5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

SATELLA1・2 サテラ1,2改造版 36台目 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

1 :名無しさん@編集中 (スププ Sd43-M6PA):2017/02/21(火) 00:30:58.32 ID:QJLgxOaXd
■サテラシリーズ(オリジナルは海外衛星受信機だが改造するとス◎パーP専用受信機になる)
◎「旧サテラ1」(部品違いで、初期、中期、後期の製造ロットが存在する、製造終了品)
◎「新サテラ1」(LEDが青色の物でスノー、ブラックの二色がある、製造終了品)
◎「サテラ1-Z」(新サテラ1より、速度が向上した現行モデル)
◎「サテラ0」(HDMI端子が無い、コストダウンモデル)
◎「SKYLAB-HD」(サテラ1のOEMで、ファームは未だサテラ1の177パッチ相当、録画機能が無い)
◎「サテラ2」 新設計。
(2番組同時録画の高画質ダブルチューナー、USB3ポート(2TB) 合計6TB NAS対応、自動アップデート、無線LAN)
http://shuttletec.com/world/item/tuners/

★現状、Sky>>> サテラ
 Skyは、BS/110CS対応、ネット接続不要モデルがある。国内販売中止
 サテラは、熱対策が弱く熱暴走しやすい、サーバー不安定
※Skyとサテラの比較表
http://smart-life.blog.jp/archives/51743266.html

★SKYとサテラの対応チャンネル比較表(2015年6月1日現在)
http://cafe.daum.net/sat-skyhd/j2El/76

2 :名無しさん@編集中 (スププ Sd43-M6PA):2017/02/21(火) 00:31:50.86 ID:QJLgxOaXd
※前スレ

SATELLA1・サテラ1改造版 33台目【DTV板】 [転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1448303833/
SATELLA1・2 サテラ1,2改造版 34台目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1459828618/
SATELLA1・2 サテラ1,2改造版 35台目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1469758740/

3 :名無しさん@編集中 (スフッ Sd43-M6PA):2017/02/21(火) 00:34:51.69 ID:GIqLB6ALd
即死回避

4 :名無しさん@編集中 (スフッ Sd43-M6PA):2017/02/21(火) 00:37:08.81 ID:GIqLB6ALd
即死回避

5 :名無しさん@編集中 (スフッ Sd43-M6PA):2017/02/21(火) 00:37:29.27 ID:GIqLB6ALd
即死回避

6 :名無しさん@編集中 (スフッ Sd43-M6PA):2017/02/21(火) 00:38:03.81 ID:GIqLB6ALd
即死回避

7 :名無しさん@編集中 (スフッ Sd43-M6PA):2017/02/21(火) 00:38:37.45 ID:GIqLB6ALd
即死回避

8 :名無しさん@編集中 (スフッ Sd43-M6PA):2017/02/21(火) 00:39:11.67 ID:GIqLB6ALd
即死回避

9 :名無しさん@編集中 (スフッ Sd43-M6PA):2017/02/21(火) 00:39:45.03 ID:GIqLB6ALd
即死回避

10 :名無しさん@編集中 (スフッ Sd43-M6PA):2017/02/21(火) 00:40:27.02 ID:GIqLB6ALd
即死回避

11 :名無しさん@編集中 (ササクッテロレ Spa1-gpWa):2017/02/21(火) 00:40:38.76 ID:Zf8uMwwUp
アダルトチャンネルすべて見れるのはサテラだけ

12 :名無しさん@編集中 (スフッ Sd43-M6PA):2017/02/21(火) 00:41:00.58 ID:GIqLB6ALd
即死回避

13 :名無しさん@編集中 (スププ Sd43-M6PA):2017/02/21(火) 00:44:54.71 ID:jG37QfbOd
即死回避

14 :名無しさん@編集中 (スププ Sd43-M6PA):2017/02/21(火) 00:45:28.76 ID:jG37QfbOd
即死回避

15 :名無しさん@編集中 (スププ Sd43-M6PA):2017/02/21(火) 00:45:40.45 ID:jG37QfbOd
即死回避

16 :名無しさん@編集中 (スププ Sd43-M6PA):2017/02/21(火) 00:46:28.93 ID:jG37QfbOd
即死回避

17 :名無しさん@編集中 (スププ Sd43-M6PA):2017/02/21(火) 00:46:45.71 ID:jG37QfbOd
即死回避

18 :名無しさん@編集中 (スププ Sd43-M6PA):2017/02/21(火) 00:47:03.28 ID:jG37QfbOd
即死回避

19 :名無しさん@編集中 (スププ Sd43-M6PA):2017/02/21(火) 00:47:21.34 ID:jG37QfbOd
即死回避

20 :名無しさん@編集中 (スププ Sd43-M6PA):2017/02/21(火) 00:47:40.57 ID:jG37QfbOd
即死回避

21 :名無しさん@編集中 (スププ Sd43-M6PA):2017/02/21(火) 00:47:58.66 ID:jG37QfbOd
即死回避

22 :名無しさん@編集中 (スププ Sd43-M6PA):2017/02/21(火) 00:48:16.71 ID:jG37QfbOd
即死回避

23 :名無しさん@編集中 (スププ Sd43-M6PA):2017/02/21(火) 00:48:34.80 ID:jG37QfbOd
即死回避

24 :名無しさん@編集中 (スププ Sd43-M6PA):2017/02/21(火) 00:48:51.94 ID:jG37QfbOd
即死回避

25 :名無しさん@編集中 (スププ Sd43-M6PA):2017/02/21(火) 00:49:09.05 ID:jG37QfbOd
即死回避

26 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 453c-P9CU):2017/02/21(火) 03:35:13.48 ID:b7Lamq5x0
サテラ0の電源アダプターが壊れててその影響で本体まで壊れたみたいなんだけど
サテラ2も電源アダプター壊れやすいの?

27 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 233c-T5X1):2017/02/21(火) 10:02:06.11 ID:DYe6Vkq90
記念カキコ
666
967
968
解除された模様

なんの前触れもなくいきなりこのタイミングでワロタ

28 :名無しさん@編集中 (ワントンキン MMa3-gkVw):2017/02/21(火) 12:22:41.27 ID:r4AX2gUcM
687はどうなん?

29 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 1b14-l8w7):2017/02/21(火) 17:42:01.07 ID:vd7jRHoJ0
スレ復活キタ
ついでに解除情報も。
まだ職場なんだが、IPTVは〜?

30 :115 (ワッチョイW fd98-JiFK):2017/02/21(火) 19:37:04.98 ID:7zPXIugx0
ヌーベルパラダイスも見れるようになったが触れてないなー

31 :名無しさん@編集中:2017/02/21(火) 21:58:05.36 ID:jUTUNKIn
F2Pまでしても月額有料に勝てないのが現実
http://www.4gamer.net/games/999/G999905/20161216107/TN/002.jpg
1位 FF14
2位 艦これ
3位 PSO2
4位 Overwatch
5位 ガンオン
6位 LoL
7位 WoT
8位 黒い砂漠
9位 AVA
10位 ハースストーン


14へ脱北が止まらない
https://twitter.com/SIA_LoV/status/816368326142103553

大人気生主も14へ脱北
401 既にその名前は使われています@無断転載は禁止 2017/01/05(木) 06:20:50.61 ID:7dyG95hs
PSO2でずっとやってた生主が最近14やってハマりまくってるぞ
PSO2がいかにくそで14が神ゲーかを連日語ってるw

やって来てしまったエオルゼア
http://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/16547354/blog/3203667/
>pso2はやってた

復帰しました。
http://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/14124928/blog/3190321/
>PSO2を半引退してFF14に復帰しました!

何だかんだで始めました!
http://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/15161639/blog/3169462/

32 :名無しさん@編集中:2017/02/21(火) 21:58:19.13 ID:jUTUNKIn
【PSO2】PSO2サービス終了【台湾】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1484651159/

【PSO2】念の為確認するけどEP4って史上最低のEPでいいよな? [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1484313731/


年越し、実は圧勝
ttp://www.n icovideo.jp/watch/sm30411691

431 既にその名前は使われています@無断転載は禁止[] 2017/01/17(火) 23:59:29.78 ID:TTnddkT1
>>424
チョコボだけ計測時間が早いな
23時頃がピークだったら3000人近い

んでCF率は50%だからチョコボだけで4500人はいる

4500×33鯖

同時接続 推定 16万人
http://i.imgur.com/RWfHBpF.jpg


現実はFF14アクティブ44万、PSO2の同接たったの4万

33 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ cb42-USN5):2017/02/22(水) 02:40:45.86 ID:ynXSC5WQ0
割と酷かった去年の年末〜今年初めまでに比べると、鯖も安定している気がする

34 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 234a-OeFi):2017/02/22(水) 03:44:39.21 ID:iNoQwy8b0
Satella2 でNASに録画しようと思うのですが、オススメのNASを教えて頂けないでしょうか?

AndroidとwindowsPCからアクセスするのでEXFAT対応の機種を考えております。

35 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 75f6-KKaa):2017/02/22(水) 15:58:30.17 ID:ChjClIkX0
>>34
NASを購入検討の件、nasサーバー本体を買おうとするとどうやってもlinuxベースになるので 自作pcになると思います。
当方、nasサーバーとしてn3200pro(linuxベース)を利用していますが、アンドロイドでもWindows PCでも問題なく利用出来ています。
参考になるかわかりませんが、気になったので書き込みます

36 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4b4a-SPkf):2017/02/22(水) 19:38:36.70 ID:v82MGEsR0
俺ってリナックスに詳しいんやで。NASもリナックスやでー

37 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 766b-0Xgh):2017/02/23(木) 00:38:17.39 ID:H2kqu2cX0
参考までに

★JCSAT3/4を録画してメディアサーバにする
Ubuntu ・・・ http://i.imgur.com/uXYtyfY.jpg  (アダルトサーバー)
CentOS・・・ http://i.imgur.com/dWUsx7l.jpg  (アニメサーバー)

38 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW da4a-1Q3f):2017/02/23(木) 03:35:36.12 ID:Cq31FqJX0
>>35
>>36
>>37
有難うございます!皆さんご自分で組まれているんですね!!
知識が無かったので、完成品を購入することばかり考えてました。。

今から勉強して自分で組めるように頑張ります!

39 :名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa39-j5Hc):2017/02/23(木) 06:17:35.02 ID:mXjpcdR2a
ReadyNASは、最新firmware6.6.1だとsatella1は、NASを認識しない。
6.6.0は、ok。

40 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW b64a-XL1N):2017/02/23(木) 06:50:02.16 ID:1BCEdjxu0
いや、完成品を買うのが普通だよ

41 :名無しさん@編集中 (ササクッテロレ Sp75-tn/Y):2017/02/23(木) 12:20:42.69 ID:V3jSewnap
NASでもtsで録画できるん?
aviになるのかと思ってた

42 :名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa4d-DHaj):2017/02/23(木) 12:43:01.78 ID:Y9z7Hkr8a
サテラ3発売

43 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW da4a-1Q3f):2017/02/23(木) 16:53:11.02 ID:Cq31FqJX0
とりあえずReadyNasの102を購入しようかと思います。
これとHDDを買ってexFATにすれば4GB以上の録画ができ、外部のノートPCやAndroidからアクセスできるのでしょうか?質問ばかりですみません。。

44 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7dbf-67va):2017/02/23(木) 16:54:42.67 ID:afBsZf430
落ちてない?

45 :名無しさん@編集中 (スフッ Sdfa-U7zK):2017/02/23(木) 17:07:56.42 ID:GiOIXmUnd
>>44
今、全落ち

46 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 897b-qqIL):2017/02/23(木) 17:58:50.40 ID:Iy2gvdCy0
真っ暗じゃ〜

47 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0d3c-WLWd):2017/02/23(木) 18:48:42.67 ID:GU6yBppq0
落ちてる

48 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1ae7-Rs61):2017/02/23(木) 18:53:31.22 ID:LpH3gD/x0
サテラはこれがあるからな
松しかない

49 :115 (ワッチョイW 6998-FV5d):2017/02/23(木) 19:30:13.76 ID:AU/EiguU0
先週買ったSKYKITがさっそく役に立った(*^^)v

50 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6ae5-aiql):2017/02/23(木) 21:08:12.12 ID:ti70TIXF0
今夜と明日大量の録画予約してるのに

51 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ fd3b-8lb6):2017/02/23(木) 21:55:28.21 ID:Bl/iI2B30
サテラ2で965にチャンネルあわすとフリーズするよね?

52 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7179-LqKA):2017/02/23(木) 22:20:21.17 ID:1Vo1g0190
落ちてんのかよ
子供がいじったと思ってパッチから入れ替えてたわ

53 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 897b-qqIL):2017/02/23(木) 22:44:46.14 ID:Iy2gvdCy0
まだ復旧してないのかよ〜
このすきに豆知識(既出ならすまん)

・いきなり録画するとき20秒までと言われ録画もできない場合など調子が悪くなったら自動予約のリストを見る 2ページ以上になってたら削ってみよう
・録画リストを見て重複タイトルを削除してたらカーソルがいちいち最上部に移動するがそれを防ぐには左のペインの日付順から右画面に移って作業すると移動しなくなる

54 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 0520-l0Nf):2017/02/24(金) 01:03:47.29 ID:bqi43VGe0
http://i.imgur.com/l0KVwUj.jpg
この隙にテンプレhuruyaちゃん

55 :名無しさん@編集中 (フリッテル MM7e-HyQo):2017/02/24(金) 06:04:53.22 ID:6WBvhk1iM
いつ復活するん?

56 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ da7b-0Xgh):2017/02/24(金) 06:51:58.21 ID:7lwNVCMx0
サーバーに繋がり成功しているけど 映らないですね・・・

57 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7179-LqKA):2017/02/24(金) 07:26:56.66 ID:eM+lUKgV0
パッチ接続して再起動しても更新画面にならないから本体が壊れてるのかと思った

58 :名無しさん@編集中 (ラクッペ MMa5-bB+7):2017/02/24(金) 10:25:26.21 ID:IVGDn8H8M
近所のオバサンが、「アイゴー、韓流ドラマ見れないアルヨ」って嘆いてはったわ・・・

59 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW da3c-SHWE):2017/02/24(金) 12:04:35.65 ID:rYb+C2Wo0
>>58
教えてやるがあのオバサンの嘆き方は
『〜見れないアルヨ』じゃなくて
『〜見れないニダ』だからな。覚えておきな

60 :名無しさん@編集中 (フリッテル MM7e-HyQo):2017/02/24(金) 12:18:22.31 ID:vnFGLwrsM
アルヨはクソ中国人だな。

61 :名無しさん@編集中 (フリッテル MM7e-HyQo):2017/02/24(金) 14:18:52.15 ID:vnFGLwrsM
一瞬映った! が消えた

62 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6ae5-aiql):2017/02/24(金) 15:40:56.84 ID:XerpZpYA0
映った

63 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 4585-e5vd):2017/02/24(金) 15:43:28.44 ID:7Qn0MwtL0
復活かな

64 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW da4a-1Q3f):2017/02/24(金) 16:18:19.47 ID:5X1iT7Vy0
映ってない。。。
自分だけですか?

65 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 4585-e5vd):2017/02/24(金) 16:26:09.31 ID:7Qn0MwtL0
そうかもな

66 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW da4a-1Q3f):2017/02/24(金) 16:45:44.28 ID:5X1iT7Vy0
皆さん機種とパッチはなんですか?
Satella2の944で今映っていません。

67 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 4585-e5vd):2017/02/24(金) 16:50:21.20 ID:7Qn0MwtL0
サテラ1やし

68 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 897b-qqIL):2017/02/24(金) 16:55:37.30 ID:aK9HYa5d0
splashフラミンゴとも映るようになってた

69 :名無しさん@編集中 (JPW 0H39-FV5d):2017/02/24(金) 17:21:46.92 ID:AbFDjvUwH
ヌーヴェルパラダイスのモザイク無しエロ映画垂れ流しは味があって好き

70 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7179-LqKA):2017/02/24(金) 17:35:01.08 ID:eM+lUKgV0
>>66
同環境で映る様になった
チャンネル増えてるような

71 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ba8d-tTF5):2017/02/24(金) 17:45:38.40 ID:sgQyQEKr0
629 634
午前中は視聴できるが夜になると視聴不可となった
ちなみにゼロ
今はどうなんだろ

72 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ da7b-0Xgh):2017/02/24(金) 17:57:48.26 ID:7lwNVCMx0
>>71 問題なく映っています 有り難うございました

73 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 75e7-Pl42):2017/02/24(金) 18:04:00.74 ID:wzrXohEs0
インディアンさん、ありがとう!

74 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW da4a-1Q3f):2017/02/24(金) 18:05:45.94 ID:5X1iT7Vy0
パッチ入れ直してサーバー選択し直したら映りました。satella2 944です。

75 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW dad4-KQy9):2017/02/24(金) 18:07:58.54 ID:L/hvnB550
サーバー変えたら映った

76 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 717b-nD/I):2017/02/24(金) 18:08:21.53 ID:VUmecwkX0
入れ直すのなら970にしとけよ

77 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW da4a-1Q3f):2017/02/24(金) 18:49:48.95 ID:5X1iT7Vy0
>>76
960 970が出てたんですね!気付きませんでした!
調子はどうですか?よければ教えて下さい!

78 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 897b-qqIL):2017/02/24(金) 19:05:37.88 ID:aK9HYa5d0
ダイナマイトTV録画できるようになった
インデアンThank you

79 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ da7d-8lb6):2017/02/24(金) 19:28:27.77 ID:27wZdWxd0
まさかの666解除?
GJ!

80 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7679-tn/Y):2017/02/24(金) 19:42:10.49 ID:t6ddFabi0
いつの話をしているんだ
かなり前から666とか見れたろ
970でたあたりから

81 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 46c8-d4M5):2017/02/24(金) 20:42:53.79 ID:PV3xMuvf0
すげー!! あとエロはヌーベル映れば制覇じゃんwww

82 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 46c8-d4M5):2017/02/24(金) 20:43:53.51 ID:PV3xMuvf0
>>69
ヌーベルは映ってないっしょ???

83 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0578-qCCQ):2017/02/24(金) 21:14:30.13 ID:lGw62+Xw0
970パッチなんか出てたのね

84 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 7dc7-Qaud):2017/02/24(金) 21:19:45.62 ID:DuqSBBKh0
映らねー みんな映ってる?

85 :名無しさん@編集中 (フリッテル MM7e-HyQo):2017/02/24(金) 21:50:29.41 ID:vnFGLwrsM
俺も映らない。サーバーに繋がらない。

86 :名無しさん@編集中 (ササクッテロリ Sp75-tn/Y):2017/02/24(金) 22:49:04.05 ID:f5UHyzkup
>>82
なにをっているんだ?
とっくに解除されてるよ

87 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0d3c-tn/Y):2017/02/24(金) 22:51:00.76 ID:jECyBQea0
スカパー!BSと4k以外はすべて解除でございます
なおヌーヴェルは最新パッチじゃないとチャンネル移動してるから見れません

88 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0578-d4M5):2017/02/25(土) 00:54:22.25 ID:hTF7dWNY0
1Zも早く出ないかな

89 :名無しさん@編集中 (ワイモマー MMfa-igXF):2017/02/25(土) 01:37:07.03 ID:fIAtz5QjM
BSスカパーのチャンネル移行まだ対応できてないのかよー

90 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0d3c-Dp0v):2017/02/25(土) 09:21:41.35 ID:Umz+u9DH0
970どこにあんの?

91 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ b14a-bZW1):2017/02/25(土) 09:35:07.14 ID:4+vKw/wi0
俺も映らない

92 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7179-LqKA):2017/02/25(土) 09:37:28.69 ID:mgIlxze70
944と970ってどう違うの?

93 :resumi (アウアウオーT Sac2-joIS):2017/02/25(土) 10:32:58.23 ID:SZfPMA2Za
https://goo.gl/lnuJ9f
これ普通にショックだよね。。
本当じゃないよね?

94 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 46c8-d4M5):2017/02/25(土) 10:57:17.43 ID:0BezIw6Q0
>>88
やっぱそうだよね1Zのチャンネル更新用パッチ出てないですよね

>>86
Z2ちゃうし

95 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0d3c-Dp0v):2017/02/25(土) 11:47:55.80 ID:Umz+u9DH0
今はパッチ更新ってチューナーの自動DLなのね

96 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 46c8-d4M5):2017/02/25(土) 13:34:28.08 ID:0BezIw6Q0
Z1だけど パッチは933 937のどっちがいいの? 

またどっちもヌーベルは映りませんよね?

97 :どらちん (ワッチョイ 2eb5-FpMc):2017/02/25(土) 14:11:21.31 ID:kiKI6fbY0
サテラ2先日急に映らなく也 初期化しましたら LAN接続OK 解除サーバーエラ−
パッチ941です お助けください

98 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5589-RURQ):2017/02/25(土) 15:31:14.51 ID:5iTxXHVf0
インディアン好きです

99 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 717b-d4M5):2017/02/25(土) 16:28:50.00 ID:SNz7SRm40
チャンネルリスト更新してくれるなら
4Kチャンネルと試験チャンネルと200,202は邪魔なのでリストから外してくれよ

100 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1a76-YkhJ):2017/02/25(土) 18:44:29.98 ID:TkGolEqq0
>>93
知るか、ボケ

101 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5a17-d4M5):2017/02/25(土) 19:30:57.48 ID:oUTFbtjB0
映らない トンズラですかサテラさん

102 :名無しさん@編集中 (フリッテル MM7e-HyQo):2017/02/25(土) 19:41:39.78 ID:98ZVJSVTM
全く映らないんだが。あと何日かかるん?

103 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW da4a-1Q3f):2017/02/25(土) 19:49:39.38 ID:T4FaWlvN0
>>102
Satella2 970 普通に映ってますよ。

104 :名無しさん@編集中 (ササクッテロレ Sp75-tn/Y):2017/02/26(日) 13:05:12.68 ID:v+pW1WiKp
見れるようになると人がいなくなる

105 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6998-d4M5):2017/02/26(日) 13:13:36.39 ID:aHOR/++E0
そらそうよ

106 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5a17-d4M5):2017/02/26(日) 13:30:56.37 ID:ZaLfh0pw0
いや、まだ見れてないんだけど勘弁してよ

107 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7179-LqKA):2017/02/26(日) 14:57:53.50 ID:JdcDRF530
うつるぞ

108 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW da3c-SHWE):2017/02/26(日) 15:31:00.10 ID:D1W/4YN10
映らないだの見れないだの言ってる奴らに言いたい。
どう映らないんだ?と。
サテラにはエラーコードというものがあるんだよ。知ってるか?
アルファベット2文字と2桁の数字のヤツだ。見たことあるだろ
見れない映らないって書き込むだけのアンタらはコードの意味分かんないんだよな。そうだろ?

つまりサテラの問題をなんとかしたいのなら
まずはエラーコードを書けということだ。
そうすればここのエロいサテラユーザーさん達が解決に導いて下さるかも知れないということなんだ。

映りません見れませんって言ってるだけじゃ何も解決しないんだよ!

109 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6ae5-aiql):2017/02/26(日) 15:53:20.06 ID:T/gVnQ3j0
映らない奴はサーバー変えてみれ

110 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 769d-krK8):2017/02/26(日) 16:06:24.15 ID:kcPazA070
最近サテラ1z始めたんだが 684 685映らない
昔から?

111 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 1a0d-HsLL):2017/02/26(日) 17:32:32.90 ID:7aNkatH30
1zは5.1ch出せないよね?どっかで録画したのはおkみたいな書き込み見た気がしたが無理だよね!

112 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0d3c-tn/Y):2017/02/26(日) 20:01:33.19 ID:m0XWucOz0
録画したのをPCで見たらどうだろうか

113 :名無しさん@編集中 (フリッテル MM7e-HyQo):2017/02/26(日) 20:34:33.46 ID:8YVGNHCWM
サテラ0は終了でしょうか?この4日間SR04で全く映りません。

114 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ b67d-d4M5):2017/02/26(日) 20:40:16.93 ID:yKsBRrZ70
1z sr02、sr04の繰り返しであぼーん

115 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW b64a-XL1N):2017/02/26(日) 20:40:41.23 ID:txkl2yKp0
0映るよー

116 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 1a0d-HsLL):2017/02/26(日) 20:50:38.70 ID:7aNkatH30
landiskで録画をpc移動しても結局5.1放送が2chになってるんだけど何か間違ってるのかな?

117 :名無しさん@編集中 (フリッテル MM7e-HyQo):2017/02/26(日) 21:37:07.49 ID:8YVGNHCWM
>>114
俺のゼロもSR02 SR04の繰り返し、サーバー接続画面は
表で接続成功って出るのに、個別ではSR03接続失敗になる。
たまに一瞬映るけどすぐ消える。
プロバイダの嫌がらせか?

118 :どらちん (ワッチョイ 2eb5-FpMc):2017/02/26(日) 23:48:09.27 ID:OJCSm7ad0
サテラ2先日急に映らなく パッチ970にUPしてもX 受信レベル87 LAN接続成功 サ−バ−設定『http://sukapapa.net』接続失敗−SR03
サ−バ−アドレスが悪いのか?お勧めのサ−バ−アドレス教えてください

119 :どらちん (ワッチョイ 2eb5-FpMc):2017/02/26(日) 23:55:16.93 ID:OJCSm7ad0
サテラ2先日急に映らなく パッチ970にUPしてもX 受信レベル87 LAN接続成功 
サ−バ−設定『http://sukapapa.net』接続失敗−SR03
http://sukapapagold.net』接続失敗−SR02
サ−バ−アドレスが悪いのか?お勧めのサ−バ−アドレス教えてください

120 :どらちん (ワッチョイ 2eb5-FpMc):2017/02/27(月) 00:01:08.69 ID:s9xOzFDJ0
sukapapasports.comで観れました

お勧めのサ−バ−アドレス有りましたら教えてください

121 :名無しさん@編集中 (ササクッテロレ Sp75-tn/Y):2017/02/27(月) 00:25:55.34 ID:ZxIw8Axhp
同一サーバーに誘導するとか命取りになるからしないよ
人が集まりすぎれば何度でも落ちる
検索すれば候補はいくらでも見つかるんだから住みやすいところを自分で試しなさい

122 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 0520-l0Nf):2017/02/27(月) 00:46:48.07 ID:hleMMypT0
http://i.imgur.com/l0KVwUj.jpg
huruya!です

123 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ da7b-0Xgh):2017/02/27(月) 02:44:42.46 ID:Nb9Z1tny0
1Z 937 概ね良好です。613,615,629,634,662も映るようになると良いのですが、難しそうですね。

124 :名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa4d-DHaj):2017/02/27(月) 06:50:50.91 ID:BZxaa7H3a
電源アダプターを替えたら映るようになりました

125 :名無しさん@編集中 (フリッテル MM7e-HyQo):2017/02/27(月) 12:51:56.45 ID:BiFLmcuZM
サーバーに接続できない。今までずっと安定してたのに。
繋がる奴と繋がらない奴の差って何?間引きされてんの?

126 :名無しさん@編集中 (ワントンキン MMea-nD/I):2017/02/27(月) 16:16:52.55 ID:f0/dtK0DM
>>125
ゴールドは最近駄目じゃないの?

127 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 764f-FpMc):2017/02/27(月) 18:40:19.10 ID:FhkIgGe00
BSスカパーは見れないの?

128 :名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa4d-DHaj) (ワッチョイ 6979-3gPH):2017/02/27(月) 20:13:59.13 ID:TEnGpPKJ0
1映るよー

129 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6959-DHaj):2017/02/27(月) 21:15:15.84 ID:QX3RUa/s0
あれ、ほんま観れますね

130 :名無しさん@編集中 (フリッテル MM7e-HyQo):2017/02/28(火) 08:53:18.79 ID:IYS1lHb5M
今頃になって、チャンネルリスト更新って出て復活した。
6日止まってた。ノイローゼになりそうだった。
チャンネルリスト更新って初めて見た。

131 :名無しさん@編集中 (ワントンキン MMea-nD/I):2017/02/28(火) 12:30:30.02 ID:/msFTsXNM
>>130
579は対応しているの?

132 :名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa4d-DHaj):2017/02/28(火) 12:39:58.01 ID:P0FWGHfga
ALL対応です

133 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ da7b-0Xgh):2017/02/28(火) 19:04:32.48 ID:GItiAOSJ0
BSスカパー映りませんよ。

134 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 91de-Pl42):2017/02/28(火) 19:15:31.83 ID:JP/U997p0
サテラ2でパッチ970

579無いんだけど

何かやらなきゃいけないことある?

135 :名無しさん@編集中 (ササクッテロラ Sp75-tn/Y):2017/02/28(火) 20:02:56.20 ID:EtIUD6I1p
>>134
インディアンに祈るとか
気長に待つとか
できることはわりと少ない

136 :名無しさん@編集中 (スププ Sd33-GcE1):2017/03/02(木) 10:38:26.85 ID:nF8mLL93d
旧型サテラ1を使っています。
インディアンさん、チャンネルデータの更新をして下さい。
よろしくお願いします。

137 :(ヒッナー 936b-Xu9D):2017/03/03(金) 10:21:26.48 ID:YmjbV0Dt00303
電源アダプターを替えたいです。

12v3A以外 ダメでしょうか

138 :名無しさん@編集中 (ヒッナー Sd33-ZyfF):2017/03/03(金) 11:45:49.09 ID:oX43XZzwd0303
>>134 >>135
2038化すればBSスカパー見られるぞ。

139 :(ヒッナー 936b-Xu9D):2017/03/03(金) 12:16:51.70 ID:YmjbV0Dt00303
2038化 ??

教えてください・・・

140 :名無しさん@編集中 (ヒッナー MMd3-9Ski):2017/03/03(金) 12:27:43.51 ID:LpXbCDFGM0303
サテラには関係ないからな

141 :名無しさん@編集中 (ヒッナー Sa15-I6LV):2017/03/03(金) 12:28:31.86 ID:6uW0GFULa0303
有料のサーバーに接続すれば、問題なし

142 :名無しさん@編集中 (ヒッナー Sp85-aNIX):2017/03/03(金) 12:32:08.44 ID:HUgizXLyp0303
そうそう、優良なサーバー選んで接続すればおk

143 :名無しさん@編集中 (ヒッナーWW 1359-h06Z):2017/03/03(金) 13:26:59.19 ID:6akMRj/K00303
上2人のアホはワッチョイNGでスッキリ!!

144 :名無しさん@編集中 (ヒッナー 137d-BJNc):2017/03/03(金) 13:56:38.62 ID:XjMYQmih00303
1zなんだが予約録画がシステムエラって出て録画できてないことがあるんだけどなにが原因なんでしょうか

145 :名無しさん@編集中 (ヒッナーWW 1359-h06Z):2017/03/03(金) 15:11:48.24 ID:MgTjEMai00303
実験器具なのでトラブル上等のスタンスで無いとグレー製品なので

146 :名無しさん@編集中 (ヒッナー MM8b-2BvX):2017/03/03(金) 20:23:30.43 ID:h7Hq7v6rM0303
ルーターのフォームアップデートして再起動したらまたサーバーに繋がらなくなったorz
一度抜けたら順番待ち?

147 :名無しさん@編集中 (ヒッナー 0b5b-pIxw):2017/03/03(金) 20:38:12.58 ID:S6KPz+eI00303
パッチ970 サテラ2のアップデートから見えるけどダウンロードできないよ
連結エラーとか出るし。
今、アップデートサーバ落ちてる?
ネットからダウンできるURLどこなんだ?
さっとチャンネルも全然更新されてないからダウンロード場所わからん

148 :名無しさん@編集中 (ヒッナーW 4198-+GCl):2017/03/03(金) 20:55:30.54 ID:wgoVPEO800303
最新パッチは先着順
人数限定で遅れたら締め出される

149 :名無しさん@編集中 (ヒッナー MM8b-2BvX):2017/03/03(金) 21:20:13.92 ID:h7Hq7v6rM0303
>>148
ルーター再起動しただけで、俺も締め出されたのか?
いつ再入場できる?

150 :名無しさん@編集中 (ヒッナー 817b-BJNc):2017/03/03(金) 21:34:18.25 ID:wsvjzSCa00303
>>149
歳とったらオレオレに引っかかるタイプやな きーつけや

151 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW d179-prdN):2017/03/04(土) 06:45:05.19 ID:2cCGPdJH0
944から970にする意味ないやろ

152 :名無しさん@編集中 (ササクッテロラ Sp85-aNIX):2017/03/04(土) 06:47:09.82 ID:rAXmGUCap
>>151
あるんだこれが
BSスカパー!以外のチャンネルリストが更新されとる

153 :名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM8b-IB9c):2017/03/04(土) 07:47:46.04 ID:6ZSVhLiSM
>>144
たまにHDDをUSBから外して再度つけ直し、再マウントさせる

154 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 33e5-T7IB):2017/03/04(土) 13:24:09.69 ID:jvXKMhCC0
>>144
チャンネルを跨がない、チャンネル固定で録画。

155 :147 (ワッチョイ 0b5b-pIxw):2017/03/04(土) 13:54:30.98 ID:9Z7Iwb/a0
USBメモリはNTFSフォーマットを認識していないようだ。
FAT32でにしたらダウンロードできた。
ちなみにNTFSでは再起動後のパッチ適用画面も出てこなかったよ。
サテラのUSBフォーマットはFAT32って常識だったのか?

156 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW d17b-c7cp):2017/03/04(土) 15:03:37.29 ID:eiKFsZUN0
いやサテラとか関係なくフラッシュメモリはexFAT以外は無駄に寿命縮めるだけでいい事何も無い

157 :ホン (ワッチョイ 936b-Xu9D):2017/03/04(土) 16:48:14.90 ID:YbpkFtp20
970 PPV解除できてる?

158 :名無しさん@編集中 (フリッテル MM8b-2BvX):2017/03/04(土) 17:24:41.65 ID:7ahYBVHHM
ゼロの937パッチってどうですか?今618使ってます。

159 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 29c7-/SRN):2017/03/04(土) 17:32:14.66 ID:pQxiDyCi0
サテラ2 どのアドレスも接続失敗SR02ってなるぞ。みんな映ってるの?

160 :名無しさん@編集中 (ササクッテロラ Sp85-aNIX):2017/03/04(土) 18:48:00.75 ID:rAXmGUCap
>>157
4kとBSスカパー!以外はすべて解除
熟女専門のアダルトチャンネルとか映って気分悪くなったのは内緒だ

161 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 137d-BJNc):2017/03/04(土) 20:08:22.79 ID:sACCkQUE0
>>153
>>154
やってみます
あと1zのパッチで安定してるのは何番でしょうか

162 :resumi (アウアウオーT Sa63-87NH):2017/03/04(土) 21:41:53.63 ID:EVmvXC2za
https://goo.gl/ZzGtci
この記事本当?
普通にショックだんだけど。。

163 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 133c-bA9M):2017/03/06(月) 06:59:17.20 ID:KL2b82+10
>>161
1zなら937がいい。618も悪くなかったが937でさらに安定した。もはや最終完成パッチと言ってもいいレベルだと思う。
933はゴミ。使いモノにならない…っていうか全く使えない笑。あんなもののダウンロードリンクがまだ生きてる事が不思議だ。
繰り返すがあくまで 1zのハナシだからな。
サテラ1とかは知らん

164 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 133c-bA9M):2017/03/06(月) 07:18:00.93 ID:KL2b82+10
サテラ2の970パッチはここにあるらしい

●ttp://sironeco.info/f/download/1488040896.tar/attach

165 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ d912-RnB5):2017/03/06(月) 08:49:40.02 ID:EuA/LRf90
最近フラミンゴ splashも

166 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 137d-BJNc):2017/03/06(月) 16:21:11.52 ID:0NaG/f060
>>163
937って録画フリーズ頻発してなかったっけ?

167 :名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa15-AvjL):2017/03/06(月) 16:44:12.22 ID:tXxzbb3oa
937パッチ何処にあるの?

168 :名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa15-AvjL):2017/03/06(月) 16:45:44.02 ID:tXxzbb3oa
>>163
937パッチ何処にあるの?

169 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW d179-prdN):2017/03/06(月) 19:35:10.95 ID:CD5T85Os0
>>151
いらん944から全てのチャンネルを毎時間見ない限り970は体感する違いはない

170 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 493c-I6Z4):2017/03/06(月) 20:02:33.35 ID:M1INyhMU0
>>169
自己レスだせえw

171 :名無しさん@編集中 (アウアウオー Sa63-fz1i):2017/03/06(月) 20:04:46.88 ID:mkGNcK+za
サテラ0で最近音が出ないんだが機械の故障ですかね?皆さんはなった事あります?接続は問題無く、リモコンで色々ボタン押したらたまに音出ます、寿命かな?

172 :名無しさん@編集中 (アウアウオー Sa63-fz1i):2017/03/06(月) 20:10:14.66 ID:mkGNcK+za
>>171の続き
パッチのせい?現在618 サーバのせい?現在ハイパー ご教授願います。

173 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 493c-k9hK):2017/03/08(水) 07:32:10.17 ID:IykcCKD50
キーワード検索する度にフリーズする不具合ってなんとかならないかな?

174 :名無しさん@編集中 (フリッテル MM8b-2BvX):2017/03/08(水) 11:57:32.58 ID:aWKRJvLuM
>>172
大抵、電源コード抜いて再起動で直るけど。
番組表からVIEWに行って再生すると音が出くなる。
何ならお約束のファーム一から全部順番に入れなおししてみれば?
俺が困ってるのは、たまに受信レベル0になること。いくらゼロだからって
それはって思うんだがイロイロやってるうちにいつの間にか直る。

175 :名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa15-I6LV):2017/03/08(水) 12:34:10.27 ID:0IEM8DIJa
>>163
番組表から録画できんぞ

176 :名無しさん@編集中 (アウアウオー Sa63-fz1i):2017/03/08(水) 13:47:57.27 ID:T5XAgeXfa
>>174

171です。再起動すれば音出たりしますが、チャンネル変更等でリモコンのボタンを押すとまた無音スパイラルに突入です。

177 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2bc8-NqFr):2017/03/08(水) 14:15:48.09 ID:i5fM/PRi0
1Zでヌーベルって見れるの?

178 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 137d-BJNc):2017/03/08(水) 17:27:01.80 ID:wN6oR+vJ0
>>177
見れない

179 :名無しさん@編集中 (JPW 0H5d-+GCl):2017/03/08(水) 17:39:05.42 ID:2CpkFFZNH
サテラ2の特権だよ

180 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2bc8-NqFr):2017/03/08(水) 19:54:23.91 ID:i5fM/PRi0
やはりそうか・・・・

答えてくれた>>178 >>179 両氏ありがとう!

181 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2bc8-NqFr):2017/03/08(水) 19:54:53.72 ID:i5fM/PRi0
早く チャン更してくれないかな 1Z

182 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0ae5-jJqA):2017/03/09(木) 15:12:39.99 ID:+hFXgHbf0
>>174
>たまに受信レベル0になること。
そうそうそれ困るよね、電源入れるたびTV点けて確認しなくちゃいけないから。

183 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ a6c8-csvI):2017/03/09(木) 20:52:40.10 ID:Ks7UtR/50
>>182

これって再度さ視聴安定型のverに入れなおしたら無くならない??無理??

184 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0ae5-jJqA):2017/03/10(金) 11:53:30.55 ID:F41x3fE10
>>183
無理だったよ
時々挙動が不安定になった時、リフレッシュみたいな感じで入れなおすけど受信レベル0は出る。

185 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7a17-1sZU):2017/03/12(日) 07:28:40.21 ID:+Z9p9BTO0
1z 皆さん見れてますか? 
現在サーバー OK j受信レベル0が続いてます。

186 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7a7d-2hGO):2017/03/12(日) 07:59:45.58 ID:pOQDYQHL0
見れてる

187 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW baed-7UNQ):2017/03/12(日) 10:07:13.38 ID:inFHGjF70
受信レベル 0です。
なにかあったのですか?

188 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7a7b-4mgA):2017/03/13(月) 00:51:35.02 ID:dvX3S6J50
問題なく視聴していますよ。

189 :名無しさん@編集中:2017/03/13(月) 21:28:43.30 ID:GJ60c0Oe0
SSDが安くなったなぁ。
録画はSSDにまかせてPCに吸いだしてエンコ。

190 :名無しさん@編集中 (ササクッテロロ Sp05-7UNQ):2017/03/14(火) 06:18:19.86 ID:pwy0ue2Fp
WiMAXの端末でクレードルから有線LAN接続しても視聴可能でしょうか

191 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ a6c8-csvI):2017/03/14(火) 08:34:21.30 ID:5w8LLH090
>>184

やっぱりレベル0になったら、一旦抜きさしするしか方法はなさそうやね。

192 :名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM5e-DljC):2017/03/14(火) 11:56:48.34 ID:RWfZKciVM
>>190
できるよ、光故障したときにNTTから、モバイルルーター借りて有線接続のくれいどるでつないだら見れたが
2日もたたずに領域使っちまった
切断された光は次の日工事されて無事だったが
近隣で、建ててるマンションのクレーン車が引っ掻けて切りやがった

193 :名無しさん@編集中 (オーパイ Sp05-7UNQ):2017/03/14(火) 17:07:09.27 ID:J6oTfyZjpPi
使えますか!
ありがとうございます
WiMAXだと3日で10Gの制限がありますが、やはりオーバーしてしまうでしょうか

194 :名無しさん@編集中 (オーパイ Sp05-7UNQ):2017/03/14(火) 17:16:34.31 ID:pzibApi3pPi
光回線の代わりにWiMAXで接続しても視聴可能でしょうか

195 :名無しさん@編集中 (オーパイ 0ae5-sWQx):2017/03/14(火) 21:01:07.61 ID:9sYo/IbT0Pi
匠がやらかしたな

196 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 457d-Qd+9):2017/03/15(水) 01:59:44.10 ID:cYJGi8GC0
Linux Mintの共有フォルダに録画できたんですが(TSファイルで)、
これとLinux鯖とNAS-HDD って同じって考えていいの?

197 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7a4a-6q6/):2017/03/15(水) 02:40:02.52 ID:sS9UbOPZ0
SATELLA2 なのですが、テレビ設定→音声出力でガイドにPCMか自動を選択しようとありますが、自動はどうやって選択したらいいのですか?

198 :名無しさん@編集中 (フリッテル MM5e-aizu):2017/03/15(水) 10:21:40.60 ID:jzyKCnEWM
>>194
おれ、1ヶ月300円のMVNO256k低速のみ使い放題の回線で繋いで見てるよ。

199 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4ad4-aizu):2017/03/15(水) 14:35:51.75 ID:n71oY0X80
全鯖落ちたな

200 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 165b-HNYZ):2017/03/15(水) 14:38:39.39 ID:owhx/svX0
近所のおばさんが、愛護〜韓流ドラマ見れない墨田って泣いてはるわ〜

201 :名無しさん@編集中 (スフッ Sd9a-7UNQ):2017/03/15(水) 15:06:19.90 ID:BOpAlTTed
受信0が続いてます。
みなさんは
見れてます?

202 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 653c-7UNQ):2017/03/15(水) 16:10:40.06 ID:ws1FeJqU0
>>198ホントですか
ありがとうございます
やってみます

203 :名無しさん@編集中 (ブーイモ MMf1-7UNQ):2017/03/15(水) 18:08:17.82 ID:n/0sI0WbM
>>201
回復しましたか?

204 :名無しさん@編集中 (ワンミングク MM8a-7UNQ):2017/03/15(水) 18:39:33.56 ID:n0ezPzeJM
回復してますな

205 :名無しさん@編集中 (ブーイモ MMf1-7UNQ):2017/03/15(水) 19:11:03.16 ID:n/0sI0WbM
>>204
ありがとうございました。

206 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8e02-9O7/):2017/03/15(水) 22:41:37.02 ID:txM07/Sq0
現状SATELLA2しかスカパーのch変更対応はきてない?
他のはまだ未対応だよな

207 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 693c-ajdi):2017/03/16(木) 01:56:40.63 ID:zgr6EoJW0
サテラ2でですがch963のみ録画したのを再生すると音だけで画像でてこないとか、すぐ再生中止になります。
皆さんのところではどんなですか?

208 :名無しさん@編集中 (ワントンキン MM53-5Fqg):2017/03/16(木) 05:09:33.63 ID:ThqbGzVMM
>>206
サテラ2でもBSスカパーとかは対応していない

209 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5117-CJUg):2017/03/17(金) 11:23:34.41 ID:KwGHCPiF0
skykitが持ち上げられてるから買ってみたけど、自分にはサテラの方がよかったわ。
NAS録画は便利だしファイル形式も使いやすいし。

210 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ eb6b-6Inm):2017/03/17(金) 13:26:12.69 ID:r0GAg3XY0
◆サテラ2に最適◆

スカパー!、4K・8K実用放送対応アンテナを4月発売。全衛星対応で12,000円
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1049883.html

今回販売開始する「4K・8K 対応スカパー!マルチアンテナ」は、現行のBS放送、110 度CS放送(スカパー!)、
スカパー!プレミアムサービス(スカパー! 4K含む)に加え、
左旋円偏波によるBS/110度CSの4K・8K 放送も受信可能なため、
日本国内におけるすべての衛星放送に対応可能となる。

 スカパーJSATは、スカパー! プレミアムサービスで展開している4K専門チャンネル「スカパー! 4K 総合」
「スカパー!4K 映画」「スカパー!4K 体験」に加え、'18年12 月以降に開始される BS/CSの4K・8K放送に
対応した新アンテナをどこよりも早く市場に投下し、サービスの加入者増にむけて環境整備をすすめるとしている

211 :名無しさん@編集中:2017/03/17(金) 18:03:38.07 ID:Gx2P25Nz0
サテラ2で毎週録画にすると番組の題名とか最新のものにならないのはどうやったら最新のものになる?
先週の録画とか残すといいのかね?ちょっと試行錯誤してるけど。

212 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6b4a-rdGI):2017/03/17(金) 21:42:31.97 ID:FJ2UGG5c0
サテラ2 4k対応してたっけ

213 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 913c-u6wT):2017/03/17(金) 21:44:46.38 ID:V8kTlJiY0
匠のサイトが不正アクセスでクレカ番号流失してる
お詫びにサテラ0くれ

214 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9b02-v8EU):2017/03/18(土) 00:05:43.57 ID:9LRowOXk0
>>208
サテラ2でもBSスカパーとかはまだなんだな
サンクス

215 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1b5b-CJUg):2017/03/18(土) 00:06:23.05 ID:AyIPZQDT0
今サテラならアマゾンで売ってるスカパーアンテナが1番良いと思いましょう〜

216 :名無しさん@編集中 (ブーイモ MM33-CJUg):2017/03/18(土) 08:10:27.55 ID:7UoVv7m7M
BSスカパー、たまにいい番組やるのにね。
本家のチャンネル番号が変更になったのにいまだ対応していないのが残念。

217 :名無しさん@編集中 (スププ Sd33-nPNM):2017/03/18(土) 09:37:37.30 ID:BHdwDUdpd
>>216
2038すれば見られるぞ。

218 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 137b-6Inm):2017/03/19(日) 05:42:18.52 ID:LQV4Gq6e0
629,634,662に加えて、628 衛星劇場もダウンしています。何時復帰するのか心配です。

219 :名無しさん@編集中 (ササクッテロロ Sp5d-F6C+):2017/03/19(日) 07:57:55.87 ID:1AHcXJFAp
>>218
だまされた

220 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1b5b-CJUg):2017/03/19(日) 09:40:14.38 ID:Ew53XWL60
>>218
あなただけの霊障です。
うつってますよ

221 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0bc8-u6wT):2017/03/20(月) 14:08:23.73 ID:QH+fQKuC0
>>218
B粕ないの?

222 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5117-CJUg):2017/03/20(月) 14:16:57.40 ID:5H9NOWUo0
>>221
改造カードならスレち

223 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0bc8-u6wT):2017/03/20(月) 14:27:01.74 ID:QH+fQKuC0
>>222
もち知ってる でもサテラ&B粕は最強

224 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5117-CJUg):2017/03/20(月) 15:26:16.62 ID:5H9NOWUo0
>>223
詳しく!m(__)m

225 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0b13-u6wT):2017/03/21(火) 13:40:02.61 ID:ZLFEx3sg0
>>224
サテラはわかるよね あとはBカスのスレ見ればわかるよ。

226 :名無しさん@編集中 (ブーイモ MM85-CJUg):2017/03/22(水) 08:43:10.06 ID:b3/Mb/UtM
>>225
なんだ、その程度なら最強って程でもない

227 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0b13-u6wT):2017/03/22(水) 17:37:02.69 ID:zI9yVQ3+0
>>226
( ´,_ゝ`) プッ 負け惜しみか

228 :名無しさん@編集中:2017/03/22(水) 18:06:38.11 ID:7LQAlIKB0
どんだけ古い液晶テレビ使ってんだ。

229 :名無しさん@編集中 (ワンミングク MM92-Qg45):2017/03/23(木) 13:49:57.05 ID:HEZSBKnQM
900チャンネル最近調子良いな。

230 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ be13-5sBS):2017/03/23(木) 15:28:38.37 ID:UgRntu6B0
>>229
ヌーベル以外(今は900番台ではない)はいいよな

231 :名無しさん@編集中 (ササクッテロラ Spf1-vw1u):2017/03/25(土) 12:52:58.27 ID:L8Tm8kHep
エロチャンネルは一日中見たりしないからな
イッたらそこでチャンネル変えちゃう
昔のレンタルビデオでもよくあった
イッたところで巻き戻さずに返却

232 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 428c-ceVv):2017/03/26(日) 17:05:41.41 ID:lg9qTp8Z0
質問させて下さい。
IOデータのlandiskと言うNASをサテラ2用に購入したのですが、PCからはNASを認識するのにサテラ2はNASを認識しません。

何か設定が間違っているのでしょうか。。

233 :名無しさん@編集中:2017/03/26(日) 17:24:10.01 ID:7IY6jPv70
>>232
繋がってもノイズだらけで使いものにならないよ。

234 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 49c7-LnBH):2017/03/26(日) 18:55:52.38 ID:JSCT36Wl0
>>232
何TB?

235 :名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MMd6-ceVv):2017/03/26(日) 19:28:58.86 ID:m0nOHH74M
>>234
2TBです。

236 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 455f-T9gb):2017/03/26(日) 20:56:27.53 ID:PG/bigwt0
夜にオートレースやっててビビった
そら事故死するわ

237 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW e96e-6tpp):2017/03/27(月) 10:17:57.22 ID:jNAB9RSO0
>>232
sambaのconfだな

238 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 428c-ceVv):2017/03/27(月) 11:09:55.44 ID:AmkQGPWM0
>>237
コメントありがとうございます!
SambaのconfとはNASの設定をいじると言う事なのでしょうか?

239 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW e173-KD7n):2017/03/27(月) 11:27:40.91 ID:73OZqlXd0
>>229
映らないけどパッチは何に?

240 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW e173-KD7n):2017/03/27(月) 14:14:40.18 ID:73OZqlXd0
>>229
映らないけどパッチは何に?

241 :名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MMd6-XP1J):2017/03/27(月) 19:56:51.67 ID:ht+5B8m+M
>>236
オートレースは昼間の方が危ないんだぜ。太陽光と照り返し
安定したナイターの方が良いんだぜ

242 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 928e-ceVv):2017/03/28(火) 10:23:49.48 ID:CbXsNZus0
NAS録画の映像にノイズが入る時と入らない時があります。
ネットの速度が影響してる感じがしましたがノイズの原因はどんな事が考えられるでしょうか。

Satella2の970です。

243 :名無しさん@編集中:2017/03/28(火) 16:03:45.44 ID:HAcXjwCu0
>>242
共通点探してみたら?このチャンネルはダメとかあるかもよ。

俺は諦めてUSB抜き差しして切り替えてる

244 :名無しさん@編集中 (ニククエ 82a2-Dgju):2017/03/29(水) 12:40:47.99 ID:ZuGZlq0P0NIKU
サテラ2の表示窓が 「0」がついたり 「00」がついたり 消えたり おかしいです。
もちろん 電源 はいらず。LAN 端子 のところが 点滅 しています。
アタプター変えてもだめです。 機械の故障ですかね。 

どなたか 経験ありますか?

245 :名無しさん@編集中 (ニククエ MM62-JxrG):2017/03/29(水) 13:04:36.84 ID:2EUNEZcZMNIKU
なんでこの機器はチャンネル修正や機能の更新をあまりしてくれないのですか?
あまり売れてないんでしょうか?

246 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffca-pIe9):2017/03/30(木) 12:58:05.07 ID:vVS136ue0
Network →  http://i.imgur.com/H5MrP53.jpg
NAS   ⇒ http://i.imgur.com/K6W0b4M.jpg

247 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW fff3-KLcJ):2017/03/30(木) 14:01:23.71 ID:hORQ+03w0
nasuneに外付けHDDさして試し録画してみたけどボロボロで見れたもんじゃなかったな
それ以来NASは諦めた

248 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9f72-Pgf/):2017/03/30(木) 14:17:25.99 ID:+L+DF/Ev0
自分はサテラにコンポジットさしてアナログ録画で失敗なし。画質にはこだわらないので。

249 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9f3c-59Pd):2017/03/30(木) 17:59:45.76 ID:XzlTRR7v0
今普通に見れてる?

250 :名無しさん@編集中:2017/03/30(木) 18:49:00.44 ID:kJDLC0pe0
>>249
確認するのがめんどくさい

251 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7f8e-eB2i):2017/04/01(土) 14:49:53.92 ID:e7GRJQF/0
>>247
アニメをNASで一度撮ってみてください。
同じ時間でも容量の少ない番組は体感ですがノイズが少ない感じがします。

252 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fa2-agmj):2017/04/02(日) 19:54:19.43 ID:c3ffNOZ10
今普通に見れてる?

253 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9f83-Pgf/):2017/04/03(月) 00:19:35.14 ID:vkSIH3w+0
見れてる。

254 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f8c-HQfx):2017/04/03(月) 17:28:13.01 ID:oCoNLQt60
プロアクティブのCMうぜぇ

255 :名無しさん@編集中 (アンパン MMdf-camG):2017/04/04(火) 08:45:12.74 ID:aq0NBq+nM0404
どっさりよりいい。

256 :名無しさん@編集中 (アンパンW 9f35-/5vi):2017/04/04(火) 12:38:24.66 ID:2KZONj3700404
毎年恒例だった春の違法視聴撲滅キャンペーンCMの新作が
今年は無かった

257 :名無しさん@編集中 (アウアウオーT Saca-QVAj):2017/04/06(木) 16:23:57.51 ID:3SdDCdAta
対応してるHDDを教えて下さい。フォーマット失敗しない型番です、

258 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ fe13-8Vmj):2017/04/06(木) 18:04:08.07 ID:V861TbfY0
Z1のチャンネル更新まだやんね?

259 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4505-03Co):2017/04/09(日) 21:46:07.18 ID:rgfbysVf0
録画中、電源の入切で映像が乱れたりします?

260 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0275-oCke):2017/04/10(月) 19:56:42.08 ID:s9V6Caa80
乱れて当然ですね 触らないようにしましょう

261 :名無しさん@編集中:2017/04/10(月) 20:52:45.19 ID:Hq8SrDvf0
PCで光音声入力してラジオを取り込んでるんですが安定してるチャンネルとそうでないチャンネルが有るね。

262 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4505-03Co):2017/04/11(火) 12:04:40.72 ID:/UjwdCr90
大事な番組の録画中は、皆さんリモコンに触らないようにしてるんですか?

263 :名無しさん@編集中:2017/04/11(火) 12:11:04.95 ID:pf0MoKN00
>>262
サテラ2だが、2チューナー録画中に付けても真っ暗なことはある。
でも放置してれば録画はやってる。

まぁあんま触らんほうが良さそうなのは事実。

あと、外付けHDDも相性あるね。どれでもいいってわけじゃなさそう。
今成功してるのはinateckのやつ。
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B00UBJF1YK/

264 :名無しさん@編集中 (ササクッテロレ Sp51-xotb):2017/04/11(火) 12:34:41.41 ID:Bkm34fo4p
録画中に操作すると重いんだよな
そのままフリーズとかしそうでこわい

265 :名無しさん@編集中 (アウアウカー Sac9-iG/e):2017/04/11(火) 14:50:01.34 ID:tPtIwBJka
サテラ2で579ch見れる?

266 :名無しさん@編集中 (ワントンキン MM52-Qxkx):2017/04/12(水) 06:48:54.47 ID:SbGSfF4UM
サテラ1では録画出来ないよね?

267 :名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa8b-Klji):2017/04/13(木) 19:16:11.60 ID:40hGtxyza
>257
ssdにすると失敗しないよ。
>266
ssdにすると録画できるよ

268 :名無しさん@編集中:2017/04/13(木) 19:25:59.72 ID:ZFGDhIJc0
>>267
俺のサテラ2はSSDだとフリーズするんだわ。
USB給電だけで動いて楽だったのにある日止まって、
それ以来電源別の3.5インチHDDしか録画できなくなった。

相性とかあるんかね。録画できるか実験のためだけにHDDしかは買えねぇ

269 :名無しさん@編集中:2017/04/13(木) 19:26:10.68 ID:ZFGDhIJc0
SSD。は買えねぇだった

270 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 474c-OwIa):2017/04/13(木) 22:56:48.36 ID:KK+hmob+0
SSDどころかUSBメモリーでも録画可能
映画2、3本とかスターデジオとか撮ってささっと変換して車で見てる

271 :名無しさん@編集中:2017/04/13(木) 23:54:00.89 ID:REKfzXv40
>>270
USBメモリは速度の問題でカクカク。
あと一度抜くと再認識してくれない

272 :名無しさん@編集中 (ワントンキン MM3f-k4Zh):2017/04/14(金) 06:35:03.69 ID:MjH0YFSrM
今まで出来たのに出来なくなったのは2を買わせるためだろ。

273 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fca-epbm):2017/04/14(金) 14:06:39.06 ID:atChTNQh0
JCSAT-3A/4B
トラポン別チャンネル表 ・・・ http://i.imgur.com/9cDLnI2.jpg 

ショッピングチャンネルが全て、新エンコーダのHighPforile。

未だに半数が、旧式エンコーダのMainPforileのまま。

274 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7f8c-sNNf):2017/04/14(金) 19:43:33.63 ID:y+gO5UIm0
で?

275 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f75-4W2F):2017/04/14(金) 22:11:24.64 ID:xUOpx74+0
614,652,670,681,959がSR04になり、ゴールドのみ接続できない。

276 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f75-4W2F):2017/04/15(土) 16:47:09.19 ID:xg/0S8xn0
16時20分過ぎですが復活しています。

277 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4783-pzmP):2017/04/16(日) 23:39:29.24 ID:LRjpv3Lz0
買う奴いそう
https://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B00SD6SJE2/

278 :名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa9b-sNNf):2017/04/17(月) 12:24:40.85 ID:/aVuKvABa
これ金額間違えてるんかな。買ってみようかな

279 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 5fcd-80+K):2017/04/17(月) 13:17:05.09 ID:nmyS8C9p0
匠独占販売なのにどうして安くできるんだ?

280 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 87a8-PZs8):2017/04/17(月) 14:00:40.93 ID:aTQiNGdB0
わかる方、教えていただきたいのですが。。。
satella2を購入したいと思っているのですが、マンションでアンテナの取り付けがNGなんです。
調べてみると、最近のものは共同アンテナでも受信できると言うことをしりました。
ただ、うちのマンションはスカパープレミアム光なんです。光でないスカパープレミアムでは
できることはわかったのですが、光の方の情報がありません。
どのたか、スカパープレミアム光の共同アンテナで使えるかわかる方いますでしょうか?
よろしくお願いします

281 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ e783-pzmP):2017/04/17(月) 14:02:35.15 ID:IYRNFr8C0
>>277
詐欺だから買うなよ

282 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ e783-pzmP):2017/04/17(月) 14:03:09.15 ID:IYRNFr8C0
Amazonマケプレ終了か。こんなの怖くて使えないだろwwwwwwwwww [無断転載禁止]©2ch.net [577263691]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1492336405/

283 :名無しさん@編集中 (スッップ Sd7f-xUfT):2017/04/17(月) 14:10:04.37 ID:+VjVm2dud
>>280
プレミアムスレ見ればいい光でもTS抜き出来る

284 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 87a8-PZs8):2017/04/17(月) 15:01:45.12 ID:aTQiNGdB0
>>283
早速の回答ありがとうございます。
プレミアムスレ、目を通したのですが見逃していたかもしれません。
結果サテラが使えると言うことですね。
早速購入して試します

285 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW e71f-xUfT):2017/04/17(月) 15:34:57.08 ID:lxTBhkD+0
スカパープレミアム DVB-S2
プレミアム光 DVB-C

だから使えるわけ無いだろ何を見てるんだよ
俺はTS抜き出来るとしか言ってない

まああのスレを過去ログ全部読めば
FTAチューナーなんて不安定なボッタクリのゴミでしかないとわかるはず
初期投資多少掛かっても恒久的に安定して自由度の高い環境を作るか
馬鹿でもと言うか馬鹿しか使わないFTAチューナーを選ぶか好きにしたらいい

286 :名無しさん@編集中:2017/04/17(月) 15:56:12.08 ID:D9vMbxMs0
スターデジオの録音に超録ってやつ使ってるがすごくいい感じ。
シェアウェアのソフトだが無音で自動分割が最高に(・∀・)イイ!!

287 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 7f37-DhzF):2017/04/17(月) 16:32:34.30 ID:JeO8ByY/0
>>285
>恒久的に安定して自由度の高い環境
kwsk

288 :名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM4f-OwIa):2017/04/17(月) 16:34:59.76 ID:647RNMclM
>>286
s-recで同じことできる
超録が、秀でてるところは
曲名を自動でいれてくれるところだけかな

289 :名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa9b-sNNf):2017/04/17(月) 17:09:49.43 ID:q2Th9fJsa
安定して自由度の高い環境をお持ちの方、たまにやってきて自慢してるが、このスレの住人は目的が違いますよ。

290 :名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM4f-OwIa):2017/04/18(火) 13:01:35.42 ID:zKUZbVePM
>>271

やっすい東芝のUSB3の64ギガで、かくついたことも再認識掛からなかったことも一度もないけど?
書き込み速度がゴミみたいなメモリーしかつかってないんじゃない?

291 :名無しさん@編集中:2017/04/18(火) 15:47:10.15 ID:LjGapSFE0
>>290
サテラなにの話?2なら再認識しないのは確認済

292 :名無し (ワッチョイW 5fb9-rGMj):2017/04/18(火) 22:22:27.59 ID:KZVdszUE0
サテラ2が時々落ちます。
今日いきなり見れなくなりまして、電源を入れ直しても表面液晶にloadや時間も表示されなくなりました。
録画の赤いランプのみついています。
本体の故障でしょうか?

293 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 275f-NxAx):2017/04/18(火) 22:53:16.74 ID:eYb/Xqin0
初期化しましょうね

294 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6d05-jOn9):2017/04/20(木) 22:21:28.13 ID:WWMtWykU0
字幕出してみたんだけど
番組によってカタカナが全く表示されない とか
セリフの無い場面なのに直前の字幕が表示されっぱなし(消えない) とか
ちょっとダメダメですね
知ってた?

295 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2a3c-bHCa):2017/04/20(木) 23:05:16.78 ID:5D4yZ9wa0
294>>
知ってました〜。というか自分だけだと思ってました〜。

ついでに963チャンネルも録画しても音しか出ず、画面は
真っ黒くろすけだす〜。

296 :名無し (ササクッテロラ Spbd-BHzv):2017/04/23(日) 11:07:41.85 ID:P7QZ+tWEp
電源コード変えても映らないや
REC2だけ光ってる
この状態での対処法何かありますか?

297 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6d05-/VKQ):2017/04/23(日) 12:36:38.62 ID:njNXceRu0
修理

298 :名無しさん@編集中 (ササクッテロラ Spbd-BHzv):2017/04/23(日) 12:53:04.20 ID:P7QZ+tWEp
>>297
1年経過してないんだけど、箱とかなくてさ
保証は無理かもしれん
自分で対処したいけど、、、

299 :名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa55-sHzz):2017/04/23(日) 17:42:34.88 ID:/CNFdFxXa
BSスカパーいつになったら映るんな

300 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8a4a-9aAf):2017/04/25(火) 17:21:29.70 ID:90sRDZio0
>>298
楽天でかったのか
だったらお店にすぐに連絡しろ
交換してくれるからいい店だし

301 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6d05-amNx):2017/04/25(火) 20:24:54.24 ID:jHFefZR/0
ダメもとで水洗いしてみたら?(わりとマジ)

302 :名無しさん@編集中 (ササクッテロラ Spbd-9HRc):2017/04/25(火) 23:04:42.71 ID:iresLKM1p
>>301
よし、奮発してドラム洗濯機とアリエール使ってみる

303 :名無しさん@編集中 (ワンミングク MM7a-+O50):2017/04/26(水) 08:12:59.52 ID:iyMeUEPSM
水洗い後はしっかりドライヤーで水気を飛ばしておかないとな。

304 :名無しさん@編集中 (ワンミングク MM7a-GEvZ):2017/04/26(水) 12:31:55.75 ID:VPm3yR17M
バラして基板をオーブンで焼いてみろ

305 :名無しさん@編集中 (ワンミングク MM7a-+O50):2017/04/26(水) 13:51:42.78 ID:iyMeUEPSM
プレステ3のジャンクで復活したのは見たこと有るけど本当かねw

306 :名無しさん@編集中 (ペラペラ SDea-zrT7):2017/04/26(水) 14:02:39.27 ID:uTTvbz7UD
電子レンジでチンすれば復活するよ

307 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW a6c8-lqRy):2017/04/26(水) 16:25:44.89 ID:++MEHhzS0
2Fから投げてみると良いかもよ〜( ̄▽ ̄)

308 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW f15f-c/WH):2017/04/26(水) 21:05:21.36 ID:pnew6idF0
BSスカパー映ってんじゃん

309 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 573c-Szoh):2017/04/27(木) 02:09:27.40 ID:zpsx9tpo0
>>308
今回の教訓
ブレイクタイムとか見ても面白くない

310 :名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa5b-zgOH):2017/04/27(木) 10:02:06.40 ID:VVRHrl0Ia
HDDがどうしても認識しなくなった
どうしたら認識する?

311 :名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa5b-zgOH):2017/04/27(木) 10:03:41.87 ID:VVRHrl0Ia
以前認識してたHDDケースに新HDDを入れ替えても認識しない
以前のHDDは認識する。

312 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1735-QCkU):2017/04/27(木) 10:44:37.48 ID:9tPqL3Va0
相性

313 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f13-VhBr):2017/04/27(木) 21:06:25.45 ID:o6Lfoza40
ヌーベルまだ?

314 :名無しさん@編集中 (フリッテル MM4f-XZJj):2017/04/28(金) 03:16:50.15 ID:4vvDPcuRM
屋内ネットワークが悪いのか、たまに映らないんだが。
今も落ちてる。

315 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW bfc8-PXQB):2017/04/28(金) 07:23:04.04 ID:njA4FDCP0
>>313
みられるよ チャンネル変更された

316 :名無しさん@編集中 (ブーイモ MMbf-PXQB):2017/04/28(金) 09:31:43.16 ID:AMRW2kjHM
>>314
自分もここ2、3週間、観られなくなったチャンネルがちらほらと。衛劇とか。

317 :名無しさん@編集中 (ニククエ 9f72-VhBr):2017/04/29(土) 19:28:37.07 ID:IqvLvqmJ0NIKU
HDDのフォーマットが終わらない・・・
東芝とWDどっちも試してみたがどうしたもんか
パッチのバージョン変えるとかも有効?ハードディスクケースかえればいいのだろうか
>>311
1zですか?

318 :名無しさん@編集中:2017/04/29(土) 19:52:06.52 ID:RWAXuarF0NIKU
>>317
2ならフォーマットが失敗しましたで放置すればやってくれる。
ただ容量がムダに多いと時間が掛かるからおすすめしない。
できればあまりものの250GBとかがいい

319 :名無しさん@編集中 (ニククエ Spcb-Szoh):2017/04/29(土) 19:55:44.74 ID:TfFM4p35pNIKU
まじか!
フォーマット失敗しましたってHDDはバックアップに回してたわ
いいこと聞いた

320 :名無しさん@編集中:2017/04/29(土) 19:59:01.61 ID:RWAXuarF0NIKU
>>319
失敗しましたって間もずーっとアクセスしてるからランプを見てるといい

321 :名無しさん@編集中 (フリッテル MM4f-XZJj):2017/04/30(日) 09:39:26.69 ID:oByFAnr6M
ゼロ、ここ数日全く映らなくなってしまった。SR03とSR04交互表示。
ネットワークの表画面は接続成功!だが、個別のサーバーの
表示は接続失敗SR03になってる。ネットは通じてるんだが。

322 :名無しさん@編集中 (ブーイモ MMfb-PXQB):2017/04/30(日) 12:31:33.66 ID:uLBJ9OhnM
うちもゼロ。コンセント抜き差しでリセットしたらいいのでは?しかし春から映らないチャンネルが出て来た。

323 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ d775-2CyC):2017/04/30(日) 14:41:36.64 ID:MJQSqbAn0
SR03はBANだって過去スレに書かれているだろ
恒久的か一時的かは誰もわからん

324 :名無しさん@編集中 (フリッテル MM4f-XZJj):2017/05/01(月) 01:05:46.86 ID:Kmvp1JoqM
9800円のゼロは、もうBANなのか?1年半も経ってない。

325 :名無しさん@編集中 (アウアウエーT Sadf-iNSG):2017/05/01(月) 03:58:05.27 ID:4vLF0Lhla
サテラ2 一週間前に購入。快調だったが、一昨日電源が落ちていた。
その後全く電源はいらない。電源アダプタはテスターではかって正常。
こんなことってありますか?

326 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ f770-O0UZ):2017/05/01(月) 09:18:03.96 ID:ZU6/Rrwu0
>>325
初期不良だろうから保証が効くうちに対応してもらえ

327 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 776e-h35i):2017/05/01(月) 22:30:42.58 ID:UTru+LVg0
>>325
今なら間に合う
サテラ2卒業

328 :名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM4f-bSdU):2017/05/02(火) 11:51:04.32 ID:dNsMT8JlM
>>325
コンデンサー破裂したんだろ
中開けてみりゃすぐわかるし半だごてあれば100円もかからず治る

329 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ b701-KYNw):2017/05/02(火) 15:07:55.63 ID:GcAkz6gJ0
新しいバージョン DSM 6.1.1-15101 入れたら
今まで使えていた衛星チューナー(satella2)がNAS録画できなくなりました。
チューナーからはDS216jのフォルダーを認識しますが、ID・PW入力後接続できません、
同じような不具合の方いますか?

330 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff1f-TeFd):2017/05/02(火) 19:48:12.95 ID:PSeWwL8G0
DSMって事はSynologyNASの事か?
サテラはSMB見に行ってるだけで関係無いんだから、ここじゃなくてNASのスレで聞いたり情報収集してこい

331 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f3c-ueAC):2017/05/03(水) 07:35:09.15 ID:Osa6Fsod0
>>329
自分も今日突然ネットワークを認識しなくなり、サーバーも切断され、NASも認識
しなくなった。それで、いろいろ調査したらIPアドレスがなぜか勝手に書き換えられ
ていて、修正したら映るようになり、さらに「再起動後にチャンネルリスト更新されます」
と表示されたので再起動した。
あ、サテラ2の話です。

332 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ b701-KYNw):2017/05/03(水) 08:04:16.26 ID:/sQG/dXs0
確かにサテラ2も不安定な状態ですよね、
いろいろ弄って見ましたが、NAS側のSANBAのバージョン変更のせいで
接続が出来なくなってるみたいです。
ブロードバンドルーターにもUSB−HDDが付けられるモデルなのですが、
そちらでは接続も録画もできます、出来ればNAS(DS216j)で録画したいので
まいりました。

333 :名無しさん@編集中 (フリッテル MM6e-HG4F):2017/05/06(土) 05:49:59.90 ID:T2CPfybJM
プロバイダーがsukapapaの接続を規制するってあるかな?
サーバー全く繋がらなくなった。

334 :名無しさん@編集中:2017/05/06(土) 07:35:19.43 ID:dHb9kmAe0
連休中にメンテやるのはいつものとこだぞ

335 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b72-pBbS):2017/05/06(土) 13:46:08.83 ID:qyvGbeu20
サテラ2です。 受信0が頻繁に発生するようになり、その度に電源OFF再起動をしなければならない状態です。
3月に購入したのですが故障、初期不良とかんがえてよろしいですか?公式パッチ戻しても効果はありませんでした。

336 :名無しさん@編集中 (ブーイモ MM5b-3eBY):2017/05/06(土) 18:18:45.27 ID:CFOGYIoXM
>>335
うちもです。それと、受信0のままで観られなくチャンネルが出て来てしまいました。

337 :名無しさん@編集中:2017/05/06(土) 19:24:14.76 ID:dHb9kmAe0
>>335
この時期になるといえば熱暴走の可能性もあり

338 :名無しさん@編集中 (ペラペラ SD23-irsn):2017/05/06(土) 19:46:19.99 ID:IAYVjRBlD
アンテナが動いた

339 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6f2c-EIWT):2017/05/07(日) 01:13:34.74 ID:Tp9NcO/90
うちの4年使ってる1Zは先月か先々月ちょくちょく見れないchあったりしたけど今は調子いいね
スターチャンネルだけたまに音ズレ発生するけどそういうもんだと思って諦めてる
ここの住人はチューナー何年くらい使ってる? 

340 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1675-bZBa):2017/05/07(日) 07:48:07.38 ID:Vf1uYfRn0
>>333

 OCNアウト! 繋がらない

341 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1675-bZBa):2017/05/07(日) 07:49:47.27 ID:Vf1uYfRn0
>>340

NTT西日本かも知れない

342 :名無しさん@編集中 (ブーイモ MM32-3eBY):2017/05/07(日) 11:10:24.60 ID:uqi9HpwyM
>>338
アンテナ調整してみたけどダメ

343 :名無しさん@編集中:2017/05/07(日) 11:24:19.11 ID:YI84DnKp0
>>340
俺OCNだが問題ない

344 :名無しさん@編集中 (JPWW 0H5b-mWWh):2017/05/07(日) 16:05:38.10 ID:aC8urj6sH
いい加減BSスカパー映るようにしろや

345 :名無しさん@編集中 (フリッテル MM6e-HG4F):2017/05/07(日) 16:53:23.75 ID:zubmEdWsM
>>340
某低速MVNOのSIMで1年以上問題なく使ってたが、
先週急に繋がらなくなった。昨日ヨドバシで他社のSIM買って
入れ替えたら復活、サーバーに繋がった。もうね。
プロバイダに通信フィルターかけられてるのか?これやばくね?
単なる機器の相性か?

346 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 3775-/+GD):2017/05/07(日) 20:25:48.03 ID:PgJns5vM0
ntt西日本でocnだが旧型サテラ、サテラ2では
どっち使ってもスポーツとアダルトくらいしか繋がらない

347 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ c613-W+y+):2017/05/07(日) 23:44:11.80 ID:dIACaN/R0
>>315

サテラ2だけじゃないの まだ? 1Zも対応?

348 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6f8c-lr4m):2017/05/09(火) 21:39:26.00 ID:a1VraOt40
アインシュタインばっか…

349 :名無しさん@編集中 (ササクッテロル Sp47-NEMB):2017/05/10(水) 19:02:16.16 ID:O8/XSMDKp
サテラのtsを、aviutyにLsmash入れてエンコしようとしてるんだけど
何やっても音声がザーってノイズにしかならない
うーむ

350 :名無しさん@編集中 (フリッテル MM6e-HG4F):2017/05/10(水) 20:02:44.81 ID:h5ttXnx2M
サテラ0→サテラ2乗り換えたが、予約録画失敗多発、映像カクカク
しまいに録画HDDリストが見れなくなる、トラブル多発、超不安定なんだが。
ゼロのほうが圧倒的に安定してて使いやすい。ちなみに970パッチ

351 :名無しさん@編集中 (ブーイモ MM1f-BoOh):2017/05/11(木) 17:37:08.62 ID:OdsLxvAfM
のび太みたいだね

352 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8f13-+8ye):2017/05/12(金) 08:27:59.50 ID:N2/TI5E30
サテラ1Zだけど、時間をかけてから電源入れなおすと、受信レベル0になるときがあるけど、なんで?
わかるひといる?

353 :名無しさん@編集中 (フリッテル MMff-8ulf):2017/05/12(金) 17:45:30.09 ID:Piaz2Gx0M
サテラ0もよく受信0になる。サテラ2買わせるための罠だな。

354 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 833c-cJKF):2017/05/12(金) 17:56:32.67 ID:4qoPszbe0
受信0病はサテラユーザーなら差別なんてないよ
ちゃんと2だって起きる
見捨てられたなんて思っちゃだめだみんな仲間だ

355 :名無しさん@編集中 (ワキゲー MMdf-8ulf):2017/05/12(金) 21:42:49.09 ID:XPSVSWUVM
ここんとこ毎日、ゴールデンタイムはカクカクでまともに見れない。

356 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ e368-/IiR):2017/05/12(金) 22:20:50.59 ID:QtuJErI30
サテラ2なんだけど、毎週録画に失敗するようになった。
録画予約時に曜日を指定するんだけど、翌週の同じ時間の
予約が行われない。 同じ症状の人いる?

357 :名無しさん@編集中 (ササクッテロラ Sp47-cJKF):2017/05/13(土) 06:48:04.21 ID:2ZJpkDgMp
なんか予約が詰まっていないか
詰まるとは消化されていない予約がってこと
そいつを消すと一気に残りの予約が開始されるというバグが数回起きた

358 :名無しさん@編集中 (ワキゲー MMdf-8ulf):2017/05/13(土) 09:27:12.94 ID:v86mLmxqM
>>357
サテラ0はそれがなかったけど、サテラ2はそれが起きるよね。
予約糞詰まり状態w 何の拍子に起きるのか?

359 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW cf8c-QTKs):2017/05/13(土) 19:41:43.80 ID:8b8rQXLn0
9800円のサテラ0、2台買った方が良かったね

360 :名無しさん@編集中:2017/05/13(土) 19:57:54.48 ID:5lQqAZ/K
>>358
俺のは起こらんよ。
HDDの相性とかじゃない?あとつけっぱなしだとか。

361 :名無しさん@編集中:2017/05/13(土) 20:09:55.26 ID:5lQqAZ/K
ていうかサーバー落ちてんじゃん・・・

362 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2368-F1IG):2017/05/13(土) 21:45:23.50 ID:7nUbrLh50
今回はどのくらいだろうな

363 :名無しさん@編集中:2017/05/13(土) 22:03:55.06 ID:5lQqAZ/K
>>362
月曜までダメかもな

364 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6fc8-8ulf):2017/05/13(土) 22:55:15.50 ID:mKv52shF0
普通に見れてるけど?

365 :名無しさん@編集中:2017/05/13(土) 22:58:54.79 ID:5lQqAZ/K
>>364
あ、無料チャンネルが映るのは解除されてないだけか。
解除されてないわ。お気に入り全部

366 :名無しさん@編集中:2017/05/13(土) 23:37:59.23 ID:5lQqAZ/K
ちなみにキング以外SR02だったからメンテは時間の問題だと思う

367 :名無しさん@編集中 (フリッテル MMff-8ulf):2017/05/14(日) 01:19:51.33 ID:98DY9Xx7M
俺も普通に見れてるけど?昨日よりも調子イイ!

368 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 53a5-q1AQ):2017/05/14(日) 03:56:32.74 ID:kbz/f1Ty0
>>367
それ599じゃないか?

369 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW cf8c-QTKs):2017/05/14(日) 05:57:09.98 ID:hX8EmMAf0
みんなが映ってないって言うから、昨日の夜の録画取れてないか焦ったけど、取れてるやん。今も普通に見れる。

370 :名無しさん@編集中 (フリッテル MMff-8ulf):2017/05/14(日) 06:16:00.41 ID:98DY9Xx7M
>>368
全chずっと普通にみれてた っつうの

371 :名無しさん@編集中:2017/05/14(日) 09:48:10.25 ID:c6g6a+AO
キング  繋がるがほぼ解除されてない
ゴールド SR02
ハイパー SR02

サテラ2 944

ファームとかで見れないとかあるかもしれんから970にしてみるわ。

372 :名無しさん@編集中:2017/05/14(日) 10:12:18.09 ID:c6g6a+AO
キング  繋がるがほぼ解除されてない
ムービー SR02
ゴールド SR02
ハイパー SR02

ミュージック OK
アダルト   OK

そういうことか。ミュージックとかアダルトって飾りだと思ってた。

373 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 833c-cJKF):2017/05/14(日) 10:14:24.20 ID:6bIKZiZ50
だから誘導すんなっての
見れないと思ってる馬鹿はほっておきゃいいんだよ
これで人が集まって他の鯖までおちたら自分まで見れなくなるんだぞ?

374 :名無しさん@編集中:2017/05/14(日) 10:28:02.83 ID:c6g6a+AO
>>373
そうやって新規を排除したら本体が売れねぇよ・・・。そうなったらどのみち終わりだ

375 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW ff3c-9flY):2017/05/14(日) 12:04:42.72 ID:8d4jivXT0
374を否定はしないし、ケンカをするつもりもないが
ワシは全く逆の考えなんだ。

ワシの考えは 
サテラが売れなくなったらスカパパが終わる…
のではなく

サテラが売れ続けて 匠が抱えているサテラ2の在庫が無くなったらスカパパが終了する…
んぢゃないかなと思うんだよね。

理由は簡単。
スカパパが止まったら誰もサテラなんか買わないだろ。つまりスカパパが動いてさえいれば、誰かしらサテラを買うヒトがいるって事だよ。

長文になったから分割する

376 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW ff3c-9flY):2017/05/14(日) 12:06:07.50 ID:8d4jivXT0
続き
匠もスカパパも既に購入済みのサテラユーザーの事なんかどうでもいいと思っているって事ですよ。改造パッチを入れてるって事は使用許諾に反しているんだから。保障も何もないんだから。
新パッチも作らないしチャンネル更新もする気がないんだよ。

運営はスカパパサーバーなんかさっさと止めたいと思っているけど匠にまだサテラ2の在庫が残っているから止めたくても止められない…止めちゃったらもう誰もサテラなんか買わなくなるからね。

なので日頃サテラを使って有料衛星放送を無料で観ているワシ的には、サテラは売れない方がいいと思っているという事です。このカキコミもその為と思ってくれて構わない。

以上、長文だけど便所の落書きでした

377 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW c375-lRYZ):2017/05/14(日) 12:19:40.82 ID:CebFv+CX0
サーバーの本数減らしたと言う事で良いのかな

378 :名無しさん@編集中:2017/05/14(日) 13:07:18.25 ID:c6g6a+AO
>>375
>>376
匠とインディアンのそこら辺の契約関係は確かに分からんなぁ。

>>377
個人的な推測だと古くからののサーバー殺して、
情報弱者をとりあえずふるいに掛けたと捉えるべきかね?

379 :通りすがり (ワッチョイW ff92-VMpn):2017/05/14(日) 21:18:38.22 ID:hlSqdPrK0
サーバーkingは、接続するけど繋がらない。
スポーツ、アダルトは繋がります。
映らないかたは、変更願います。

380 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW e3c8-YfD/):2017/05/14(日) 21:47:25.54 ID:IaElLQrG0
最新バッチver1.00になってますがダウンロード先は?

381 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ c375-O3YC):2017/05/14(日) 22:17:32.28 ID:CebFv+CX0
>>380
その表示だとスカパパサーバーに繋がっていない

382 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ e368-/IiR):2017/05/15(月) 00:38:55.14 ID:0KlvCkoq0
>>357

予約は全部消して、新しく予約を登録してみたんだけど、やっぱり
2週目以降は自動予約されない。
予約一覧に表示されずに、残っている予約があるんだろうか?
ほかに対策ないですかね。

383 :名無しさん@編集中 (ブーイモ MM1f-tRws):2017/05/15(月) 23:00:15.21 ID:uGoi1D0OM
>>382
しばらくの間、電源入れたままにしてご覧よ

384 :名無しさん@編集中 (ササクッテロロ Sp47-cJKF):2017/05/16(火) 12:46:20.59 ID:dhsRLSqlp
EPGが変更になったりすると弱いなこいつ

385 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8f13-+8ye):2017/05/16(火) 13:51:43.89 ID:KxR+tc3L0
>>383

それをすると、いざチャネルを変えたとき固まるんだよね、であたコンセントの抜きさししないと駄目になるから、結構まんどくさい

386 :名無しさん@編集中 (フリッテル MMff-8ulf):2017/05/16(火) 19:54:41.19 ID:Vi8vOREHM
最近、サーバーの接続が瞬断しまくりでカクカクなんだが。
お前らまともに見れてる?地域的なものか?

387 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7310-hANm):2017/05/16(火) 20:12:41.69 ID:tvTojlfs0
心配するな、太陽の黒点の影響だ
2038年までには何とかなるだろ

388 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ e368-/IiR):2017/05/16(火) 20:29:15.27 ID:dSkprJy60
>>383
試してみる。2,3日ぐらいでいいの?

389 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2335-3jUq):2017/05/17(水) 12:09:49.70 ID:S2f7wc2+0
サテラ2のダブルチューナーなんだけど
アンテナケーブルをチュナー本体に二本繋ぐと落ちてしまいます

一本だとセーフ、212で初期化し直しても同じ症状
丸2年使用してきてこんな不具合は初なので困っています

アンテナの電圧が高過ぎるということなら、どのように調整すれば良いのでしょうか?

390 :名無しさん@編集中:2017/05/17(水) 12:14:06.83 ID:dOO5g37L
>>389
分岐したりしてないだろうな・・・一応聞くが

391 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2335-3jUq):2017/05/17(水) 12:25:08.80 ID:S2f7wc2+0
>>390
スカパーダブルチューナーから二本取り込んでおりますよ

392 :名無しさん@編集中 (ペラペラ SD1f-LsHy):2017/05/17(水) 13:58:07.22 ID:I12PMrlVD
>>391
アンテナじゃないの

393 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW ffcd-EQRo):2017/05/17(水) 14:42:21.79 ID:IxqMI8dA0
>>392
シングルチュナーなら問題ないけど
二本刺すと即落ちるの

394 :名無しさん@編集中 (ワキゲー MMdf-8ulf):2017/05/17(水) 16:48:33.10 ID:70OOrTbgM
アンテナ線が腐ってショートしてるとか。

395 :389 (JPW 0H27-3jUq):2017/05/17(水) 17:24:27.87 ID:cbwv3iNnH
くさってません

396 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ d39c-+8ye):2017/05/17(水) 17:27:16.07 ID:2IPcgUMk0
アンテナへの給電で電気足りなくなってるんじゃね

397 :名無しさん@編集中:2017/05/17(水) 17:29:33.02 ID:dOO5g37L
>>391
給電の電圧制御が逝ってる可能性だな。

サテラは基本的に電圧制御関係が弱いもん。
1が壊れたのも電圧関係だし

398 :389 (JPW 0H27-3jUq):2017/05/17(水) 17:32:36.65 ID:cbwv3iNnH
どのように対処しましょうか?(´-ω-`)

399 :名無しさん@編集中:2017/05/17(水) 17:38:37.16 ID:dOO5g37L
直せないなら買い換えるか諦めるか。

400 :389 (JPW 0H27-3jUq):2017/05/17(水) 17:43:08.57 ID:cbwv3iNnH
それは困った

401 :名無しさん@編集中 (ワキゲー MMdf-8ulf):2017/05/17(水) 18:01:50.55 ID:70OOrTbgM
ACアダプタが腐ってる、弱ってる、ヘタってる、じゃない?

402 :389 (JPWW 0H27-EQRo):2017/05/17(水) 18:05:02.20 ID:cBtffxgcH
純正のものを使っております
特に変化は無くほかほか状態ですが

403 :名無しさん@編集中 (ササクッテロラ Sp47-cJKF):2017/05/17(水) 18:13:45.43 ID:13iwusJ8p
純正のアダプタが一番くそ
なんて話し誰が信じる

404 :名無しさん@編集中:2017/05/17(水) 18:17:58.48 ID:dOO5g37L
純正品は電圧を計測してる限り変なものではないよ

405 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ e392-8ulf):2017/05/17(水) 19:07:53.92 ID:wMrasKCM0
電圧じゃなく電流が重要なんだよ

406 :名無しさん@編集中:2017/05/17(水) 20:36:58.84 ID:BlA55Ej1
お、おう

407 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff3c-fZIx):2017/05/17(水) 21:23:42.02 ID:6a87K7d00
電圧変動です。ちなみにACDCコンバータで11Vで稼働させたところ、即落ちました。
なので現在は14Vに昇圧し、尚且つ車用のコンデンサ(ホットイナズマのようなもの)
を取り付けて使用しています。
それでも電源投入直後はちょくちょく落ちるので、だましだまし視聴しております。
シングルチューナーにすると、あまり落ちなくなります。

408 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0672-PZTw):2017/05/18(木) 20:09:13.78 ID:yHt6nM1U0
Satellite News Gatheringに、ご興味がある方
practicalversatile.web.fc2.com/SNG_Feeds
ご連絡をお待ちしております。

409 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1b60-PfR7):2017/05/20(土) 22:57:29.68 ID:4rQcnpnG0
どなたか教えて下さい
現在1zを使用しています。
別の部屋でも視聴したいのでサテラ2の購入を考えているのですが
シングルアンテナをデュアルLNBに変えれば1つのアンテナで別々での部屋で視聴は可能でしょうか?
教えて下さいお願いします。

410 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0375-bwHs):2017/05/20(土) 23:30:37.56 ID:ikdllFPR0
アンテナを追加できるスペースが有るなら
マルチアンテナを追加した方がサテラ2のダブルチューナーを活かせて良いと思うが

411 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1b60-PfR7):2017/05/20(土) 23:36:38.83 ID:4rQcnpnG0
有難うございます
スペースはあるにはあるのですけど
視聴専用として購入予定です

412 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9ec8-UfOS):2017/05/21(日) 08:04:40.45 ID:9Ifoao6b0
サテラ1(nomark)って大量に録画した番組から長時間物を削除するときって
異様に時間がかかるね。
何とかならんのかね。
こんなのに2Tのディスクつなげてもメンテが面倒で現実的にたくさん録画できないことが身に染みた。
こんな理由で最近は160Gのディスクにしたよ。

413 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 9e13-IbpT):2017/05/21(日) 13:49:06.19 ID:MYXbr2D70
>>409
可能でしょう。
ただ、サテラ2はシングルチューナーモードになるけど。

414 :名無しさん@編集中 (フリッテル MM56-PZTw):2017/05/21(日) 22:33:37.28 ID:4Vyo+8sIM
>>412
NAS録画ならPCから瞬殺削除だよ。

415 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ de1f-oaRK):2017/05/22(月) 02:08:36.57 ID:bZRzQOd20
HDD録画でもPCにUSB繋いで消す方が良いな 数ギガで大量の場合は

416 :名無しさん@編集中 (フリッテル MM56-PZTw):2017/05/22(月) 07:23:20.14 ID:QoNQuEsnM
NASのHDDだと、XFSとかwindowsで読めないフォーマット
だったりする。Linux系OSならUSBで繋いで読めて消せるけど。

417 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW b33c-cNvw):2017/05/22(月) 10:28:49.99 ID:O/TuqX+t0
俺もUSB録画してWindowsPCにいちいち接続してバックアップ取ってる

418 :389 (ワッチョイW 1b35-E6NI):2017/05/22(月) 11:05:29.21 ID:HH7Kloi/0
バックアップをgoogleフォトにアップロードしてもOK?

419 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW b33c-cNvw):2017/05/22(月) 16:14:09.20 ID:O/TuqX+t0
おーちたおちた
なーにがおちた
ぱんぱん!○○

420 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW b33c-cNvw):2017/05/22(月) 16:16:32.33 ID:O/TuqX+t0
あっ
家の猫がケーブル引っこ抜いただけだった

421 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW de60-PfR7):2017/05/22(月) 19:17:01.26 ID:JigKC7dz0
>>413
返信ありがとうございます
出来そうで良かったです
ありがとうございました

422 :名無しさん@編集中 (アウアウエーT Sac2-N4F7):2017/05/22(月) 20:48:27.26 ID:Ok5ddxW6a
サーバー 全滅!!!!!

423 :名無しさん@編集中 (アウアウエーT Sac2-N4F7):2017/05/22(月) 20:49:32.09 ID:Ok5ddxW6a
サーバー全滅  つながらない 皆さんどうですか?

424 :名無しさん@編集中:2017/05/22(月) 20:52:11.33 ID:dQroNxTG0
映ってるがな・・・

425 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 9ec8-JCxV):2017/05/22(月) 20:56:49.39 ID:fJZyH/zC0
近所のオッパーが、アイゴー韓流ドラマ見れないニタ
゙<ヽ`∀´>
って怒ってはるわ〜

426 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f49-QnPL):2017/05/22(月) 21:25:29.82 ID:p+fOANzL0
おいらもサーバー全滅でやんす

427 :名無しさん@編集中:2017/05/22(月) 21:27:11.05 ID:dQroNxTG0
何を使っていて何の状況で何が映らないのか書かない奴の質問に応えるのは難しい

428 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ db68-cm4/):2017/05/22(月) 21:38:30.90 ID:dg46L7gv0
7種全サーバが長いこと落ちるのは珍しいな

429 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff28-ysFl):2017/05/22(月) 21:42:52.51 ID:8hJh/iMa0
落ちたね

430 :名無しさん@編集中:2017/05/22(月) 21:48:34.46 ID:dQroNxTG0
映ってるがチャンネル変えるのが怖いな。やめとこ。

431 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW cb3c-PCQh):2017/05/22(月) 21:55:48.05 ID:54OY6D9n0
SR2からの〜SR4

終わった

432 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9ec8-kvD5):2017/05/23(火) 00:29:56.57 ID:0Y4/xsJR0
落ちた

433 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0ba2-k71L):2017/05/23(火) 00:35:46.31 ID:rGDP+wgF0
頭きたんで玄関の傘立てに入れてたバットで叩き壊したわ

434 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW c6c8-VCDF):2017/05/23(火) 01:23:44.64 ID:6DtFsj8B0
599もうつらない

435 :名無しさん@編集中 (フリッテル MM56-PZTw):2017/05/23(火) 02:27:14.58 ID:g/+o1i3HM
599は映るだろ。今回は何日かかるんだろうか?

436 :名無しさん@編集中 (アウアウエーT Sac2-N4F7):2017/05/23(火) 04:13:33.45 ID:5Q7b2kvBa
>>424
今も映ってる?

437 :名無しさん@編集中 (アウアウエーT Sac2-N4F7):2017/05/23(火) 04:36:43.16 ID:5Q7b2kvBa
>>435
599は映ってるが。。。
サーバー すべてつながらないみたいであります。

438 :名無しさん@編集中 (ブーイモ MM27-EJe8):2017/05/23(火) 04:52:58.70 ID:SLnFMKLOM
朝、映っていたけど、チヤンネル変えたらサーバに繋がらなくなっちゃった(ToT)

439 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 9ec8-JCxV):2017/05/23(火) 06:27:45.41 ID:9hWMkm1o0
パンにハム挟むニダ<ヽ`∀´>
って朝っばらから近所のオッパーが騒いでたから朝食かよ?って思ってたら須賀馬場鯖が回復したらしい・・・

440 :名無しさん@編集中 (フリッテル MM56-PZTw):2017/05/23(火) 07:18:28.99 ID:nXy43CB5M
起きて見たら復活!チャンネル変えても問題なし!

441 :名無しさん@編集中 (ラクッペ MM13-JCxV):2017/05/23(火) 08:20:54.25 ID:6uqkcwYjM
ありがとうございます、スカパパの人達감사! 感謝

442 :名無しさん@編集中 (ブーイモ MM27-+Mvj):2017/05/23(火) 09:30:46.47 ID:3NvGQ5T/M
サテラゼロ、昨日はずっと普通に見れてましたが。

443 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ afcd-8cHL):2017/05/23(火) 11:12:09.78 ID:io1kyLxb0
ここで質問していいのかわかりませんが・・・。 540chが朝からサテラ1Zでは見れてサテラ0が見えなくなったんですがどうすればいいのでしょうか?他の見えてるのですが・・・。視聴解除はしてあります。

444 :名無しさん@編集中 (ドコグロ MM02-LNgB):2017/05/23(火) 12:57:01.94 ID:oMO/kmQaM
satella2バン祭?
1は普通に使える謎 w

445 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0b72-+Mvj):2017/05/23(火) 13:55:06.20 ID:FutXsP5g0
>>443
サテラ0だけじゃないかもしれませんが、自分も最近見られなくなったチャンネルが出てきて残念です。同じ衛星でもちゃんと映っているチャンネルもあるのですが、特定のチャンネルだけ受信0の表示が。
フォーラムも機能してないみたいだし、なんともしようがありませんね。パッチは937

446 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9e8c-jwNf):2017/05/23(火) 14:29:51.09 ID:3KpJWVMz0
0だけど異常なし

447 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ b33c-8cHL):2017/05/23(火) 17:59:55.95 ID:zg2WRv760
まだ540が1Zでは見れるんですが0では見られません・・・。ともにパッチは937です・・・。
しばらく様子を見ます。

448 :名無しさん@編集中:2017/05/23(火) 19:35:57.27 ID:t+9SPsTb0
昨日からサテラ2普通に映ってるんだがお前らなにか設定おかしくない?

449 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1b2c-ysFl):2017/05/23(火) 20:35:44.98 ID:DfxNknA+0
1Zで全部観れてる
それはそうとHDに録画した番組がまだ60時間くらい残ってるぜorz 

450 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1b83-+Mvj):2017/05/24(水) 00:37:37.34 ID:1ZxQh1Xg0
サテラ0、540チャンネルは映ります。うちがダメなのは628と657

451 :名無しさん@編集中 (アウアウエーT Sac2-N4F7):2017/05/24(水) 04:24:17.64 ID:6Lw3kDOpa
>>448
いや、設定おかしくない。サテラ2今朝復帰!PAPAに感謝。

452 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4e13-cm4/):2017/05/24(水) 16:34:05.49 ID:3hHGOM260
>>449
ヌーベルはだめだろ 未だに?

453 :名無しさん@編集中 (ドコグロ MM02-T06x):2017/05/24(水) 22:07:51.62 ID:rHZOV971M
そんなchあったっけ? と思ったらアダルトか

確かにこれだけ観れないね

454 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW b33c-v6DR):2017/05/24(水) 23:29:35.90 ID:SDjU3QGm0
何であれだけ900番台でないの?
どう見ても国内ドラマ・バラエティ・舞台ではない。

455 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4f13-/6qz):2017/05/25(木) 17:22:45.28 ID:6xcuMDot0
>>454

ここのスレ住人はもう見れるようになtったとかいうがデマでしょ?

456 :名無しさん@編集中:2017/05/25(木) 19:44:53.88 ID:3bBsPJij0
アダルトなんてFC2で見放題なのに、
今更何故チャンネルで時間を待って見るのか俺には理解できない。

457 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8b3c-0req):2017/05/25(木) 20:05:58.10 ID:Em6lXdOw0
何故にpc立ち上げて迄見るのか逆に
理解出来ない

458 :名無しさん@編集中:2017/05/25(木) 20:17:13.60 ID:3bBsPJij0
>>457
HDMI繋いでPCで見てるからだよ・・・

459 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8b3c-0req):2017/05/26(金) 21:34:14.77 ID:8j7i8q840
HDMI pc アダルト ワロタ
キッズかよ

460 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4f13-/6qz):2017/05/27(土) 16:05:33.84 ID:86y0g3ti0
1Z はヌーベル × でOK?

461 :名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM7f-7CG/):2017/05/27(土) 16:51:06.20 ID:827ii5GKM
スカパパサーバって現在いくつ稼動してるんだろう。

462 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ bb72-AHT8):2017/05/27(土) 21:03:17.49 ID:aPUm1h8r0
昨日まで映ってたのに、急に映らなくなったT_T
他のスカパーチューナーだと受信レベルが90あるのに、サテラにすると0。
これって、もう終わり?w

463 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW efa4-63NB):2017/05/27(土) 22:29:32.83 ID:l8n+vpl00
>>462
サーバー変更しなよ
王様いつのまにか死んでた
その他なら初期型サテラ1でもうつってるよ

464 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ bb72-AHT8):2017/05/28(日) 00:39:34.21 ID:QUIqZxcE0
>>463
アドバイス、ありがとm(_ _)m
「接続成功」の所を何か所か試して、ダメでしたT_T
サーバーがダメでも599は映るし、時計も合うんですよね?
初期型サテラ1ですけど、599も映らないし時計も合わないです>_<
パッチは937です。

465 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9f3c-MYAh):2017/05/28(日) 10:25:59.55 ID:UvdUEv+M0
>>464
スカパーチューナーではOKって事は
アンテナケーブルをスカパーチューナー→サテラにそのまま繋ぎ換えたけどダメっていうことかい??

サテラの設定の『ローカル周波数』の数値が狂っている…なんていう単純なオチではあるまいなw
あとはダメもとでパッチの入れ直でもしてみたら
公式入れてそのあと618にしたらどうかね?

それでもダメならお宅のサテラはガチで逝ったのかもね

466 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ bb72-DC4P):2017/05/28(日) 11:00:52.01 ID:QUIqZxcE0
>>465
アドバイス、ありがとm(_ _)m

そうです。
サテラがあまりにも反応しないのでチューナーを借りてきて、2つの90前後の受信を確認してからサテラに繋ぐのです。

ローカル周波数は、受信が0のため、何も出来ないです。

最後に618を入れてみます>_<

おとといまでは、普通に映ってたのに〜T_T

467 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9f3c-MYAh):2017/05/28(日) 11:35:55.58 ID:UvdUEv+M0
>>466

>ローカル周波数は、受信が0のため、何も出来ないです。

それおかしくないか?
いまウチのサテラで試しにアンテナケーブルを抜いて受信0状態にしてみたけど普通にローカル周波数は設定できたぜ。
ちなみにウチのは1zで937

468 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ bb72-DC4P):2017/05/28(日) 12:38:49.21 ID:QUIqZxcE0
>>467

おかしくないよ^^
初期型のサテラ1は、ローカル周波数を設定できないっす^^;
借りてきたチューナーだと、11.2になってたから平気だとは思うけどw

あとは、パッチを入れ直してみますm(_ _)m

469 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9f3c-MYAh):2017/05/28(日) 13:26:45.45 ID:UvdUEv+M0
>>468
>初期型のサテラ1は、ローカル周波数を設定できない

そう…なんだ???
11.2GHzで固定って事なの??

まぁパッチで復活出来るといいね

470 :名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sacf-Xybm):2017/05/29(月) 11:36:59.54 ID:goeRc3asa
SATELLA2ですが、予約録画が出来なくなり(画面に録画するHDDが見つからないと出る)
しかし番組が始まるまで待ってて手動で録画は、出来るので
それでやってたら予約録画も出来るようになりました
どうしてだろう?

471 :名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sacf-Xybm):2017/05/29(月) 11:41:27.93 ID:DkD8tBDKa
その録画用HDDは、HDDの内容を別のHDDに移して空にしてから使用してる
新しいHDDがどれも認識しなくなり、仕方なく認識して使用してた以前のHDDの
中身を別のHDDにバックアップ(その方が録画を見る場合に便利でもある)した
だから予約失敗するのかなあとも思ったんですが。

472 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 5b92-efrN):2017/05/31(水) 01:03:44.26 ID:jxj0RgZ70
おちた??

473 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0fc8-9J/J):2017/05/31(水) 02:58:55.72 ID:UTO8+KNY0
落ちた

474 :名無しさん@編集中 (ワキゲー MM3f-lYDY):2017/05/31(水) 18:49:18.08 ID:wiRkhhBdM
撮れてない!

475 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW fb8c-uhCv):2017/05/31(水) 22:30:04.36 ID:ZT96e5pj0
サテラ0 リモコンで動作しなくなった。直す方法無い?

476 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ed8c-pj9K):2017/06/01(木) 06:17:48.62 ID:990NM0v00
まず服を脱ぎます

477 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 3acd-PDEq):2017/06/01(木) 13:14:53.91 ID:NOyt9er60
1年物zero起動しなくなった
電源入れるとLOADから数秒後にほんの一瞬起動画面が表示されるがすぐ落ちる
本体表示は落ちると00:00
寿命かな

478 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 454c-zUMb):2017/06/01(木) 14:01:09.38 ID:6jEDq5vZ0
暑くなってきてフリーズするのが増えてきた
去年はミニ扇風機を使ってたがあれはすぐ壊れるから困ったものだ

479 :名無しさん@編集中:2017/06/01(木) 16:39:23.38 ID:+1VHkr4I0
>>477
それ俺のサテラ1と同じ逝き方。
ワンチャンスアンペアの低いAC電源ハードオフとかのジャンクで買って付けると動く。
俺はそれでしのいだけど2買って売った

480 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9ec8-i1uu):2017/06/01(木) 19:05:18.19 ID:W8EaNVre0
>>477
電源アダプタ代えたら間違いなく問題ないですね。
このアダプタが粗悪なだけ。
もし、外付けHDDの電源アダプターがあれば代用も出来ます。

481 :名無しさん@編集中:2017/06/01(木) 19:09:37.14 ID:+1VHkr4I0
>>480
アダプターが粗悪なわけじゃない。
サテラの電流制御がダメすぎるだけ。

ACアダプターがどうのこうのじゃなくて本体の制御のが脆弱

482 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 296e-MPe/):2017/06/01(木) 20:15:12.39 ID:pDTadf6Q0
気温が上がってきたからな
録画したいときだけ電源入れる

483 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 353c-oez+):2017/06/01(木) 23:00:29.89 ID:uDcqlL4k0
NASHDD初挑戦
ダブル録画しながら視聴
うん、録画ファイルぶろっこのいずだらけえええ
ダブル録画オンリーだと何のノイズも確認されず
録画中アクセスできないNASにいみはあるのかとか考えながら寝ることにする

484 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW bdcd-laTl):2017/06/01(木) 23:32:39.70 ID:iHzIWidG0
BSスカパー早く映るようにしろや

485 :名無しさん@編集中 (ワントンキン MM7a-i1uu):2017/06/01(木) 23:49:59.86 ID:dntQWWjpM
電源アダプター変えてもう5年。
何ら故障もないが、悪い以外言葉がないと思うが…

486 :名無しさん@編集中:2017/06/02(金) 00:01:49.48 ID:6OQFwa6a0
>>483
NASのブロック酷いだろ。その辺のものじゃ使い物にならんよね。

>>485
そりゃあんたのやつが丈夫なだけだ。そういう個体もあるだろうに

487 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 09bf-zUMb):2017/06/02(金) 01:41:46.08 ID:XvC/XvK50
オレは付属のアダプターのまま5年がたったな
そんなオレはかなり運がいいのか

488 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 919c-E6+r):2017/06/02(金) 08:29:37.07 ID:N3ZTaZPt0
HDD付けてるかどうかで変わるのかね

489 :名無しさん@編集中 (フリッテル MM2e-k7rq):2017/06/02(金) 15:05:36.06 ID:AcubhQjhM
電源落とすと予約録画失敗なんて事ある?サテラ2、NAS録画。
サテラ0、NAS録画ではそんなこと無かった。

490 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 296e-MPe/):2017/06/02(金) 20:42:45.29 ID:bXTgYA8M0
うちのサテ2は二番組同時録画でも失敗ないな

491 :477 (ワッチョイW 96cd-PDEq):2017/06/02(金) 21:00:51.40 ID:RxdYq3hO0
アドバイス通り横の中華メディアプレイヤーのACアダプターと交換したら正常起動、なんだこりゃw

492 :名無しさん@編集中 (ササクッテロロ Sp3d-oez+):2017/06/02(金) 21:04:24.67 ID:Py7zI4nvp
録画ファイルの頭切れが最近多い
970にしてからかなあ

493 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 353c-oez+):2017/06/02(金) 21:06:55.17 ID:y7EkXl+U0
>>490
まあうちも同時録画で失敗とかしないしなあ
普通じゃね?
NASで同時録画しつつ他のPCからNASにアクセスするとしくじるが

494 :名無しさん@編集中:2017/06/02(金) 21:08:48.66 ID:zwYnNRNw0
>>491
アンペア容量低いやつでしょ。動いたらそれ覚えておくといいよ

495 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ bd68-8/NL):2017/06/03(土) 07:34:03.74 ID:dtWLjJ0v0
最新のパッチを当てて、アドバイス通り1週間電源イレッパにしてたんだけど、
やっぱり毎週録画を設定してると、翌週のは録画が行われない。
EPGみると予約はあるのに、該当番組が選択されてない状態で、
予約をすると、古い予約を消すか?ってメッセージが出る。
解決策ないですかね。

496 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 09bf-zUMb):2017/06/03(土) 13:57:29.41 ID:XLzkk1pA0
昨日久しぶりにサットチャンネル見て気づいたんだけど666chがいつの間にか解除されてたんだな
ただ見たそうな番組が全くなかったのが残念だけど

497 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ b613-SN6U):2017/06/03(土) 15:35:13.66 ID:tsvSnP8o0
>>496
ヌーベルは映らんがな

498 :名無しさん@編集中 (ササクッテロレ Sp3d-oez+):2017/06/03(土) 18:09:44.96 ID:RMecTPLSp
最新パッチなら映るぞヌーベル
サテラ2なら

499 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW f98c-a6he):2017/06/03(土) 21:36:09.75 ID:miuP91Lg0
サテラ0リモコンで動作しないので
カバー外して裸にしたけど動かない赤外線モジュール交換したら直る?

500 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 353c-CUH1):2017/06/03(土) 23:12:53.70 ID:AGFIlcvx0
リモコンが光ってないのか受光センサが受けないのかICが受けられないのか。
光ってるかどうかはCCD/CMOSカメラで分かるでしょう

501 :名無しさん@編集中:2017/06/03(土) 23:36:15.01 ID:apkASzjw0
HDD/SSDの相性は今のところ無いと断言してもいいが、
それを入れるケース(電源基盤)の相性は露骨にあるな。

105 KB
新着レスの表示

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★