WRf1
- >>487
入院しなよ
- 490 :優しい名無しさん:2016/07/03(日) 18:46:50.99 ID:xy46jI8z
- アル依になって俺は人間向いていない気がするわ
- 491 :優しい名無しさん:2016/07/03(日) 20:01:00.83 ID:PnHB2vtO
- ある中でもなんでもない25歳なんだけど。
旨いビールを一杯飲みたくてたまらない・・・
飲むべきか?飲まざるべきか?
それが問題だ。
- 492 :優しい名無しさん:2016/07/03(日) 20:38:56.69 ID:S0Mk6vue
- こういった感じの挑発書く奴って
スリップしまクリのクソ野郎だから放置してね
- 493 :優しい名無しさん:2016/07/04(月) 06:26:14.71 ID:q+mYBbqS
- しまクリwww
旨い日本酒の旨さに気がつかないのか・・・
酒独特の旨さと、キレの有るのどごし・・・
たまらん
- 494 :優しい名無しさん:2016/07/04(月) 15:37:12.81 ID:izSnaZPi
- 酒やめるとさぁ、酒飲みがどれだけ屑かよくわかるよな
- 495 :優しい名無しさん:2016/07/04(月) 15:55:19.71 ID:dks2KF36
- それは言い過ぎだ
依存する人の怠慢
- 496 :優しい名無しさん:2016/07/04(月) 16:46:01.99 ID:zNkOqaPl
- 断酒2週間目にたまらずノンアル飲んじゃって
「ん?少しは気分味わえるじゃん」って思ってハマりそうなんですけどやっぱり本腰入れて断酒するならNGですよね?
- 497 :優しい名無しさん:2016/07/04(月) 16:47:40.63 ID:+UEQK/Wq
- 炭酸水で我慢よー
アルコール風飲料水はダメゼッタイ
- 498 :優しい名無しさん:2016/07/04(月) 16:53:40.62 ID:zNkOqaPl
- >>497
ですよね、今からまたやり直します
- 499 :優しい名無しさん:2016/07/04(月) 17:38:51.85 ID:ydoQaKd5
- どんどん離脱のアル鬱が内容も期間も酷くなるが、これはどうにも出来ないの?
- 500 :優しい名無しさん:2016/07/04(月) 18:27:01.54 ID:YDgOWCeZ
- 枝豆買ってきた、1杯やろう。
- 501 :優しい名無しさん:2016/07/04(月) 21:06:23.61 ID:5kx/XhaB
- もう酒はやめた!絶対にやめる。
- 502 :優しい名無しさん:2016/07/04(月) 21:12:08.26 ID:XTdRzaub
- でも20年位前にTV番組で 義母愛子が飛行機で韓国ロケに行ったのに 着地したとたん
この地は呪われてるとか言って 嫌がって飛行機から降りないで
そのままトンボ帰りしたんだぞ
それが原因で在チョン支配のテレビ業界の顰蹙を買ってテレビに出られなくなったんだ
- 503 :優しい名無しさん:2016/07/05(火) 08:15:23.46 ID:yO53u5Mi
- 【参院選・終盤情勢】改憲勢力が「3分の2」確保の勢い 自民党は参院過半数を制する見通し
- 504 :優しい名無しさん:2016/07/05(火) 12:55:31.17 ID:f+B/gNas
- 10日くらい連続飲酒して2週間断酒後に健康診断行ったけどガンマ40しかなかったわ
- 505 :優しい名無しさん:2016/07/05(火) 13:27:49.88 ID:PNExF0hQ
- >>504
ガンマって1週間の断酒でで半減するっていうから、連続飲酒直後は
360くらいあったのかもね。
それにしても、肝臓の再生能力って凄い。
- 506 :優しい名無しさん:2016/07/05(火) 13:29:15.33 ID:PNExF0hQ
- あ、計算間違えた。160だ・・・orz
- 507 :優しい名無しさん:2016/07/05(火) 13:32:09.46 ID:f+B/gNas
- 健康診断でいい数値出るとまだまだ飲めるじゃんって思ってしまう
- 508 :優しい名無しさん:2016/07/05(火) 16:15:33.22 ID:wPfr6TJb
- ガンマ値は、アルコールで肝臓が壊れた細胞の値だったっけかな。
だから、肝硬変とか壊れるとこなると値が下がるって聞いたことある…
違っ手当てたらすまん
- 509 :優しい名無しさん:2016/07/05(火) 16:17:46.46 ID:FqPrnlEF
- ただでさえ暑くて汗すごいのに、ようかいてる
体臭もやばいな
- 510 :優しい名無しさん:2016/07/05(火) 17:34:08.81 ID:hzaTB2cX
- 3日目。まだ得体の知れない恐怖感で脅えてるわ。
- 511 :優しい名無しさん:2016/07/05(火) 18:11:20.13 ID:wPfr6TJb
- >>510
気持ちわかります。
いつまで続くのかわからない、ウツと何とも言えない恐怖感なんですよね。
今は、ただ先のこと考えずただ今だけの事を考えて乗り気って下さい。
他の皆も通った道、五日目くらいから楽になってくるから耐えるだよ
- 512 :優しい名無しさん:2016/07/05(火) 20:51:02.53 ID:hzaTB2cX
- >>511
ありがとう。
いつも飲み過ぎるとこの現象になるんだけど、断酒しか道はないのかな?
- 513 :優しい名無しさん:2016/07/05(火) 20:52:16.68 ID:F3UsOflq
- ビアガーデンいいよね。
ねぇちゃんに星空、旨いビール、肉料理・・・
どれも最高だ。
お前らも家で震えてないで、ビアガーデンでビールを飲め!!
- 514 :優しい名無しさん:2016/07/05(火) 21:33:23.03 ID:aDrCAVJc
- 20年間、焼酎一升2、3日で
空けてきました。
3月に無職になり毎日昼過ぎからのむようになりました。二日酔いがあまりにつらくてやめてみました。
確かに朝は多少楽に感じました。4日後焼酎300ml程飲んだら朝ダメダメになり、
ハロワにいく気力もなくなり、全て画面くさくなっていた。やめられる。と思った。現在一月程飲んでないです。仕事しはじめたらまた飲んでしまうのだろうか。
- 515 :優しい名無しさん:2016/07/05(火) 21:41:10.33 ID:F3UsOflq
- >>514
飲め飲め!!飲み続けろ!!!吐くまで飲み続けろ!!!!酒は旨いぞ!!!!!
- 516 :優しい名無しさん:2016/07/05(火) 21:53:05.72 ID:aDrCAVJc
- >>515
飲んでもハイにならないし
翌朝は無気力で鬱に襲われるので、それがつらすぎるからがんばれそうなのです。怖いので飲めません。
- 517 :優しい名無しさん:2016/07/06(水) 01:50:26.59 ID:0LIOEcFw
- >>512
ちょっと一杯のつもりで飲んで…
気づけば、大量飲酒ってのは、依存症でいうコントロール障害だと思う。
お酒は、違法薬物と同じで禁断症状も同じ症状がばっちこ出るの。
依存性になれば、断酒しか道はないよ。これは、意志の問題じゃなくて病気なんだから…
でも、依存性は本人的には否認するのが特徴だからアルコールで人生潰しちゃう。
アルコールには、戦うのではなく、私はアルコールには勝てないって白旗あげることが、断酒の最初の一歩かな。
長文失礼しました
- 518 :優しい名無しさん:2016/07/06(水) 01:55:45.70 ID:0LIOEcFw
- >>516
後、お酒も違法薬物と同じで耐性が付くから飲んでもハイにならないくせに、飲まないと過ごせなくなるよね。
とにかく、つらいだけのお酒なら断酒しちゃいましょ
- 519 :優しい名無しさん:2016/07/06(水) 01:58:55.33 ID:aEmaDB6h
- >>517
正にその通りです。
自分はアルコールには勝てません。
白旗を上げます。
ありがとうございました。
- 520 :優しい名無しさん:2016/07/06(水) 02:07:40.24 ID:eG+GxuYZ
- 離脱中に幻聴聞こえたり霊的なものに襲われるような感じになった人いますか?僕はアルコール依存障と診断されて1年半ですがほぼ毎日飲み続けました。昨日が断酒1日目でしたがたった今うなされて飛び起きました。こういう人いますか?
- 521 :優しい名無しさん:2016/07/06(水) 03:13:08.20 ID:6jktoD1U
- >>520
ほぼ全員そんな感じ
無料ホラー映画観てると思って楽しめ
- 522 :優しい名無しさん:2016/07/06(水) 03:44:41.45 ID:KofUBwcR
- ヤバイ、連続飲酒で固形物が食べれなくなり、止めて、現在禁酒6日目…、
なんか夜中に入って凄く嫌な感じだわ。
横になるのが怖くてPCに張り付いてるw
もう断酒とか諦めたけど。
動けなくなるまで、下痢とゲロでトイレから出れなくなるまで、
何も食べれなくなるまでの三つだけは何とか避けられる方法は探さなくてわ。
- 523 :優しい名無しさん:2016/07/06(水) 03:56:54.70 ID:v5CnFhEB
- >>522
6日も辞められたんじゃん!
もう少しで楽になれるから、諦めたなんて言わずに
ガンバレ!
これを乗り切ったら、嘘のように楽になるからさ!
- 524 :優しい名無しさん:2016/07/06(水) 10:57:09.64 ID:I6uXclt8
- 断酒して半年くらいは色々と体や精神にあるね
- 525 :優しい名無しさん:2016/07/06(水) 12:57:20.70 ID:GBZQkZ4a
- 夜酒飲まないと何していいかわからんよね
酒飲みながら海外ドラマやアニメ見るのが楽しみだったけど
飲まないと何故かおもしろくなくなる
夜長いわー
- 526 :優しい名無しさん:2016/07/06(水) 16:04:41.55 ID:m2J54c86
- ネトゲでもやれば?
うちのギルドは平均年齢40代で50代60代メンバも居るよ
みんなでわいわい楽しんでる
呑んで参加してるメンバも多数居るからガチなクエストには行けないが…
- 527 :優しい名無しさん:2016/07/06(水) 22:03:11.28 ID:Mc2Hzhb8
- 俺もネトゲでもやろうかなー
テレビ・漫画・その他、まったく無関心になってしまったなぁ。。。。
- 528 :優しい名無しさん:2016/07/06(水) 22:05:28.87 ID:6jktoD1U
- 俺もネトゲやってる
ディアブロ2
頭使うし時間を忘れられていいぞ
- 529 :優しい名無しさん:2016/07/06(水) 22:44:21.84 ID:Mc2Hzhb8
- ところで、このスレには女性は、いるのかい?
- 530 :優しい名無しさん:2016/07/06(水) 22:50:02.74 ID:ZGpklFLg
- いるよ。ほら。
http://i.imgur.com/tXUVPdL.jpg
- 531 :優しい名無しさん:2016/07/06(水) 23:20:34.53 ID:6JqIQANp
- レグテクト、全く効果ない。入院中毎食飲んでたけど飲酒欲求消えない。
むしろ一回2錠とか邪魔なだけだ。
ちなみに膵炎で半年入院イコール断酒だったけど、退院したらあっけなく戻った。
- 532 :優しい名無しさん:2016/07/07(木) 04:21:33.48 ID:42u7VWfg
- >>529
あたいがきましたよ。
明日健康診断だから、久しぶりに飲んでない。
γ-GTPがまた2000とか出たら嫌だもの。
>>531
あたいは下痢気味になるから6T/毎食後 → 4T/分2朝夕食後にしてもらった。
薬は個人差あるみたい。あたいは少し効くかな。
- 533 :優しい名無しさん:2016/07/07(木) 04:34:59.18 ID:eNVnRGrL
- >>532
離脱スレだから言うけど、翌日異常に脈拍上がらないか?
- 534 :優しい名無しさん:2016/07/07(木) 04:45:59.40 ID:42u7VWfg
- >>533
普段は血圧:135/80
脈拍数 90回/分
お酒飲まないからといって変動はないみたい。
それよりお腹空いた。空腹で朝一採血なの><
採血終わったら診察前に飲んじゃいそうで怖い
- 535 :優しい名無しさん:2016/07/07(木) 06:43:56.05 ID:eNVnRGrL
- 寝たい
- 536 :優しい名無しさん:2016/07/07(木) 11:04:34.04 ID:Zlk3doVE
- 断酒一週間。やっと普通の便通になったが、だるくて寝たきり。
周りから酒酒言われるのも鬱陶しくてイライラ。スリップだらけなの知ってるなら黙ってて欲しい。余計に飲みたくなる
- 537 :優しい名無しさん:2016/07/07(木) 16:30:37.52 ID:+o62ke9t
- 禁酒2日目で汗すごいけど、汗かいた方が良いとかあるかな?
- 538 :優しい名無しさん:2016/07/07(木) 18:53:54.66 ID:Ixu9Mxt/
- >>537
俺は、お風呂で無理やり汗かいたら 熱中症みたいに成った
水分だけ出ちゃって頭痛い死ぬかと思った
- 539 :優しい名無しさん:2016/07/08(金) 10:15:04.82 ID:P6BgYvwA
- 断酒1日目。夜勤明けで辛すぎ!
- 540 :優しい名無しさん:2016/07/08(金) 11:01:48.59 ID:FNvE+sYG
- 断酒三日目だけど二日目の時に鏡見たら目の下にすごいクマが出来てることに気付いた
マジ知り合いに会わせられるような顔じゃねー
どうやら5日くらいほぼ寝ずに連続飲酒してた可能性(飲酒中記憶無いから定かではないが)
クマって治るの??
- 541 :優しい名無しさん:2016/07/08(金) 13:07:38.65 ID:4G2vcs+z
- 手がものすごく震えるんだけどいい薬ない?
- 542 :優しい名無しさん:2016/07/08(金) 16:13:30.94 ID:yTsDjnnt
- 時間
- 543 :優しい名無しさん:2016/07/08(金) 16:25:33.40 ID:bHIr3oxU
- >>542
大正解だな
- 544 :優しい名無しさん:2016/07/08(金) 17:37:15.22 ID:wji/ubCQ
- 妻に隠れて、納戸部屋でコソコソ飲むようになった
やばいかな?
- 545 :優しい名無しさん:2016/07/08(金) 22:12:27.13 ID:vrZjamHw
- 人生終わってるね。離婚して好きなだけ飲んで廃人になる日もすぐそこ。お疲れ様でした。
- 546 :優しい名無しさん:2016/07/08(金) 22:28:38.69 ID:4jiRklDy
- コソコソは良くないね
威風堂々と妻の前で飲むべき
- 547 :優しい名無しさん:2016/07/09(土) 15:27:12.72 ID:lVJgPtWo
- 皆さん明日の参院選投票行けますか?
- 548 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:47:12.49 ID:pPBEidN2
- >>544
隠れて飲む人は依存者に多いよ
- 549 :優しい名無しさん:2016/07/10(日) 20:53:33.66 ID:BvoyO2D1
- >>547
夜勤明けで立呑屋2件はしごしたけど
投票したよ
明日からは2日離脱と闘う日々だ
- 550 :優しい名無しさん:2016/07/11(月) 00:00:17.50 ID:uLMVL/qO
- >>549
立派だよ
まだ離脱期間が短そうだから、早めに酒から離れた方がいいよ
- 551 :優しい名無しさん:2016/07/11(月) 01:12:59.99 ID:JIg1w3Xh
- 寝れん…飲みたい
- 552 :優しい名無しさん:2016/07/11(月) 20:10:21.57 ID:Pmqj47mP
- 酒は毒物と認識してからは
飲酒欲求 全くなくて
酔っていた自分が怖くなる
- 553 :優しい名無しさん:2016/07/11(月) 21:13:31.25 ID:uLMVL/qO
- >>552
セラピーを読んだのか?
- 554 :優しい名無しさん:2016/07/12(火) 00:11:47.43 ID:uxw5cz22
- 個人的に一番辛いのは、世間の目だと感じる。清原の例をみても自己責任論者が幅をきかせていてこの国は何も進歩していない。依存症と戦おう!とか、仲間がいるみたいな社会だったら、随分楽になるだろう。海外はアル中多いが排除ではなく戦おうとしてるからそうなってほしい
- 555 :優しい名無しさん:2016/07/12(火) 02:12:02.83 ID:aLoL3Z+F
- 今日は飲まない
- 556 :優しい名無しさん:2016/07/12(火) 23:13:19.85 ID:mXf9qz8o
- >>552
完全には断てないが、その認識である程度自制が利くようになった。
- 557 :優しい名無しさん:2016/07/13(水) 00:43:01.28 ID:/ZiIXM83
- 断酒1日目乗りきった。寝ようとしたら幻聴がヤバい。気持ち悪い。女の霊なのかなんか言ってるw
- 558 :優しい名無しさん:2016/07/13(水) 02:17:54.24 ID:EOilLtBl
- 毒と思うけど飲んじまう…
大して美味しくもないのに
プラシーボで水と入れ換えてもいけそうだけど、どうだろ
つうか眠れない
- 559 :優しい名無しさん:2016/07/13(水) 03:57:58.76 ID:h+tWguFx
- 最初の3日くらいは3日で1時間くらい
寝れたらいい方レベルだ
寝れたと思ったら悪夢や金縛りで熟睡できない
今抜けたところ、疲れた
- 560 :優しい名無しさん:2016/07/13(水) 13:12:24.24 ID:iBZcNo0P
- うつで仕事やめてから飲酒量が病的になり膵炎で入院
退院後に精神科でレグテクト処方されたけど効果無く当然スリップした
引きこもりに断酒しろってのが無理な話だし離脱もヤバかった
AAやデイケアは行く気力が無かった、全てがどうでもよくなっていた
半年後、自分がクソザコだった原因が発達障害にあると知った
ショックだったけど首吊る前にもう一度だけ闘ってみようと思いクリニックへ
そこでコンサータ(ドパミン&ノルアドナリン再取り込み阻害薬)処方された
依存の可能性や副作用もあるが行動意欲が湧いて多少前向きになり飲酒欲求はほぼ消えた
結局、脳内のドパミン量が普通の人と比べて少なかったんだな
だから刺激を求めて酒や女に依存していったのかもしれない
この先どうなるかまだ判らないが、少なくとも今は酒浸りだった頃より精神的に断然ラクだ
長文&スレ違いすみませんでした
- 561 :優しい名無しさん:2016/07/13(水) 17:06:32.52 ID:9kirWa0D
- >>560 発達障害となぜわかったの?俺もそうかもしれないから聞いてるんだけど
- 562 :優しい名無しさん:2016/07/13(水) 21:02:43.82 ID:6W4UOudt
- レグテクトは効かない。
シアナマイドは怖くて飲めない
- 563 :優しい名無しさん:2016/07/13(水) 23:35:44.16 ID:GMmYAefi
- >>560
こんな綺麗な投稿してるし大丈夫だよ
- 564 :優しい名無しさん:2016/07/14(木) 01:50:51.57 ID:StFMwfKD
- 身体が震える
- 565 :優しい名無しさん:2016/07/14(木) 01:59:47.74 ID:TlFiYzNG
- 断酒5日目。悪夢、幻覚、不眠不眠……
- 566 :優しい名無しさん:2016/07/14(木) 13:45:16.10 ID:87FvNJAV
- 断酒44日目
寝汗なし 飲酒欲求なし
ただ身体が重い 体重は爆増え
てか
断酒会はなんか、微妙。
ほぼ生活保護の人ばかり
断酒して社会復帰した人がいないのはなぜ?
- 567 :560:2016/07/14(木) 14:35:29.17 ID:RVqx6uOt
- >>561
以前は医療系の仕事してたからかもしれない、でもまさか自分に治療が必要だったとはねw
「駄目なやつは自分が駄目だと気付かないから駄目」とか何処かで聞いたが本当だった・・・
自分の場合ADHD疑いだったので、以下の診断基準と過去の失敗体験を基に判断した
・アメリカ精神医学会の診断基準(DSM-X)
・世界保健機関の診断基準(ICD-10)
もっと簡易なチェックリストもあるからググッてみるといい
発達障害者はその社会不適応性から、いじめ被害・不登校・うつ・麻薬やアルコール依存症・犯罪などの
負の連鎖に巻き込まれやすい傾向があるらしい
疑わしいなら発達障害専門外来(←できれば)かクリニックを受診してはどうだろう
>>561がただの酒好きの健常者であることを祈ってる
再びスレ違いすいません
- 568 :優しい名無しさん:2016/07/14(木) 18:33:15.11 ID:EvpfMtea
- ヤバいまた酒が止まらなくなった…。
酒が抜ける時のなんつーか楽しい感情が抜けていくような感じが怖くて、
まったく酒が手放せナイ…酒が無い時は寝れないけど下痢もないし快適なのに。
- 569 :優しい名無しさん:2016/07/14(木) 19:05:32.69 ID:iqIaM9n0
- 断酒4日目
寝汗がだいぶましになって、嗅覚が改善したような気がする
気がするだけかな。
あと、手のひらのまだら模様が消えてきたこれも関係あるのかな
- 570 :優しい名無しさん:2016/07/14(木) 20:24:38.47 ID:UHfZXyin
- >>566
社会復帰する人は断酒会やAAにさっさと見切りつけるから
個人で酒と手が切れない奴は社会からも必要とされない
- 571 :優しい名無しさん:2016/07/14(木) 21:20:28.66 ID:uUVxJM6G
- おっ、似非病人の生活保護野郎が釣れたみたいだな
- 572 :優しい名無しさん:2016/07/14(木) 23:12:48.96 ID:HSypQ3yb
- >>569
手のひらふやけたり指先のしびれとか無い?
- 573 :優しい名無しさん:2016/07/15(金) 07:59:53.15 ID:li53CmL2
- >>541
自分も時間が一番と思うけど、緊急の場合(手が震えて住所、氏名すら書けないとか)はデパスを服用している。
ただし、24H常時震えている訳ではないので薬に効果があるのかどうかは分からない。
あと他人に気づかれない程度に飲酒していると震えが止まるかも。
- 574 :優しい名無しさん:2016/07/15(金) 08:57:23.65 ID:4UZsXGtR
- >>541
インデラルかアロチノロールのβ遮断薬+ベンゾ系
- 575 :優しい名無しさん:2016/07/16(土) 09:11:12.58 ID:wkgamYQB
- 離脱終わっても体の調子悪かったから病院行って検査した
血液検査でアルコール関連は正常な値だったが胃潰瘍が出来てて、重度の逆流性食道炎になってた
- 576 :優しい名無しさん:2016/07/16(土) 19:39:32.24 ID:ZL3pR3O5
- 皆さんアル依の他にも何か病気持ってますか?
俺は社会不安障害、欝病、自律神経失調症、過敏性腸症候群等を患ってますが過度の依存離脱が無い時は至って順調だからまた呑みたくなるんだよな〜
- 577 :優しい名無しさん:2016/07/17(日) 01:25:24.50 ID:XjLqMHiO
- 逆流性食道炎、肝機能数値、中性脂肪数値がかなり悪い。
通風、うつ、過敏性腸症候群、慢性胃炎、
あと発達障害でADHDとギャン依ある。
なんか半分以上は禁酒に成功すれば治りそうなのが我ながら情けない…
- 578 :優しい名無しさん:2016/07/17(日) 02:20:10.80 ID:VLnVHnOQ
- 俺は胃炎や逆流性食道炎の時は酒受け付けなかった
薬飲んで胃酸抑えたら飲みたくなるがな
俺はカリウム不足でバナナとか食っていたら鬱もほぼ治った
- 579 :優しい名無しさん:2016/07/17(日) 14:08:19.57 ID:pAQPBKrl
- 一ヶ月以上禁酒してたが
昨日飲んでしまった orz
今日も飲みたいけど
離脱の苦しみ思い出すと
今日は、我慢する事にした orz
軽い方が離脱楽だろうから
- 580 :優しい名無しさん:2016/07/17(日) 19:30:50.22 ID:twGJqEIV
- 俺も1ヶ月禁酒してたけど既に飲んでるよ。もう連続20日間。
せっかく苦しい離脱に耐えたのにもったいないと思うけどね。
- 581 :優しい名無しさん:2016/07/17(日) 19:37:42.33 ID:pAQPBKrl
- >>580
俺も 今日も飲んじやった orz
- 582 :優しい名無しさん:2016/07/17(日) 20:26:34.33 ID:twGJqEIV
- >>581
ドンマイ!
せっかく飲んだんだ!凹んではいかんよ^^
俺は飲まずにメシ食おうって思ってハンバーグ作ったんだー!もちろん飲みながらだけどね。
- 583 :優しい名無しさん:2016/07/18(月) 08:29:27.74 ID:w/75XRf6
- 自分なんか連続飲酒続いてる…
いつ終わるんかなー(って他人事
普通に食ってるから体重も体脂肪も増えてた
- 584 :優しい名無しさん:2016/07/18(月) 12:44:54.71 ID:AL8K485h
- 33歳
一日平均ビール2ℓを毎日
飲まないと寝付けない
一日2〜3回はトイレで下痢がでる
運動結構してるのでデブじゃないが腹は出てきた
心療内科でアル中の治療しよか迷ってる、意見とか体験談聞かせてください
- 585 :優しい名無しさん:2016/07/18(月) 13:14:13.31 ID:SmmOeBsD
- >>584
仕事をさぼって飲み続けるとか、記憶にはないけど人や自分を傷つけるとかじゃないならいいんじゃない?
下痢だってトイレででるんでしょ?寝てるときに布団にだったらヤバイけどね。
- 586 :優しい名無しさん:2016/07/18(月) 14:15:27.16 ID:AL8K485h
- >>585
レスありがとうございます
そうなる前になんとかしたいんです、ガチで依存症の方からみると温いかもしれませんが、間違いなく酒が自分の人生のマイナスになってると思うんです
しかし他に楽しみがないからやめられないんです、酒を飲んでる期間は明らかに短気になってしまって人間関係もギクシャクしてしまうんです
- 587 :優しい名無しさん:2016/07/18(月) 14:56:26.41 ID:hjt2CCzX
- >>586
酒呑まなきゃ寝れない時点でアル中だわな
とりあえず一週間断酒してみ
それが出来なかったら病院へ
- 588 :優しい名無しさん:2016/07/18(月) 15:19:48.69 ID:N9EsZ21M
- >>586
断酒をして、離脱症状が出るか試してみる
- 589 :優しい名無しさん:2016/07/18(月) 15:33:49.82 ID:SmmOeBsD
- >>586
酒をやめるとか控える前に何か楽しみを作ってみては?探してみては?
酒以外に楽しみがない状態でやめたら心が空っぽになっちゃうよ。
心の隙間は何かで埋めとかないとね。
- 590 :優しい名無しさん:2016/07/18(月) 17:45:58.34 ID:AL8K485h
- >>587 >>588 >>589
ありがとうございます、定期的に断酒はしてるんですけど(この1年で2か月断酒を2回ほど、あとは月2回ほど休肝日があるくらい)なんですが飲み始めると止まらないんです
断酒してもう飲まないと決めても嫌なことがあった日とか人生に物足りなくなった時につい飲んでしまうんです。
だから覚せい剤する人の気持ち凄いわかるんですよ、酒なんて生まれてから1度も飲まなければよかったと思ってます、そうすれば依存することもなかったろうに
- 591 :優しい名無しさん:2016/07/18(月) 17:47:28.10 ID:n/TTyy7R
- 嫌なことがあった日とか人生に物足りなくなった時につい
かみつきガメの水槽にモルモットを入れてしまうんです
- 592 :優しい名無しさん:2016/07/18(月) 17:49:43.98 ID:x+VJskQs
- (´・ω・)蒸し暑いと飲みたくなるね だからエアコン入れますた
- 593 :優しい名無しさん:2016/07/18(月) 17:51:14.44 ID:n/TTyy7R
- (´・ω・)y~
- 594 :優しい名無しさん:2016/07/18(月) 17:56:11.14 ID:n/TTyy7R
- 凶暴性を抑制する可愛い趣味か何かを探されては?
- 595 :優しい名無しさん:2016/07/18(月) 18:36:31.48 ID:AL8K485h
- >>594
先日愛犬のシーズーが死にまして、、、
- 596 :優しい名無しさん:2016/07/18(月) 19:24:53.25 ID:UMmsFukl
- >>584
俺かよって思うくらい年齢やら酒の量やら症状が似ている
俺の場合、内臓に異変が出て今断酒している
まだ30代前半だからって油断しない方がいいぞ…
寝れれば酒止められるなら睡眠薬に変えた方がいいと思う
- 597 :優しい名無しさん:2016/07/18(月) 20:21:24.43 ID:AL8K485h
- >>596
ありがとう、俺はこれからどうすべきなんだ先輩
- 598 :優しい名無しさん:2016/07/18(月) 20:34:59.62 ID:x+VJskQs
- >>597
俺が実践してる事
飲酒欲求が出たら腹一杯何か食う それで駄目なら安定剤と眠剤ぶち込んで寝る
あとできたら断酒会かAAに週一でもいいから通う
- 599 :優しい名無しさん:2016/07/18(月) 20:37:52.89 ID:x+VJskQs
- >>597
あと通院してノックビンかシアナマイド(抗酒剤)を処方してもらい毎日飲む これを服用して飲酒したら七転八倒の苦しみがくるから
- 600 :優しい名無しさん:2016/07/18(月) 21:01:38.03 ID:AL8K485h
- >>599
抗酒剤については電話で精神科に尋ねたのよ、そしたら抗酒剤はマジでヤバいって言われて、、、
やっぱ自力で辞められる内は薬に頼るべきではないのか、、、
自力で辞める自信はあるよ、ただ時々寂しくなって「酒辞める必要あんのかな?」っていう誘惑に負けちまうのよ
それからズルズルとずっと飲んじまう、ダメ人間だなってつくづく思うよ
- 601 :優しい名無しさん:2016/07/18(月) 21:48:33.75 ID:UK9opXqn
- どうせ飲むんだからシアナマイドなんて胃見ない。
酒の快楽は忘れられないからね。
ちなみにレグテクトは全く効果なし。
- 602 :優しい名無しさん:2016/07/19(火) 08:34:59.04 ID:AzsEgYqm
- >>598
とりあえず今日断酒会やってる病院に顔出してきます
- 603 :優しい名無しさん:2016/07/19(火) 09:30:59.51 ID:8+cPMrCu
- ただ時々寂しくなって「酒辞める必要あんのかな?」っていう誘惑
↑
これが脳が作り出す幻想
そうやって酒を摂取させようとする
寂しいと思ったら脳が幻想を見せているだけだと認識しなさい
- 604 :優しい名無しさん:2016/07/19(火) 11:51:04.48 ID:Pf2ZPCaz
- 酒をやめれる薬。レグテクトより効く
【エフェドリン】ブロン総合★31【コデイン】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/mental/1468723522/
【コテ再起動】ブロンを楽しむ15【名無しさんも】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/mental/1467275910/
- 605 :優しい名無しさん:2016/07/19(火) 15:00:36.97 ID:AoWd61Nz
- >>584
アル依専門の病院に通院中。特効薬が無いので断酒しかない。
- 606 :優しい名無しさん:2016/07/19(火) 15:11:35.11 ID:CmiFqjCd
- 断酒なんかできないから、たまに飲むんだよ。
- 607 :優しい名無しさん:2016/07/19(火) 19:26:36.29 ID:GeJH8+4s
- てst
- 608 :優しい名無しさん:2016/07/19(火) 20:00:55.60 ID:NUaINUrf
- 離脱はどれくらい続くかな?
今日は6日目なんだけどイライラ気味です。
いつも5日目くらいで飲んじゃうから、これが離脱なのかわからないよ
- 609 :優しい名無しさん:2016/07/19(火) 23:41:37.84 ID:kAgA6IEm
- >>608
イライラは離脱終わっても続くよ
- 610 :優しい名無しさん:2016/07/20(水) 08:02:42.16 ID:/UtggJr0
- 断酒50日目
断酒会はやめるぞ
理由
毎回、同じ話 何を話してるか分からん爺さんもいる
回り55〜70歳 断酒歴7〜20年の猛者集い
会費は案外高い
行事に誘われる
断酒することを誇りにしてる人が多い
上から目線
断酒会の内輪で、噂話
断酒会を辞めていった人間は必ず飲むと豪語する
実際、辞めてる人間はいる
うーん
このまま断酒会とか、断酒ばかり考えてたら生活できないし 貯金もやばい
てか、 アルコール依存で断酒して 生活保護 受けれるなら受けたいわ…
断酒会の多くの人は生活保護やから
断酒だけを優先できるんじゃないかな?
- 611 :優しい名無しさん:2016/07/20(水) 08:07:36.20 ID:ytuAaU7n
- オナニーが趣味の俺に嫌がらせを繰返す婆はずっと続くよ
- 612 :優しい名無しさん:2016/07/20(水) 08:08:07.28 ID:Pfv7WulE
- >>610
断酒を誇りにしているって馬鹿丸出しだなw
俺は20年も人を殺してないってのと対して変わらん
- 613 :優しい名無しさん:2016/07/20(水) 08:20:12.66 ID:ytuAaU7n
- 女遊びのことばかり考えてたら定職につけないし 貯金もやばい
- 614 :優しい名無しさん:2016/07/20(水) 08:53:08.27 ID:6D6qzwg2
- >>610
断酒の為に生きてるとかおかしな事になってる人いるからな
生きるために断酒を選ぶんであって逆は無いのにな
あなたなら医師や薬の助けで断酒できるよ 一人っきりにはならないでね
- 615 :優しい名無しさん:2016/07/20(水) 09:01:52.91 ID:54ISIQ/G
- >>614
生きる為の断酒ですよね。
ありがとうございます。
- 616 :優しい名無しさん:2016/07/20(水) 14:27:11.78 ID:bp4FAzYw
- とりあえず色んなジュースを買い込んだ、飲みたくなったら酒の代わりにジュースでかわすぞ
- 617 :優しい名無しさん:2016/07/20(水) 14:50:48.29 ID:Pfv7WulE
- ジュースじゃなくてデュースな
- 618 :優しい名無しさん:2016/07/20(水) 14:53:53.60 ID:bp4FAzYw
- >>617
それテニスやろ?w
- 619 :優しい名無しさん:2016/07/20(水) 15:41:13.96 ID:aGf8Clp+
- 離脱の脱水症状なんか熱中症なんかわからん。にてんだもん。とりあえず、点滴いってよかな。
- 620 :優しい名無しさん:2016/07/20(水) 23:24:10.62 ID:6jzapqVT
- >俺は20年も人を殺してないってのと対して変わらん
うけた
- 621 :優しい名無しさん:2016/07/21(木) 01:09:43.51 ID:8IK17nw+
- 一ヶ月以上禁酒してて
土、日、月とたらふく飲んで
火、水と 離脱に耐えた
この位だと離脱も楽だな
2日酔いみたいな頭痛するくらいで
- 622 :優しい名無しさん:2016/07/21(木) 08:00:28.38 ID:y2aV5SO1
- やっちまった…
イライラして
自分の体の弱さにむかついた
廊下の掃除が大変だった…
てか、体をおかしくして、体を壊したのは自分なのにな
スリップした自分死にたいよ
- 623 :優しい名無しさん:2016/07/21(木) 09:16:26.78 ID:Oz2fwKYA
- 禁酒3日目、体調は割といい、このまま続けるぞっ
- 624 :優しい名無しさん:2016/07/21(木) 10:02:22.98 ID:su7WWOaV
- 最近酔うまで飲むとゲロ吐くこと多くなりました
どうしたらいいですか・・・
- 625 :優しい名無しさん:2016/07/21(木) 10:14:04.86 ID:tkkm3E63
- 金銭的な事情、肝障害、バカになる、人付き合いが疎遠になる、早死にするが容認できれば無理に断酒する必要ないのでは。
自分は毎日相当飲んでいるが、肝障害が出たときは1週間程度禁酒してるよ。
完全断酒なんて無理だと思っている。(by50代後半)
- 626 :優しい名無しさん:2016/07/21(木) 15:49:29.03 ID:BVc2tp2u
- >>622
またがんばればいいよ。
みんな何度だってやらかしてるんだ。
自棄になってないだけすごいやん。
- 627 :優しい名無しさん:2016/07/21(木) 21:01:26.93 ID:Oz2fwKYA
- 酒我慢の代わりに炭酸ジュース飲みすぎて糖尿ヤベーかも、、、
- 628 :優しい名無しさん:2016/07/21(木) 21:30:46.57 ID:LcBxx+TD
- この国では
酒のほうがコスパがいいという
ひどい問題が発生しております
宇宙に届け!
あれ?投稿先間違えたかなw
- 629 :優しい名無しさん:2016/07/21(木) 21:57:47.73 ID:jo4IflFj
- 断酒13日目。寝ても寝ても眠い。
(´・ω・`)
初のγ-gtp500超えで断酒中…
(´・ω・`)
- 630 :優しい名無しさん:2016/07/22(金) 18:16:52.61 ID:3VN6EWmw
- 寝ても寝ても眠い わかる
おかげで何も出来ない…
罪悪感でいっぱい
- 631 :優しい名無しさん:2016/07/22(金) 18:23:09.00 ID:hGi4ntHS
- 禁酒4日目、飲酒欲求が度々襲ってくるっ!
- 632 :優しい名無しさん:2016/07/22(金) 19:39:57.08 ID:uq1beJVl
- 禁酒12日目
毎日ブラック○ッカのボトルを半分あけてました
経済的だからと4Lペットボトルに移行して、
1週間足らずであけるようになりました
連続飲酒が常態化しそうになったのでやばいと気づいて断酒を志しました
今は飲酒欲求幸いほとんど出ていないけれど、甘いもの欲求がひどいです
1日でチョコレートだけで1000キロカロリーオーバーはまずいですよね
- 633 :優しい名無しさん:2016/07/22(金) 19:57:52.44 ID:x04PNV/p
- >>632
チョコレートの依存もそのうち収まる
私がそうでした
- 634 :優しい名無しさん:2016/07/22(金) 20:14:32.31 ID:uq1beJVl
- >>633
おさまるのですか
信じて今日も1日禁酒しようと思います
- 635 :優しい名無しさん:2016/07/22(金) 21:16:06.72 ID:x04PNV/p
- >>634
うん、がんばってね
- 636 :優しい名無しさん:2016/07/23(土) 08:05:26.65 ID:c5Yf8xPh
- 断酒4日目
後期離脱4回経験したが、意識障害ってのが一番怖いね。
幻覚幻聴は慣れたけど、意識障害がホント怖くなって断酒。
今回は離脱はなかったが、鬱とダルさがハンパない。
- 637 :優しい名無しさん:2016/07/23(土) 14:07:33.99 ID:DBrT23wx
- 眠いなあ
汗もやばいし脱水しそう
- 638 :優しい名無しさん:2016/07/23(土) 21:46:13.39 ID:t8jZcc52
- 昔断酒しててイライラしたときは街で不良ボコってストレス発散してたな、でもそのせいで一時期ケンカ中毒になったなw
- 639 :優しい名無しさん:2016/07/23(土) 23:02:37.15 ID:Evyz1hkj
- 俺は禁酒してオナニーの回数がめちゃ増えたw
- 640 :優しい名無しさん:2016/07/24(日) 07:02:57.43 ID:JaXNxGzN
- >>639
年齢いくつ?
自分は50後半だがもうオナニーしようとかアダルトサイト見に行く事も無いわ。
- 641 :優しい名無しさん:2016/07/24(日) 09:13:07.73 ID:Mm3erAfO
- アラフォーばいw最近ほぼ毎日やってる
- 642 :優しい名無しさん:2016/07/24(日) 10:12:19.49 ID:+bM3rvx5
- >>638
スゲーなwケンカ強いの?
- 643 :優しい名無しさん:2016/07/24(日) 13:42:57.40 ID:GAejVNp7
- >>642
柔道でオリンピックの選抜に選ばれた事があるよ
でも「メダル取る為に戦ってる訳じゃないんで!」って言って辞退した
メダルなんかより街のケンカで最強になる事のほうがずっと尊い事だと思ってるよ
- 644 :優しい名無しさん:2016/07/24(日) 23:15:16.98 ID:+zE33Nhx
- >>641
奇形ヘルニアニキ乙
- 645 :優しい名無しさん:2016/07/25(月) 12:11:55.18 ID:rQ/KxXW/
- 最近この板来たんだけどアル中スレってここ?
ニートで24歳なのにもう5ヶ月も朝からロング缶ビール二本と焼酎のロックを9杯くらい飲んでる
夜に飲んで夜中に気絶→目が覚めて昼間に同じことして夜に目覚めるの繰り返し
自分でもやばいってわかってるし禁酒セラピーとかも読んだけど治らない
財産も底ついてきて流石に死にたいね
- 646 :優しい名無しさん:2016/07/25(月) 12:51:09.01 ID:rQ/KxXW/
- あ、もっと勢いあるスレがあった
すみません誤爆したかもです…
一人でも多くの方に相談したいので
わざとではないのであしからず
- 647 :優しい名無しさん:2016/07/25(月) 14:01:48.85 ID:9XSm4Wj/
- 今日が断酒1日目。1日1日やり遂げます。今回はスリップしない。夜に幻聴くるんだろうな。
- 648 :優しい名無しさん:2016/07/25(月) 14:10:43.04 ID:9XSm4Wj/
- >>643 一応反応しておくね 価値観はひとそれぞれだけどあなたは頭が悪いと思う。強いとか弱いとかそういうことではない。暴力使ったらすぐ逮捕だよ。武術身につけてる人ほど謙虚だよ。あなたは弱い。
- 649 :優しい名無しさん:2016/07/25(月) 14:44:22.65 ID:Xn5lHk49
- >>643
キチガイ
- 650 :元ポン中:2016/07/25(月) 15:15:53.53 ID:vQiLmCxS
- ポン中はここにはおらんかね?
- 651 :優しい名無しさん:2016/07/25(月) 21:08:57.29 ID:YN97fv4Q
- >>648
反応ありがとう、俺にも言い分がある
俺は頭いい、なぜなら東大受けたことがあるから(余裕で合格してたんだけどたまたま前の日あまり眠れず試験に万全の体調で臨めなくて落ちた)
俺は強い、なぜならケンカで負けたことがないから(大体相手が自分より強いか弱いかわかる、顔つき体つきで)
逮捕なんかされない、なぜなら親戚のおじさんが警部だから逮捕した署に圧力かけてもらえる
武術者が謙虚っていうのは大きな勘違い、じゃあなんで大会とか出る訳?自分の力誇示したいナルシストだからだろ?俺は大会なんかでない、そんなレベルで喜ぶ人間だって思われたくない(今まで貰った賞状とかトロフィーは全部貰った日にジャンクショップで売った)
ていうかアルコールの話するスレなんじゃないの?ここ
- 652 :優しい名無しさん:2016/07/25(月) 22:54:02.21 ID:kEDVE93U
- アルコール依存症よりひどい病気の人は他所いってくれ
- 653 :優しい名無しさん:2016/07/25(月) 23:50:23.83 ID:ygNLCHtZ
- まー板的にはメンタルヘルスだし湧くわなw
- 654 :優しい名無しさん:2016/07/26(火) 00:03:22.21 ID:mTMMPnvj
- 笑えたので許せる
- 655 :優しい名無しさん:2016/07/26(火) 00:06:34.53 ID:4L6hfuOy
- >>647
個人差はあるが幻聴が来るのは2〜5日目の方が多い
- 656 :優しい名無しさん:2016/07/26(火) 00:07:18.30 ID:Ln9vLnFv
- >>651 648だけどあなたには皮肉や批判的なものは全く伝わらないね。あなたはアルコール意外の重症だからこれ以上人に迷惑かける前に病院行っておいで。アルコールじゃないんだからここにも来ちゃダメだよ。
- 657 :優しい名無しさん:2016/07/26(火) 02:13:37.76 ID:hvEChYqv
- 重症だけどこういうのは薬でコントロールできる分アルコール依存症よりはマシという考え方もできるよな
- 658 :優しい名無しさん:2016/07/26(火) 07:21:59.82 ID:yWYb9l/Y
- >>654
お前はわかってるw
- 659 :優しい名無しさん:2016/07/26(火) 07:25:57.74 ID:yWYb9l/Y
- >>656
俺はアルコールに対して真剣に悩んでいるし書いてることも全部事実だよ、俺は批判は全く気にならないよ
人の言うことなんか気にしてどうするの?所詮他人だぞ?w
あと病院には行かない、なぜならアルコール依存症を根性で治すつもりだから
医者より俺のほうが正しい
- 660 :優しい名無しさん:2016/07/26(火) 07:27:48.55 ID:yWYb9l/Y
- >>657
毎日白い粉調合したものを注射してるよ、おかげで毎日元気いっぱいなんだwでも薬の効果が切れた時がヤバい、でもそのうち免疫できてそれにも慣れると思うぜ
- 661 :優しい名無しさん:2016/07/26(火) 07:30:03.72 ID:mTMMPnvj
- 調子にのんな 連投うぜえよ
- 662 :優しい名無しさん:2016/07/26(火) 16:38:28.83 ID:eP8nWPtK
- >>660
毎日注射射って薬で症状ごまかしてる分際で根性で治すとか片腹痛いわ
ベンゾでも注射してんのか?
- 663 :優しい名無しさん:2016/07/26(火) 16:39:08.31 ID:eP8nWPtK
- >>660
毎日注射射って薬で症状ごまかしてる分際で根性で治すとか片腹痛いわ
ベンゾでも注射してんのか?
- 664 :優しい名無しさん:2016/07/26(火) 19:42:58.49 ID:yWYb9l/Y
- >>661
俺中継ぎエースだからw
- 665 :優しい名無しさん:2016/07/26(火) 19:43:35.30 ID:yWYb9l/Y
- >>662
注射してるのはコカインだよ
- 666 :優しい名無しさん:2016/07/26(火) 19:45:21.40 ID:yWYb9l/Y
- >>663
俺は根性あるよ、いい年して気に入ったJKがいたらナンパしてるからね、お巡り上等!wwwwwwww
- 667 :優しい名無しさん:2016/07/26(火) 19:53:50.87 ID:Nj+bGGtY
- 夏になったのな笑
- 668 :優しい名無しさん:2016/07/26(火) 21:27:47.30 ID:j4jxYbRe
- マジかよ、メンヘル板にまで夏厨とか勘弁
- 669 :優しい名無しさん:2016/07/26(火) 22:07:52.84 ID:SJ+4SXHt
- >>666
東大受験したほど頭良かったんでしょ
結局どこの大学行ったの?
- 670 :優しい名無しさん:2016/07/26(火) 22:33:44.93 ID:yWYb9l/Y
- >>669
ハーバード大学行った、でもみんな英語ばっかりしゃべっててウザかったから辞めた
今は官僚やって安部首相を陰で操ってる、来年には消費税70%にするつもりだ、お前ら終わったなwwwwwwwwww
- 671 :優しい名無しさん:2016/07/26(火) 22:37:43.64 ID:j4jxYbRe
- マジかよ夏厨の上に飲酒中とか勘弁
- 672 :優しい名無しさん:2016/07/26(火) 23:01:42.51 ID:cLynNxzn
- 完全にいかれてんな。
- 673 :優しい名無しさん:2016/07/26(火) 23:14:41.65 ID:Nj+bGGtY
- 暑いから仕方ない、というほど暑くない現実。
- 674 :優しい名無しさん:2016/07/26(火) 23:17:36.09 ID:4AyyZMEZ
- 最後のぶっ飛びすぎた投稿で、完全に釣りってバレてるじゃねーかw
- 675 :優しい名無しさん:2016/07/26(火) 23:19:20.09 ID:Nj+bGGtY
- 釣りに決まってんじゃねーか。
夏厨なんだから。
- 676 :優しい名無しさん:2016/07/27(水) 06:51:00.32 ID:QDGYgASK
- >>670
お前超面白いw
- 677 :優しい名無しさん:2016/07/27(水) 10:04:32.40 ID:Gi2SilMo
- 要 措置入院
- 678 :優しい名無しさん:2016/07/27(水) 14:41:27.71 ID:Xtilk76b
- >>670
それで終わりか、たいした事ないね
- 679 :優しい名無しさん:2016/07/27(水) 18:38:14.83 ID:mDRV4N5V
- お前ら求めるばっかりじゃん、たまには自分で面白いこと書いてみろよ
- 680 :優しい名無しさん:2016/07/27(水) 18:44:14.60 ID:wkWsNM3i
- 離脱スレに笑いがこぼれてほのぼのだなw
- 681 :優しい名無しさん:2016/07/27(水) 20:41:03.11 ID:mDRV4N5V
- >>672
俺は正常だ、なぜなら女たちから「普通だね、真面目だね」ってよく言われるから、誠実な男はモテるからなw
- 682 :優しい名無しさん:2016/07/27(水) 20:46:22.81 ID:nPnpCFf7
- しつこけえよ 死ね 氏ねじゃなくて死ね
- 683 :優しい名無しさん:2016/07/27(水) 20:46:58.86 ID:By2de7OV
- てめーら離脱中に再飲酒してしまった
俺の前で楽しそうなレスしてんじゃねえよw
おかげで酒が進むじゃねえか?
この後の再離脱でどんな苦しみが来るかわかってんのにな…
- 684 :優しい名無しさん:2016/07/27(水) 20:49:55.01 ID:mopOlpXj
- 次スレからワッチョイ導入な
- 685 :優しい名無しさん:2016/07/27(水) 20:59:37.11 ID:tdKzPSsc
- 海外ビールにはまって今日ハイネケン買ってきて呑まないで冷蔵庫にしまってある。
明日はケンタッキー安いからケンタのチキンとハイネケンで乾杯。330_リットル1本で終わらす予定
- 686 :優しい名無しさん:2016/07/27(水) 21:06:25.77 ID:mopOlpXj
- >>685
1本で終わらないに5000ペリカ
- 687 :優しい名無しさん:2016/07/27(水) 21:26:57.62 ID:mDRV4N5V
- >>682
一回死んだんだよ俺、でもドラゴンボールで生き返ったんだ
- 688 :優しい名無しさん:2016/07/27(水) 21:33:09.81 ID:By2de7OV
- >>685
豪遊っ…!
685
2日続けて豪遊っ…!
- 689 :優しい名無しさん:2016/07/27(水) 23:10:48.24 ID:sCG9LIBs
- >>679
オマエの話が面白い訳じゃねーよ
オマエをからかうのが楽しかったの
でも、もう飽きた
消えろ!
- 690 :優しい名無しさん:2016/07/28(木) 03:47:22.01 ID:Rw7SjiJX
- アルコールは健康にいいから極端に辞めたほうが害がある
休肝日設けて適量にするように努めるといいだけ
- 691 :優しい名無しさん:2016/07/28(木) 06:20:20.57 ID:5t7rCO6I
- 1日に飲んでいい量は5度のビールで250ccまで、350ccは飲み過ぎ
スピリタスなら12ccが限界
焼酎は50ccまで
酒は14度で89cc
それ位しか飲めないなら飲まない方が精神的に楽、結局は飲まない方が楽に生きられるって事
- 692 :優しい名無しさん:2016/07/28(木) 07:55:23.29 ID:UHiQJgAL
- >>690
最近では、適度な飲酒は内科的にはいいという説は否定されたみたいよ。
精神科的にはいいかも知れないけど。
まぁ、依存性と診断されたらもう飲む理由なんてこじつけでしかないよね。
- 693 :優しい名無しさん:2016/07/28(木) 08:08:55.01 ID:CJ3caEHO
- 汗やべえ
じっとしてるときのほうが染み出してくる
- 694 :優しい名無しさん:2016/07/28(木) 09:12:07.55 ID:LxK6yWRj
- 暑くなるから・・・
皆様、塩分、水分補給怠るなかれ
- 695 :優しい名無しさん:2016/07/28(木) 14:48:28.28 ID:tTbpEzl9
- 氏ねじゃなく死ねっていうフレーズを発明したの俺なんだよ!
アル依の妄想かなあ。。
確かに俺だと思ってるんだけどw
- 696 :優しい名無しさん:2016/07/28(木) 15:25:37.04 ID:iedt4L+C
- ポカリのうすいほうのイオンウォーターてのが、離脱の時の脱水感には体に染み渡るよ。
- 697 :優しい名無しさん:2016/07/28(木) 16:20:14.88 ID:objcvQpQ
- OS1がいいぞ
- 698 :優しい名無しさん:2016/07/28(木) 17:58:06.76 ID:sDBH5IFG
- 夜飯軽く食べてから風呂に入って一息入れた後にケンタッキーとハイネケンの晩酌始める
ハイネケン1本ですます。嗜む程度
- 699 :優しい名無しさん:2016/07/28(木) 18:05:46.33 ID:iWOHyKpr
- >>690
はい典型的なアル中の言い訳来ました
- 700 :優しい名無しさん:2016/07/28(木) 18:12:52.56 ID:O0rirh2f
- >>695
今じゃ当たり前に池袋のことをブクロと言ってるが
一番初めに言ってたのがオレ
もう33年前くらい
- 701 :優しい名無しさん:2016/07/28(木) 18:49:36.13 ID:iedt4L+C
- >>697
高いんだよな。毎朝500飲みきってるから、85円で助かってる。
- 702 :優しい名無しさん:2016/07/28(木) 20:33:32.61 ID:5AY1GC2w
- 正直足んねーよな、500缶一本でも。
- 703 :優しい名無しさん:2016/07/28(木) 21:43:50.14 ID:UakI0ePL
- >>701
酒何本も買うより安いと思え
どうせ離脱中はがぶ飲み出来んし、減るのも遅い
- 704 :優しい名無しさん:2016/07/28(木) 23:05:21.90 ID:sDBH5IFG
- ハイネケン1本で満足した。10日ぶりに呑んだからほろ酔い出来たし、330_なら適量以下
- 705 :優しい名無しさん:2016/07/28(木) 23:13:09.80 ID:h/0Sdk2K
- ポカリを半分に薄めて塩足したらOS1もどきでいい
ついでに常温だともっと良い
- 706 :優しい名無しさん:2016/07/29(金) 05:24:35.59 ID:jV7Z6xpS
- ポッカレモン100を水で割って飲んでる
- 707 :優しい名無しさん:2016/07/29(金) 06:00:49.12 ID:87ISwASA
- >>704
いつの時代の適量の話ししてんだよバーカww
今は1日にワンドリンク10gだぞ!
ビールなら250ccなのでお前は飲み過ぎなんだよねww
やっと他の国の標準に日本が合わせてきたのにお前は時代遅れだな
- 708 :優しい名無しさん:2016/07/29(金) 06:31:20.04 ID:3iCEkqtj
- 抜いて30時間ぐらいたったと思う。
そろそろ何か食べたいがまた気持ち悪くなってきた。
ソルマックみたいなのと飲むカロリーメイト買ってきた。
ウォー!シャワー浴びてくる。
- 709 :優しい名無しさん:2016/07/30(土) 12:59:05.81 ID:TlF/TxOg
- 高校野球見に球場行ったら飲んでしまった
- 710 :優しい名無しさん:2016/07/30(土) 14:10:46.74 ID:D8jBnUOJ
- きのう豪飲したわ。
脳が絞められてる感すごい。
- 711 :優しい名無しさん:2016/07/30(土) 15:38:19.61 ID:07T/j6nM
- 飲みたいが、つまみらしきもんがない
- 712 :優しい名無しさん:2016/07/30(土) 15:57:22.77 ID:/UOWJQbn
- 何度も断酒スリップを繰り返してきて離脱症状もてんかん発作以外はほとんど経験したけど
病院に行った事がない
独力で辞めようと思ってたけどちょっと無理だと気が付いた
アルコール専門病院の方がいいのかな?
- 713 :優しい名無しさん:2016/07/30(土) 19:18:35.14 ID:NJ7p3ulO
- 1週間ほとんど飲みっぱなしだから酒抜くの怖くて仕方がない・・・
- 714 :優しい名無しさん:2016/07/30(土) 20:18:18.61 ID:tdjaDlg2
- わかるなー、それ
一週間どころか一ヶ月以上だわ
- 715 :優しい名無しさん:2016/07/30(土) 23:53:13.93 ID:/ZF7PpCz
- >>713
自分はそうやって酒量が増えて1〜2日完全に記憶が無くなったあと、翌日から逆に飲むのが恐くなるパターンが多いな
- 716 :優しい名無しさん:2016/08/01(月) 02:48:17.81 ID:JHjlePY8
- 自分も今日久々に酒止まった。
実に8日間連続飲酒、指の動きが悪くなり、
ビタミンドリンクを夕方になってから急に吐き出し続けたり、
尿を出すのが痛いほどの色濃い小便をだし、
便所で小動物の糞みたいな糞が下痢で出てきたりして、
飲むのがとても怖い。
今度こそ禁酒に成功させたい・・・
- 717 :優しい名無しさん:2016/08/01(月) 06:14:12.70 ID:U5naOj95
- あははは!そんなの無理っしよ?
働いて税金を納められない奴が多い中で、死ぬ間際まで飲酒で税金を納める希少動物だから酒は絶対に止めちゃダメ!ゼッタイ
- 718 :優しい名無しさん:2016/08/01(月) 09:03:30.66 ID:Xj8dJCDo
- 命を削って毎日納税
- 719 :優しい名無しさん:2016/08/01(月) 09:15:13.22 ID:XirirbgN
- 一日でも断酒できる人を尊敬します
昨晩も結局朝方まで飲んでしまった
起きたら背中の右側が呼吸すると痛むように
病院行ったほうがいいのかな
- 720 :優しい名無しさん:2016/08/01(月) 09:16:08.57 ID:sCMPKemp
- 今日で10日目だ…
何もしてなければ大丈夫だがテレビとかでビール飲んでる場面とか見ると飲みたくなってしまう
外走ったり風呂入ったりお腹いっぱい食べたり炭酸飲んだりで逃げてる
- 721 :優しい名無しさん:2016/08/01(月) 09:27:52.43 ID:Xj8dJCDo
- >>719
いいのいいの全く気にせずに大量飲酒して納税しなさい
今更節酒も断酒も出来ないんだから国の為に少しでも生きて大量飲酒してください
- 722 :優しい名無しさん:2016/08/01(月) 10:29:01.12 ID:qx/qz2jJ
- >>721
こういう輩がいるから次スレからワッチョイ導入しようぜ
- 723 :優しい名無しさん:2016/08/01(月) 11:27:13.06 ID:Xj8dJCDo
- それが嫌なら酒を飲まなきゃいいだけ、たったそれだけのこと。
- 724 :優しい名無しさん:2016/08/01(月) 12:52:31.80 ID:ZD1WmNos
- >>721の発言は底付きさせる為でしょ
- 725 :優しい名無しさん:2016/08/01(月) 12:57:12.22 ID:yUPmOqYP
- 自営製造業だし昼間から飲み放題だわ…
- 726 :優しい名無しさん:2016/08/01(月) 12:59:26.34 ID:qx/qz2jJ
- >>723
レス乞食乙
- 727 :優しい名無しさん:2016/08/01(月) 13:19:58.71 ID:XirirbgN
- >>721
飲んだら痛いの治った!
ありがとう!
もうだめだ!
- 728 :優しい名無しさん:2016/08/01(月) 13:45:31.27 ID:Xj8dJCDo
- >>727
そうそう!気のせいだよ気のせい。飲まなくても頭痛かったり腰が痛かったするわけだから。
無理して止めれば地獄の禁断症状が出て最悪は鬱で自殺したりするからね。
酒が飲めるのは健康な証拠!ガッツリ飲んでハッピーな生活を送んなきゃ!
- 729 :優しい名無しさん:2016/08/01(月) 13:46:13.48 ID:qx/qz2jJ
- >>728
うんそうだよね
ワッチョイ導入だよね
- 730 :優しい名無しさん:2016/08/01(月) 16:51:29.24 ID:Xj8dJCDo
- 離脱の苦しみは飲酒で治りますので出たらキチンと飲んで対処を怠らない事が大事です。
どうせ長生きはしません、残り少ない人生で酒を止めたからからといって社会復帰&平穏無事な生活なんて芸当は絶対に無理なんです。
ならばどうしますか?好きなように飲むことも貴方人生なんです。開きなおって好きなだけ飲みなさい、それが一番だとわかっているのだから。
- 731 :優しい名無しさん:2016/08/01(月) 17:05:16.14 ID:qx/qz2jJ
- >>730
そうだね
これはワッチョイ導入だよね☆
- 732 :優しい名無しさん:2016/08/01(月) 17:32:19.88 ID:K1cWReKp
- 読んでたら我慢する気が失せてしまって再び飲酒してる。これはやっぱ無理だね。死ぬまでやめられんわ。
- 733 :優しい名無しさん:2016/08/01(月) 18:53:13.47 ID:U5naOj95
- >>731
お前馬鹿だろww メンタルヘルスではワッチョイは使えねぇ〜〜〜〜〜〜んだよ
導入できるもんならやってみろwwアル中野郎
- 734 :優しい名無しさん:2016/08/01(月) 19:12:41.66
- ふむ
- 735 :優しい名無しさん:2016/08/01(月) 19:34:24.87 ID:+YpsPrNZ
- >>731のコメントはいかに
- 736 :優しい名無しさん:2016/08/01(月) 20:29:44.05 ID:SF/cB1Fl
- >>733
717 優しい名無しさん sage 2016/08/01(月) 06:14:12.70 ID:U5naOj95
あははは!そんなの無理っしよ?
働いて税金を納められない奴が多い中で、死ぬ間際まで飲酒で税金を納める希少動物だから酒は絶対に止めちゃダメ!ゼッタイ
↑↑↑
こんなこと言ってる糞アル中にアル中呼ばわりされたくないはw
害虫はとっととしねよ
- 737 :優しい名無しさん:2016/08/01(月) 20:36:50.77 ID:0r1fdNoZ
- うっし
運営に要望してくるか…
時間かかるだろうが
- 738 :優しい名無しさん:2016/08/01(月) 20:58:43.62 ID:i3GLaK0+
- >>736
その程度の事でイライラしなさんな
- 739 :優しい名無しさん:2016/08/01(月) 21:22:19.56 ID:cNnZDfUO
- 今日で禁酒2週間目、無性に飲みたくなったけど頭の中で「純粋に味だけなら炭酸ジュースのほうがが旨い、かといって酔うためだけにアルコールだけをストレートで飲めるのか?」と自問自答してみたんだ
冷静になるとアルコールっていうのは毒をそのままじゃ不味くて飲めないからジュースとかで適当に味ボカして飲みやすくしてるだけなんだ、、、、と思ってなんとか我慢できた
- 740 :優しい名無しさん:2016/08/01(月) 22:47:46.46 ID:U5naOj95
- 禁酒セラピーに書いてありますね
- 741 :優しい名無しさん:2016/08/01(月) 22:47:56.73 ID:Y1lr/37n
- 禁酒セラピーに書いてありますね
- 742 :優しい名無しさん:2016/08/02(火) 10:47:35.11 ID:TzqRU/in
- >>733
はい嘘つきはアル中の始まりwww
134 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる sage 2016/08/01(月) 20:40:12.30 ID:2dyDNEOt
メンヘル板ってワッチョイスレ建てられないって本当?
自演荒しひどいんだが
135 [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる sage 2016/08/01(月) 21:27:21.05 ID:6NlV/QrY
>>134
BBS_USE_VIPQ2=2だから立てられるかと
- 743 :優しい名無しさん:2016/08/02(火) 13:17:01.29 ID:6N/TMVGB
- 断酒2日目。手の震えが止まらん。どれくらいで震えが収まるん?
- 744 :優しい名無しさん:2016/08/02(火) 13:34:44.51 ID:M9vv6prW
- 1週間から10日
- 745 :優しい名無しさん:2016/08/02(火) 13:41:19.83 ID:lUZXv1YR
- そりゃアル中が収まるのは随分かかるだろう。
- 746 :優しい名無しさん:2016/08/02(火) 14:07:40.31 ID:+XmsPEOM
- >>743
5日もすれば大抵、日常生活にほとんど支障をきたさないほどには回復する
ただ細かい震えは10日から2週間くらいは残る
- 747 :優しい名無しさん:2016/08/02(火) 15:03:45.26 ID:lxFdDS7H
- 汗がやばいな
離脱なんか夏バテなのか分からん
- 748 :優しい名無しさん:2016/08/02(火) 15:36:28.10 ID:6N/TMVGB
- >>744>>745>>746教えてくれてありがとう。頑張ってみるね。
- 749 :優しい名無しさん:2016/08/02(火) 18:08:31.74 ID:tmwerqcz
- この蒸し暑さで離脱はヘタな拷問以上だな
- 750 :優しい名無しさん:2016/08/02(火) 20:58:13.01 ID:M1+k8+iV
- 二日目ですが、手足の痺れと関節が痛みます。前の離脱の時はなかったので、経験ある方いますか?
- 751 :優しい名無しさん:2016/08/02(火) 21:37:17.24 ID:zLWCrayC
- >>750
両方とも経験あるよ
あなたは今回が初めてなんだね
自分は痺れと痛みの出たときのほうが出ないときよりやはり大量に飲んでいた
要するに許容量を大幅に超えてしまっていて、
身体が悲鳴をあげている状態なんだと思う
耐え難い苦痛なら病院行ってジアゼパム処方してもらいな
もっとも、一番のクスリは時間だw
それと戻しちゃってもいいから食事というか、栄養補給もしっかりしたほうがいいよ。回復が早くなる
おだいじに
- 752 :優しい名無しさん:2016/08/02(火) 22:14:29.56 ID:M1+k8+iV
- >>751
丁寧に教えてくれてありがとうございます。何とか食べて頑張ります。ちなみに二度目です。前回の離脱の時は幻覚と幻聴でパニックになって覚えてないのかも知れませんね(´・ω・`)
- 753 :優しい名無しさん:2016/08/02(火) 22:25:50.00 ID:M9vv6prW
- >>752
後、神経障害の痛みならビタミン剤も処方されるかも。今までちゃんと食事してたなら効かないかもだけど
- 754 :優しい名無しさん:2016/08/02(火) 23:28:08.61 ID:M1+k8+iV
- >>753
ありがとうございます!一週間たっても痛むなら、病院行ってみます(´・ω・`)
- 755 :優しい名無しさん:2016/08/03(水) 04:22:37.63 ID:PHPSwBvh
- 禁酒4日目、何も食ってないのに謎色(青茶?)した大量の水下痢便がでた。
すげーケツ痛いし、お腹痛かった。アレなんだったんだろ。
衰弱して現在何というか、水も飲めないような感じなんだけど、
普通にPCで遊んだりは出きる。内臓やられたのかなぁ?
- 756 :優しい名無しさん:2016/08/03(水) 09:57:53.20 ID:lqBxCeKz
- 朝おきたら飲み過ぎて胃液が上がってたみたいで口の中がやけどみたいに痛い
トースト食べようとしたたけど喉が痛くて飲み込めない2,3日は固形物はむりだわ
- 757 :優しい名無しさん:2016/08/03(水) 17:12:20.42 ID:ydkuiskQ
- 三日目。関節の痛みと気分が少し良くなったので、買い物行ったらお米忘れて帰って来てしまいました。物忘れが深刻です。あと対応した店員達が俺を見下す対応だったから、見た目もかなり深刻です(´・ω・`)
- 758 :優しい名無しさん:2016/08/03(水) 18:56:11.64 ID:80+HSxxa
- 私も物忘れがひどいのでメモしてから行くんだけど、そのメモを持っていくのを忘れる。どうしようもない。
- 759 :優しい名無しさん:2016/08/03(水) 20:10:09.84 ID:BsvvX1pj
- そのメモをする手が震えて書けない
- 760 :優しい名無しさん:2016/08/03(水) 20:26:00.96 ID:tNcOP6Io
- >>758
俺も経験あります。でもお酒の買い忘れは絶対ないですね(´・ω・`)
- 761 :優しい名無しさん:2016/08/03(水) 20:28:22.27 ID:mhEhrJnE
- あるある
依存症についてもっと知ろうと本借りたりするけど頭に入らない
脳がバカになってるな
テレビで大々的にやってくれるといいのに
- 762 :優しい名無しさん:2016/08/03(水) 22:38:34.66 ID:hsbi4Z9t
- TVに限らず大手マスコミに取って飲酒業界は大スポンサーだから無理だろ
書籍が頭に入らなきゃ漫画はどう
吾妻ひでおとかまんしゅうきつこはかなり来る
- 763 :優しい名無しさん:2016/08/03(水) 23:42:50.21 ID:vE9bHq4e
- 電気も車も廃れてる今、酒類出してる企業こそ大事なスポンサーだからだろうか
酒類のCMもやたら多いが、バラエティ番組でもイエノミめしとかそんなような企画がいやに増えた希ガス
罠にかかって酒買いに行って金吸い取られ健康を損なわれアル依にされて脳みそ縮まされて思考力もなくされて、我慢できずにまた酒買いに行ってさらに金吸い取られ、以下ループ
- 764 :優しい名無しさん:2016/08/04(木) 01:14:41.37 ID:oIGCd5Fr
- 手の震えの前兆として、脱力で手に力が入らなくなる。
- 765 :優しい名無しさん:2016/08/04(木) 14:00:22.75 ID:x8rSMyoT
- 「すげー良く寝た、これで睡眠不足解消だ」と思って時計見ると30分しか経ってない…
起きあがるとまだフラフラだわ…
- 766 :優しい名無しさん:2016/08/05(金) 08:29:52.99 ID:xIeKBENT
- みんな、熱中症も気を付けような
- 767 :優しい名無しさん:2016/08/05(金) 12:22:30.84 ID:9MnjdDX8
- ほんと脱水するからな
死にそ…
- 768 :優しい名無しさん:2016/08/05(金) 17:12:38.13 ID:4lGPmSBn
- 離脱苦しくてずっと布団の中にいて、もったいないからクーラーつけなかったら、離脱の脱水と熱中症の脱水とダブルパンチになったわ!
断酒四日目。汗はまだすごい。
- 769 :優しい名無しさん:2016/08/05(金) 18:42:28.70 ID:tDOIMcPN
- 夜アルコール入れれば体が火照って熱くて寝れなくなるな。
呑んでないけど。
- 770 :優しい名無しさん:2016/08/05(金) 19:30:52.03 ID:Ub7tpPyv
- 断酒67日目
睡眠は7時間。
身体のつりはなし。
離脱症状全くなし。
昼はバイトで汗だく。
水は3リットルは飲む。
夜はコーラやブラッドオレンジーナ
で幸せ。
- 771 :優しい名無しさん:2016/08/05(金) 19:34:42.39 ID:7TzQxoxc
- 断酒67日目
睡眠は7時間。
身体のつりはなし。
離脱症状全くなし。
昼はバイトで汗だく。
水は3リットルは飲む。
夜はコーラやブラッドオレンジーナ
で幸せ。
- 772 :優しい名無しさん:2016/08/05(金) 19:58:38.98 ID:tDOIMcPN
- 断酒してると胸焼けしないのが良い
- 773 :優しい名無しさん:2016/08/05(金) 20:20:10.24 ID:N64sC7CO
- ブラッドオランジーナ
カロリー:一本あたり218kcal
糖質:一本あたり54.2g
- 774 :優しい名無しさん:2016/08/05(金) 20:49:57.54 ID:eVIo/0Ea
- カナダドライ
トニックウォーター 500ml 170kcal
おすすめ
- 775 :優しい名無しさん:2016/08/05(金) 20:59:47.27 ID:EO8gfuCE
- 離脱症状で不眠に陥ってベッドについても3時間くらい眠れないけど、
正直アルコールが入ってない分、二日酔いよりは
ただの寝不足状態の方がまだ次の日仕事でも調子は良い
夜帰宅してから、烏龍茶ペットボトル2リットルで紛らわせているがベッドにつく頃には全部無くなっている不思議
- 776 :優しい名無しさん:2016/08/05(金) 21:23:53.26 ID:GTj2WVJP
- 渇望感も離脱症状のひとつ
- 777 :優しい名無しさん:2016/08/05(金) 22:50:57.32 ID:dbd5j0tZ
- 下痢も離脱症状の1つ
- 778 :優しい名無しさん:2016/08/05(金) 23:10:06.89 ID:yUJG0z3D
- 辛いよ
http://yaserugokuidesu.seesaa.net/article/440458766.html
- 779 :優しい名無しさん:2016/08/05(金) 23:15:49.62 ID:JpS5ZPbp
- >>777
それは直接的な症状ってか二次的な症状かな
離脱始まると暫く飯食えなくて何とか水分だけ取ってる状態になるからね
- 780 :優しい名無しさん:2016/08/06(土) 13:39:34.04 ID:Aa9DcHIZ
- 断酒と禁煙どっちがキツいかと言われたら
禁煙だと思う
タバコは1日足りとも辞められない
- 781 :優しい名無しさん:2016/08/06(土) 15:30:07.14 ID:7I1GhpM9
- 煙草も酒も買う金が無くなれば辞められるよ
なまじ買う金があるから断ち切れないだけ
- 782 :優しい名無しさん:2016/08/06(土) 16:31:05.53 ID:y1T1Pzq0
- 依存性全般的に言えるけど止められないのは結局甘えなんだよ。自分が止めようと思えば止めれる。
薬物依存もそう。
- 783 :優しい名無しさん:2016/08/06(土) 17:15:20.50 ID:GiYFyPtC
- 一日目だけど汗がやばい
ずっと連続飲酒だったから離脱がきつそうだなあ
飲みたくなってくるが我慢
幸い休みだから動けなくても大丈夫
- 784 :優しい名無しさん:2016/08/06(土) 19:23:48.63 ID:/8fXR5Aq
- せっかく四日目だったのに、ストロングゼロ飲んでしまった。一本だけ買ったのにらこりゃまた買いに行きそうだ。ふぅー。、
- 785 :優しい名無しさん:2016/08/06(土) 20:12:22.47 ID:/8fXR5Aq
- 買ってきっゃった。
離脱の苦しみ知ってるし、飲まないで朝爽快に目覚めることすごくわかってるのに。、
- 786 :優しい名無しさん:2016/08/06(土) 20:16:35.26 ID:Aa9DcHIZ
- 手の平が痒くなって小さい水疱みたいのがいくつも出てきたんだけどっこれも離脱症状の一種?
- 787 :優しい名無しさん:2016/08/06(土) 20:26:26.79 ID:NgYZqu3q
- >>785
もう完全な依存症だから無理しなくていいんじゃないの?どっちみち治る病気じゃないんだし
- 788 :優しい名無しさん:2016/08/06(土) 20:28:17.61 ID:/8fXR5Aq
- >>786
手のひらに、斑点というか、赤いもやもやができる
- 789 :優しい名無しさん:2016/08/06(土) 20:29:04.76 ID:/8fXR5Aq
- >>787
それが、子どももいるし、仕事もあるんだよね。ちな、一人おや家庭。空かんな。
- 790 :優しい名無しさん:2016/08/06(土) 20:36:16.51 ID:C9B6zudF
- >>787
肝臓を悪くしてるとなる
または抗酒剤のんでるならアレルギー反応かも
- 791 :優しい名無しさん:2016/08/06(土) 20:39:25.72 ID:/8fXR5Aq
- シアナマイド?飲んでたことあるけどね。
あれ飲んで、酒飲んだらマジマーライオンやね。
左背中痛いし、すい臓かも。
ありがと
- 792 :優しい名無しさん:2016/08/06(土) 20:51:56.23 ID:NgYZqu3q
- >>789
酒飲む金は無駄な金。人生に何の足しにもならんよね。俺も何十年も飲んでやっとそれが分かって酒やめてる。
禁酒セラピーでも読んでごらんよ、何回も何回もボロボロになるくらい。
俺はそれを止めた後に読んだんだけど、理解できれば何かの足しにはなるかもよ。
ストロングと子供とどっちが大事なんだよ!
- 793 :優しい名無しさん:2016/08/06(土) 23:08:55.24 ID:jcSicZ3H
- てす
- 794 :優しい名無しさん:2016/08/07(日) 00:44:47.65 ID:tV3MpAD7
- 長文すまん
俺ノックビン効かない体質かもしれん
3年位前から処方されて飲み続けてたが
スリップする時は確信犯的に4日前位から飲むのを辞めて飲酒してたが
で、今離脱後期なんだが夜中に部屋の
片付け掃除をやって念のためノックビン飲んだんだが朝少しハイな気分で
定食屋に行ってノックビン飲んだの忘れてて一杯だけのつもりでビール飲んじゃった後に気付いてどんな恐ろしいことになるかと思ったが何ともなかった
で、そのまま昼も飲んで今に至る
- 795 :優しい名無しさん:2016/08/07(日) 02:17:31.25 ID:0zuuHfW7
- >>792
ありがと。もちろん、子どもがいちばん。
でも、DVとかあってなかなか抜け出せなくて。(むかしのことね)
しっかりせんとー、おもいながら、お酒に逃げてしまうの。あほやな。
- 796 :優しい名無しさん:2016/08/07(日) 05:51:14.39 ID:4oIgiSz/
- 近藤亜美ってまぁまぁ可愛いよな
- 797 :優しい名無しさん:2016/08/07(日) 08:21:21.25 ID:mVZXddo1
- >>794
いいたか無いが、実は効かない人は存在する。
その場合、シアノマイドになるんだけど、効果が8時間になる。その場合、気を使って服薬するしかない。
- 798 :優しい名無しさん:2016/08/07(日) 13:34:44.02 ID:0zuuHfW7
- シアノマイド飲んだあとに、試しにビール飲んだら、マジで死ぬかと思った。
マーライオンどころではない。
恐ろしい薬。
- 799 :優しい名無しさん:2016/08/07(日) 13:43:54.72 ID:UumcSb3d
- 汗の臭さが異常だわ
- 800 :優しい名無しさん:2016/08/07(日) 15:08:08.09 ID:chQnTfzj
- 離脱の汗なんか熱中症か分からん
- 801 :優しい名無しさん:2016/08/07(日) 18:21:56.98 ID:oJ7uZJZj
- 炎天下の中 紙パック酒飲んだら熱中症みたいになった
ここ数日 まともに飯食ってなかったし
もう しばらくは酒やめよう
あの離脱がくるのは怖いけど
- 802 :優しい名無しさん:2016/08/07(日) 22:03:38.62 ID:5r20FKf5
- >>786
それ手足口病w
- 803 :優しい名無しさん:2016/08/07(日) 22:09:46.87 ID:wnvH/6cC
- >>795
子供から嫌われたり、『飲まないで〜』とか言われてない?
自分はボッシーで高校、大学生の頃親がキッチンドリンカーのため酒に嫌悪を感じていたが、結局自分もアル依になってしまった。
親から虐待された子は、後年自分の子を虐待するというが、同じような事なのかな。
- 804 :優しい名無しさん:2016/08/07(日) 22:27:06.70 ID:wnvH/6cC
- それと自分は今55歳だがアル依は平均で50代半ばで死ぬという。
もうアデショナルタイムに突入したわけでいつ終了のホイッスルを吹かれても不思議ではない。
- 805 :優しい名無しさん:2016/08/07(日) 23:51:50.88 ID:41jhUWyQ
- ベンゾジアゼピンを長年飲んでるけど、酒と一緒にやめたら二日で痙攣で死にかけた
酒かアルコールどっちか分からないけど震えて字が書けないし、頭がたまに締め付けられる感じがする
元々振るえる体質でベンゾはリボリールを4年飲んできたけど、離脱症状が出てきたからやめたら死にかけた
他にテンカン薬を振るえ防止に半年飲んでたけど、新しい神経内科医にいって、そっちは一ヶ月でやめれた。身体中の震えはまだまだある。リボリールは秋から減薬しようと医師から言われたから、それまで禁酒してみようかな
- 806 :優しい名無しさん:2016/08/08(月) 08:10:28.30 ID:31lhGnAQ
- 酒とベンゾ一緒に飲んでるなんて愚の骨頂。
自業自得。アホすぎる
- 807 :優しい名無しさん:2016/08/08(月) 10:25:22.45 ID:rI2oIXLo
- 酒やめてるから今年は海に行ける。
- 808 :優しい名無しさん:2016/08/08(月) 23:19:25.84 ID:7QLiH2zI
- 断酒1週間にして、仕事中の頭が冴えてきた
飲んだくれてた時大分パフォーマンス落ちてたんだな…
- 809 :優しい名無しさん:2016/08/09(火) 00:55:10.86 ID:1sqf6LCL
- 酒とベンゾの併用はマジで麻薬でもやっているんじゃないかと思うくらいぶっ飛ぶな
絶対やらない方がいいよ
- 810 :優しい名無しさん:2016/08/09(火) 01:31:15.09 ID:byY5rEwn
- >>806
俺メイラックスとマイスリーを酒飲みながら飲んでるが寝落ちすることはあるが前日の記憶が飛んでるとかは全然無い
むしろ眠れない時はそれでも眠れない
年に何回か店で前後不覚になることもあるがその時は酒のみで一升以上飲んだ時が多い
酒の離脱時は胃痛吐き気寝汗背中の張り左腕や足がつる位か
どうなんだ俺は?
- 811 :優しい名無しさん:2016/08/09(火) 22:58:44.04 ID:gWa2tE0B
- 3週間目で再飲酒して1週間毎日飲んじゃった。
今日からまた頑張ります。
- 812 :優しい名無しさん:2016/08/10(水) 12:37:28.37 ID:f2i/veJ8
- >>811
俺も2週間止めれたのにスリップ
- 813 :優しい名無しさん:2016/08/10(水) 16:41:00.58 ID:3cnrQBJ8
- 下痢も困るがお腹が張って張って便秘ぎみ
- 814 :優しい名無しさん:2016/08/10(水) 20:20:51.54 ID:7slVaSog
- 断酒72日目
不安症は抜けない
そろそろ肝機能は正常になるかな、
血液検査したい
- 815 :優しい名無しさん:2016/08/10(水) 22:27:33.27 ID:Dz18CWT5
- >>799-800
離脱の汗は異様に臭い
あと服が吸いとらずに弾くような気がする
- 816 :優しい名無しさん:2016/08/10(水) 22:47:11.68 ID:hafvpmOI
- >>809
よくそう言うけど、やっぱり期間の問題?
- 817 :優しい名無しさん:2016/08/10(水) 22:51:23.51 ID:hafvpmOI
- >>805
リボトリールも飲んでるー
酒は20年弱、ベンぞは15年位かなぁ
- 818 :優しい名無しさん:2016/08/11(木) 07:02:37.89 ID:2xhyOEMQ
- 昨年の12月辺りに買った6%の飲みかけのマッコリを開けて呑んでみたら、
日本酒位の度数に感じたんだけど、開けて置いておくとアルコール度数って上がってしまう物なんですかね。
- 819 :優しい名無しさん:2016/08/12(金) 07:09:56.03 ID:6iachCjU
- 下痢がひどいんだよなー
毎回断酒1〜2日後から始まって、1週間から10日続く。
- 820 :優しい名無しさん:2016/08/12(金) 10:45:46.95 ID:IrdfZgc+
- 自分は逆
出ないわけじゃないが腹詰まり感がある
すっきりしない
- 821 :優しい名無しさん:2016/08/12(金) 19:01:12.55 ID:3moSKcyK
- 飲酒中に下痢になるのは分かるが
断酒して下痢になるなんて聞いたこと無い
- 822 :優しい名無しさん:2016/08/12(金) 19:45:34.61 ID:nXUJdpoC
- >>821
離脱初期は飯食える状況じゃなくて、水ばっかり飲んでるから水溶性の便がよく出る
- 823 :優しい名無しさん:2016/08/13(土) 02:33:34.65 ID:5IvZeTmx
- >>821
いやあるよ
断酒してしばらくは胃腸が正常に
戻らないからね
- 824 :優しい名無しさん:2016/08/13(土) 08:25:44.87 ID:ksTT35pK
- >>821
絶食 下痢
で検索してみ
人間は食べないと下痢になるんよ
- 825 :優しい名無しさん:2016/08/13(土) 13:36:53.15 ID:p9wvhlYI
- 強烈な不安感きてる
3日くらい飲んだら離脱くるのかよ
- 826 :優しい名無しさん:2016/08/13(土) 17:30:40.99 ID:5IvZeTmx
- >>825
まだ呑んでないなら薬に頼ってでも
我慢した方がいいよ
夏の離脱は洒落にならん位キツい
- 827 :811:2016/08/14(日) 13:09:04.09 ID:YYJLU6ey
- 再び断酒にチャレンジしているけれど、やっぱり離脱症状でた。
今、実家でお盆帰省しているので、親と相談して、医者にかかることにした。
同級生が孫を連れて帰ってきてる時期に、アル依おっさんになって帰ってきたのは正直申し訳ない。
- 828 :優しい名無しさん:2016/08/14(日) 20:03:01.25 ID:5P42H4ry
- >>827
でもそうやって心配してくれる人が
いるうちはいいよ
誰も心配してくれる人がいなくなったら本当に終わりだと思う
- 829 :優しい名無しさん:2016/08/15(月) 07:47:43.25 ID:LSfK9RkL
- マジかー。
俺もきのうで3連で飲んじまった。
- 830 :優しい名無しさん:2016/08/15(月) 11:17:00.40 ID:9x7cbcNj
- 一週間毎晩程度で、飲んでいた期間が短かったからか2日の断酒で結構楽になった
不安感がかなり収まって震えも収まったよ、若干指に痺れはあるけど
急に睡眠がよく取れたら気分も収まるな
酒に耐性じゃなくて、離脱に耐性できてほしいわ
- 831 :優しい名無しさん:2016/08/15(月) 12:29:25.17 ID:ot0u8B8r
- 連続飲酒じゃなくて晩酌だけでも離脱って出るものなのか
- 832 :優しい名無しさん:2016/08/15(月) 13:09:57.69 ID:iQYnQc+Q
- >>831
毎日欠かさず晩酌してるとか晩酌の量もあるね
こればかりは個人差
- 833 :優しい名無しさん:2016/08/15(月) 14:12:59.19 ID:QrF010kK
- 量だと思うよ
適量でやめられないからな
- 834 :優しい名無しさん:2016/08/16(火) 16:44:50.57 ID:hrBWiXin
- 2,3年前まで、毎日晩酌していて、
それを止める時眠れなくて苦労したな。
今は飲んだ翌日の夜だけハルシオン飲んで寝てる。
- 835 :優しい名無しさん:2016/08/16(火) 18:44:59.79 ID:3hbisGGU
- >>834
それは立派だけど依存症じゃないので
スレチ
俺今プーなので深夜から朝にかけて
オリンピック昼は高校野球夜はくだらないバラエティ見てる
1日2〜3時間うとうとするくらい
マイスリー飲んでも全然効かない
- 836 :優しい名無しさん:2016/08/17(水) 09:35:27.00 ID:bUliRR+S
- >>834
今度はベンゾ依存になるよ
- 837 :優しい名無しさん:2016/08/17(水) 14:05:33.58 ID:d6wvfvgQ
- 禁酒 2日目 昨夜はクーラーガンガン効かせた部屋で
首から上だけ汗びっしょり 動悸 こむら返りでほとんど寝れず
今 怖くて外に出れない 酒飲んだら 治まるの知ってるから
冷蔵庫開けては閉め してる 飯も食えず 水も吐く状態
苦しいわ
- 838 :優しい名無しさん:2016/08/17(水) 14:58:39.15 ID:MRwCQKGH
- >>837
大丈夫か?
吐くようでも水分はとった方がいいぞ
- 839 :優しい名無しさん:2016/08/17(水) 15:02:07.29 ID:1ttXPSva
- >>837
2〜3日目マジきついよね…
ここ乗りきったら楽になってくるから辛抱だ
- 840 :優しい名無しさん:2016/08/17(水) 15:21:57.74 ID:d6wvfvgQ
- ありがと
吐き気はかなり落ち着いた なんとかお茶飲める
こむら返りがひどくてね コップもっても
背中や指がつる それぐらいはいつもの事なんだが
気持ちの落ち込みがひどくて
- 841 :優しい名無しさん:2016/08/17(水) 20:24:58.48 ID:ng2znDam
- >>840
デパスがあるなら頼るのもいいかも
今、一番辛い時だね
頑張って
- 842 :優しい名無しさん:2016/08/17(水) 20:37:25.80 ID:xUXZKmx6
- >>841
デパスもベンゾだよ。
つまり、依存しやすく断薬し辛い薬。
医者はアル依と知ってたら処方しない。
- 843 :優しい名無しさん:2016/08/17(水) 21:56:20.77 ID:EQLWSnxB
- お茶や水よりも、ポカリとかアクエリアスみたいなイオン飲料と、
水を1:1くらいで割って、とにかくいっぱい飲んでアルコールを薄め、
排出を促すのがいいですよ、と専門医にいわれたことがある。
- 844 :優しい名無しさん:2016/08/17(水) 22:45:31.56 ID:PREoRwW6
- 味噌汁もいいぞ
- 845 :優しい名無しさん:2016/08/18(木) 03:00:15.04 ID:lrJIL0x9
- 一口づつ、口に含むようにして、ゆっくり飲んだ方が良いよ
- 846 :優しい名無しさん:2016/08/18(木) 09:01:21.33 ID:NAC+h3C7
- ベンゾってそんな依存するクスリかな?
自分使っても週に1回か2回なので
毎回ぐっすり眠れるし、量が増える感じもない。
だから切れた時の離脱もないけどな・・・
- 847 :優しい名無しさん:2016/08/18(木) 10:42:12.91 ID:hDPsCuUy
- 断酒して発汗が治らないが、酒じゃなくてタバコが原因だったかも
断酒ついでに禁煙もしようとしてニコチンガム食ったら一気に汗が吹き出てきたわ
- 848 :優しい名無しさん:2016/08/18(木) 10:47:02.81 ID:mF7JIQKo
- 断酒と禁煙(断煙?)を同時にするのは中々危険な気がするな…
まあ暫くの間の苦しさに耐えられる自信と精神力があるなら良いけど
- 849 :優しい名無しさん:2016/08/18(木) 15:38:57.60 ID:5fUGd3bo
- 俺は両方やめたけど、タバコの方がやめるの簡単だったな
酒はやめて1年から1年半まで精神的におかしくなったわw
来月で2年だから引き続き頑張ろう・・・
- 850 :優しい名無しさん:2016/08/18(木) 16:12:01.27 ID:t+nzt7pa
- 840です。
昨日は眠剤で逃げ 朝から一時間かけてうどん食って
一段落しました。 部屋には4ℓ焼酎のペットが3本
転がってました 呑み始めが10日の昼だから
これって 致死量に近くないか???
- 851 :優しい名無しさん:2016/08/18(木) 16:17:50.06 ID:LrCHHcYX
- >>850
何を楽しみで生きてるの?正直に聞くけど
- 852 :優しい名無しさん:2016/08/18(木) 17:13:34.06 ID:sL7Bj2lC
- 850じゃないけど。
鬱になると、何の楽しみもなくなるよ。
ともにあるのは、かなしみと、時々怒り。ぼんやりした不安と恐怖。
- 853 :優しい名無しさん:2016/08/18(木) 17:16:18.89 ID:t+nzt7pa
- >>851
そういうアンタは?
- 854 :優しい名無しさん:2016/08/18(木) 17:48:12.75 ID:LrCHHcYX
- >>853
質問を質問で返すならレスしなくていいよ
- 855 :優しい名無しさん:2016/08/18(木) 18:19:43.92 ID:t+nzt7pa
- >>854
なんだお前も鬱かよ
- 856 :優しい名無しさん:2016/08/18(木) 18:24:53.16 ID:JMjY2I6w
- 離脱が過ぎ去った後の俺の最大の苦しみは、酒の匂いを嗅いだだけでも嘔吐しそうなくらいに気分が悪くなること。
酒臭い奴が近くで喋るだけでも冷汗が出る。
- 857 :優しい名無しさん:2016/08/18(木) 18:38:46.13 ID:AjIFFdLE
- >>856
むしろそういう体質になりたい
- 858 :優しい名無しさん:2016/08/18(木) 19:04:48.36 ID:t+nzt7pa
- 俺なんざ 離脱目前にして必死で酒飲む理由考えてる
女子レスリング最初の金メダルでぐぐっ
次で ググググッ 最後なんか冷蔵庫開けてチューハイ出した
うれしくてもムカついても悲しくなっても飲酒の理由になる
- 859 :優しい名無しさん:2016/08/18(木) 20:38:56.83 ID:UxZnRmrA
- >>858
ゴミみたいな生き方して2ちゃんですか?離脱の前に飲むならここはスレ違いだろ?
巣に帰れゴミ屑野郎ww
- 860 :優しい名無しさん:2016/08/19(金) 07:37:54.14 ID:xvHPQ7cw
- >>846
その程度なら大丈夫だと思う
ジアゾが効くなら、変えてしまうのもいいかも
- 861 :優しい名無しさん:2016/08/19(金) 09:02:28.77 ID:AQ0feHwf
- >>856
俺も焼酎のお湯割りの匂いとかムリになった
飲んでる奴の近くにいると気持ち悪い
- 862 :優しい名無しさん:2016/08/19(金) 10:36:12.02 ID:508df5zS
- やっぱ肝臓弱ってんだろうな
- 863 :優しい名無しさん:2016/08/19(金) 15:11:04.27 ID:uNhiCGn7
- >>850
10日の昼から4リットル3本って7月10日だよね?
- 864 :優しい名無しさん:2016/08/19(金) 15:31:22.27 ID:Xml6DvSa
- >>863
お前振り下手くそ
- 865 :優しい名無しさん:2016/08/19(金) 16:32:20.51 ID:DHlVoa8c
- 焼酎1日1リッターちょいと考えたらあんまたいしたことない量ではあるけどな
量より一週間以上の連続飲酒はやっぱ廃人扱いだから、そっち気にしたほうがいいわ
- 866 :優しい名無しさん:2016/08/20(土) 08:08:46.50 ID:/d2VTlKx
- 先週から連続して飲んでる
お盆で仕舞いのつもりだったが来週から禁酒できるか
- 867 :優しい名無しさん:2016/08/20(土) 10:38:31.11 ID:udHCIXGL
- 無理だな
諦めろ
- 868 :優しい名無しさん:2016/08/20(土) 10:42:16.56 ID:jB0BHvmI
- >>866
来週からとか言ってるうちは99%禁酒無理
- 869 :優しい名無しさん:2016/08/20(土) 13:30:39.08 ID:ALFKMStK
- 金土は無条件で酒が飲みたくなる。
金土飲みは離脱が出ないとか決まりがあればいいのにな。
- 870 :優しい名無しさん:2016/08/20(土) 19:42:41.75 ID:HhO+uRBR
- 今現状離脱症状で死にそうわ
飯も1週間食ってない
- 871 :優しい名無しさん:2016/08/20(土) 20:07:22.35 ID:EcOgsyEw
- >>870
病院行った方がいいよ。点滴打ってもらい
- 872 :優しい名無しさん:2016/08/21(日) 07:51:28.41 ID:st79agsq
- >>870
味噌汁とかも無理?
- 873 :優しい名無しさん:2016/08/21(日) 20:01:36.18 ID:qRnVqeIQ
- 断酒83日目
イライラや勘ぐりはなくなった
ただ、身体が重いし疲れとかは
酒を飲んでいる時よりも感じやすく思う
安定剤は10日やめれている
このまま 薬や酒を飲まない人生になりたい
- 874 :優しい名無しさん:2016/08/21(日) 21:32:05.47 ID:KzdthlQv
- 1日飲まないだけで、発汗と吐き気がする。下痢は毎日だが。胃腸風邪か離脱症状か分からない。
- 875 :優しい名無しさん:2016/08/21(日) 22:04:46.30 ID:y08GQtEN
- 禁煙も禁酒もしたけど躁鬱自体治らんね
我慢してもいいことが少ない
あとは風俗やめなきゃ
- 876 :優しい名無しさん:2016/08/21(日) 22:18:11.73 ID:ZXK0Ke9u
- >>875
全く同じだw
今更飲みたくもないが、精神的に丈夫になりたいw
風俗はやめなくてもいいんじゃない?
- 877 :優しい名無しさん:2016/08/21(日) 22:35:48.49 ID:y08GQtEN
- >>876
なんてったって金かかるからなぁ
あと、躁状態で煽られるような状態のとき行っちゃうから、依存性なんだろうなと
- 878 :優しい名無しさん:2016/08/21(日) 22:41:42.31 ID:ZXK0Ke9u
- >>877
俺はいつか躁鬱が治ると思い引き続き頑張ってるよ。
お互いに頑張りましょう。
- 879 :優しい名無しさん:2016/08/21(日) 22:49:44.08 ID:y08GQtEN
- >>878
そうだね、ありがとう
躁鬱なくなれば風俗もいかない気がしてるし(笑)
- 880 :優しい名無しさん:2016/08/21(日) 23:50:07.52 ID:ZXK0Ke9u
- >>879
俺は一人ぼっちで断酒開始して躁鬱気味なのも
家族も誰も理解してくれないまま2年を迎える。
周りの酒飲み達は「そんなにやめて辛かったりおかしくなるなら酒飲めば?」
とかそんなのばっかりだった・・・
もっとここのスレ早く見ればよかったよ
断酒後1年〜1年半は本当に精神的に苦しかった
まだ辛いけど、きっと頑張れば治ると信じてるw
酒をやめた後も苦しいからこそ二度と飲まないと思ってます。
毎年断酒記念日に自分へのご褒美を買いながらw
引き続き頑張りましょう。
- 881 :優しい名無しさん:2016/08/21(日) 23:53:36.22 ID:fOgSOrUI
- 酒が原因で気分障害とか適応障害になるケースがあるるようだね。
精神科かかるような奴は酒をまずやめると、変わるかもしれないね
俺は適応障害で薬出しもらってるけど、酒をやめたらだいぶ調子よくなってきて、薬減らしていってるよ
全ての元凶は酒だったのかと今は考えてる。
- 882 :優しい名無しさん:2016/08/21(日) 23:59:18.78 ID:ZXK0Ke9u
- >>881
自分も今は全て酒のせいにしてますw
でもアルコール離脱後の安定期は調べてみると、
一般的に2〜3年らしいので、その後に真実が分かるんでしょうが・・・
- 883 :優しい名無しさん:2016/08/22(月) 00:08:04.64 ID:0j+h8Mc6
- >>880
決意がすごい
安定するのに年単位で時間かかるのか
それはちょっとした目標になるな
ちなみに、断酒後に精神的にきついと書いているけど、酒を飲みたくてしょうがないということ?
それとも、酒は飲みたいと思わないけど、精神的に安定せずきついということ?
ちょっとくどい言い回しですまんですが、聞いてみたくて...
- 884 :優しい名無しさん:2016/08/22(月) 00:10:18.41 ID:0j+h8Mc6
- >>880
id変わっちゃったけど
>>879です
- 885 :879:2016/08/22(月) 00:24:31.08 ID:TFY3BHH3
- >>883
後者です。
酒は飲みたくないけど、精神的に不安定って事です。
自分の場合何もしてないのにムカついたり、金を使いたくなったりしてました。
当時はなんで怒っているのか自分で分からず、
家族にも結構八つ当たりしたかも・・・
決意はすごいというか周りの飲んだくれてる知り合いを見て、
自分は元に戻りたくないと思って反面教師にしてましたwww
自分含め周りの人も酒癖悪いのたくさんいるんでw
飲みたくなったら、冷静になって酒癖悪い酔っぱらいを見るといいですよw
- 886 :優しい名無しさん:2016/08/22(月) 00:48:30.37 ID:0j+h8Mc6
- >>885
どうもありがとう!
意味なく腹立つ、散財、八つ当たり(しそうなので話さない)
いまの自分によく似ています
禁酒しはじめみたいに「酒うまいから飲みたい」とは思わないけど、
飲んだらそのイライラが安らぐのかな?と、飲んでみたり
でも昔のように上がらないし、後々調子崩すので、やっぱやめるかって感じで自然と飲んでない
蛇足失礼、、、
体験談を聞いたら、ちゃんと続けようと思いました
お話聞けてよかったです
- 887 :879:2016/08/22(月) 01:10:41.14 ID:TFY3BHH3
- >>886
私もまだ断酒歴2年近くなのでこれから先どうなるか分かりませんが、
まだ30代半ばですが、もう死ぬまで飲むつもりもないので頑張ってみます。
多分飲めばその時イライラは和らぐと思いますが、
また酒をやめるとなるとループだと思います。
これからもしばらく色々不安定になると思いますが、
全て酒のせいにして頑張るつもりですw
- 888 :優しい名無しさん:2016/08/22(月) 04:52:00.71 ID:71mfWPxP
- がんばろう
- 889 :優しい名無しさん:2016/08/22(月) 06:16:24.15 ID:ylgrNdfJ
- 多分、人の話しに意見や質問はしないのだろうが、AAってこんな感じなのかな?
2カ月位禁酒してる自分はまだまだヒヨッコだと感じたね。
さぁ月曜日だ仕事頑張ってくるか!
- 890 :879:2016/08/22(月) 06:35:38.83 ID:TFY3BHH3
- >>889
スマン
言われて読み返したけど、なんかそれっぽいねwww
自分だけで断酒したからそんなつもりはないし、
AAってのを知らないんだけどね
酒も煙草も誰にも頼らず根性だけでやめてきたしw
ただ、これはあくまでも自分の体験
周りにやめた人が誰も居ないくて自分が苦しんできたから、
体験した事実を書いてみたらそれっぽくなってしまったね。
でもこの知識を頭に入れておくと、自分が不安定になったとき、
「回復途中だからこんなことが起きてるかも」
と、頭に入れておくだけでかなり助かると思うよ。
不安定な時があると知ってるだけで乗りきれるが、
それを知らないと飲んで解決しようとするかもしれないし・・・
俺の断酒手助けの先生はネットだったw
今はある程度いろんな事が調べれるからかなり助かるね。
- 891 :優しい名無しさん:2016/08/22(月) 10:35:12.60 ID:tu+QTvbs
- >>890
バスに乗る必要がなければ、バスに乗らない事に努力も根性もいらない
酒を飲む必要がなければ、酒を飲まない事に努力や根性など必要ない・・・
それでは何故、精神力や根性の断酒は長続きしない人が多いか
お酒の本質やお酒に対する洗脳された間違った理解(美味しいとか楽しいとかetc)をしているから
もう読んでるかもしれないけれど、そうでなければここのスレでよく出てくる禁酒セラピーはお勧めかもしれないね
そこで「お酒は飲む必要のないもの」と言う事を根本的に理解できれば貴方は酒からすぐに開放されると思う
ソースは30年以上休肝日無しで浴びるように飲んでいながら今年断酒を出来た俺
失った物は大きいけれど、これから失う物は何もない
- 892 :879:2016/08/22(月) 10:49:16.03 ID:TFY3BHH3
- >>891
いや、酒からは解放されてるんだけど、
やめてから1年〜1年半位精神的に不安定だったって話です。
最初の数ヶ月は根性が必用だったけど、今はアルコールなんか全く不要な物です。
同じことの繰り返しになるからもう書くのやめますけどw
確かにこれから先は失うものは無くなると思います。
- 893 :優しい名無しさん:2016/08/22(月) 11:52:06.14 ID:koVJAoX4
- わりとどうでもいいけど、苦痛を訴える奴は飲んだ時の為の根回しを事前にしているようにしか思えない。
- 894 :優しい名無しさん:2016/08/22(月) 20:39:08.52 ID:FyLWd03h
- >>839
目は疲れて横になって半分寝てるつもりでも
虫とりやってるのわかるんだよなあ
そしてあの臭くてべっとりした大量の寝汗
- 895 :優しい名無しさん:2016/08/22(月) 22:35:20.98 ID:Z9/ItiXz
- 相当依存してるとそこまでキツいのか
眠剤飲んでるから気付かなかっただけかな
- 896 :優しい名無しさん:2016/08/22(月) 23:47:06.30 ID:Jv+VFBRj
- ガリガリだわ…みんなもそうだよね?
- 897 :優しい名無しさん:2016/08/23(火) 00:23:38.50 ID:YEBzFh+U
- >>895
眠剤は使った事ないけど、もしかしたらそうかもしれない
連休入るとラスト2,3日前にそこを持ってこれるようにして
その次の日には仕事行けるようにしてる感じだよ
今回のお盆はいやーキツかったっす
- 898 :優しい名無しさん:2016/08/23(火) 00:42:09.03 ID:TwWZC6G8
- >>896
離脱が一段落したら一気に太るから気をつけれ
ソースは俺
- 899 :811:2016/08/23(火) 05:30:02.38 ID:a05WK3mY
- 再禁酒初めてから左手の指に微妙に震えがあった
昨日で2週間だったんだけれど、朝から左手の指がぴくぴく痙攣しはじめて
今日起きたら、震えも痙攣もおさまってる
脳とか神経系の回復過程だったのかな?
- 900 :優しい名無しさん:2016/08/23(火) 06:04:17.77 ID:WsXFPpuW
- 朝起きた端から飲んでる
切れるのが怖いって終わってるなあ…自分
- 901 :優しい名無しさん:2016/08/23(火) 11:04:13.82 ID:jYacOd7k
- 基本だぜ
断酒するにはまずその恐怖に勝たねえといけねえまぁ、ゆっくり死んで行きな
- 902 :優しい名無しさん:2016/08/23(火) 11:23:43.46 ID:KESM+qZq
- >>898
俺も激太りしたよ
今まで全く興味の無かった甘いもの食いまくりだぜ‼
最近落ち着いてきたが、糖尿になりそうで怖い
- 903 :優しい名無しさん:2016/08/23(火) 11:59:45.49 ID:jIkp1t9z
- 断酒85日目なんだけど
毎日 頭がボーッとするし眠い
これも離脱症状なの?
- 904 :優しい名無しさん:2016/08/23(火) 12:01:44.64 ID:0rBZodgI
- >>903
なんもかんも離脱のせいにするんじゃねぇーよカス
- 905 :優しい名無しさん:2016/08/23(火) 13:12:09.94 ID:KESM+qZq
- >>903
離脱症状だと思う
自分もやめてしばらくすっごく眠かった時期が波のようにあった。
酷いときは1日布団からトイレ以外出れなかたった。
ちょくちょく起こるけどそのうち落ち着くよ
>>904
お前みたいなクズはここに書かなくてもいいよ
頑張って酒やめて離脱の苦しみと戦ってる人のモチベーション下げるだけだから
- 906 :優しい名無しさん:2016/08/23(火) 13:48:30.28 ID:0rBZodgI
- >>905
今日は曇ってるなぁ・・・・・離脱のせい?
それと変わらないだろ?馬鹿かお前ww
- 907 :優しい名無しさん:2016/08/23(火) 15:47:30.04 ID:KESM+qZq
- >>906
本気でやめてる人は体調の変化が確実にわかるよ
いつもと何かが違うみたいな
ここはお前みたいに酒やめれないやつが、
張りついてグダグダ言って足を引っ張るスレじゃないよ
スレタイ読めないお前の方がかなりバカwww
- 908 :優しい名無しさん:2016/08/23(火) 15:54:20.74 ID:0rBZodgI
- 85日も経って何が離脱だよww笑わせるな
結局飲みたい言い訳探してるだけだろ?これだからアル中は困るんだよ
毎日頭がボーっとしてしてるなら別な病気疑えよカス
- 909 :優しい名無しさん:2016/08/23(火) 15:57:48.27 ID:aRYAmSKM
- >>903
デブピザなんだから無呼吸症候群です。治療しましょう。
- 910 :優しい名無しさん:2016/08/23(火) 16:03:19.07 ID:1uMr8DKP
- >>905
85日経ってもそんな症状出てくるなら離脱以外の原因考えた方が賢明
- 911 :優しい名無しさん:2016/08/23(火) 16:05:41.46 ID:CYxsBFvF
- アルコールの離脱症状は数年単位だぞ
飲みたい言い訳どころかやめたくて子のスレ来てるんだろ
>>908は場違い
- 912 :優しい名無しさん:2016/08/23(火) 16:09:58.22 ID:cEH3Sql4
- >>908
飲みたいなんて
一言もいってませんよ
- 913 :優しい名無しさん:2016/08/23(火) 19:10:32.09 ID:bnvsgi13
- 離脱じゃなくて精神障害じゃないの?
- 914 :優しい名無しさん:2016/08/23(火) 20:26:20.63 ID:Xezsg7Vs
- 俺らは基本酒やめられないクズで、飲みまくって離脱しんどーいってスレだからな。
- 915 :優しい名無しさん:2016/08/23(火) 21:26:02.07 ID:TwWZC6G8
- アルコール依存症はりっぱな精神障害ですよ
自己抑制出来ない残念な頭がもたらした結果なんですから
手が震えるとか明らかな異常が現れてるなら
いますぐ病院へ行きましょう
- 916 :優しい名無しさん:2016/08/23(火) 21:33:54.86 ID:TttEAgDp
- >>908
アル中になると脳がブドウ糖を作れなくなるから
ブドウ糖をエネルギー源としている脳の活動が低下するのは常識
それが回復するのに何年もかかるんだよ
アル中が酒をやめたら痴呆になって早死したなんてこともよくある話
- 917 :優しい名無しさん:2016/08/23(火) 21:34:37.63 ID:CYxsBFvF
- アルコール依存症じゃなくても離脱症状は出る可能性はあるよ。
やめてみなきゃわからないけどw
酒をやめるという選択をする人間が一般的に少ないからねぇ
- 918 :優しい名無しさん:2016/08/23(火) 22:38:10.09 ID:wK0ggaNv
- 糖類が足りない云々なら、その代わりとなる酢酸補給の意味でお酢を飲んでみるとか
- 919 :優しい名無しさん:2016/08/24(水) 12:53:16.36 ID:5DbGZvQG
- 酢の水割り
何となく効いてるぞ
- 920 :優しい名無しさん:2016/08/24(水) 19:25:57.54 ID:ZSCksDqx
- 市販のお酢って酢酸発酵しきれなかったアルコール分が
微妙に残留していること多いけど、
電子レンジでチンしてとばしたほうがいいのかな?
それとも依存症の人にも影響でない程度なのかな?
- 921 :優しい名無しさん:2016/08/26(金) 11:42:09.73 ID:b0zNX7la
- 飲み過ぎなれけば大丈夫そうな気がする
50ccのお酢を水で5倍に希釈して1日4〜5杯くらいで
1日一杯しか飲めない時もあるし
そう考えると、そんなに大量にお酢飲むわけじゃないよね
どうなんだろう?
- 922 :優しい名無しさん:2016/08/26(金) 12:06:45.70 ID:NQoTnRU/
- >>920
気にしなくていいんじゃない?
酢とか醤油とかダメならなにも食えないだろ。
醤油ラーメンとか餃子のタレもダメって事だろ?
- 923 :優しい名無しさん:2016/08/26(金) 17:09:09.85 ID:xpV6zrWo
- 離脱抜けた、家中の酒ぜんぶ流しに捨てた
- 924 :優しい名無しさん:2016/08/26(金) 17:30:06.99 ID:IFHZcp1p
- そして数時間後またコンビニへ向かう
- 925 :優しい名無しさん:2016/08/26(金) 20:04:03.02 ID:EcnKOMIQ
- ヤバイな、酒抜けてきたら暑いんだか寒いんだかわかんなくなってきた。
- 926 :優しい名無しさん:2016/08/26(金) 21:03:10.42 ID:Ifbq3/Z6
- アルコールを全く飲まなくても酢を大量に摂取してたら
やっぱり酢酸脳に変質してしまうんかな?
- 927 :優しい名無しさん:2016/08/26(金) 21:15:40.22 ID:mgVUbsyI
- 断酒42時間目。汗が止まってきた。今日は寝れるかなぁ
- 928 :優しい名無しさん:2016/08/26(金) 21:51:59.82 ID:4nY9nsCr
- 33年ほぼ休肝日無しで飲み続け、肝臓の数値が結構悪くなったので離脱の地獄の苦しみ覚悟で断酒してみた・・・
多少眠れない日はあったけれど初日の寝起きの快調さに驚き、飯の旨さに驚愕した。
本日で70日も経ってしまいましたが、離脱にも気づかない程に脳がいかれてるんじゃないかと本当に心配してる。
飲まなくて平気になっているのかどうなのか、本当の俺はどうなんだろうと自問自答する日々です。
- 929 :優しい名無しさん:2016/08/26(金) 22:01:29.79 ID:PS/LlgFz
- きのう飲み過ぎて、今日すげー攻撃的。
で、いま鬱出始め。
- 930 :優しい名無しさん:2016/08/26(金) 23:34:26.99 ID:uapAeve9
- やめて1ヶ月になろうとしてるんだが猛烈にだるくて眠いんだが、なんだこれ?
- 931 :優しい名無しさん:2016/08/27(土) 05:10:03.43 ID:Rgx43Yz1
- 酢の話は酢レあるだろ。そちらでどうぞ。
- 932 :優しい名無しさん:2016/08/27(土) 08:54:04.05 ID:DNU4clwT
- >>931
みんな酒飲みたいのに飲まないって頑張ってんだよ、許せ
- 933 :優しい名無しさん:2016/08/27(土) 09:30:26.33 ID:SpdIy74A
- >>930
ちゃんと断酒してる証拠です。
- 934 :優しい名無しさん:2016/08/27(土) 11:37:12.34 ID:cx4JZqeL
- >>933
間違いなく一滴も飲んでないんだが。こういう反応が出るのは普通なのか?ていうか断酒でこういう反応出るのは本当なのか? いわゆる好転反応ってやつ?
- 935 :優しい名無しさん:2016/08/27(土) 12:39:16.46 ID:sZgRmOD6
- うるせえ!
- 936 :優しい名無しさん:2016/08/27(土) 12:44:56.15 ID:g9yCD46Z
- >>930
気のせいです
- 937 :優しい名無しさん:2016/08/27(土) 13:23:08.87 ID:/JInSDN5
- ずっと連続飲酒
飯もほとんど食わず、さっきストロングゼロ500を2本でゲーゲー吐いたわ
辞め時なんだろうな
体がもう酒を受け付けないのかな
最低だ自分
- 938 :優しい名無しさん:2016/08/27(土) 14:28:39.00 ID:aiSTzF+j
- なかーま
一応空腹では飲まないようにしてるが翌日ダウンしてまた飲むの繰り返し…
いいかげん止めたいが切れたときの反動が怖い
- 939 :優しい名無しさん:2016/08/27(土) 14:48:57.34 ID:kd+uYjq6
- 断酒61時間経過。発汗や手の震えは収まりつつ字も書け料理も普通に出来た。んがこの間眠れたの3〜4時間…今夜は眠りたい
- 940 :優しい名無しさん:2016/08/27(土) 14:59:35.14 ID:wYbZTFfp
- >>934
好転反応か分からないが、やめてしばらくしたら自分もなった。
激しい眠気や甘いものを欲しがったり・・・
自分の時は何回か波のように繰り返したけど、
酒を飲まないでそのまま続けてると落ち着いた。
そういえば最近は全くないな
- 941 :優しい名無しさん:2016/08/27(土) 15:00:36.81 ID:wYbZTFfp
- >>939
もう数日頑張れば不思議なことにグッスリ眠れるようになるぞw
- 942 :優しい名無しさん:2016/08/28(日) 00:38:29.98 ID:c5ylrUK5
- 寝れんな
でも起きてると飲んじゃいそうだし…
日曜だから別に眠らなくても不都合はないが日中ボーッとしそう
- 943 :優しい名無しさん:2016/08/28(日) 09:08:07.92 ID:At8Xtjdq
- 断酒79時間で睡眠合計約10時間。発汗と手の震えや関節炎等はほとんど無くなった。そろそろぐっすり寝たいなぁ
- 944 :優しい名無しさん:2016/08/28(日) 09:37:48.25 ID:BrFTDhmg
- 頭痛が取れない。締め付けられてる感。
- 945 :優しい名無しさん:2016/08/28(日) 13:50:11.76 ID:N/e0gJrw
- あ〜体がだりぃよ〜
- 946 :優しい名無しさん:2016/08/28(日) 22:11:33.33 ID:owVu8Yi/
- 食欲無くて吐気が酷い。眠れない
- 947 :優しい名無しさん:2016/08/29(月) 05:54:33.23 ID:lJV5EHYy
- 寝れないなぁ 手足が震えだしたし もうヤダ
- 948 :優しい名無しさん:2016/08/29(月) 15:50:02.34 ID:85RgCAH2
- くそ寒くて
くそ暑い
- 949 :優しい名無しさん:2016/08/29(月) 15:53:46.30 ID:cocXOhV+
- 夜眠れん分、昼間眠い
- 950 :優しい名無しさん:2016/08/29(月) 16:36:41.16 ID:SfrEX2p5
- >>947
余りに酷いならベンゾもらえば?
- 951 :優しい名無しさん:2016/08/29(月) 16:58:03.01 ID:85RgCAH2
- 震えてるなら下手に動くと危険だと思う
辛いけど震えが治まるまでじっとしてる方が良いかも
- 952 :優しい名無しさん:2016/08/29(月) 21:41:29.13 ID:I4qS43sp
- あー寒いのに汗止まらん
- 953 :優しい名無しさん:2016/08/29(月) 22:45:18.51 ID:P/4F9WzR
- あー暑いから汗がとまらん
- 954 :優しい名無しさん:2016/08/30(火) 00:57:05.89 ID:fO79DdC4
- 今日の幻聴はスポーツ実況
- 955 :優しい名無しさん:2016/08/30(火) 11:07:45.34 ID:mjs2pO6M
- アル中じゃないけど、週一で飲むのが少し楽しみ。
若いときは毎日飲んでたけど、体の事を考えて止めた
- 956 :優しい名無しさん:2016/08/30(火) 11:14:00.90 ID:azgMwo/H
- 負けないで頑張ろうぜ
離脱症状乗り越えたら後は嘘みたいに心身楽になる
飲んでた頃よりグッスリ眠れて体が軽くなって気分爽快になる
酒なんてやめちまえ
企業の食い物にされるのはもう嫌だ
- 957 :優しい名無しさん:2016/08/30(火) 11:21:46.98 ID:xa0btpFE
- そう思って本当に止められた人なんてどれだけいるんだろう
- 958 :優しい名無しさん:2016/08/30(火) 12:03:37.89 ID:UNKhxAT5
- >>956
賛成
- 959 :優しい名無しさん:2016/08/30(火) 12:34:20.12 ID:8rg/mb7P
- まずは汗を抑えたい。
- 960 :優しい名無しさん:2016/08/30(火) 13:40:03.24 ID:zt3Yt1PU
- >>959
断酒5日目で全く出なくなった。今日もノンアルで乗り切る予定
- 961 :優しい名無しさん:2016/08/30(火) 14:48:14.25 ID:zJnppBNL
- 自分も汗止まらん
特に首から上
- 962 :優しい名無しさん:2016/08/30(火) 15:01:54.96 ID:HFuf0+1G
- 自分は頭の汗でポタポタ髪の毛つたって落ちてくる
体臭もやばい気がする
- 963 :優しい名無しさん:2016/08/30(火) 17:15:49.50 ID:6/+nYch8
- 多汗になるのって血中アルコール濃度の調整してんの?
- 964 :優しい名無しさん:2016/08/30(火) 17:24:28.22 ID:89dujQ6t
- 交感神経がぶっ壊れてる。
汗で酒が抜けるわけではない。
- 965 :優しい名無しさん:2016/08/30(火) 17:38:37.81 ID:6/+nYch8
- >>964
そうなんだ。交感神経は飲酒しなきゃ正常になるの?
- 966 :優しい名無しさん:2016/08/30(火) 20:25:31.05 ID:89dujQ6t
- 正常になればいいね・・・
元々子供のときから緊張しやすかったりパニック持ってる人や、仕事や生活での過度なストレス(我慢しちゃう)が酒の原因の人もいるわけで(逆にいうとそういう脳の作りの人が依存体質を遺憾なく発揮しやすいのかなと)
アル依じゃない人でも更年期障害はやってくる。ホルモンバランスも崩れる。
ましてや20年とか酒でごまかして神経破壊活動してては、短期間で結果は出ないとしか。でも自身でバランスを取り戻そうという努力は大事だとおもう。
- 967 :優しい名無しさん:2016/08/30(火) 20:50:55.47 ID:6/+nYch8
- >>966
教えてくれてありがとう。
人付き合いや仕事のストレスで酒に溺れてたから当分は無理そうだね
- 968 :優しい名無しさん:2016/08/30(火) 20:55:52.83 ID:6/+nYch8
- あ ちなみに半年前位 サウナに入って6分位で汗が出てた
今は サウナに入って3分でビシャビシャ
これは破壊が進んでるでおk?
- 969 :優しい名無しさん:2016/08/30(火) 21:00:03.24 ID:JFL98oDL
- 汗に関してはタバコのニコチンが原因の場合もある
アルコールだけが原因なら個人によるけど一週間断酒くらいで治るよ
精神的な原因なら治りにくい
- 970 :優しい名無しさん:2016/08/30(火) 21:08:00.51 ID:6/+nYch8
- そっか タバコは吸わないから早く治るといいな
- 971 :優しい名無しさん:2016/08/30(火) 21:12:01.45 ID:z1FpiDqz
- それより眠れなさすぎてヤバい
- 972 :優しい名無しさん:2016/08/30(火) 22:41:37.91 ID:4oN6JPGX
- どうか真剣に聞いてほしい
秋、大変が起きる
本当なんだ、本当なんだ、本当なんだ
命の危険が迫っている
皆救われて欲しい
どうか皆頼む
http://hirohifumiyamato.blog.fc2.com/
- 973 :優しい名無しさん:2016/08/30(火) 23:10:44.81 ID:UNKhxAT5
- 次の患者さんどーぞ
- 974 :優しい名無しさん:2016/08/31(水) 00:26:24.54 ID:tQ9191LC
- 寝らんねー、汗もすげー
- 975 :優しい名無しさん:2016/08/31(水) 04:28:41.69 ID:w8AXr7Gp
- アルコール精神科に入院すすめられてて
行くのが不安・・・
精神科って薬漬けにされるって聞いたことあるが
どんなもんなんだろう
- 976 :優しい名無しさん:2016/08/31(水) 06:07:46.65 ID:K1YZ6YjR
- 離脱で苦しかったら薬漬け?てなくらいしょほうしてくれるよ
離脱がなけりゃ毎食後レグテクトだけって人もいた
- 977 :優しい名無しさん:2016/08/31(水) 07:41:05.84 ID:NvqCOn4T
- >>975
アルコール漬けより薬漬けの方が何倍もマシだよ
- 978 :優しい名無しさん:2016/08/31(水) 09:30:01.23 ID:SQbSoFuO
- 何倍もマシってことは無いだろう、薬で少しでも離脱回避出来た時点で止める(減らす)べき
- 979 :優しい名無しさん:2016/08/31(水) 10:06:16.24 ID:NvqCOn4T
- アルコール漬けは周りにも迷惑を掛けるが
薬漬けは本人だけの問題だろ
故に何倍も何十倍も薬漬けの方がマシ
- 980 :優しい名無しさん:2016/08/31(水) 11:05:42.25 ID:PDHrPzhW
- 糠漬けにされる
- 981 :優しい名無しさん:2016/08/31(水) 11:13:46.20 ID:SSv50VI9
- デパス飲むと確実に飲酒量が減る
毎日が三日おきぐらいで十分になる
- 982 :優しい名無しさん:2016/08/31(水) 11:34:19.77 ID:LXuZ8a6l
- >>979
つまり本人は死ねってことだな
しね
- 983 :優しい名無しさん:2016/08/31(水) 11:35:41.94 ID:gxSSgauW
- 断酒二日目
昨晩夜中が辛かった
寒い暑いの繰り返しで気持ち悪いし、幻聴も初めて聴いた
- 984 :優しい名無しさん:2016/08/31(水) 12:37:24.56 ID:4ye7EhaK
- 離脱4日目
急に全身が攣りだした。手や指や足は耐えられるが腹や背中が攣るとキツい
- 985 :優しい名無しさん:2016/09/01(木) 03:16:38.12 ID:PKSMp/zF
- 978さんのいうような説明をうけました
最初は隔離室で1週間ジアゼパム点滴で落ち着かせると
言ってました落ち着いてて来たら開放病棟に移動できると
自分ではどうしようもないので家族には悪いけど3か月行ってきます
皆様もお体お大事に。色々なご意見ありがとう。
(ジアゼパム)はワイパックスらしいでそれも飲んだことないけど
- 986 :優しい名無しさん:2016/09/01(木) 07:44:48.85 ID:nZ8Ol39I
- >>985
ジアゼパムってワイパじゃなくてセルシンじゃない?
セルシンやばいよ。あんなの1週間も点滴したら…
しかしベンゾの怖さを知らない人多すぎ
- 987 :優しい名無しさん:2016/09/01(木) 08:21:28.48 ID:GsOx1sqJ
- >>986
1週間も点滴したら??
- 988 :優しい名無しさん:2016/09/01(木) 08:28:14.09 ID:Z1oU+6jE
- 依存して離脱症状が始まる?
- 989 :優しい名無しさん:2016/09/01(木) 08:33:22.47 ID:E8ZwxIcj
- そういうことでしょ
- 990 :優しい名無しさん:2016/09/01(木) 09:11:13.19 ID:Zs0WXLgl
- 点滴なんて朝1回だよ普通
どんどん薄くなるしな
- 991 :優しい名無しさん:2016/09/01(木) 09:20:45.84 ID:nZ8Ol39I
- ベンゾ飲めばそりゃあ回復したように感じるよ。でもそれは回復じゃなくてベンゾで誤魔化してるだけ。最終的に回復させるのは自分の事故治癒力。
セルシンなんか1回でも射てば直ぐに楽になるよ。半減期も長いし。
その時楽になっても抜く時やっかいだよ〜
ベンゾの離脱に理解してくれる医者も多いし、医者も理解してくれないって状況になる。医者も便りにならない。
- 992 :優しい名無しさん:2016/09/01(木) 09:44:52.09 ID:nZ8Ol39I
- ベンゾの離脱出ない人も居るみたいだけど、アルコールに依存する位だからベンゾの離脱出るだろうね
- 993 :優しい名無しさん:2016/09/02(金) 23:58:06.27 ID:gFGsUrl1
- 3ヶ月ぶりにアルコールのんだけど、全然美味しいと思わんかった
- 994 :優しい名無しさん:2016/09/03(土) 22:55:36.11 ID:pFuw8gdy
- 久しぶりに二日酔いになったんだけど、アルコール抜けたら離脱症状が一気にきた
- 995 :優しい名無しさん:2016/09/03(土) 23:32:40.47 ID:pFuw8gdy
- アルコール依存症 離脱の苦しみを吐露するスレ 6 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1472913114/
次スレ立てといた
- 996 :優しい名無しさん:2016/09/03(土) 23:48:32.43 ID:B0kRdtdx
- >>995
だーかーら何でワッチョイIP強制にしないんだよ
- 997 :優しい名無しさん:2016/09/04(日) 02:24:27.02 ID:1RB5DhWC
- >>996
ちね
- 998 :優しい名無しさん:2016/09/04(日) 02:34:48.92 ID:LLN/z2HE
- >>997
ワッチョイIP強制されると困る人かな?
- 999 :優しい名無しさん:2016/09/04(日) 02:36:44.88 ID:1RB5DhWC
- >>998
別に…
- 1000 :優しい名無しさん:2016/09/04(日) 02:40:58.80 ID:LLN/z2HE
- >>999
沢尻エリカwww
で1000って
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 101日 4時間 2分 39秒
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
223 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)