■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
SKYLAB SKYHD SKYKIT ★26 [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :名無しさん@編集中:2016/11/23(水) 18:50:30.81 ID:fD+jULlJ
- SKYシリーズチューナー 発売順
◆ SKYHD FTA001 2011年3月発売
地デジ、BS/110CS、スカパープレミアム、海外衛星対応
カードスロット1つ、製造販売終了品
http://cfile273.uf.daum.net/image/157F88564DF9C8982962E0
◆ SKYKIT 2011年4月発売
地デジ、BS/110CS、スカパープレミアム、海外衛星対応、
ハードディスク500GB内蔵、カードスロット1つ
http://cfile264.uf.daum.net/image/12330F414F784E4F084A97
◆ VT-7100HDプレミアム 2011年6月発売
地デジ、BS/110CS、スカパープレミアム、海外衛星対応
FTA001の筐体別バージョン、カードスロット1つ、製造販売終了品
http://cfile264.uf.daum.net/image/1755EC474DDF104303A118
◆ SKYHD FTA002 2012年12月発売
地デジ、スカパープレミアムWチューナー、海外衛星対応
カードスロット1つ、製造販売終了品
http://cfile265.uf.daum.net/image/261AB94352EB0C33035DB7
◆ SKYHD FTA000 2014年9月発売
スカパープレミアム、海外衛星受信専用機、 カードスロットなし
http://cfile210.uf.daum.net/image/240BB44154430D9114D24B
◆ SKYHD FTA BS 2015年1月発売
BS/110C受信専用機、カードスロットなし
http://cfile225.uf.daum.net/image/210D7C3A549902E831C384
◆ VT-9000HD 2015年7月発売
BS/110CS受信専用機とスカパープレミアム、海外衛星対応機の2モデルあり
カードスロットなし
http://cfile250.uf.daum.net/image/23478639564BC8F821EDC3
★ SKYとサテラの解除チャンネル比較リスト ( 2016年9月1日現在 )
http://cafe.daum.net/sat-skyhd/j2El/86
★ チューナー別の機能比較リスト
http://cfile300.uf.daum.net/attach/2442D0505835533F29C9AD
サービス終了した機種
◆ VT-7000HD BS
◆ VT-7000HD COMBO
◆ VT-7000HD BS/110CS Wチューナー
◆ SKYLAB
◆ SKYLAB-HD
◆ SKYLAB-HYBRID
- 2 :名無しさん@編集中:2016/11/23(水) 18:52:25.34 ID:fD+jULlJ
- 前スレ SKYLAB SKYHD SKYKIT ★25
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1454602532/
- 3 :名無しさん@編集中:2016/11/23(水) 19:01:03.23 ID:fD+jULlJ
- ◆ SKYRIUM 2012年1月発売
この機種は元々正規契約カードを利用するCATVとスカパープレミアム対応のチューナーですが
すでにメーカーおよび販売店のサーポートは終了している。
- 4 :名無しさん@編集中:2016/11/23(水) 19:31:21.80 ID:fD+jULlJ
- ◆ VISIONPRO 2012年6月発売
この機種は業者が逮捕されたためファームのアップグレードが
現在に至るまで行われていないためサービス終了と言えるが
一部の地域のCATVはまだ見れるようだ。
- 5 :名無しさん@編集中:2016/11/24(木) 00:44:14.62 ID:TOnFFfQF
- ★注意!!
こっちは、販売店誘導スレにつき閉鎖予定!
>> 本スレ
SKYHDシリーズ、SKYKIT ★26 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1479713589
- 6 :名無しさん@編集中:2016/11/24(木) 02:37:11.05 ID:Je2LSjYU
- >>5
個人的にはこちらが本スレだと思う
販売店だろうかどうかは知らんが、正しい正確な情報が得られるのはこちらだと思う
SKYにしろサテラにしろ正しい情報が必要
とくにSKYは鯖のメンテの情報などが教えてもらえるから助かる
- 7 :名無しさん@編集中:2016/11/24(木) 08:26:16.87 ID:metUNx2+
- 映ってる?
- 8 :名無しさん@編集中:2016/11/24(木) 09:22:02.72 ID:LELMwE7n
- 通常通り映ってる
- 9 :名無しさん@編集中:2016/11/24(木) 10:52:16.54 ID:metUNx2+
- 引込ケーブルが断線してた!どうもありがとう。
- 10 :名無しさん@編集中:2016/11/24(木) 13:29:10.82 ID:vgUFM2yW
- 昼ごろから止まった!
- 11 :名無しさん@編集中:2016/11/24(木) 14:43:42.75 ID:Rxs58GqE
- 暇だから連絡しといた
- 12 :名無しさん@編集中:2016/11/24(木) 17:08:46.74 ID:JmcJRMvH
- 今サーバー停止してますか?
- 13 :名無しさん@編集中:2016/11/24(木) 17:58:00.53 ID:B+Nrorhd
- kit映りませんなあ
- 14 :名無しさん@編集中:2016/11/24(木) 18:51:00.69 ID:LCef468w
- 同じくKit映ってないですね。。
- 15 :名無しさん@編集中:2016/11/24(木) 19:05:11.20 ID:E4iYQF7q
- SKY今すべてダメだね
- 16 :名無しさん@編集中:2016/11/24(木) 19:13:57.12 ID:JmcJRMvH
- 誰かひさかに連絡してよ、あそこに書き込み出来る人
- 17 :名無しさん@編集中:2016/11/24(木) 19:42:13.53 ID:9N96lZ/h
- ヒサカ氏に連絡しましたが時間的に本日中に復旧できるか微妙です。
- 18 :名無しさん@編集中:2016/11/24(木) 19:46:40.70 ID:0NnX5AJ/
- >>17
ありがとうございます
- 19 :名無しさん@編集中:2016/11/24(木) 19:50:54.46 ID:JmcJRMvH
- >>17
ありがとうございました。
- 20 :名無しさん@編集中:2016/11/24(木) 21:26:42.44 ID:QXsvmpiW
- まーた落ちてるじゃねぇか
ヲ ラ ! 下 朝 鮮 人 な ん と か し ろ ! !
- 21 :名無しさん@編集中:2016/11/24(木) 22:01:39.87 ID:B+Nrorhd
- 一瞬映ってすぐ消えた
復旧ガンバレ
- 22 :名無しさん@編集中:2016/11/24(木) 22:07:19.72 ID:yPtWs5VU
- このスレに下品な奴いないんやけどな。
こっち来んなよ
- 23 :名無しさん@編集中:2016/11/24(木) 22:39:57.73 ID:E4iYQF7q
- 明日復旧してたらまぁ〜いいかぁー Bカスで観ておこう
- 24 :名無しさん@編集中:2016/11/24(木) 22:40:19.54 ID:QXsvmpiW
- ヲ ラ ! 下 チ ョ ン 公 さ っ さ と 直 せ ! !
- 25 :名無しさん@編集中:2016/11/24(木) 22:51:42.46 ID:yPtWs5VU
- サテラからの使いかな下品な人は
- 26 :名無しさん@編集中:2016/11/24(木) 23:06:12.81 ID:QXsvmpiW
- >>25
ん ? 何 だ ? ぶ ち 殺 す ぞ 朝 鮮 人
- 27 :名無しさん@編集中:2016/11/24(木) 23:19:18.28 ID:yPtWs5VU
- 文句あるなら、チューナー捨てたらいいやん、下品な人
- 28 :名無しさん@編集中:2016/11/24(木) 23:57:45.21 ID:i6Rp5afD
- そこまでディスる相手の
恩恵を受けたいだなんて・・・
- 29 :名無しさん@編集中:2016/11/25(金) 01:05:37.10 ID:Cynj4q8k
- >>6 正確に書くなんてアホや!
今までボカシて書けないことを。。。
サテラも以前に潰されたし、直リンク貼らないのに。
>>1 「スカパー」と違法行為をやってると宣伝してるようなもんだろ。
そうか、在日特権で逮捕されないのか。
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/107.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
- 30 :名無しさん@編集中:2016/11/25(金) 07:04:16.61 ID:6Qrr/emC
- まだ動いてないね。今日中には動くかな
- 31 :名無しさん@編集中:2016/11/25(金) 08:42:30.89 ID:Y2Oz7HT7
- 映った!
- 32 :名無しさん@編集中:2016/11/25(金) 08:53:43.12 ID:41GOM6yh
- 復旧したね
- 33 :名無しさん@編集中:2016/11/25(金) 10:08:18.17 ID:B6qkWiBO
- ありがと
- 34 :名無しさん@編集中:2016/11/25(金) 11:29:46.84 ID:It5XdErD
- 本体出荷がほぼ止まってるのに
サーバーなんて稼働させてて、運営側にメリットなんてあるのかな?
- 35 :名無しさん@編集中:2016/11/26(土) 14:18:39.28 ID:EgpY/Ez7
- 運営は韓国のマニア集団でまずは自分たちが楽しみたいというのがあるのでは?
金が第一ならもっと900番台の解除に前のめりになるんじゃない?
それに信用失ったら新機種出した時に影響するだろうし。
- 36 :名無しさん@編集中:2016/11/27(日) 08:40:08.93 ID:D0AWipa1
- 最近ONUをPR-500KIに変更したけど単体で10分待ち対策出来ないよね?
- 37 :名無しさん@編集中:2016/11/27(日) 09:23:03.53 ID:VP/kPaf3
- ONUは関係無い
- 38 :名無しさん@編集中:2016/11/27(日) 10:39:12.07 ID:SOJLLIEu
- FTA000なら10分待ちの現象はでない・・でも録画等ダメダメ
- 39 :名無しさん@編集中:2016/11/27(日) 10:59:10.81 ID:RbQNgYOr
- >>34
韓国とか国外でも販売止まってるの?
- 40 :名無しさん@編集中:2016/11/27(日) 11:52:28.24 ID:lMMPOcdJ
- アリババに売ってるよ
- 41 :名無しさん@編集中:2016/11/27(日) 13:20:13.40 ID:zVYhmEXv
- >>38
でたらめを書かないように、FTA000でも10分待ちは出ます。
>>40
VT-9000HDシリーズは海外向け。
- 42 :名無しさん@編集中:2016/11/27(日) 13:54:56.08 ID:SOJLLIEu
- 因みに 002 KIT持ってるけど10分現象出ている。検証済み。FTA000は10分現象でない・・
「今販売されいるFTA000はわからないです」俺が買った時はヤフオクで
売ってた頃
- 43 :名無しさん@編集中:2016/11/27(日) 14:22:28.37 ID:lMMPOcdJ
- aliexpressにFTA000売ってるよ
- 44 :名無しさん@編集中:2016/11/27(日) 18:08:29.58 ID:tpUOC+m1
- >>42
おいおい前スレで指摘されたことを忘れてるのか
ボケが入ってるのかこいつは
同じルーターにつないでも各機種のサーバーの接続先が違うんだから
片方に10分待ちが出て片方は出なくても何らおかしくはない
そもそもひさかのところでFTA000で10分待ちが出るという書き込みがある
すべて自分チの環境と同じだと思い込んでんのかにこいつは
- 45 :名無しさん@編集中:2016/11/27(日) 19:05:52.12 ID:SOJLLIEu
- へぇそうなの 旧型の001・002とか10分待ちしなくてもいい環境ってあるの?
俺んちのnet環境が000だけ10分待ち現象が起こらないって事なの(;'∀')
- 46 :名無しさん@編集中:2016/11/27(日) 21:36:31.58 ID:AHWpB4aG
- 001で10分待ちなんてした事無いが・・・
おま環でしょ??
- 47 :名無しさん@編集中:2016/11/27(日) 22:13:28.95 ID:SOJLLIEu
- いいなぁー多分KITとかも10分待ちないかもね。再起動しなくていいねぇー
FTA000予約録画等イマイチだから・・
- 48 :名無しさん@編集中:2016/11/28(月) 06:44:21.38 ID:ZJds9mIE
- ヤフオクで、SKYKITの出品者がこんなこと書いてるんだけど、
初期設定済です。尚、動作環境設置後は今の設定で復旧する事を推奨します。再設定には長時間を要場合がありますので要注意です。
※ 設定完了後に電源コード、DCプラグを抜くと再度復旧に40分位の時間がかかります。本体のON,OFFスイッチもしくはリモコンのON,OFFスイッチで電源の入り切りを行ってください。これは内臓の電池が設けてないためだと推測します。
どんな環境でやったらこんな事になるんだろう。うちのは普通に再起動しても、一瞬でうつるよ。
- 49 :名無しさん@編集中:2016/11/28(月) 14:09:47.42 ID:+JiIN0dx
- 完全な不良品だな
他の個体知らないんだろ
- 50 :名無しさん@編集中:2016/11/28(月) 14:11:14.65 ID:+JiIN0dx
- 他のって言うか正常な個体か
- 51 :名無しさん@編集中:2016/11/28(月) 15:12:45.93 ID:KJpFuvSZ
- なんか日本語もちょっと変
- 52 :名無しさん@編集中:2016/11/30(水) 01:57:11.83 ID:+ZyD1Mfv
- 落ちた??
- 53 :名無しさん@編集中:2016/11/30(水) 03:19:36.12 ID:DP+TFAPX
- 映るチャネルと映らないチャネルがありますね
- 54 :名無しさん@編集中:2016/11/30(水) 18:41:55.69 ID:8rn7nNm+
- うーんsk11ですけど音が出ないチャンネルがあるんですけど。
東映とスター3のよく見るチャンネルだけ音がでまへん。
なんか事例ありますか?
- 55 :名無しさん@編集中:2016/12/01(木) 05:18:12.00 ID:IzS1OPyW
- >>54
AT-X HD!で音がでない事があったよ。
ACアダプタ抜いて、電源入れなおしたら、正常になった
- 56 :名無しさん@編集中:2016/12/01(木) 16:25:01.28 ID:8b3PmYoK
- >>54
今更気づいた?
同トラポンchは同時録画できるんだが、
それやると、どちらかのchが無音となることが多い。
リアルタイム視聴では音が出てても、無音ファイルができあがってしまうことが多い。
んで、いったん無音になると、リセットするしか回復の手立てがない。
ま、他にも無音になるトリガあるだろうけど、
同時録画がそのトリガになることが多い。
- 57 :名無しさん@編集中:2016/12/01(木) 16:28:14.38 ID:8b3PmYoK
- http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1454602532/181
これだな
- 58 :名無しさん@編集中:2016/12/01(木) 18:38:19.17 ID:97h88cXc
- >>54
特定のチャンネルの音が出ないという現象は聞いたことがないです。
>>56>>57
過去ログを読んでもらうと分かるのですが、チューナー側にHDDのエラー情報が
たまると不具合が出ます。
これはSKYHD FTA001などの外付けHDDに起こりやすい現象なのですが、SKYKITの
内蔵HDDでも発生します。
チューナーを初期化すれば基本的に直りますが、HDDにエラーデータが残っている
場合が多いので、HDDも初期化しないと再度現象が発生する場合が多いです。
- 59 :名無しさん@編集中:2016/12/01(木) 20:01:40.11 ID:rslzCrCU
- >>54
ですけどアダプタ抜いて再起動したら直りました。
これからは予約実行前にチャンネルチェックしとかんといけませんな。
- 60 :名無しさん@編集中:2016/12/02(金) 11:15:20.23 ID:mBZbNlOI
- >>58
>チューナー側にHDDのエラー情報が
>たまると不具合が出ます。
はぁ?HDDのエラー情報がなんでチューナ側なんかに貯まるんだ?寝言ほざくな。
僕さ。チューナのどこにHDDのエラー情報が貯まるんだい?wwww?答えてごらんよ。さぁ。
だいたいHDDのエラーデータなるものはいったい何なんだい?wwwww
skyは、そもそも同時録画を想定していたのに、バグの洗い出しが不完全なまま、、
異波チューナでの同時録画も、
同一TPの同時録画も満足に動作しない瑕疵付きチューナとして今に至るだけだ。
同一TPの同時録画においては音声ハンドリングに失敗し、無音の録画ファイルができてしまう。
HDDのエラーデータなどとは一切関係なく、チューナ側の音声データハンドリングのバグだ。
>>59
ネットワークの設定終了でソフトリセットかけられるからそれで元にもどるよ。
いったん音声データハンドリング失敗の症状がでるとリセットかけないと復帰しない。
ちなみにHDDは何の関係もないwwww
- 61 :名無しさん@編集中:2016/12/02(金) 22:40:55.67 ID:wIzLnHve
- フレームから今度はW録画に難癖か
- 62 :名無しさん@編集中:2016/12/04(日) 06:20:58.22 ID:RCP/pB+R
- >>60
SKYKITで同時録画(W録画)を割と頻繁に行っているが
異波チューナでの同時録画、同一TPの同時録画いずれの
録画ファイルも音声が無音になる症状なんて今まで出たことがない。
- 63 :名無しさん@編集中:2016/12/05(月) 08:36:00.28 ID:YXV/uJXw
- >>62
そらめでたいな。
>>54 , >>55 , >>56, >>58 は音声になんらかの出力不良があったとき、
リセットで復帰できると言ってるので、
なんらかのトラブルに遭遇したことがあるわけだ。wwww
- 64 :名無しさん@編集中:2016/12/05(月) 08:38:12.19 ID:YXV/uJXw
- >>61
どこまでアホなんだお前は、
フレーム単位で放送してるディジタル放送で、
なんらかのトラブルがフレーム単位で起こるのは当たり前
- 65 :名無しさん@編集中:2016/12/05(月) 10:03:14.32 ID:KoIIt1Qw
- フレーム基地外の爺さんまだ生きとったんか
- 66 :名無しさん@編集中:2016/12/05(月) 11:19:43.23 ID:OHpWYYiN
- 爺さんま
- 67 :名無しさん@編集中:2016/12/05(月) 17:01:51.70 ID:k66ZyL48
- 何で基地外のくせにここに常駐してんだ?
あ、基地外だからか
- 68 :名無しさん@編集中:2016/12/06(火) 07:10:43.67 ID:Hwi59eiy
- >>67
ゆとりバカが生意気にコメント返すな。社会のダニがよwwww
- 69 :名無しさん@編集中:2016/12/06(火) 15:48:49.30 ID:U/CCuSjs
- FTABSってPaypalで買えないの?
- 70 :名無しさん@編集中:2016/12/08(木) 11:38:43.56 ID:rhptM/Wk
- skykit sp-am600m、アンテナ設定で無料放送は見えるのですが有料がみえないのですがアンテナ調整のコツはないですか?。ベランダで凍えてます。
- 71 :名無しさん@編集中:2016/12/08(木) 12:15:17.51 ID:p7O+v25y
- >>70
無料放送が視られるのならアンテナは問題ないですよ。
ネットワークに問題があるだけ。
- 72 :名無しさん@編集中:2016/12/08(木) 13:11:25.08 ID:rhptM/Wk
- お返事ありがとうございます。ネットは光を開通させたばかりでつないでるんですが。本機のネットワーク設定内でipアドレスはでてますが。よろしくお願いします。
- 73 :名無しさん@編集中:2016/12/08(木) 13:59:02.72 ID:OjJtL8vi
- 本機のネットワーク設定内でipアドレスの画面の内容全部書いて
あとルータのipアドレスも
- 74 :名無しさん@編集中:2016/12/09(金) 12:39:00.67 ID:2yd0JXVj
- まずブートローダーとファームウェアとチャンネルデータを最新にしているかどうかだよ
- 75 :名無しさん@編集中:2016/12/09(金) 13:03:12.22 ID:HEpxsOwj
- >>72
10分待ち現象
- 76 :名無しさん@編集中:2016/12/09(金) 14:38:03.98 ID:aVulYfpe
- つーか電源いれっぱにしとけば10分待ち自体発生しないだろうに
電気代なんて微々たるモノだろ
- 77 :名無しさん@編集中:2016/12/09(金) 15:56:13.03 ID:b4KnoJof
- ■ 多チャンネル生活 ■
MULTISWITCH 6X8(MS6X8R1-03) → http://i.imgur.com/U1dci65.jpg
OUT1 === SONY FMP-X7
OUT2 === FTA001
OUT3-5 未使用
OUT6 === PX-TBS6922 ・・・ http://i.imgur.com/8bNthxB.jpg
OUT7 === FTA000 (寝室用)
OUT8 === SK11
- 78 :名無しさん@編集中:2016/12/09(金) 19:30:14.83 ID:qM3F0qkO
- >>74
ありがとうございました。チャンネルを更新してなかったようです。これで楽しい年末が過ごせます。
- 79 :名無しさん@編集中:2016/12/09(金) 21:43:46.74 ID:tUK3bUqd
- http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s509830370
- 80 :名無しさん@編集中:2016/12/10(土) 12:20:18.55 ID:nYIqeTo9
- 録画するとスクランブルチャンネルに4〜5チャンネルしか表示されなくて他のチャンネルが見れないです。録画を停止すると全162チャンネル見れます。どうしてでしょう?
- 81 :名無しさん@編集中:2016/12/10(土) 12:28:00.23 ID:dEz9aj9R
- >>80
録画時は同じトラポンでないとみられない。
常識です。
- 82 :名無しさん@編集中:2016/12/10(土) 13:00:43.67 ID:nYIqeTo9
- >>81
ありがとう。それと外付けのHDDは録画できるのに内臓だと準備中のままで録画がされてません。これはなぜでしょうか?
- 83 :名無しさん@編集中:2016/12/10(土) 18:28:18.62 ID:0NLfqDu4
- 準備中?
- 84 :名無しさん@編集中:2016/12/10(土) 18:46:50.59 ID:nYIqeTo9
- はい!REC 準備中ってでてます。
- 85 :名無しさん@編集中:2016/12/11(日) 20:23:03.09 ID:IaUHuaz6
- >>82
外付けHDDは録画できるということは
内蔵HDDまたはHDDを取り付けているサブ基板の故障の可能性があります。
内蔵HDDを交換して直ればよいのですが、もし直らなければ基板に問題があることになります。
- 86 :名無しさん@編集中:2016/12/11(日) 22:06:43.62 ID:rMMVImfC
- >>85
ありがとうございます。内臓HDDの故障はたくさん書き込みに書いてあるようですね。仕方ないので外付けで対処します。
- 87 :名無しさん@編集中:2016/12/13(火) 12:51:46.79 ID:p4qXI8Dy
- 質問させて下さい。
録画したものをパソコンでみようと思い、現在skykit結合&リネームTOOLというソフトを使って動画を結合してるのですが、番組によって変換出来ない事があります。
皆さんはどんなソフトを使っていますか?
- 88 :名無しさん@編集中:2016/12/13(火) 21:23:31.04 ID:bL+W5o2q
- >>87
unitemovie
サポートしてないとか出るけど無視でOK
ググると有料の糞ソフトばかり出てくるがこれで充分
- 89 :名無しさん@編集中:2016/12/13(火) 23:29:18.06 ID:zlSbJ7Tw
- skykit外付けHDD内の動画をPCで編集しようとしたがまったくPCが反応しない。ファイル自体がない。なぜですか?
- 90 :名無しさん@編集中:2016/12/14(水) 11:58:44.89 ID:QriXYmLG
- >>87
ttp://blog.goo.ne.jp/krmmk3/e/353eb931221f9499f7f1644ef49a2c58
- 91 :名無しさん@編集中:2016/12/14(水) 14:52:23.47 ID:k8MLBTvo
- >>88
>>90
ありがとうございます!
ダウンロードして使ってみます!
- 92 :名無しさん@編集中:2016/12/22(木) 00:44:45.77 ID:aOc3ljxF
- 止まった!
- 93 :名無しさん@編集中:2016/12/22(木) 00:50:17.29 ID:aOc3ljxF
- なおた!
- 94 :名無しさん@編集中:2016/12/22(木) 21:44:05.02 ID:jzFlP6Iw
- KNTVだけ映らない
001
- 95 :名無しさん@編集中:2016/12/22(木) 21:54:53.08 ID:u+169xEB
- ショッピング王ルイ見たい
- 96 :名無しさん@編集中:2016/12/23(金) 10:07:02.38 ID:HbYhxlBq
- 今朝からGAORAだけ映らないです。皆様はいかがでしょうか?
- 97 :名無しさん@編集中:2016/12/23(金) 12:16:34.02 ID:0iBN7VaQ
- 001です
GAORA映らないです
- 98 :名無しさん@編集中:2016/12/24(土) 08:31:10.61 ID:dcNkg2uB
- 中の人、KNTVを映るようにお願いします
- 99 :名無しさん@編集中:2016/12/24(土) 11:28:11.13 ID:mebQinbw
- ショッピング王ルイの再放送が夕方あるんだけど間にあうかなw
- 100 :名無しさん@編集中:2016/12/25(日) 10:32:48.17 ID:mlW3d01R
- 下記5チャンネル復旧しました。
566ch CNNJ
567ch CNN/US
602ch GAORA
642ch スペースシャワーTV
657ch KNTV
- 101 :名無しさん@編集中:2016/12/26(月) 15:22:51.51 ID:0BxcOPiA
- pigoo、メーテレ、エンタとか安定してた時期もあるのに、
もう長いことカクカクのままだな
プレイボーイもあんまよくない
- 102 :名無しさん@編集中:2016/12/27(火) 10:45:22.75 ID:w/FMb3el
- >>98
そんなもん見たいなら国に帰れよ
- 103 :名無しさん@編集中:2016/12/28(水) 09:42:55.39 ID:58cP8MDw
- こんな製品作られて、
なんで日本政府は下朝鮮に黙ったままなんかな?
アメリカだったらただじゃ済まさないだろな
- 104 :名無しさん@編集中:2016/12/28(水) 22:45:25.85 ID:u/4u58TF
- >>103
この手のタダ見チューナーはアメリカが発祥の地
SKYとサテラはアメリカ式?を採用している
- 105 :名無しさん@編集中:2016/12/29(木) 02:20:31.87 ID:g9+H9dtR
- 言ってる意味がわかってない。
アメリカが自国の会社の作った製品なりコンテンツを他国に横取りされたら、黙ってないといってるの。
キー配信手法をどこが考えたかなんてどうでもいい。
まず対策講じるように外交圧力かけて、
成果が上がらなければ制裁発動
- 106 :名無しさん@編集中:2016/12/29(木) 05:43:02.50 ID:2mCSajAB
- アメリカはコンテンツ泥棒の中国に制裁なんてしてたっけw
- 107 :名無しさん@編集中:2016/12/31(土) 09:18:55.13 ID:Z/dJZYKB
- 制裁受けないように、
海賊CDやらDVDうぃ山のように廃棄処分するシーンをこれ見よがしに
ニュースで流してるの知らねぇのかよお前は。
- 108 :名無しさん@編集中:2016/12/31(土) 14:24:12.53 ID:iDh5W5SG
- 中国のニュースなんて見るわけないやん。日本人やのに
- 109 :名無しさん@編集中:2017/01/02(月) 20:01:35.88 ID:Q5ZK8ls7
- skykitsk11で録画したのを再生すると、よくフリーズするので
外付けHDDのポータブルタイプを買ってこようかと思ってるのですが
購入して接続してもHDDを認識しないという悲しいことが起こる可能性はありますか?
買っても大丈夫なメーカーとかありますか?
- 110 :名無しさん@編集中:2017/01/03(火) 15:37:35.98 ID:YswZajqy
- 誰か研究用にSKYRIUMのV0140ファーム上げてくれない?
- 111 :名無しさん@編集中:2017/01/03(火) 16:06:12.31 ID:m9qPdUzU
- >>108
"アメリカのニュースなんて見るわけないやん。日本人やのに"
だな。wwww
お前は次期米大統領が誰かも知らん情弱の極みってわけだwwww
- 112 :名無しさん@編集中:2017/01/03(火) 16:09:34.91 ID:m9qPdUzU
- >>109
フリーズするのはHDDの問題じゃなく、
デコーダ周りのファームウェアの問題
正常に録画できてるものでも時によってはフリーズする。
もちろんtrpが途中で壊れてる場合もあるけどね。
だからHDDを交換しても外付けにしても変わらない
- 113 :名無しさん@編集中:2017/01/03(火) 16:13:39.72 ID:m9qPdUzU
- >>108
だから、再生はファイルをPCで吸い上げてPCの再生ソフト使うこと。
- 114 :名無しさん@編集中:2017/01/03(火) 17:13:44.59 ID:YNw4GNeM
- >>111
日本のニュースは見るから、次期大統領が誰なのかは知ってるけど、中国のニュースとかどこで見るねん?お前中国人?
- 115 :名無しさん@編集中:2017/01/05(木) 17:31:21.13 ID:j1foD7Zq
- 障害出てますか?
- 116 :名無しさん@編集中:2017/01/09(月) 00:21:36.64 ID:/73qPVp0
- みなさん映ってますか?
- 117 :名無しさん@編集中:2017/01/09(月) 00:34:01.31 ID:yVaUm5ig
- 井上陽水が↓
- 118 :名無しさん@編集中:2017/01/09(月) 00:43:32.34 ID:YOrHlIFI
- >>117
おっさん暇そうだな
- 119 :名無しさん@編集中:2017/01/09(月) 01:16:23.40 ID:yVaUm5ig
- >>118
オマエモナー(最近使わなくなったな)
- 120 :名無しさん@編集中:2017/01/09(月) 08:28:34.65 ID:/73qPVp0
- サーバー障害なのでしょうか?
- 121 :名無しさん@編集中:2017/01/09(月) 11:00:56.92 ID:RLH5nmIk
- >>119
≡ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
≡( ´∀`)< お待たせ♪
≡ ( つ=つ \_________
≡| | |\
≡(__)_)\
≡ ◎ ̄ ̄ ̄ ̄◎
- 122 :名無しさん@編集中:2017/01/09(月) 11:01:22.76 ID:RLH5nmIk
- >>119
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \_____
| | |
(__)_)
- 123 :名無しさん@編集中:2017/01/09(月) 13:52:14.37
- あ
- 124 :名無しさん@編集中:2017/01/12(木) 22:35:41.39 ID:PtZOQjnF
- ん?
- 125 :名無しさん@編集中:2017/01/15(日) 13:23:32.09 ID:0whprlFU
- sky系で以前からあった、鉄道チャンネルなどのカクカクが、ここ最近
起きなくなっているのは、何かサーバーで対策がとられたのでしょうか。
それとも、単なる偶然?
- 126 :名無しさん@編集中:2017/01/16(月) 15:30:24.13 ID:htNVFE2b
- 映らなくなった?
- 127 :名無しさん@編集中:2017/01/16(月) 15:46:22.34 ID:3yF7njxX
- FTA001、FTA000、SK11 全滅
- 128 :名無しさん@編集中:2017/01/16(月) 15:55:48.88 ID:3yF7njxX
- 15:50現在 FTA001,SK11は復旧
FTA000は不可
- 129 :名無しさん@編集中:2017/01/18(水) 20:27:55.67 ID:5LmMJx5E
- あ
- 130 :名無しさん@編集中:2017/01/18(水) 20:33:09.29 ID:RIofV4k9
- _.。ャぁて丕刀フ7ゎ。._
,.ィ炙ヲi≠┴⇒弍j込ス>。
,ィ升ヲナ'´ `゙'<弖心、
;夕フア´ \ホi心.
んfiУ /ニYニヽ /⌒)▽ij∧
从j'Y /⌒)/( ゚ )( ゚ )ヽ / / ∨iハ
斤W / / ::::⌒`´⌒:::: ミ/ kい
|友カ ( ヽ,-)___(/ }ソ川
い叭 \ |-┬-| / 仄ガ
Wi从 / `ー'´ / 从ノリ
∀t△ ・ . ・/ _ ,....-‐‐ ∧fリ/
゙マじへ、 ,..- ' ゙゙ ::: /リiУ
\夊id、_ ゛U` _/:::::: ,.イ!刋/
`マ才i「≧ェ。。.。。っ夭テ少'゚
`゚'' ミ芝玉竺壬云=‐'´
 ̄ ̄
よ し ひ ろ 公 認 ス レ ッ ド
- 131 :名無しさん@編集中:2017/01/18(水) 20:34:43.68 ID:otkd8M60
- スカイキッドおもろいよね
29 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)