5ちゃんねる
★スマホ版★
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
TP-LINK無線LANルータ総合 Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
869 :
不明なデバイスさん
(ワッチョイ cfd4-s6o7 [220.100.8.155])
:2017/03/09(木) 20:29:36.29 ID:zKwQ0ic50
archer c5をブリッジモードで接続したいんだけど、NATの無効化ってどの設定項目でできるんでしょうか?
NATブーストって項目はあるんだけど、これを無効にすれば良いんですかね??
870 :
不明なデバイスさん
(ワッチョイ f35b-aox5 [112.71.150.195])
:2017/03/09(木) 20:43:18.90 ID:EQecJXh90
>>869
意味不明
DHCPを止めるだけでOK
871 :
869
(ワッチョイ cfd4-9O7/ [220.100.8.155])
:2017/03/09(木) 20:51:22.30 ID:zKwQ0ic50
>>870
すみません。
ブリッジ接続には以下のように設定って見たもので・・・。
・DHCPサーバ無効
・SPIファイアウォール無効
・NAT無効
NATの設定は特に気にしなくて良いんですかね?
872 :
不明なデバイスさん
(ワッチョイ f35b-aox5 [112.71.150.195])
:2017/03/09(木) 20:57:56.41 ID:EQecJXh90
>>871
fake news
873 :
不明なデバイスさん
(ササクッテロラ Sp57-x9td [126.152.0.37])
:2017/03/09(木) 21:29:40.25 ID:441aKen5p
>>868
速報ありがとう
874 :
不明なデバイスさん
(ワッチョイ 13bc-pXJL [218.42.105.191])
:2017/03/09(木) 23:06:46.80 ID:lzkm34FA0
ブリッジで使ってるc9に、同社製のコンセントに差し込むタイプの中継機使ってるが、すげー回線速度が遅くなるんだわ。
中継機壊れたのかな?
875 :
不明なデバイスさん
(ワッチョイ f203-0mxz [125.0.52.141])
:2017/03/09(木) 23:25:18.17 ID:dmZNAxuu0
C3150なのでHGW側をブリッジにしてみた。決してNAT溢れをするような使い方はしないんだけど
プロセッサーパワーを生かすならこっちのほうが良いよね。
876 :
不明なデバイスさん
(ワッチョイ 723c-csvI [219.195.6.6])
:2017/03/10(金) 08:57:25.86 ID:8zl9bOOK0
ネットワークでは経由する機械が多ければ多いほど遅くなる
特に中継機なんてかなり複雑な処理をするから速度は半減じゃすまないだろ
気になるんなら中継器のSSIDだけ変えてみれ
877 :
不明なデバイスさん
(ワッチョイ 13bc-7UNQ [218.42.105.191])
:2017/03/10(金) 22:52:25.93 ID:U2yzT2Fe0
>>876
サンキュー。
明日やってみるわ。
878 :
不明なデバイスさん
(スッップ Sd92-rZXf [49.98.159.225])
:2017/03/11(土) 03:34:31.31 ID:r3P24JcEd
Wi-Fi密集地で干渉されて速度ガタ落ちのときにre450投入したら周りも中継機投入して対抗してきて皆共倒れでWi-Fi死んでるんだが突破口が開けない
周りが導入したせいでre450のランプが青から赤に変わって速度が-40mbsから-55〜60mbsにまで落ちた 親機から結構離れてるんだけどバッファローのDHP1166 2台繋ぎとre450単体だとどっちのが強いの?
親機は安物使ってるからそのうち3150に変えるかも
879 :
不明なデバイスさん
(オッペケ Sr57-s0hi [126.161.116.125])
:2017/03/11(土) 09:03:39.49 ID:9k9meh2Wr
>>878
mbsってなんだ毎日放送かよ
880 :
不明なデバイスさん
(ワッチョイ 3719-Fy5q [36.55.232.31])
:2017/03/11(土) 09:15:05.11 ID:vObqKy1v0
もう宅内LANひいて主要な部屋全部にAP置いちゃえよ。
もしくは業務用に手を出す。
881 :
不明なデバイスさん
(ワッチョイ 52e1-JiRs [211.133.186.97])
:2017/03/11(土) 10:09:03.55 ID:uNRWZWDO0
業務用に手を出すのは大いにアリ
高密度環境で大事なのは広範囲に電波を飛ばさないことと、リンク状態の悪いクライアントをkickすること
民生用のはそれが出来る機能がないから混み合ってたり多数のクライアント収容する場合は糞の役にも立たない
882 :
不明なデバイスさん
(ワッチョイ f35b-PL8L [112.71.150.195])
:2017/03/11(土) 11:53:33.97 ID:jLzqT4Wj0
C20、オンライン時間、14days
883 :
不明なデバイスさん
(ワッチョイ f65a-7UNQ [121.103.169.100])
:2017/03/11(土) 12:46:56.09 ID:ZAiWNF6F0
c9キター!
しかし、肝心のパソコンが起動しないぞ…壊れた?
884 :
不明なデバイスさん
(バットンキン MMa2-1Yus [153.233.171.33])
:2017/03/11(土) 17:19:23.60 ID:B8ndwpv5M
C5、期待通りの性能だった。
うち、11nのマシンしかないんだけど、階下からR28.62MB/s,W22.26MB/s。
ただ、最初、不良品が届いたんだけど、サポートはほんと糞だ。
885 :
不明なデバイスさん
(ワッチョイ dbe5-7UNQ [114.198.228.123])
:2017/03/11(土) 23:57:45.16 ID:BD9GSrtx0
C9なかなか良い感じ。
デザインで決めたけど。
886 :
不明なデバイスさん
(オッペケ Sr57-s0hi [126.161.122.125])
:2017/03/14(火) 01:26:22.94 ID:TY9oNCO2r
C5400もうヨドに在庫あるな
ポチッとくか
887 :
不明なデバイスさん
(ワッチョイ f6f7-QlJ2 [121.95.112.95])
:2017/03/14(火) 01:26:25.26 ID:3TQwtV6E0
>>142
さんありがとう。
こういうのやりだすと、CCNAの資格取得もやる気になればよいのだが。
それ以前にITやめたいっす。
888 :
不明なデバイスさん
(ワッチョイ f338-f2Vc [122.131.128.106])
:2017/03/14(火) 04:25:21.47 ID:sofxHC8y0
C5400ぽちった
アンテナが180度開くなら壁掛けで電磁波を放射する花にできる……w
889 :
不明なデバイスさん
(ワッチョイ f73c-mTCq [126.87.101.192])
:2017/03/14(火) 04:41:41.40 ID:KYijZVWA0
ルータに3万は悩むな
すぐ新型出るし
890 :
不明なデバイスさん
(バットンキン MMa2-1Yus [153.233.53.123])
:2017/03/14(火) 05:32:39.08 ID:LrtBXlwhM
安く安定した頃でいいんじゃないか?
891 :
不明なデバイスさん
(ワッチョイ 62d4-csvI [101.128.134.223])
:2017/03/14(火) 05:47:16.61 ID:dLUVZEc/0
こういうのはすぐに買ってYoutubeに使用レポート上げてアフィリエイト稼いだらさくっとヤフオク行きじゃないの?
892 :
不明なデバイスさん
(ササクッテロレ Sp57-7UNQ [126.245.10.243])
:2017/03/14(火) 11:58:12.24 ID:IFbTJ2C7p
まあ普通はC3150で足りるわな
俺は一本中継用にしたいから買うけど
893 :
不明なデバイスさん
(ワッチョイ e7a1-0mxz [14.11.2.128])
:2017/03/14(火) 16:52:27.27 ID:JOMSzSXU0
>>892
C3150で十分満足。次に買うにしてもTalon AD7200だな。
TP-LINK Talon AD7200 Router
https://www.youtube.com/watch?v=BF4uUVQKm6w
ACアダプターにティーピーリンクジャパンの刻印があるね。
894 :
不明なデバイスさん
(ワッチョイ 33c9-WjpG [58.158.24.122])
:2017/03/14(火) 16:58:07.70 ID:KItC//BZ0
>>893
>Talon AD7200
これWiGig対応なんだな。
60GHzって数メートルしか飛ばないはず。
まあ、広い部屋ならOKってことなんだろうなぁ。
895 :
不明なデバイスさん
(ワッチョイ 97bd-ViZf [222.12.166.232])
:2017/03/14(火) 19:37:19.17 ID:6Z8Bja+B0
c5400買っちまった。たけー3万とか。
896 :
不明なデバイスさん
(ワッチョイ 320d-busz [221.113.6.245])
:2017/03/14(火) 20:06:49.34 ID:lMkuY6kN0
ぶっちゃけ同じストリーム数の中継器とか使わない場合は子機的に2ストリーム以上の機種購入は趣味だろ?
897 :
不明なデバイスさん
(ササクッテロレ Sp57-x9td [126.247.132.194])
:2017/03/14(火) 20:11:00.63 ID:4m1p5QI3p
c3150を子機にしようと思ってるんですけど、4ストリームで通信しますよね?
898 :
不明なデバイスさん
(ワッチョイ 62d4-csvI [101.128.134.223])
:2017/03/14(火) 20:40:32.85 ID:dLUVZEc/0
https://m.media-amazon.com/images/S/aplus-media/vc/a3de14b3-7e19-493a-84fd-a758efcc3a6b.jpg
えー、こんなスターウォーズ・ガンダム系のいかついデザインで賞貰ってるのかよ(;´Д`)
899 :
不明なデバイスさん
(ワッチョイ d2af-j8zu [115.176.249.112])
:2017/03/14(火) 21:03:35.49 ID:1QVo5IE00
>>898
これに比べたら…
https://www.asus.com/websites/global/products/DwKSrXfJIFZVICcx/V1/img/prod_img/RT-AC5300-AC5300-Tri-Band-Wi-Fi-Gigabit-Router-For-Gamers.png
900 :
不明なデバイスさん
(ワッチョイ f73c-csvI [126.7.189.82])
:2017/03/14(火) 23:39:05.33 ID:yB0XQaHG0
TP-Linkの無線LANルーターやリピーターが店頭販売スタート
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1049498.html
901 :
不明なデバイスさん
(ワッチョイ f73c-mTCq [126.87.101.192])
:2017/03/15(水) 02:12:51.29 ID:1c4C0mbk0
>>900
3150高くね
902 :
不明なデバイスさん
(ワッチョイ 723c-csvI [219.195.6.6])
:2017/03/15(水) 08:59:48.01 ID:e7Wnajhc0
>>897
3150にWDSなんてねえぞ
http://static.tp-link.com/resources/simulator/C3150_emulator_v2/index.htm
TP製品は買う前にエミュで機能をチェックすべし
903 :
不明なデバイスさん
(ササクッテロラ Sp57-x9td [126.152.2.204])
:2017/03/15(水) 12:30:24.72 ID:EeDYbYP+p
前にサポートに、2台買ってイーサネットコンバータセットとして使えますか?って聞いたらできるって言ってたけど間違いかな
ac5400出るから1台しか買わなかったんだけど
904 :
不明なデバイスさん
(ワッチョイ 9fcb-j8zu [150.246.137.232])
:2017/03/15(水) 19:39:18.21 ID:4JfmAvUP0
Archer C20のファームウェアを160921_JPにアップデートしたら
ニュー速での地域表示がアメリカ合衆国になっちまったよ
ヤバいかね?
905 :
不明なデバイスさん
(オッペケ Sr57-mTCq [126.212.249.226])
:2017/03/15(水) 21:08:52.14 ID:qdF6YX3nr
>>904
設定初期化されてるんじゃないの?
906 :
不明なデバイスさん
(オッペケ Sr57-MeYa [126.229.92.125])
:2017/03/15(水) 21:36:57.35 ID:Bm4Iji5wr
初めてTP-LINKの製品を買おうと思ってるんですが
c1200はc5の後継なんでしょうか
USBの数と定価以外c5が勝ってる点が見当たらなかったのですが
公式サイトの情報が少なめでこれでいいのかと迷っています
あと消費電力の情報って過去にありましたかね?
ホント無知でもうしわけないです
907 :
不明なデバイスさん
(ワッチョイ 9fcb-j8zu [150.246.137.232])
:2017/03/15(水) 21:41:28.62 ID:4JfmAvUP0
>>905
アップデートしたら初期化されてセットアップし直したけど
地域情報に影響が出るの?
ごめん、素人です。
908 :
不明なデバイスさん
(ワッチョイ 9fcb-j8zu [150.246.137.232])
:2017/03/15(水) 21:43:44.11 ID:4JfmAvUP0
俺のIPを検索したらUnited Statesって表示されるわ
生まれてこの方アメリカなんて行ったことないぞ
909 :
不明なデバイスさん
(ワッチョイ f73c-2hGO [126.19.98.47])
:2017/03/15(水) 21:46:37.64 ID:HgaNiO4V0
>>906
カタログスペック似通ってるけど今買うならC5はやめたほうがいいよ
古すぎる
C1200は新しいからアップデートも期待できるし、リソース食いのVPNサーバーついてることから
プロセッサーの処理能力もかなり上がってるはず。
消費電力はC9実測で9Wうろうろ
だからc1200はもう少し低いと予想できる
910 :
不明なデバイスさん
(ワッチョイ f35b-PL8L [112.71.150.195])
:2017/03/15(水) 21:56:20.66 ID:V1uFdw3e0
>>898
フェーズド・アレイアンテナ(ビームフォーム用アンテナ)は
どうしてもイカツイデザインになっちゃう。
機能美だわなぁ。
911 :
不明なデバイスさん
(ワッチョイ f35b-PL8L [112.71.150.195])
:2017/03/15(水) 21:57:51.25 ID:V1uFdw3e0
C20, online time 18days
912 :
不明なデバイスさん
(ワッチョイ cfd4-s6o7 [220.100.8.22])
:2017/03/15(水) 22:23:46.04 ID:DorItWNC0
>>909
先週C5買っちゃったオレに謝れ!
913 :
不明なデバイスさん
(ワッチョイ 335b-u6wT [118.152.105.107])
:2017/03/16(木) 03:10:41.01 ID:TWhuEJbW0
謝 廉呆
914 :
不明なデバイスさん
(ワッチョイ ef8b-tpgq [175.100.250.55])
:2017/03/16(木) 21:23:43.92 ID:h+D/GBzr0
C9あたりの購入考えてるんだけど、端末単位の帯域制限ってできる?
915 :
不明なデバイスさん
(ワッチョイ 133c-tpgq [126.19.98.47])
:2017/03/16(木) 22:55:46.31 ID:JzrK+f9u0
>>914
http://static.tp-link.com/resources/simulator/C9(JP)3.0_emulator/index.html
これ公式に用意してあるC9管理画面のシミュレータなんだけど
詳細設定のQoSをみると結構細かく設定できるみたい
結論から言うと出来るっぽい
916 :
不明なデバイスさん
(ワッチョイ bf3c-u6wT [219.195.6.6])
:2017/03/17(金) 08:52:14.11 ID:uRL+I3sO0
結論から言えよw
917 :
不明なデバイスさん
(バットンキン MM5f-KLpA [153.233.115.130])
:2017/03/17(金) 08:56:01.81 ID:Odh/F3ZIM
全く関係ないけど
結論から言えっていうやつって、後から「聞いてない」っていうよね
918 :
不明なデバイスさん
(ササクッテロラ Sp97-rdGI [126.152.2.204])
:2017/03/17(金) 09:18:01.39 ID:Hs5Gntnpp
人にあれこれ言うやつは、自分に火の粉が来ないようにしつつ相手を追い込んで操ろうとする。
タチが悪いが大抵そいつの思うツボになる。
相手がバカならコロリだ。
919 :
不明なデバイスさん
(ワッチョイ 335b-u6wT [118.152.105.107])
:2017/03/17(金) 15:03:07.53 ID:CqWfXxMZ0
R4はそうゆうタイプだが、本人がバカだから思うツボになれない。
920 :
不明なデバイスさん
(ワッチョイ 3f6c-JInQ [211.135.149.196])
:2017/03/17(金) 18:51:44.49 ID:05G4AowR0
C1200は何かよく分からん
海外版はUSBポートが2つだし
C5と明確に何が違うのか
921 :
不明なデバイスさん
(ワッチョイ 035b-QFag [112.71.150.195])
:2017/03/18(土) 22:46:18.98 ID:0uzsRee80
C20安定してるわぁ。2月に新品交換してもらってからは、怖い位安定動作。ISPとの間、WAN側が切れないって気持ち良いわぁ。
Global IPも変化しないし。外部からftpにいつでも接続できる。
C20, online time, 21days
922 :
不明なデバイスさん
(ワッチョイ 035b-QFag [112.71.150.195])
:2017/03/18(土) 22:48:21.79 ID:0uzsRee80
C20の安定は個体差なのか、ケーブル交換によるものなのか?
よく判らんのが困ったところなんだよねぇ。
ケーブルを太いのに交換したんだよねぇ。LANケーブルを。
元の細いヤツもあるんだけど、今の安定してるのを壊すのがイヤなので、元の細いケーブルに戻したくないんだよねぇ。
923 :
不明なデバイスさん
(ワッチョイ 035b-QFag [112.71.150.195])
:2017/03/18(土) 22:49:21.41 ID:0uzsRee80
ちなみにケーブルってのはONU = Optical Network UnitとC20との間の50cmを繋ぐ短いケーブルの事です。
924 :
不明なデバイスさん
(ワッチョイ 035b-QFag [112.71.150.195])
:2017/03/18(土) 22:50:57.20 ID:0uzsRee80
国産ブランドのNEC、エレコム、バッファローがクソっては本当なのかもしれない。
925 :
不明なデバイスさん
(バットンキン MM5f-KLpA [153.233.115.130])
:2017/03/18(土) 23:06:26.46 ID:l/xArUI1M
でも、サポートは糞
926 :
不明なデバイスさん
(ササクッテロラ Sp97-rdGI [126.152.6.254])
:2017/03/22(水) 09:19:30.96 ID:PUB6glNGp
ac3150の時もだったけどac5400も数少ないね
発売日にきちんとどこでも買えるようにしとけって
在庫抱えるリスク減らすのもあるんだろうけど、売る側主体でムカつく
iphoneがこの流れ作っちゃったね、iphoneはそれほどの物だからいいけど
あと多少不具合あってもファームアプデで対応すればいいみたいな流れはMSが作った
ひと昔前なら不良品だからそれ
やるべき事はやるべき時にきちんとやる
それが日本人ってもんだ
927 :
不明なデバイスさん
(ワッチョイ bf3c-u6wT [219.195.6.6])
:2017/03/22(水) 09:54:12.50 ID:Pu/F86pm0
なにいってんだこいつ…
928 :
不明なデバイスさん
(オッペケ Sr97-j8D1 [126.212.88.105])
:2017/03/22(水) 09:59:33.95 ID:ioh/uf/7r
926みたいな人間が今の日本を悪くした
んだけど天然っぽいので自覚なさそう
929 :
不明なデバイスさん
(ワッチョイ 0354-QFag [112.71.150.195])
:2017/03/22(水) 19:28:55.31 ID:vvhghRJu0
C20, online time 25days
930 :
不明なデバイスさん
(ワッチョイ 8387-CJUg [218.42.105.191])
:2017/03/22(水) 20:52:47.24 ID:K5H4amsO0
>>926
あなたの意見は正解です。
ゲームもそうだよね。
931 :
不明なデバイスさん
(ワッチョイ feca-zrIu [153.191.150.51])
:2017/03/23(木) 05:13:42.52 ID:cgcsVuP20
C7 v4はいつ出るかな?
932 :
不明なデバイスさん
(ササクッテロレ Spd3-6RS7 [126.247.147.19])
:2017/03/23(木) 12:52:51.52 ID:pU4OWKAPp
http://www.tp-link.jp/products/biz-list-43.html
変な物が公式に追加されてるな…
売れそうな物は何でも投入する方針なのかな?
933 :
不明なデバイスさん
(ワッチョイ 8319-W+5F [36.55.232.31])
:2017/03/23(木) 14:18:10.65 ID:d8HvW2D00
むしろこっちが本職なんじゃ?
934 :
不明なデバイスさん
(ワッチョイ 4ea1-AsPJ [161.202.84.183])
:2017/03/23(木) 14:34:48.04 ID:m+YLedmP0
926
あなたも仕事でやるべきことやってね
他人の仕事は関係ないし嫌ならよそで買えば
tplinkなんて値段の安さを引き替えに
初期不良やサポートの悪さ割り切るところでしょ
日本以外のところはビジネスなので
合理性のない仕事はやらないよ
nec買えよ
935 :
不明なデバイスさん
(ササクッテロラ Spd3-6M1+ [126.152.0.248])
:2017/03/23(木) 17:03:58.15 ID:9bRT0ua7p
>>934
言ってろカス
ac5400尼でポチったわ
936 :
不明なデバイスさん
(ササクッテロリ Spd3-1VOV [126.205.146.255])
:2017/03/23(木) 17:16:04.43 ID:u0xv4+vpp
RE650国内発売プリーズ
937 :
不明なデバイスさん
(ワッチョイ db3c-VHv+ [60.71.101.23])
:2017/03/23(木) 20:45:57.03 ID:EFSmGZy80
あとはこのシリーズだな
こいつらが追加されたら一生ついていく
http://www.tp-link.jp/products/biz-list-37.html
938 :
不明なデバイスさん
(ワッチョイ 632c-GcQd [222.15.28.140])
:2017/03/23(木) 22:11:44.34 ID:cylq6BgJ0
C1200で2.4Ghzでn掴めてないな
g/n混在なら掴めるけどnのみにすると掴めなくなる
WPA-PSK-TKIPやWPA2-PSK-AESも変えたけどダメ
iPhone6とnovaとnote edgeで試したけど全部繋がらないから端末側は悪くなさそう
これ初期不良なのかファームウェア不良なのかわからないから別機体持ってる人いたら試してくれない?
939 :
不明なデバイスさん
(ワッチョイ 93a3-DQ7u [180.39.116.156])
:2017/03/24(金) 00:42:10.43 ID:1RW1eM2i0
>>938
週末ためしてみるわ
940 :
不明なデバイスさん
(ワッチョイ fe1f-Lcoi [153.208.67.120])
:2017/03/24(金) 01:18:13.08 ID:m1WEONmh0
メディアコンバーターって
フレッツ光とかのONUの代わりにならなくて
ただの100m以上先にLAN配線敷く意外に使い道ないんでしょ?
941 :
不明なデバイスさん
(ワッチョイ 4ea1-AsPJ [161.202.84.183])
:2017/03/24(金) 10:20:13.43 ID:DeBYU7GA0
>936
言ってろと言われたので言います!
あなたも早くやるべきことをやって
日本人になれるといいね!
942 :
不明なデバイスさん
(ワッチョイ 4ea1-AsPJ [161.202.84.183])
:2017/03/24(金) 10:20:34.69 ID:DeBYU7GA0
アンカーミスった
943 :
不明なデバイスさん
(バットンキン MM9a-0N0d [153.233.191.73])
:2017/03/24(金) 12:03:43.99 ID:hdETXpF/M
カコワルイ
944 :
不明なデバイスさん
(スップ Sdea-JxrG [1.75.2.250])
:2017/03/24(金) 15:20:09.53 ID:MzRxYNXWd
>>932
業務用も取りに来てるのか。
ジャップメーカーやばいな。
945 :
不明なデバイスさん
(アウアウカー Sa1b-hwwO [182.251.254.3])
:2017/03/24(金) 15:35:31.26 ID:F0AvLg9ea
そこら辺はTP-LINKじゃ勝ち目無い
946 :
不明なデバイスさん
(ササクッテロラ Spd3-6RS7 [126.152.200.71])
:2017/03/24(金) 15:40:26.93 ID:LXcOwxTlp
tpはどちらかというと、業務用でしか存在しないような製品を家庭導入も現実的な価格で提供しようとしてるんだと思うよ
高かったら忘れてくれ
947 :
不明なデバイスさん
(ワッチョイ f36e-2iov [14.11.2.128])
:2017/03/24(金) 20:00:16.52 ID:5XeJfjIm0
>>946
大半の一般家庭には必要ないとは思うが、VPNルータの下位モデルが何気に安いな。
まぁ業務用途はともかく家庭向けの一部は持っていかれる可能性はあるね。
D-LINKはまだ家庭向けのモデルは下りてきてはいないけど中華系はやばすぎだな。
948 :
不明なデバイスさん
(ワッチョイ db8e-VHv+ [60.56.213.218])
:2017/03/24(金) 22:03:00.60 ID:2FuelyIL0
コンシューマがVPN使うシーンが思い浮かばないのだけど
どんな時にVPNを使うの?
?
949 :
不明なデバイスさん
(ワッチョイ f36e-2iov [14.11.2.128])
:2017/03/24(金) 22:53:55.27 ID:5XeJfjIm0
>>948
お外から携帯端末等で自鯖にアクセスとかする時じゃないかと思う。
ちょっとしたものならオンラインストレージに入れておけば十分だとは思うけどね。
950 :
不明なデバイスさん
(ワッチョイ 93a3-72yv [180.39.116.156])
:2017/03/25(土) 18:34:04.37 ID:UqvMbDJf0
>>938
試した結果、再現できました。
事象
C1200の2.4GHz帯で11n onlyにするとつなげない端末がある。
自分の環境では、
・スマホ L-01F・・・NG
・ノートPC HP Elite 1012・・・NG
・USB子機 Aterm WL300NU-AG・・・OK(なぜ!?)
これを解決する方法は、
システムツール→システムパラメータ→WMMを有効にする にチェックを入れる
そしたらスマホもノートPCも接続できるようになったお。
参考
https://support.apple.com/ja-jp/HT202068
WMMを有効にしろ
https://www.smallnetbuilder.com/wireless/wireless-features/30938-dont-mess-with-wmm
WMMを有効にしないと11nのスピードが出ないよとのこと。
https://ubuntuforums.org/showthread.php?t=2244010
これも同様。WMMを有効にしないと11gの速度しか出ない。(なぜかマックブックは問題がなかったとのこと、機種依存?)
ということで、安定して11nを使うならWMMを有効にするべきってことだと思う。
自分もてっきりWMMはQoSがらみのことだから関係ないと思ってた。
もしかすると11nではWMMがmandatoryなのかもしれんね
(だとすると設定画面で11n onlyにしたらWMMのチェックは外せないようになってると良いね)
951 :
不明なデバイスさん
(ワッチョイ 1bc3-izlH [124.246.204.245])
:2017/03/25(土) 19:10:39.52 ID:S7RCZw+z0
C7ってAPモードで使おうとすると有線接続できなくなるって聞きましたが本当ですか?
952 :
不明なデバイスさん
(ワッチョイ 2f54-+Vyq [112.71.150.195])
:2017/03/26(日) 12:44:21.72 ID:2cQKi01q0
C20 online time 29days
ここまで安定するなんて素敵。
Net Universe IX2015なんて半年リンクが切れない、なんて事が
あるらしい。IX2015持ってるけど、コンソールケーブルで接続
するの面倒で放置してる。
953 :
不明なデバイスさん
(ワッチョイ 2f54-+Vyq [112.71.150.195])
:2017/03/26(日) 16:35:42.40 ID:2cQKi01q0
C20には当たり外れがあるのかな?
最初に来たやつは、全く安定しなかったのに、
交換してもらったら、安定機が来た。
最初のは、安定どころか、徐々に壊れて行った感じ。
最終的にはPPPoE認証が、すぐに解除された。
認証が通って、すぐにlogoutする感じ。
こんな感じの経験した人他にいますぅ?
954 :
不明なデバイスさん
(バットンキン MM9a-0N0d [153.233.73.207])
:2017/03/26(日) 17:54:30.37 ID:B1yD5K7gM
組み立て屋の横流し品って感じ
当たり外れが多いというより、ろくに
チェックしてない
サポートもろくなもんじゃなかったし
自分で要因分析できない人とか、故障するのが困る人は使うべきじゃない
955 :
不明なデバイスさん
(ワッチョイ 93a3-DQ7u [180.39.116.156])
:2017/03/26(日) 20:29:21.20 ID:Otue5Vc40
この前発覚したC20iの脆弱性って国内のC20にも当てはまるんだろうか
956 :
不明なデバイスさん
(ワッチョイ 932b-i+CY [180.14.96.60])
:2017/03/28(火) 22:24:53.58 ID:CvipqyQd0
中継器のRE305買ったら、iPadとWindowsには繋がるがiMacには繋がらない。
サポートにメールしたら
「製品の相性問題が発生している可能性がございます。お役にたてず申し訳ございません。」
だってよ。
相性の問題らしい。笑わせるぜ、さすが中国人。
TP-LINKのサポートは素人だましだな。
957 :
不明なデバイスさん
(オッペケ Srd3-2/6v [126.212.92.118 [上級国民]])
:2017/03/28(火) 23:30:16.13 ID:YXHhc8Hzr
>>956
中華製品使っておいて何言ってるんだ
958 :
不明なデバイスさん
(ワッチョイ db8e-VHv+ [60.56.213.218])
:2017/03/29(水) 07:04:31.77 ID:azUpug450
サポートが平気で相性というのはないよなぁ
無責任きわまりない
詳細なログも見られ無いから原因もわからんし
繋がらなかったらどうしようもないのは確かだけど
959 :
不明なデバイスさん
(ササクッテロラ Spd3-6M1+ [126.152.6.77])
:2017/03/29(水) 09:00:25.47 ID:HeCQsrfKp
というか、11acかnかなんだろ
国際標準規格なんだから相性もクソも無い気がする
960 :
不明なデバイスさん
(ササクッテロラ Spd3-6RS7 [126.152.199.207])
:2017/03/29(水) 09:21:42.77 ID:x0SwZsqjp
無線なんて相性あって当たり前
ただ以前より減って来ただけで今でも存在する
Xperiaとかでもどうしても繋がらないルータとかあっただろ
特にドラフト対応の無線カード積んでる端末とかに多いよ
俺もドラフト対応のメルコのルータ買って酷い目にあった
961 :
不明なデバイスさん
(ワッチョイ 2f56-VHv+ [122.223.164.227])
:2017/03/29(水) 17:12:01.64 ID:neQfdW+G0
WDS中継なら規格だが
いわゆるClientBridge的な中継は規格にないと思うよ
962 :
不明なデバイスさん
(ワッチョイ 93a3-DQ7u [180.39.123.26])
:2017/03/29(水) 21:10:54.80 ID:q8pVMDal0
ちゃんとWi-Fi certifiedを買おうね
C1200、買ってから箱にロゴなくてあせったわ
でもwi-fiのサイトみたら2016-11-25に認証とってるんだよな(国内モデルとは言ってない)
963 :
不明なデバイスさん
(ワッチョイ db3c-VHv+ [60.71.101.23])
:2017/03/29(水) 22:21:40.40 ID:wfRWTmmb0
>>956
っぽい奴が尼と価格で報復☆1レビュー載せてるな
imac以外の端末がすべて繋がるがimacにだけ繋がらない!
サポートに問い合わせたら相性だと言われた!おかしい!
中国人は信用できない!
と書いてて少しも自分がおかしいと思わなったのかな?
964 :
不明なデバイスさん
(ワッチョイ 93a3-DQ7u [180.39.123.26])
:2017/03/29(水) 23:02:51.61 ID:q8pVMDal0
逆にTP-Link製品しかレビューしてない明らかなサクラが草
965 :
不明なデバイスさん
(ワッチョイ 433c-5sBS [126.177.229.196])
:2017/03/29(水) 23:29:34.18 ID:nfbao8Du0
サクラは木
966 :
不明なデバイスさん
(スフッ Sddf-o24T [49.104.30.162 [上級国民]])
:2017/03/30(木) 07:21:31.36 ID:38xuVHzed
次スレ立てときました
TP-LINK無線LANルータ総合 Part3
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1490826009/
967 :
不明なデバイスさん
(アークセー Sx17-fB6c [126.226.164.100])
:2017/03/31(金) 23:39:40.89 ID:B6Rens1/x
この会社の機種はwifi をブリッジモードで繋げないのかな。wifiルーター304ZTの電波を飛ばすために買ったつもりが、悲惨なことに。
968 :
不明なデバイスさん
(アークセー Sx17-fB6c [126.226.164.100])
:2017/04/01(土) 01:09:43.81 ID:Wl1bibVFx
C3150にV2 17225の英語版ファームを当てようとすると、エラーが出て弾かれます。
違う言語のファームを入れる方法ありますか?
969 :
不明なデバイスさん
(ササクッテロラ Sp17-CroJ [126.152.11.243])
:2017/04/01(土) 01:13:08.97 ID:KyjUrkVop
おお、英語版出てたか
日本版も早く出るといいな
970 :
不明なデバイスさん
(ササクッテロラ Sp17-CroJ [126.152.11.243])
:2017/04/01(土) 01:14:42.24 ID:KyjUrkVop
つか英語でもいいからって感じか
971 :
不明なデバイスさん
(ワントンキン MM5f-9u/x [153.154.46.131])
:2017/04/01(土) 02:07:13.30 ID:6LObnxbUM
これまで有線LANで1Gbpsのほぼ上限をキープできていたNASを無線化したいです
親機としてはC3150にしようと思いますが、これと2167Mbpsで通信出来る子機ってどれですか?
それとも2167Mbpsで通信するには子機としてもう1台C3150が必要でしょうか?
あるいはどうせ有線LANの1Gbps以上の通信が発生しないなら、子機はC7とかでいいですか?
972 :
不明なデバイスさん
(ワッチョイ 933c-CroJ [126.177.229.196])
:2017/04/01(土) 02:36:56.87 ID:K7YD0Vss0
ac3150は現状では子機として使えないっぽい
2167とか意味のないただのカタログ上の数字な感じ
ハイスペックwifiルーターを子機側で使おうと考えてるなら何ができてどういう機能があるのか良く調べてからにした方がいい
距離や障害物の絡みもあるけど4ストリームの最新機種同士で繋げられれば1Gに近い速度は出ると思う
973 :
971
(ワントンキン MM5f-9u/x [153.154.46.131])
:2017/04/01(土) 02:46:54.06 ID:6LObnxbUM
やりたいことは、今まで有線の家庭内LANで使ってたNASを
別の部屋に設置し、無線で接続することです
そしてその時の速度として1Gbps水準が安定して出せることです
>>972
つまり、通信速度としては1000Mbps以上を謳っている機種なら大抵大丈夫そう、ということですね
そして、それが子機として利用できるタイプなら私のやりたいことが出来ると
子機として使用できる、出来ないはどうやって判断したらいいのでしょうか?
974 :
不明なデバイスさん
(ワッチョイ 933c-CroJ [126.177.229.196])
:2017/04/01(土) 03:11:36.68 ID:K7YD0Vss0
いろいろな条件があってそんなに簡単じゃない
現実は甘くない感じ
俺のは子機側カタログスペック1300Mbpsだけどいいとこ500しか出ない
子機というか子機側での機器はイーサネットコンバーターと言うんだけど、サポートに電話してそういう使い方ができるかとか聞くのが一番早い
ちなみに、候補はRT-AC88UとかWG2600HP2辺りになると思うけどどれだけ速度出るかは繋げてみないとわからない
975 :
不明なデバイスさん
(ワッチョイ bf3f-O55K [59.128.150.183])
:2017/04/01(土) 06:01:44.10 ID:DwZmdILn0
c55ファームはよ
976 :
不明なデバイスさん
(ワッチョイ 536e-cSVW [14.11.2.128])
:2017/04/01(土) 10:05:32.18 ID:Etbwgm5P0
>>968
>>New Features/Enhancement:
>>1
. Added the Cloud function.
>>2
. Added the AP function.
>>3
. Improved the WIFI performance.
>>Bug fixed:
>>Fixed the bug that NoIP DDNS failed to updated when WAN IP changed .
APモードが来そうだな。
977 :
不明なデバイスさん
(ワッチョイ bf02-J5UC [61.89.7.240])
:2017/04/01(土) 21:06:20.42 ID:tCmA4iUj0
Archer C20でUSBメモリをUSBマスストレージとして利用しているのですが、
PCから接続してない時でもアクセスランプが点灯しています。
アクセスしていない時は休止することってできますか?
978 :
不明なデバイスさん
(ワッチョイ 8354-iimv [112.71.150.195])
:2017/04/02(日) 16:50:37.90 ID:XZEB7sBO0
C20, online time 36days、WAN側IPはずーと同じだぁ。
USBメモリの件、俺もftpアクセスしてるけど、アクセスランプの
件は判らんなぁ。
C20を天井近くに設置してあり、ランプが見えないし。
979 :
不明なデバイスさん
(ワッチョイ 7f81-V0SC [182.168.145.121])
:2017/04/06(木) 12:12:03.70 ID:JaQ335OV0
トライバンドの2167Mbpsって、ネットギアとココだけみたいだけど、カタログスペックは大して変わらないんですかね?後NTTのhgwのpr-500kiの直ぐ側にAPモードで、少し離れた自室にもう一台を子機として設置して有線や、スマホを無線で繋げますか?
980 :
不明なデバイスさん
(バットンキン MMa2-xBQ/ [153.233.59.128])
:2017/04/06(木) 16:57:33.61 ID:LxRPAl+6M
どうでしょうね?
981 :
不明なデバイスさん
(ワッチョイ f354-LcO5 [112.71.150.195])
:2017/04/08(土) 08:51:05.31 ID:Xq67JeFW0
C20 online time 41days
982 :
不明なデバイスさん
(アークセー Sx57-Ibpz [126.250.9.59])
:2017/04/08(土) 11:55:34.06 ID:SlDWhuJTx
C1200買う予定
Intel 7260(ノートPC子機)も買う予定ですが、相性いいですか?
983 :
不明なデバイスさん
(ワッチョイ f73c-8Vmj [126.177.229.196])
:2017/04/08(土) 19:07:27.27 ID:F48+9ycl0
AC5400結構熱持つね
穴だらけなの納得だけど中国製だろうから心配だわ
984 :
不明なデバイスさん
(ワッチョイ 1387-30C2 [218.42.105.191])
:2017/04/08(土) 21:17:51.05 ID:uyfZjWRv0
c9で充分だが・・・
985 :
不明なデバイスさん
(JP 0Ha2-xBQ/ [153.143.144.4])
:2017/04/08(土) 21:26:14.14 ID:mgi7NVTsH
c5でも十分やで
986 :
不明なデバイスさん
(ワッチョイ fbba-hN/F [210.132.178.47])
:2017/04/08(土) 21:58:31.90 ID:SO8k12vV0
ds-lite対応してくれー
987 :
不明なデバイスさん
(ワッチョイ f73c-U27M [126.177.229.196])
:2017/04/08(土) 22:42:48.60 ID:F48+9ycl0
なんだかんだで5Gが2系統使えるのは便利
子機側マターでイマイチではあるけど全体の接続速度もそれなりに満足できる
988 :
不明なデバイスさん
(オイコラミネオ MM0e-fAbo [61.205.88.232])
:2017/04/10(月) 14:28:03.09 ID:w5kE/5L6M
T4UHを買おうと思っています
この機種は通信が不安定でよく切断されると聞きますが、実際どうですかね?
最新ドライバを入れれば安定しますかね?
それとPCを使う部屋が5GHzが弱いので、中継器としても使いたいのですが、中継器の機能と子機としての機能は併用は出来ませんか?
989 :
不明なデバイスさん
:2017/04/10(月) 16:50:00.44
中継器としても使えたのか
990 :
不明なデバイスさん
(ササクッテロレ Sp57-30C2 [126.247.77.99])
:2017/04/10(月) 16:55:20.38 ID:4Ls2KjJXp
使えるわけないでしょ
991 :
不明なデバイスさん
(バットンキン MMa2-xBQ/ [153.233.139.108])
:2017/04/10(月) 17:07:09.47 ID:8/UnmpmUM
へいよーぉっ!
992 :
不明なデバイスさん
(ワッチョイ 1387-30C2 [218.42.105.191])
:2017/04/10(月) 20:43:31.46 ID:oFrSev6v0
ここの中継機はクソだよ。
993 :
不明なデバイスさん
(ワッチョイ cfd4-0Dco [220.100.7.229])
:2017/04/10(月) 20:56:04.23 ID:xYgRUhOF0
大便って意味ですね
994 :
不明なデバイスさん
(ワッチョイ 9761-hr8S [222.230.180.83])
:2017/04/10(月) 21:06:07.58 ID:tHa8Bv120
うんこをぶりぶり漏らします
995 :
不明なデバイスさん
(ワッチョイ cfd4-3Xma [220.100.8.22])
:2017/04/10(月) 21:06:52.71 ID:FjyJAXwJ0
アドホックモードのことじゃないよね?
996 :
不明なデバイスさん
(ワッチョイ f73c-D6lx [126.126.213.209])
:2017/04/10(月) 21:14:52.64 ID:04DsgvSm0
ここの中継器は唯一DHCPサーバーを持ってるまともなものだよ
だから初期設定で固定IPにしなくても管理画面に行ける
子機はビチグソだけどね
997 :
不明なデバイスさん
(ワッチョイ bf92-VxJv [118.20.43.75 [上級国民]])
:2017/04/10(月) 21:26:45.70 ID:khurRDUK0
>>966
乙
998 :
不明なデバイスさん
(ワッチョイ bf92-VxJv [118.20.43.75 [上級国民]])
:2017/04/10(月) 21:27:03.28 ID:khurRDUK0
次スレ
TP-LINK無線LANルータ総合 Part3
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1490826009/
999 :
不明なデバイスさん
(ワッチョイ bf92-VxJv [118.20.43.75 [上級国民]])
:2017/04/10(月) 21:27:13.64 ID:khurRDUK0
埋め
1000 :
不明なデバイスさん
(ワッチョイ bf92-VxJv [118.20.43.75 [上級国民]])
:2017/04/10(月) 21:27:21.00 ID:khurRDUK0
1000
1001 :
1001
:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 130日 2時間 52分 8秒
1002 :
1002
:Over 1000 Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
303 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29
Walang Kapalit ★
FOX ★